| Kakaku |
ホンダ N-ONE 2012年モデル G(2012年11月2日発売)レビュー・評価
N-ONE 2012年モデル G
364
N-ONEの新車
新車価格: 118 万円 2012年11月2日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 14〜120 万円 (330物件) N-ONE 2012年モデル Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.06 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.90 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2019年7月5日 10:10 [913470-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
最も安いGグレードを買いましたが、今の車に、付いていそうな装備は、ほぼ付いていますし、変なコストダウンの感じもしない。
企業の利益優先ではなく、乗る人の感情を優先させていると思わせる設計です。
ただ、惜しむらくは、オプションをつけると、ガンガン総額が上がること。
このホンダの商法に、付き合わないためには、必要最小限のオプションだけ付けて、それで充分と思うことかな。
たぶん、乗りはじめたら、それで充分、と思えるはずです。
トヨタとは、ベースグレードへの考え方が相当、違うな、と感じました。
アンド燃費。
先日、長距離ドライブを敢行した時の燃費をご報告しておきます。
高速で、80キロくらいが、ちょうど、燃費の面ではイイようで、リッター25.5くらい。
100キロ走行だと、22.5くらい。
街乗りだと、19から20くらい。
あと、そこまで、静かではありません。
いろいろな意味で、10年くらい前のリッターカーを彷彿とさせます。
ただし、その頃の車より、燃費はイイですよ。
アンド塗装。
ホワイトにしましたが、どうも、弱いようです。
意外と、直線の角が多いため、下手に、ボディカバーをかけると、角に色移りしてしまいます。
最初にガラスコーティングは業者にだしましたが、今にして思えば、最初から、市販のガラスコーティング剤を使って、丹念に自分ですれば、よかったかな、と。
そして、露天駐車やむなし、です。
余計なことはしないほうが、結局、ボディにはいいのかも。
あと、雨の後の黒い筋が、結構、何本も出ます。
まぁ、トータルでは、いい車の部類に入るのかな。
アンドまかせチャオ。
先日、車検込みのパックに入った状態で、車検を終えましたので、別途かかった費用をご報告しておきます。
税金等の法定費用はもちろん別途。
他に、検査代行手数料が1万チョット。
さらに、名称は忘れましたが、技術料なるものが、一万五千円ほど。
他、当然、交換した部品代。
他は、見積もりの段階で私は外しましたが、車内の消臭や、車の下の洗浄などを提案してきます。
ホンダも一企業。
儲けに走るのは、止むなしというところでしょう。
車検に関しては、お得感は無かったですね。
さらにさらに。
どなたかのレヴューにありましたが、運転席前の小さな異音は確かにします。
現行のモデルにはすでに付いているらしいのですが、カーナビスペースの下に小さな樹脂のつっかえ箱のようなものを後付けして、若干は小さくなりましたが、無音ではありません。
もうこれ以上は止むなし、です。
カーナビを支えるネジが上から一本だけらしく、どうしても揺れるとのこと。
このへんはトヨタと比べて少し甘さがありますかね。
さらにさらにさらに。
そういえば、私は最初の半年点検のときに、ハンドル内にある部品を交換してもらいました。
ハンドルを切るときに、キュッキュッと音がしたので。
部品の名前は知りませんが、それからはそのような音はしません。
たぶん部品と部品が擦れる音だったのでしょう。
ディーラーもたぶん油をさすくらいの対応だったのかもしれませんが。
あとのモロモロ。
それほど思い入れを込めて買ったわけではありませんが、何気にフルフラットができたり、後席が分割していて半分だけ倒して荷物を載せれたり、後席が若干リクライニングしたり、スリップ防止機能があったりと、なかなか気の利くやっちゃなー、ヨシヨシという気持ちにもさせてくれます。
あとのモロモロモロ。
買ったときの付属品は確か、車内シートグレー、前後輪の泥除けカバー、ETC、一番安いカーオーディオ、スピーカーは純正からカロッツェリア、以上かな。
あ、そうそう、この間、後部バンパーを若干こすられましたけど、板金修理にしました。
部品交換だと色目が違うかもと思いましたので。
もう三年たってますしね。
洗車は二カ月毎にしています。
その度に自分でガラスコーティングと油膜除去、鉄粉処理をして。
気に入ってますよ。
廃車になるまで乗るかも、です。
参考になった56人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月26日 16:51 [955509-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
新車購入し3年経ちました。車検直前でもありN-BOXカスタムターボに乗り換えますので、その前に自分なりの評価を。
【エクステリア】旧車イメージでありながら現代風におさめ、好きなスタイル。コンパクトながらもどっしり感がある。でもフロントグリルあたりがもう少し精鋭さがあっても良いかな。
後部ドアを閉める時の『パン』という音はなんとも安っぽい。
サイドガラスは他車に比べて面積が狭い。自分にはプライバシー的にこれくらいの方が好きだが、視認性が良く開放的な方が好みの方には圧迫感があるかも。
【インテリア】最近のホンダの特徴とも言える常時点灯3連メーターは視認性も良く、カラフルでかっこいい。
プッシュ式のスターターボタンは左側にある為、利き腕の右手でやろうと思えばちとやり辛い。もちろん左手でやれば問題ないが。
それから、ルーフミラーは運転中の振動でブレるのが気になる。
【走行性能】グレードが低いのもあるかもだが、足回りはストレート時はなんら問題無いが、カーブではあまり踏ん張れずアンダーが強く感じる。詳しく言うと、サスとショックのバランスが悪い気が。比べるのは酷だが、嫁のディーバターボと比べると踏ん張りの弱さが歴然。個人的にこの車の一番の不満。
反面、ホイールベースが長いので直進安定性は高いと思う。
【居住性】狭め。自分は背が高くないから大丈夫だが、背の高い方には窮屈かも。後部の足元面積はソコソコある。
【エンジン】NAの為非力感あり。ある程度スピードが乗ってくればトルク感はまずまずあるが、発進時がかったるい。軽く流す程度の使い道なら良いが、高速を利用したり追い越しを頻繁にしちゃう方にはターボが無難。
【燃費】自分の場合、メーター表示では平均して17台。まあ満足。
【総評】グレードも低くNAだった為上記の様な不満もあったが、通勤や買い物メインならコンパクトでとても乗りやすいと思う。それなりにスポーティに乗りたい方はターボモデルの方が後悔しないと感じる。
全体的なフォルムは一見女性好みのような気もするが、カラーやグレード、装備などによっては十分男っぽさも出る車。ただし、背の高い男性などはしっかりと試乗して、窮屈でないか確かめてから決定を。
アイドリングストップが初めての方は最初戸惑うかもしれませんが、次第に慣れると思いますよ。(もしどうしても慣れない場合はエコスイッチを切ればアイドリングストップはしません)
因みにフロントグリルは基本ブラックなので、ボディカラーが他の色だとフロントの見た目は好きキライ分かれるんじゃないかな。自分はそれが嫌だったんで、ブラックを選ぶことで同色とし、違和感はありませんでした。
以上、個人的な感想です。参考までに。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年10月17日 00:12 [762239-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目が気に入ってまず購入に至ったので文句なしです。コロンとした丸いフォルムとランプ、愛しい奴です。
【インテリア】
Gなのでベージュに千鳥のような模様が付いているのがベースだったのですがブラックインテリアに憧れ合皮のカバーを座席に付けて真っ黒にしているので無評価で(笑)
【エンジン性能】
元々普通車に乗っていたのですが特にストレスを感じる事は今の所ないです。もちろん今までに比べると踏み込まないとスピードは出ないですがECO解除すれば許容範囲です。
【走行性能】
小回りが利いて駐車がしやすい!今までがステーションワゴンだったので本当に有難い限り!
【乗り心地】
やはり軽だけあってガタつきがあるので長時間の遠出は後部座席だと辛いものがあるかもしれません。
【燃費】
実燃費が大体、エアコン付けず+ECO解除で平均20km/ℓ位です。Max22〜3位です。山間の町に住んでいて山越え必須なのでECOは常に切って運転していますが切ってからの方が燃費が上がった。
【価格】
走行距離3.6km、新古車で乗り出し108万、純正外カーナビとマットを付けて125万でした。購入時の事を考えればかなり安く購入出来たと思います。
【総評】
正直、車って乗れれば何でもいい派だったのですがこの子に出会って変わりました(笑)見た目だけでなくて乗りやすく小回りが利き燃費自体も個人的には申し分なくかなりお気に入りの一台です。乗り潰す気持ちです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年11月12日 19:12 [649082-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
新車で購入しました。
車から異臭がしおかしいなと思い調べると、運転席下が濡れてるのに気付きました。
ディーラーに持って行った所、雨漏れだと言われ一週間程度預かってみたもらったのですが、何処から水が入ったか分からないとの事。
その後、マット交換もしてもらえずカビで喉も痛くなってます。
グローボックスも脱落し対応してもらってます。これは、リコールになってないのもおかしいです。
ECOモードの為かなり走行の弱さの違和感とエンジンストップからの出だしの遅さ(リコール後の調整でさらに遅くなった気がします)ストレスを感じます。ECOモードを切ったままにできないのもナイです。
やはり出て間もない車を買ったのも、見た目でホンダを選んでしまったのも失敗でした。
N-BOXやフィットもかなりの台数雨漏れになってる様です。
運が悪いだけかもしれないですが、私は最悪の車としか言えません。
注意して下さい。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
2013年7月16日 21:44 [611266-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
代車で一週間ほど試乗しました。主に通勤と街乗りです。ターボ無しの1番安いグレードであることを前提に記載します。普段はMT車に乗っており、CVT車は初めてです。
【エクステリア】
威圧感もなく小洒落ていると思います。個人的に好きです。実際目にしてみると思ったより大きく、タントなどのトールタイプ軽自動車とも並べてもあまり全長変わらないように見えました。
【インテリア】
左の肘掛けの質感が良かった分、右の肘掛け?も同等になれば良いなと思った。まぁ安いグレードなのでこんなものかなと。
【エンジン性能】
この暑い夏、車に乗ってすぐエンジンつけてエアコンもつけてすぐ発車、はやっぱり重たい感じでした。でも踏み込むとそれなりに音がしますが頑張ってくれます。右折する時は思いっきり踏み込んだくらいでちょうど良いかも。坂道、高速もそうですが、この時の音や踏み込みを我慢できればターボ無しの選択肢ができると思います。
2人でも乗りましたが特に不満はありませんでした。
【走行性能】
カーブの時は体も傾くのを感じます。足回りは持っと硬いほうが良いと思いました。エンジン性能にも記載しましたが、加速そこそこ頑張ってくれますが音がついてきます。その他は兼ね良好でした。
【乗り心地】
車に乗る時は違和感なく乗れます。ドアも80°くらいは開くのかな?これも十分。ドアの開け閉めの音も安っぽ過ぎずに良いです。
鍵を持ってロックを解除するのですが、どうせならドアノブ?を引いたら解除であればもっと良いと思いました。
信号待ちでアイドリングストップをしますが、その後のエンジン始動は軽自動車であるとみてですがそこまで気にならないように思えます。
【燃費】
街乗り15km/lの表示でした。アクセルを踏み込むとメーターの色が白色になるので気にはしていたのですが、坂道と信号待ちばかりではこんなものかと思います。
【価格】
買っていないので無評価で。これが120万なら個人的には買っても良い値段と思います。
【総評】
街乗りならこれで十分と思います。
高速によく乗るならターボありのツアラー、音、内装が気になるならプレミアム、わかりやすいと思います。でも私は割とこの安いグレードでもいけるかなと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2013年7月13日 08:18 [595620-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個性的で好みによりますが、そこら辺にゴロゴロしている物とは断然違います。
【インテリア】
ノーマルでは、好みでは無かったのでオプションのブラックインテリアにしましたが、プラスチックばかりで少し残念でした。
【エンジン性能】
NAなので、ターボ仕様と違って出足はそれ程良くないですが、街乗りには良いと思いました。
【走行性能】
小型車並ではないかと思います、良くも悪く無いと思われます。
【燃費】
自分の乗り方なのか、いまいち伸びません街乗りで20キロはいって欲しかったですが15キロ位でしょうか。
【価格】
装備からしたら、妥当ではないかと思います。
【総評】
良い点
個性的なルックスで、保有感が有ります
乗っていて疲れもあまり感じません
悪い点
燃費がもう少し伸びてほしい
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2013年5月13日 16:32 [595672-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
軽って規格の枠内にあっても、取って付けたようにならず、きれいにまとまっていると思います。
プレミアムでもターボでもない標準車ですが、フロントビューが一番シンプルで好みです。
カラーは自分でも想像していなかった水色。ショールームで一目惚れです。どこか懐かしいようで新しいような、不思議な色です。実車を見ると、意外に落ち着いている色なんです。
リアビューは競合車に比べて小さくて華奢。所帯じみたり幼稚だったりせず、自然体で好感。
サイドビューは、ハッチの傾斜が効いていて美しいと思います。ただ、どの車種でもそうですが、ドア下の仕上がっていない感じが不満で、無限のロアスカート(フロント・サイド・リア3点セット。無塗装。黒。)を取付け。派手さのないシンプルな美品!グッと安定感がでます。ドアへの泥ハネ予防にもなり、お勧めなんです。
ホイールキャップはあまり好みのデザインでなく、納車時にAftermarket品取付け。
【インテリア】
もっとシンプルなのが好みなんですが、まあまあ。
標準のアイボリー色は、垢抜けない感じがして個人的にNG。なので、ブラックインテリアを選択しました。急にオトコっぽくなりましたが、メタリック入の黒やチョイチョイメッキ部分が増えたりで案外かっこいいです。特にGの方、2万円台でこの変化はお得だと思いますよ。
ディスプレイオーディオがシンプルで興味深かったのですが、のちのちAftermarketオーディオへの変更が効かないみたいですよ。要注意です。なので後付みたいなアタッチメントにAftermarketナビ取付け。でも案外かっこいいかもです。
リアスピーカーはこもりがちな音ですが、前席にいる限りは充分良音だと思います。
所詮は軽。多くを求めるのはここの客層ではないですよね。オプションやら選択の余地も多く、充分満足のいく内容だと思います。
【エンジン性能】
ノンターボですが、充分!エコカーですよね?3人乗車でもE-CON状態で坂道ぐんぐんです。
高速道路の合流も問題なし。遅くて怖いなんて言う方いますが、一体どんな合流をしているのでしょう。
加速時・登坂時のエンジン音はさすがに騒がしいですね。でもそれって、エンジンに仕事させているってことですよね。3500〜4000回転あたりを意識すれば、騒音もパワー感も程よい感じです。是非試してみてください。
【走行性能】
何しろ、シビックRからの乗換えです。さすがに腰高感あります。座面も車高もそれなりに高いです。
スタビ付ですとこの辺違うのかもしれませんね。でも、それ程問題には感じませんけれど。
山道を元気に流してみても、ロールが深くて挙動が破綻することはありませんよ。何しろ、そこまでタイヤがグリップしませんので。意外と全体のバランスが良くって楽しいですよ。ブレーキも踏み増しできますし、懐が深いクルマです。もちろん、常識の範囲内でのお話しです。
特筆すべきはCVT!いままでのATは何だったの?インテリジェンス過ぎると思います。
あの不快なキックダウンは過去のものなんですね。エンジン能力を賢く使い切ることが出来ています。それって無駄がなく、凄くエコなことだと思います。
私は俗に言うところの走り屋だったのですが、はっきり言って、このクルマでも充分に楽しく速く走れます。
【乗り心地】
良いです。家族が2002製の軽に乗っていますが、全然別物。シートも少し硬めで、いいです。
ダンパーも良いと思います。悪路でもバタつかず、落ち着いています。
整備された幹線道路を定速走行している時の、タイヤがひょこひょこする感じが残念。実は一番制御が難しいシチュエーションなんでしょうかね。
【燃費】
意識して23キロ。高速でも市街地でも大体同じですよ。カタログ値まで伸びて欲しいのですが、難しいようですね。
上り坂での燃費悪化が顕著です。下りで挽回しようと思うのですが、挽回はしきれませんね。それでも、山道中心の元気ドライブで17キロは下回りません。
3000キロ現在、平均燃費で20.8キロです。
【価格】
安いと思います。良く出来ています。
軽自動車って、日本ならではの凄い技術のような気がします。
660ccですよ。その辺のバイク並み。なのにこんなに走れるなんて驚きです。
【総評】
家族の事情もあって、大事にしていた愛車を手放しました。
外観は多少個性的なものを求めていましたけど、走りなど全く期待してませんでした。
しかし、ビックリするほど良く出来ていました。大事に乗りたいと思います。
購入を検討されている方、可能なら色々なシチュエーションで試乗するといいと思います。
贅沢を求めている方は、多分、違うご選択をされたほうがよいでしょう。
そうそう、車内は特に後席が広いですよ。
但し、トランクは狭いです。
その辺りも、是非実車で確認してみたら良いと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2012年11月4日 09:03 [544710-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人の好みにもよりますが良いと思いました。
カラーデザインが豊富でしたので好みに合うデザインが有りそうです。
【インテリア】
足元に邪魔になるものが無く広いです。
メーター類が低く前方視界に邪魔になるものが無いので視界良好です。
オーディオ類の操作が解り難いものでした。これは慣れれば可だと思います。
内装は可も無く不可も無い感じでした。最近の車にしては古いデザインのイメージです。
【エンジン性能】
NAエンジン車の試乗でしたがNAにしては良いと思いました。
ただ室内でのエンジン音がかなりうるさく感じました。ラジオの音量を上げないとラジオが聴けない。
【走行性能】
足回りは軽にしてはかなり良かった感じです。
ロードノイズは大きいですが段差やギャップは乗用車に近い感覚で乗り越えていきます。
ブレーキのタッチも非常に良かったです。
ハンドルも軽く長距離でも疲れにくいのでないかと思います。
【乗り心地】
まずまず良いと思います。
【燃費】
試乗なので詳しく解りませんが燃費計が短距離の試乗で14.5km/Lでしたので良いのではないかと思います。
【価格】
設定価格は低く抑えられていると思います。
メーカーはかなり苦しい価格設定しているのではないでしょか?
【満足度】
もう少し防音/遮音されていれば満足度は高いと感じました。
あの音で長時間運転するのはストレスが発生しそうです。近所の買い物程度が良さそうです。
ターボ車だともう少し静かなのかも知れませんのでそちらに期待したいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-ONEの中古車 (全2モデル/3,463物件)
-
N−ONE G・Lパッケージ 4WD ワンセグナビ/ブルートゥース シートヒーター(前席) HIDヘッド
- 支払総額
- 72.7万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
N−ONE G・Lパッケージ HID・メモリナビ・CD・バックカメラ・ECONスイッチ・ETC・スマートキー
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 89.2万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜205万円
-
6〜179万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円

















