| Kakaku |
ホンダ N-ONE 2012年モデル Tourer(2012年11月2日発売)レビュー・評価
N-ONE 2012年モデル Tourer
364
N-ONEの新車
新車価格: 126 万円 2012年11月2日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 26〜99 万円 (46物件) N-ONE 2012年モデル Tourerの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.06 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.90 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > Tourer
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 11:15 [668688-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
妻の車の入れ替えを考えて、CMで良さ気に見えたN-WGNのカタログを近くのディーラーでもらってきたのが始まりでしたが、ついでにもらってきたN-ONEのカタログに妻が一目惚れ。購入を急ぐ必要はないがとりあえず実車を見比べて試乗しておこうと、試乗車・展示車の玉数多いディーラーをネットで検索して行った先のディーラーで赤のTourer(ターボ)を即決購入してしまいました。
評論家によれば燃費や性能・フィーリングなどは他社にやや引けをとっているらしいですが、この車は決定的に違うものを持っていると感じています。それは「愛馬のようなワクワク感」です。
50過ぎの妻が、35年間歴代7車の自分用の車の中で初めて大はしゃぎをして、オプションやアクセサリーにお金をかけています。
エクステリア
車名の区別もつきにくいくらいに類型化され似通ってきた軽の中で、ひと目でそれとわかる個性的でかわいい外観が妻の大のお気に入り。腰高ながらしっかりバランスが取れたサイドビューは、自動車らしい塊感があって私も好きなところです。
サイドに無限オプションのストライプを入れて、腰高感を視覚的に改善しています。
小雨の中をクルージングしてもリアウインドウに着く雨滴や巻き上げが少ないのは、この形ながら空力特性が良いということなのでしょうか。
インテリア
初代シビックばりの横ライン基調のシンプルさに好感二重丸だったが、ダッシュ上部真ん中にボコっととび出たオーディオボックス(オプションのカーステを装着したため)がそれをすっかり台無しにしてくれてます。
運転席は狭そうに見えますが適度なタイト感があり、私は常にその方が好きです。
前席の足元はセンタータンクの盛り上がりがあり、助手席では姿勢によってかかとが当たって違和感を覚えることもあります。
後席、荷室の広さは必要十分。アレルゲン不活性化生地を使ったシートも、妻の決断の大きな決め手となりました。
エンジン性能
64hpターボ軽はカプチーノ以来ですが、当時のドッカンターボとは目的が違うということがよくわかります。ターボを主張するのではなくリニアなトルク感を感じさせるという。
ECONモードでも、大人4人が乗って(跨線橋くらいの)急な坂道もラクラク登坂、踏み込めば加速までしてくれるのには感動でした。前車NA4AT軽のベタ踏み減速登坂から開放された喜びは、相当に大きいものです。ECONモードをオフにしたら、それはもう車が飛び出して行くような感じです!一般道で1?2人乗車なら、ほとんど意のままに駆け抜けることができます。
まだ高速道路は走ってませんが、加速しない恐怖や登坂しないイライラから解放された快適な100km/hツーリングが楽しめると期待しています。
回せば普通にうるさいですが、常用回転数が低いので、軽としてはとても静かです。
ターボ軽は、N-ONEに限らずどれもこのくらいの走りをするのでしょうから、もう「軽」という枠の中で比較することに意味はないように思います。ほんと、この感覚を覚えてしまうと、もうNA軽には戻れなくなってしまいますね。
走行性能
年数回の長距離ドライブを見据えて、今回はターボ付きを選択。結果的にはそれが日常ユースでも余裕十分な走りを得ることとなり、おかげでストレスフリーとなりました。NAにも試乗しましたが、こちらは従来車と何ら変わりのない走行性能でした。
粗い運転をするわけではないですが、コーナリングはしっかりしっとり安定しており、違和感なく気持ちよく曲がれます。試乗したGグレードはヘナ〜っと曲がりました。w
ただ、ブレーキのフィーリングは好きになれません。利かないわけではないのですが、踏力通りに反応する微妙なコントロールがしにくいと感じています。
乗り心地
総体的に「硬さを感じ」ます。14インチタイヤを積極選択しましたが、柔らかい冬用タイヤでも路面の細かな凹凸までしっかりお尻に伝えてきます。が、だからどうこうということはありません。乗り心地としては、軽の域を超えるものでは無いと思います。
パワステは男性には軽すぎる感がありますが、女性にはちょうどよいのでは?
サイドウインドウのデフロストは効く範囲がせまく、特に冬の夜の視界確保には難があります。
燃費
ターボの効いた余裕十分な加速でも冬タイヤを履いてECONモード15km/L前後は、NA4ATの前車冬タイヤ時よりも2km/Lも良い数字。夏タイヤになれば、燃費も伸び、前車との差も拡大するのではと推察しています。
この数字をどう捉えるかは人によって違うと思いますが、N-ONE自体、カタログ燃費最重視の貧相なルックスの車とは対極にあるものだと思います。
価格
軽としては高めだが、ターボ付きの軽としては安め、コンパクトカーとすれば妥当な価格で、ランニングコストも加味すれば、性能と気持ちに相対するCPは高いと感じられる価格だと思います。
参考になった18人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > Tourer
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年4月16日 11:46 [588761-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】あと3〜4センチ車高が低かったら、とも思います。
【インテリア】満点です。
【エンジン性能】満点です。
【走行性能】まだ十分走り込んでいないが、素質よし。
【乗り心地】硬めですが、好みです。
【燃費】660km走ったところで、21.7kmの表示。ただし、6割を高速道路を走行。
【価格】総支払い額150万円以下で購入できるもので、抜群のCPだと思います。
【総評】
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-ONEの中古車 (全2モデル/3,594物件)
-
N−ONE スタンダード フルセグナビ Bluetoothオーディオ 東海仕入 スマートキー
- 支払総額
- 63.5万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 66.6万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
N−ONE RS 禁煙車 Carrozzeriaディスプレイオーディオ クルーズコントロール ホンダセンシング LEDヘッドライト ETC ドライブレコーダー U−Select1年間走行無制限保証
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 57.4万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
6〜184万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
19〜293万円
-
15〜169万円
-
118〜450万円














