| Kakaku |
三菱 アウトランダー 2012年モデル 24G Safety Package(2015年6月18日発売)レビュー・評価
アウトランダーの新車
新車価格: 289 万円 2015年6月18日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.43 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.65 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.35 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.34 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年10月8日 10:34 [1164407-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
ハリアー(2013年)→アウトランダー(2015ビックマイナー後・24G Safety Package)と乗り継いできました。
ちなみに、ハリアーから乗り換える際は、アウトランダーは候補にも挙がってませんでした(この車の存在すらしりませんでした)。
【エクステリア】
最初はエクストレイルよりはマシ、程度に考えてましたが、乗っていくうちに愛着が沸いてきました。
【インテリア】
ハリアーからの乗り換えの時はそのギャップの大きさに驚きましたが、あまり内装にはこだわりが無いので、優先度は低かったです。
ハリアーは至れり尽くせりな感じがありましたが、アウトランダーは必要最低限な感じです。
【エンジン性能】
乗り換え直後はかなりフィーリングが違いましたが、大人6人+子供1人乗せての移動でももっさりしない点などは気に入ってました。
【走行性能】
これは良いですね。
冬季に積雪地方にレジャーで良く出かけるのですが、安心感が大きく違います。
仕事でも積雪地方に二駆の車で出かけるのですが、感覚的な表現になるのですが地面への接地感?が全く違います。
日頃地元では雪が降らずS-AWCの表示が出ることは殆どないのですが、冬季雪道で表示するのが楽しいです。
あと、意外に小回りが利きます。
【乗り心地】
どなたかも書かれてましたが、静粛性はハリアーよりも断然良かったです。
検討し始めた当時、冷やかし半分で試乗しましたが、一番惹かれた点です。
【燃費】
まあ、こんなものかと思います(8km程度?)。
エコモードにすると、エアコンを極端に省力運転するようで効きが悪くなるので、エコモードは使わないようにしてます。
あと、アイドリングストップも使ってません。信号待ちでアイドリングストップが働き、復帰する時の振動が大きくてマイナス点ですね。
【価格】
3年前のことなので良く覚えてませんが、一般的な値引きをしてもらったような記憶です。
【総評】
ハリアーを手放す理由が、暫時的に7人以上乗れる車が必要になり、SUVで7人乗れる、ということで、エクストレイルが主力候補
でしたが、試乗して3列目が大人でもまだ乗れること、納車が比較的早かったことで一気に決めてしまいました。
マイナー車の為、すれ違うことが殆どない点も気に入ってます(笑)。
車自体は本当に良く出来てると思います。
派手さは無いですが、芯はしっかりしている質実剛健な車です。
私が購入した後、燃費問題云々で世間を騒がせた経緯などが先走ってますが、SUVを検討されている方は一度試乗をしてみては?
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
2017年12月19日 22:40 [1088020-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前から見ると、結構迫力あります。横と後ろも嫌いではありません。
ガソリン車の方がPHEVよりワイルドでかっこいいと個人的には思う。
エンジンフードエンブレムは絶対つけた方が良い。
ドアバイザーはいらないが、ルーフレールを付けなかったことに後悔。
アルミホイールは18インチで、デザインも良いと思う。今まで乗り継いできた車(マーク?、フェアレディZ、アルテッツァ)は、足回りを変えないと格好が悪く、それだけで、大きな出費だった。
【インテリア】
エアコンなどのスイッチ類は操作しやすい。
前席だけは、それなりに高級感があると思う。
後席にエアコン噴出し口があれば嬉しかったが。
2列目、3列目を倒すとフラットになるのは、購入に至った大きな決め手の一つで、大きめの荷物を運んだり、仮眠する時に非常に便利。
【エンジン性能】
2.4の方ですが、不満は一切ありません。但し、エコモードは使っていません。
踏み込むと結構勇ましいエンジン音がしますが、普通に走っていれば、車内は非常に静かです。
【走行性能】
高速道路のカーブが少し怖いと思いましたが、4WDLOCKにすると凄く安定しました。買うならやっぱり4WDをお勧めします。
今まで、車高を落とした車ばかり乗り継いで、段差に悩まされていましたが、それを気にしなくて良いのは本当に嬉しい。
ACCは、マイナーチェンジ前なので、停止後2秒でブレーキが解除されてしまいます。これは結構不便です。ブレーキアシストも人を検知しませんしね。
【乗り心地】
今までの車に比べたら、めちゃくちゃいいです。家族にも好評です。
2列目の背もたれが少し倒せるのも購入に至った大きな決め手の一つ。
3列目は子供がたまに乗りますが、なんだか楽しそうです。子供は狭い場所が好きですね。
【燃費】
平均でリッター9キロくらいかな。休日しか乗っていないので、あまり気にしていません。
【価格】
300万円以内という予算だったので、満足しています。エクシーガCO7とどっちにするか悩みましたが、この車にして正解だったと今は思います。
【総評】
2年前に購入しましたが、いまだにガソリン車の方は、ほとんど見かけませんね。
クロスオーバー7もあまり見かけませんね。どちらもいい車だと思うんですけど・・・
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月19日 23:13 [1012722-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
マイナー前と比べるとフロントはスポーティで確実に良くなってます。
ただもう少し重厚感があればなお良しだったかな。
【インテリア】
普通で派手さもなく極々オーソドックスですね。
飽きが来なくていいと思う。
【エンジン性能】
特別コメント出来るほど車に詳しくないので何とも言えない。
ただアクセル踏めば気持ち良く加速するし、
総重量2トン近い車体を引っ張るには十分なエンジンです。
音も意外と静か。
【走行性能】
前に乗っていたのがコンパクトカーなので比較するまでもないが、
高速道路での直進安定性は安心感が段違い。
ハンドルは若干重い感じがあるが車格からすると丁度いいところだと思う。
それと大きさの割には取り回しもいいですね。
【乗り心地】
乗り心地は車体の重さに比例する と聞いたことがあるが納得出来ました。
前車と比べて同じ距離を走っても疲れはだいぶ軽減されます。
【燃費】
現状ではリッター8キロ位かな。2400のガソリン車でアイドリングもする冬の北海道ですから
可もなく不可もなしって感じ。
【価格】
支払い総額は285万ぐらい。装備を考えると買い得度はかなり高いと思う。
【総評】
SUVの購入を考えるなら候補に入れてもいいんじゃないかな?
三菱車ってだけで選択肢から外すのは勿体無い車です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
2016年2月11日 23:56 [903644-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
モデルチェンジで前はかなり格好良くなったと思いまが、所詮他社の真似にしか見えませんよね?
そう思ってるのは私だけ?
相変わらず私には後はトラックにしか見えません。
若しくは商用バン?
cmで期待してただけに、減車見てこけそうになったのは私だけ?
【インテリア】
良くなったと聞いてましたが、何処が?
やっぱり商用バンの枠を出ませんね。
やっぱりトラックメーカーは田舎臭さ抜けないのかな?
【エンジン性能】
流石にトラックメーカーです。いいと思います。
燃費が気になりますが、、、
【走行性能】
やっぱりトラックですな。
【乗り心地】
やっぱりトラックですな。
【燃費】
どうしてもPHEVと比べてしまいます。
いいわけないですね。
【価格】
この価格なら、トヨタならあのラグジュアリーSUV買えちゃいますね。
【総評】
PHEVは本当に良かったです。
このガソリンモデル買う意味有りますか?
無理してでもPHEV一択ですよね?
存在価値がわかりません。誰か教えて下さい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アウトランダーの中古車 (全2モデル/152物件)
-
アウトランダー 24Gプラスパッケージ スマホ連携ナビ マルチアラウンドモニター 後側方車両検知 レーダークルーズ 電動テールゲート ETC ドラレコ2カメラ ハンドルヒーター 運転席パワーシート
- 支払総額
- 264.8万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 231.3万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
26〜755万円
-
45〜660万円
-
44〜629万円
-
65〜275万円
-
45〜695万円
-
54〜643万円













