| Kakaku |
スバル スバル XV 2012年モデルレビュー・評価
スバル XV 2012年モデル
780
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 39〜1028 万円 (601物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0i | 2014年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i | 2012年10月5日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID 2.0i | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID 2.0i | 2013年6月24日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2016年5月31日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 2.0i-L | 2014年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-L | 2012年10月5日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID 2.0i-L | 2013年6月24日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2014年12月25日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2012年10月5日 | フルモデルチェンジ | 36人 | |
| HYBRID 2.0i-L EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HYBRID 2.0i-L EyeSight | 2014年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID 2.0i-L EyeSight | 2013年6月24日 | ニューモデル | 45人 | |
| 2.0i-L EyeSight POP STAR | 2014年12月25日 | 特別仕様車 | 5人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.14 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.02 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル
2019年8月18日 06:44 [1252074-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
カーシェアサービスで運転する機会があり、とても印象深い車だったのでレビューを。
【エクステリア】
エクステリアデザインはあまり好きじゃないです。
最近のスバル顔は端正で良いと思いますが、8等身でこそ似合う顔というか、このボディサイズだと寸足らずな印象。
コンパクトにまとめるならホンダヴェゼルとかトヨタCH-Rとか、ずんぐりした方向のほうがまとまりが良いと思う。
現代的コンパクトカーのバランスとしては、ボンネットが長すぎるのね。
【インテリア】
スバルの内装は安っぽいという人もいるけど悪くないです。
特に素晴らしいというわけでもないけど、貧相なわけではないし目立って嫌悪感を持つようなところもない。
このクラスなら納得のレベルかと。
【エンジン性能】
これはハイブリッドの恩恵なのか、0-60km/hくらいまでの発進加速がとても気持ちいい。
滑らかでかつ余裕を感じるトルクフルな感触。
とはいえ踏み込めばもっとすごいかなと思えば、意外とそうでもなかったりする。
とはいえ発進停止を繰り返す市街地の走行領域でそこそこの流れに乗ってるぶんにはたいへん気持ちよく走れます。
ハイブリッドといってもこれはおそらく過給器の代替えでモーターを使ってるようなイメージなんでしょう。
とても好感触でした。
【走行性能、乗り心地】
予想をおおきく超えて小回りが効く。
また、コンパクトな割にどっしりとした落ち着きを感じられたりするし、静粛性も気になることはなかったので、外観の好みを気にしなければダウンサイジングで乗り換える人でも満足できると思う。
とにかく発進加速の滑らかなフィーリングは癖になる。
アイサイトの優秀さも感じ取ることができたし、このクラスの車を検討しているならぜひ試乗をオススメしたい。
自分は外観デザインが好みじゃないので買わないけど(笑)
スバルを実際に買うならレヴォーグあたりがいいかなあ?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年10月16日 00:28 [762009-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
インプレッサでも問題ないのにコレを買ってしまったのは、間違いなく外見だけに惹かれたんだと思います。もちろん、オレンジを買いました。ルーフレールは無くてもかっこ悪くもありませんが、今はちょっとものを乗せるのに欲しくてどうしようか思案中です。
【インテリア】
正直、内装はチープかも。運転席付近の収納も少ない。荷物は結構載せられますが、なんでも色々は乗りません。広さ・内装ともインプレッサと同じなので特に狭すぎることは無いです。
【エンジン性能】
初めてのCVT車になりましたが、最初はギアの切り替えが遅くてイラッとしていました。もう、慣れましたけどバックギアからドライブに入れて、ほんの数コンマ待たないといけないのは今後も改善して欲しいです。大体1300回転ぐらいで落ち着くと思います。
【走行性能】
アクセルを踏み込んだ時に一瞬で奮発力が…ということは期待しない方がいいです。ちょっともっさりした感じもしますが愛嬌だと思っておきます。砂利の凸凹道を走りましたが、車高があるので具合はいいようです。
【乗り心地】
最初はなんだかガタガタする感じで後部座席の大人たちには不評でした。サスペンションは動いているけど、路面状況をいちいち伝えなくてもいいのに…。タイヤを変えようかと思っていました。それでも、山道を4往復ぐらいしてからはいつのまにか滑らかな走りができるようになっています。
使い込んだ場合で、乗り心地が大分変わってしまうので期待せずに乗り続けると、意外といいかも?
【燃費】
今の低燃費の流れからすると、全くいいところなし。街乗り12〜13kmというところです。高速だと16kmぐらいは伸びますがそれ以上は難しい。一度、坂道をノーアクセルで降りた時だけ瞬間燃費40kmはいけましたけど、プリウスなら当たり前ですかね。
【総評】
コミコミ300万も出せば何かいい車があるかもしれませんけど、外観のデザインとiSightの2点だけでいえば唯一の選択肢かもしれません。あとは信頼の安全性と4WDぐらいでしょうか。自分の個性を求めている点では買いの車だと思います。
アメリカスバルでこんな動画もあります。各種SUV参考になるかも?
http://youtu.be/wLkvqsQEV2Q
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > HYBRID 2.0i-L EyeSight
2013年6月30日 10:35 [606549-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ハイブリッド専用のプラズマグリーンパールは写真などで見るより実際に見た方がいい色だと思いました。
ハイブリッドはリアがクリアテールになっているのが特徴。
(それ以外では自分では分かりませんでした。)
ベースモデルでも17インチタイヤを装備しているので見た目的にトップモデルでも見劣りはしないと思います。
ルーフレールはない方がスッキリして燃費もよさそうですが、アウトドア等で道具が必要な場合はあった方がいいと思います。
【インテリア】
個人的には特に不満はありませんでした。
値段相応、というよりも値段的に頑張っている方だと思います。
普段の使い勝手も不便はなくいいと思いました。
シートも純正にしては適度にホールドしてくれていたのはよかったです。
あと、ハイブリッド専用のモニターも見やすくてよかったです。
【エンジン性能】
スバル初のハイブリッドはハイブリッドというには燃費がよくないと思いますが、今までのスバル車に比べるとよくなっていると思います。
(試乗車は乗り方がバラバラなので表示が9.6km/Lでした)
カタログ表示では20km/Lとなっていますが、個人的にはもう少し頑張って欲しいと思いました。
2Lとモーターの加速は2Lとターボよりはマイルドな加速でしたが、十分な早さだと思いました。
低速はターボよりも使いやすく街乗りではターボよりもいいでしょうね。
【走行性能】
スバル車特有の水平対向エンジンと4WDで他社のFFよりは安定して走れると思います。
見切りも意外によかったです。
【乗り心地】
少し硬めな感じですが、ヘンなゴツゴツ感はなかったです。
距離を走って馴染めばもう少し良くなると思います。
【燃費】
ダントツにいいとベタ褒めはできませんが、悪くはないと思います。
でもBZRでも頑張れば15km/L〜17km/L位は走るのでもう少し頑張ってくれてもよかったと思います。
【価格】
トップモデルのアイサイト搭載車は本体が2,782,500円でナビを入れると乗り出しが3,000,000円を超えると思いますが、内容を考えると高くはないと思います。
同じ価格帯ならプリウスのG'sも入ると思いますが、あちらはオンロード専用なのでXVを選ぶなら候補にはならないと思いますが、合見積りを取るにはいいと思います。
【総評】
スバル初のハイブリッドはプリウスのようなハイブリッドを期待していると期待ハズレになると思います。
でも、スバルの4WDと水平対向の低重心で走りは悪くないです。
アイサイトが選べるものアドバンテージがあると思います。
ルーフレールもメーカーオプションであるのでアウトドアメインなら今現在なら結構いい選択になると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2012年10月9日 00:12 [538859-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】なかなかカッコいいと思う。インプレッサよりXVがベースグレードじゃないかと思える。
【インテリア】可もなく、不可もなく、乗用車。
【エンジン性能】アイドリングストップからの加速時に引っ掛かる感じがあり、何なんだろう?エンジンは温まってました。
【走行性能】未舗装道路も走ってみて、なかなかしなやかで、安心感のある走りでした。4つのタイヤが路面をつかんでいる感じがあり、良かった。
【乗り心地】舗装路も未舗装道路も良いよ。フラフラしない。足回りのしっかり感が乗り心地の良さになってる。ハンドルが重たかったので、確認したらインプレッサよりタイヤが太いためとの説明がありました。女性には重いかな。
【燃費】知りません。
【価格】買ってないから…。
【総評】フォレスターを待ちます。ホイール以外の訴求力がない。フォレスターと比較してから、どちらかを買います。インプレッサとの違いが車高とホイール以外になく、インプレッサの車高・アイポイントに不満がある人向けかな。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,630物件)
-
- 支払総額
- 257.1万円
- 車両価格
- 252.5万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 222.0万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 136.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 221.8万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
39〜500万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
65〜529万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円













