| Kakaku |
ホンダ N-ONE 2012年モデル Premium Tourer・Lパッケージ 2トーンカラースタイル(2012年11月2日発売)レビュー・評価
N-ONE 2012年モデル Premium Tourer・Lパッケージ 2トーンカラースタイル
364
N-ONEの新車
新車価格: 163 万円 2012年11月2日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.06 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.90 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > Premium Tourer・Lパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 14件
2013年10月5日 18:57 [636694-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
丸い目が印象的なエクステリア。「ミニのまねではないか」との声もあるが,よく見るとミニとはまったく違うコンセプトでデザインされていることがわかる。私はブルーのボディとシルバーのルーフのツートーンカラーを選択した。15インチアルミホイールとマッチして実に美しいと思う。このデザインが気に入ればそれだけでも買いではないだろうか。
【インテリア】
プレミアムのインテリアはバーガンディとブラックの二色で構成されている。プラスチックの安っぽさをうまくごまかしているが,ごまかしきれていない。少し残念。プレミアムでもブラック一色の内装を選ぶことができたほうがよいのではないか。
【エンジン性能】
ターボ付きのこのモデルのエンジン性能は申し分ない。わずか2600回転で最高トルクに達するので低速から力強く加速する。走り出した瞬間にもうターボが效きはじめているのを感じることができる。
【走行性能】
走行性能も申し分ない。低速を使う街乗りでも快適。高速道路でも気持ちよく追い越していける。「軽自動車もここまで進歩したか」と感動する。
【乗り心地】
乗り心地はかなり固め。路面の起伏をよくひろう。これを「道路情報を的確に伝えている」と言うこともできるが……。
【燃費】
高速道路をおもに使うとリッター当たり19?。街中のちょい乗りだけだとリッター当たり13?。まぁこんなものだろう。燃費ばかりを気にする人は別の車を選ぶべきだと思う。
【価格】
スタンダードナビ・ナビ装着システム・2wayスピーカー(フロントとリアで計4個)・フロアマット・ペイントシー(ボディコーティング)を付けて諸経費込みで209万円。
14年目のカローラスパシオを2万円で下取りしてもらって197万円を支払った。
実質12万円(うち2万円はスパシオの下取り値)の値引き。
軽自動車にしては高価だが,それに見合う価値はあると思う。
【総評】
この車は軽自動車らしくない。もはや軽自動車というよりは「よくできたコンパクトカー」と言うべきだろう。まさに、「New」「Next」「Nippon」「Norimono(乗り物)」だ。このコンセプトに共感できる人はぜひとも購入すべし。新しい日本の未来が見えてくる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > Premium Tourer・Lパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2013年9月18日 21:17 [630130-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2.4Lからのダウンサイジングで、初めて軽を購入
最初にNAに試乗したところ正直走らない
エンジンだけが回ってて車速がついてこない
ちょっとコレは厳しいな〜って思ってその日は終わり
数週間後にたまたま時間が空いたのでプレミアムツアラーに試乗
NAよりは多少はマシだろう…ぐらいしか期待してなかったところ、アクセルを少し踏んだだけですぐに「これはNAとは別の車だ」っと感じた
坂道も4人乗車でも関係なくどんどん登る
NAのように煩くない
普通に会話が出来る
内装も豪華とまではいかないまでもチープさがない
ちゃんと走ってちゃんと曲がる
ストレスなく運転出来る
小さい車が思い通りにキビキビ走る楽しさを実感
最近の軽って凄くなったんだなぁと感激
エクステリア
軽の割には立派というより、このエクステリアだから買った
特にヘッドライトまわりが立派
プレミアムのツートンにしたのは正解
最近無理やりツートンにする車が増えているが、軽ではツートンが1番似合う車だと思う
インテリア
プレミアムなら普通
プレミアムでもブラックインテリアが選べると良かった
アクア以上であるのは確か
エンジン性能
100km/hまでは文句なし
踏めば踏んだだけ当たり前の様に加速する
でもECONオンだとちょっと辛い
走行性能
文句なし
ストレスなし
乗り心地
路面によっては突き上げを感じる時もある
適度な車高で高速も快適
燃費
ほぼECONオン
満タン法で20〜11km/L
平均15km/Lくらい
エアコンの影響大
楽しいからって回すとガタッと落ち込む
前車が12〜6km/L(平均8くらい)だったからまぁ満足
価格
エンジン、クルコン、VSA、サイドカーテンエアバッグ等の装備を考えれば妥当
残念な点
ワイパーのモーター音が耳障り
イカリングが暗い(もっと明るいとDRLとして使える)
雨が降ってる時にドアを開けると天井に溜まった水が落ちてきてものすごく濡れる(台形だから?)
リアデフォッガーの配線がむき出し
エアコンオンオフでの燃費の落ち込みが大きい
当たり前だが4人しか乗れない
ラゲッジにベビーカー(バギー)が折り畳んでも入らない
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > Premium Tourer・Lパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
2013年6月25日 15:43 [605493-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 外観は最初からこれしかないというデザインなので大満足です。車高が思った以上に高いという点だけが残念。あと5センチは低いほうが格好がいいです
フロントをネオクラシックにしたかったんですが、ツアラーにはスポーツタイプしかつけれませんでした。
ですが、スポーツタイプもシンプルでいい感じです
エンブレムイルミネーションもつけましたが、かなり良いです
無限マフラー これは4月に発注しましたが、まだ納期未定です
増産も追いつかない
【インテリア】 プレミアムの内装は2代目Fit RSにも乗っていますが、配色も似ています
シートはブラックが良かったのですが、どうしてもプレミアムLパケの装備にしたかったので断念
シートカバーも純正はiサイドエアバックが邪魔してつけれない
Aftermarket品で対応したので大丈夫ですが・・・
シートがあと5センチ下げれたらもっと楽ですね。
高さもあと5センチくらい下げられたらいいのに・・・
ドアの開閉音がプレミアム・・・たしかに軽の音ではないですね
【エンジン性能】 試乗を3回 一週間借りていたのですが、力強さがすばらしいです。気持ちいいですね。
高速も楽に長距離を走ることができると思います
【走行性能】 詳しくないので、なんといえばいいかわかりませんが、ハンドルがちょっと軽い感じで慣れれば問題なし。
車高が思ったより高いのでもう少し下げたほうが安定しそうな気がしたので、スポーツサスペンションを付けてもらい、2センチダウン。乗り心地も良いです。
【乗り心地】シートカバーをつけたおかげで厚みも増して乗り心地はいいです。
そのままだと、まあプレミアムという感じではないです。
高いポジションに慣れていないので、もう5センチくらいシートが低いほうが良いです
【燃費】低回転でよく走る。街中では2000回転もしなくても60キロくらい楽々なので、田舎の街中だけでも20キロ程度です。エコモードは常に切っている状態です
【価格】 たしかに高い。誰に聞いても高いと言われるのはプレミアムな証拠?
オプションで無限バイザー、マフラー、スポーツサスペンション等を足して、ナビ無しで220万近い価格
値引き額にもよりますが、メインとして使うなら納得しています
【総評】
デザイン重視でまず選ぶので、満足です。
ホンダの車は10台以上乗っていますが、性能には文句なしです
一つ言えるのはマニュアルが欲しかった。
きっともっと面白いでしょう
可愛いけどキビキビ走る楽しい車です
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年6月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 163万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-ONEの中古車 (全2モデル/3,505物件)
-
N−ONE スタンダード 衝突被害軽減システム SDナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー オートエアコン 電動格納ミラー Bluetooth CD アイドリングストップ 盗難防止システム
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 78.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
N−ONE G・Aパッケージ 純正ナビ 地デジTV Bluetooth バックカメラ スマートキー アルミホイール 運転席・助手席エアバック ABS 横滑り防止 盗難防止システム HIDヘッドライト
- 支払総額
- 37.5万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 214.1万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 171.0万円
- 車両価格
- 165.1万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜1552万円
-
6〜179万円
-
14〜251万円
-
14〜319万円
-
13〜196万円
-
17〜218万円
-
19〜293万円
-
24〜169万円
-
118〜450万円













