| Kakaku |
『本当に素晴らしい!』 スバル スバル XV 2012年モデル たわし.comさんのレビュー・評価
スバル XV 2012年モデル
780
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 29〜1028 万円 (589物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > HYBRID 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年5月1日 19:18 [1016767-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
平成29年1月に契約、3月納車。約35000km乗りましたので再レビューします。
前車は親から譲られたカローラランクスです。
運転のしやすさがとても気に入っていたのですが、老朽化の為買い替え。
新車購入にあたり重視したのはSUVであることと運転の楽しさと予算(350万以内)と安全性能です。
仕事上、営業車として利用するため3000km/月ほど走ります。
【エクステリア】
まあまあ結構気に入ってますが、新型の方が好みです。
ただ、見た目が好きで買ったわけではないので割愛致します。
【インテリア】
見た目に関しては可もなく不可もなく。パッと見はそこそこに見えますが、ハンドル前部の布やシート脇の金具丸見えなど、16年前のランクスと比べても「うーん、、、」と思うところも。
ただ、見た目は別にそこまで気にしていないので許容範囲なのですが、収納などは他の方がレビューに書いている通り若干物足りないような。ただ、許容範囲内です。
【エンジン性能】
本当に素晴らしいです。
比較対象は前車のランクスと仕事上ちょこちょこ乗っていたエクストレイル、エルグランド、CX-3、プリウス、セレナ、家族所有のクラウンアスリートハイブリッド(AWD)、スイフト、試乗したCX-5となります。
上記車種と比べても加速が滑らかで気持ちが良いです。
車と一体になっているような、本当に楽しいと思えます。
しかし、決して速い車ではありません。(0-100km/hが約11秒)
普段はIモードで必要十分。運転の仕方にもよるのでしょうがSモードは街乗りではほとんど必要ありません。カタログ上では非力なモーターですが、加速時のトルクには大いに役に立っていると思います。
山道や高速での合流・追い越しなどの際はSモードの恩恵をかなり感じる事が出来ました。ただ、Sモードはあくまでレスポンスが良くなるというものであり、
ベタ踏みの加速はIモードと何ら変わりません。
また好みは分かれるのでしょうが、個人的に高回転時のエンジン音がかなり好きです。
【走行性能】
とにかく運転していて楽しいです。
アクセルを踏めば滑らかに加速し、ハンドルを切ればスッと思ったように曲がる。ブレーキはとても自然でスムーズに減速(真夏のエアコン使用時以外は)。まるで運転が上手くなったかのようです。
一般道での単純な走行性能はレヴォーグ等々に全く及ばないのでしょうが、私が購入時に求めていたSUVでありながら運転が楽しいという条件は完全に満たしています。
雪道に関しては本当に、素晴らしいの一言です。走破性がとんでもないです。(素人なのでうまく説明できません)ただ、カーブなどはAWDもなにも関係ないので気をつけましょう。
また、大きな長所として視界の良さがあります。最近の車はデザインを気にしてなのか何なのか分かりませんが、本当に視界が悪い車が多いように思います。スバル車のはその辺りまで考え、しっかり作り込んでいるのだなと非常に感心します。
初めて乗る方も戸惑うことはないと思います。
そして何と言っても、アイサイトの素晴しさ。
Ver.2ですら素晴らしい安心感です。
アイサイトについてはスバル車の様々なレビューで書かれている事なので割愛しますが、本当に素晴らしいです。
【乗り心地】
段差は結構ダイレクトに振動がきますが、基本的に乗り心地はとてもいいです。
シートは個人的にはとてもいいと思います。
もちろんクラウンと比べては可哀想ですが。
200km超、約4時間半のドライブも全く苦になりませんでした。
走行時の音に関しても大変静かで高速上でも問題なく音楽を楽しむ事が出来ます。(音に関してはどれだけ気にするのか、個人によりかなり違うと思いますが)
とはいえ純正のスピーカーには満足出来ず、前後共に交換し、デッドニングしました。
【燃費】
皆さん書いている事なので言わずもがなでしょう。
始めから全く期待してませんでしたが、そんなに良くはありません。
車載の燃費計で平均15.1km/lです。(田舎なので皆さんと比べるといいほうかもしれません)
ちなみに街乗りで12km/l、田舎道で19km/l、田舎道の長距離で21km/l、高速で18km/lという感じです。
【価格】
いろいろ込み込み348万円。
車両本体値引き7万円。
いい買い物をしたなと思っています。
【総評】
総じて非常に素晴らしい車です。
車に何を求めるのか。人によって様々だと思いますが、私と同じような条件の方であれば、非常に満足できる車ではないでしょうか。(新型も発表され、だいぶ評判が良いようなのでちょっと悔しい気持ちもありますが)
以前は「スバリスト?なんだそれ?」と思っていた私ですが、今ではスバルっていいなぁと、スバリストに片足を突っ込んでいるかもしれません。(次の次の車はWRXとこっそり決めています)
スバル車には乗る人を魅了する不思議なオーラが出ていると思います。
本当に良い車を買ったなぁと日々実感し嬉しくなる。そんな車です。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人(再レビュー後:13人)
2017年4月26日 11:53 [1016767-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
平成29年1月に契約、3月納車。約4000km走行時点でのレビューとなります。
前車は親から譲られたカローラランクスです。
運転のしやすさがとても気に入っていたのですが、なかなかの老朽化の為買い替え。
新車購入にあたり重視したのはSUVであることと運転の楽しさと予算(350万以内)と安全性能です。
仕事上、営業車として利用するため1500km/月ほど走ります。
【エクステリア】
結構気に入ってます。
見てるとどんどん好きになる、ジワジワ系のかっこよさじゃないでしょうか?
ただ、見た目が好きで買ったわけではないので割愛致します。
【インテリア】
見た目に関しては可もなく不可もなく。パッと見はそこそこに見えますが、ハンドル前部の布やシート脇の金具丸見えなど、16年前のランクスと比べても「うーん、、、」と思うところも。
ただ、見た目は別にそこまで気にしていないので許容範囲なのですが、問題は収納などの使い勝手です。
他の方がレビューに書いている通り収納が少ないような。試乗時に走りの感覚だけに集中し、全く意識していませんでした。
購入を検討される方はよく見ましょう。(当たり前ですよね。。。)
【エンジン性能】
本当に素晴らしいです。
比較対象は前車のランクスと仕事上ちょこちょこ乗っていたエクストレイル、エルグランド、CX-3、プリウス、セレナ、家族所有のクラウンアスリートハイブリッド(AWD)、スイフト、試乗したCX-5となります。
クラウンアスリートを除くどの車種よりも加速が滑らかで気持ちが良いです。
※クラウンアスリートにもそこまで劣りません!
車と一体になっているような、本当に楽しいな!と思えます。
ただ、スピード命!という方は満足できないでしょう。
普段はIモードで必要十分。運転の仕方にもよるのでしょうがSモードは街乗りでは必要ありません。
一度山道を走行した際はSモードの恩恵をかなり感じる事が出来ました。
とにかく、これがスバルのエンジンかぁ…と運転していてウキウキが止まりません。
特にエンジン音!もうたまりません。
【走行性能】
これもまた、本当に楽しい!!
何というフットワークの軽さでしょう!!
アクセルを踏めば滑らかに加速し、ハンドルを切ればスッと思ったように曲がる。ブレーキはとても自然でスムーズに減速。まるで運転が上手くなったかのよう。(気のせいです。)
本当に、素晴らしいの一言です。
この点に関して、シートの座り心地を除けばクラウンアスリートと比べても全く劣りません。
また、大きな長所として視界の良さがあります。最近の車はデザインを気にしてなのか何なのか分かりませんが、乗っていて車を作った人に対してイラっとするほど視界が悪い。スバル車のはその辺りまで考え、しっかり作り込んでいるのだなと非常に感心します。
初めて乗る方も戸惑うことはないと思います。
そして何と言っても、アイサイトの素晴しさ。
とてつもない安心感です。
アイサイトについてはスバル車の様々なレビューで書かれている事なので多くは語りませんが、本当に素晴らしい物を作りましたね。
【乗り心地】
これまた素晴らしい!!
急なカーブや発進、減速でも、まるで車体が地面にへばりついているかのようです。クラウンと比べても劣らない。車高が違うのに凄いなと思います。何なのでしょうかの感覚。車体の剛性というやつなのでしょう。(あまり詳しくないのに知ったかぶりです。すいません。)
200km超、約4時間半のドライブも全く苦になりませんでした。
走行時の音に関しても大変静かで高速上でも問題なく音楽を楽しむ事が出来ます。(音に関してはどれだけ気にするのか、個人によりかなり違うと思いますが)
【燃費】
皆さん書いている事なので言わずもがなでしょう。
始めから全く期待してませんでしたが、良くはありません。
約800km走った時点では12.7km/でしたが、4000km現在で14.9km/lです。
慣れもあるかもしれませんが、どんどん上がっていきます。
ちなみに街乗りで12km/l、田舎道で19km/l、田舎道の長距離で21km/l、高速で18km/lという感じです。
【価格】
いろいろ込み込み348万円。
車両本体値引き7万円。。。
(もう少し値引いてくれると嬉しかったな)
いい買い物をしたなと思っています。
【総評】
総じて非常に素晴らしい車です。
車に何を求めるのか。人によって様々だと思いますが、単純に運転することの楽しさを求める方であれば、非常に満足できる車ではないでしょうか。
新型も発表され、どうなんだろう??とちょっと気にはなっていますが、マイナーチェンジを重ね改良された末期モデルを購入したということは間違いではないと確信しています。
以前は「スバリスト?なんだそれ、頭おかしいんじゃね?」と思っていた私ですが、もうすでにスバリストの世界に片足を突っ込んでいます。10年後には「スバルはねー!」と長々と語り出すうるさいおじさんになっている事でしょう。
また面白いのは、乗り始めてまだ2週間程ですが、出かけた先などでXV(というかスバル車)の話題で話しかけられる事が何度かありました。なぜかスバル車好き同士には仲間意識が生まれるのでしょう。
スバル車には乗る人を魅了する不思議なオーラが出ていると思います。
本当に良い車を買ったなぁと日々実感し嬉しくなる。そんな車です。
(一人でニヤニヤしながらXVを運転している気持ち悪い人を見つけたら、それは私かもしれません。)
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年1月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
2017年4月2日 17:59 [1016767-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
平成29年1月に契約、3月納車。約800km走行時点でのレビューとなります。
前車は親から譲られたカローラランクスです。
運転のしやすさがとても気に入っていたのですが、なかなかの老朽化の為買い替え。
新車購入にあたり重視したのは運転の楽しさと予算(350万以内)と安全性能です。
仕事上、営業車として利用するため1500km/月ほど走ります。
【エクステリア】
結構気に入ってます。
見てるとどんどん好きになる、ジワジワ系のかっこよさじゃないでしょうか?
ただ、見た目が好きで買ったわけではないので割愛致します。
【インテリア】
見た目に関しては可もなく不可もなく。パッと見はそこそこに見えますが、ハンドル前部の布やシート脇の金具丸見えなど、16年前のランクスと比べても「うーん、、、」と思うところも。
ただ、見た目は別にそこまで気にしていないので許容範囲なのですが、問題は収納などの使い勝手です。
他の方がレビューに書いている通り収納が少ない!さらに使い勝手も悪い!試乗時に走りの感覚だけに集中し、全く意識していませんでした。
購入を検討される方はよく見ましょう。(当たり前ですよね。。。)
【エンジン性能】
本当に素晴らしいです。
比較対象は前車のランクスと仕事上ちょこちょこ乗っていたエクストレイル、エルグランド、CX-3、プリウス、セレナ、家族所有のクラウンアスリートハイブリッド(AWD)、スイフト、試乗したCX-5となります。
クラウンアスリートを除くどの車種よりも加速が滑らかで気持ちが良いです。
※クラウンアスリートにも決して負けてはいない!
車と一体になっているような、本当に楽しいな!と思えます。
普段はIモードで必要十分。運転の仕方にもよるのでしょうがSモードは街乗りでは必要ありません。(Iモードで足りないという人はそこそこの危険運転者では?)
一度山道を走行した際はSモードの恩恵をかなり感じる事が出来ました。
とにかく、これがスバルのエンジンかぁ…と運転していてウキウキが止まりません。
【走行性能】
これもまた、本当に楽しい!!
何というフットワークの軽さでしょう!!
アクセルを踏めば滑らかに加速し、ハンドルを切ればスッと思ったように曲がる。ブレーキはとても自然でスムーズに減速。まるで運転が上手くなったかのよう。(気のせいです。)
本当に、素晴らしいの一言です。
この点に関して、シートの座り心地を除けばクラウンアスリートと比べても勝っているのでは?と思います。
また、大きな長所として視界の良さがあります。最近の車はデザインを気にしてなのか何なのか分かりませんが、乗っていて車を作った人に対してイラっとするほど視界が悪い。スバル車のはその辺りまで考え、しっかり作り込んでいるのだなと非常に感心します。
そして何と言っても、アイサイトの素晴しさ。
とてつもない安心感です。
アイサイトについてはスバル車の様々なレビューで書かれている事なので多くは語りませんが、本当に素晴らしい物を作りましたね。
【乗り心地】
これまた素晴らしい!!
急なカーブや発進、減速でも、まるで車体が地面にへばりついているかのようです。何なのでしょうかの感覚。車体の剛性というやつなのでしょう。(あまり詳しくないのに知ったかぶりです。すいません。)
宮城から秋田までの200km超、約4時間半のドライブも全く苦になりませんでした。
ただ、段差などの振動は他の方も書いている通り、結構伝わってきます。
走行時の音に関しても大変静かで高速上でも問題なく音楽を楽しむ事が出来ます。(音に関してはどれだけ気にするのか、個人によりかなり違うと思いますが)
【燃費】
皆さん書いている事なので言わずもがなでしょう。
始めから全く期待してませんでしたが、良くはありません。
約800km走った現在で12.7km/です。
【価格】
いろいろ込み込み348万円。
車両本体値引き7万円。。。
(もう少し値引いてくれると嬉しかったな)
いい買い物をしたなと思っています。
【総評】
総じて非常に素晴らしい車です。
車に何を求めるのか。人によって様々だと思いますが、単純に運転することの楽しさを求める方であれば、非常に満足できる車ではないでしょうか。
新型も発表され、どうなんだろう??とちょっと気にはなっていますが、マイナーチェンジを重ね改良された末期モデルを購入したということは間違いではないと確信しています。
以前は「スバリスト?なんだそれ、頭おかしいんじゃね?」と思っていた私ですが、もうすでにスバリストの世界に片足を突っ込んでいます。10年後には「スバルはねー!」と長々と語り出すうるさいおじさんになっている事でしょう。
また面白いのは、乗り始めてまだ2週間程ですが、出かけた先などでXV(というかスバル車)の話題で話しかけられる事が何度かありました。なぜかスバル車好き同士には仲間意識が生まれるのでしょう。
スバル車には乗る人を魅了する不思議なオーラが出ていると思います。
本当に良い車を買ったなぁと日々実感し嬉しくなる。そんな車です。
(宮城で一人でニヤニヤしながらXVを運転している気持ち悪い人を見つけたら、それは私かもしれません。)
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「スバル XV 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月3日 21:32 | ||
| 2024年4月23日 13:14 | ||
| 2022年12月13日 21:18 | ||
| 2022年10月19日 20:24 | ||
| 2022年4月1日 11:16 | ||
| 2022年3月30日 18:54 | ||
| 2022年3月21日 23:28 | ||
| 2021年9月28日 03:52 | ||
| 2021年1月26日 09:12 | ||
| 2020年8月9日 23:01 |
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,607物件)
-
XV 2.0e−L EyeSight AWD/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/ハイビームアシスト/Xモード/ビルトインナビ/バックカメラ/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 227.2万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
XV 2.0i−L EyeSight AWD/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/ハイビームアシスト/メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 153.0万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.5万km
-
XV 2.0i−L EyeSight AWD/アイサイトver3/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 255.5万円
- 車両価格
- 246.2万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
39〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円










