| Kakaku |
スバル スバル XV 2012年モデル 2.0i EyeSight Proud Edition(2015年4月14日発売)レビュー・評価
スバル XV 2012年モデル 2.0i EyeSight Proud Edition
780
スバル XVの新車
新車価格: 236 万円 2015年4月14日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.14 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.02 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2022年3月30日 18:54 [1565745-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
長年寄り添った思い出いっぱいのFORD ESCAPEも寄る年波と腐食には勝てずついに廃車。新たに迎えた愛車は憧れの2015年式スバルXV-GP7。中古ですが深みのあるワイン塗装などコンディション極上。至れり尽くせりの純正パナナビとアイサイト,ゴージャスなコクピットと電動シート,拡張性の高いルーフレールとラゲッジルーム。明るい純正HIDとLEDルームランプ。不要なパンク修理キットをオプションのスペアタイヤキットに乗せ換えての納車となりました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 23:28 [1563343-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
アウトバック(写真)とXVのカギ |
次のクルマの希望は「アイサイトの付いた小型のアウトバック」なので、もうXVしか選択肢はありません。2013年型なら100万円程度で買えそうなので中古車を見て回っていたのですが、ある店でデザートカーキのXVが!この色がいいな〜と何気なく運転席に座ると、なんと!カギが付いていたのです!世の中はキーレスなので、もうカギ付きのクルマは無いと思っていました。15年型の特別仕様車で、ちょっと予算オーバーなのですが、もうこんな車に出会うことは無いと衝動買いしてしまった。
キーレスはボタンを押すだけで簡単でいいけれど、昭和の老人には「エンジンに火を入れる儀式」として昔からの「カギを回す」という動作が必要です(笑)
ところで、アウトバックのカギは三角形で変な形だなと思っていましたが、XVの四角いカギを使って解りました!これは右手で持った時に親指が開閉ボタンのところにくる、四角いとひっくり返してボタンを探さなければならない。16年も乗っていたのにやっと解りました・・・
XVの第一印象は、雲の上を走っているような、軽っ!という感じでした。パワステのアシストが強すぎるのかな?路面状況が把握できません、慣れればいいかなと1年たちましたがよくわからない、私の感覚が老化したのかもしれません。
初代レガシーのころは、極端な言い方ですが路面を手で触って走る感じで、「タイヤがグリップしていないよ、ブレーキ踏んだら滑るよ」とか車が教えてくれたのですが・・・その後モデルチェンジでだんだん薄くなってきたけど、前のBP型でも路面を把握できたのですがね。
雪道ではグリップ感があるから限界までアクセルを踏める、わからないと怖くて踏めない・・・まぁ〜もう年なのでゆっくり走りなさい、ということですかね。
買ってからわかったのですが、アイサイトがver3なのです!このタイプはver2だと思っていました。出来たばかりのver3を特別仕様ということで試験的に搭載したのでしょうか?儲かった感じですね。
アイサイトについては、まだ怖くて作動させていません(笑)でも、はみだし警告が出るので正常に動いているのではないかと思っています。ただ、この警告は自転車をかわすのに、ちょっとセンターラインを踏んでも出るので煩わしい。まぁ〜ウインカーを出せば良いだけのことなのですが・・・
クルコンも何回か試したけれど、右足がつりそうで我慢できなくて・・・
パドルシフトはだめですね、街の中ではシフトレバー操作の方が使い易い。ハンドルをきる前にシフトダウンするが、きってから間違ったなと思っても、もう変えられない。街の中をマニュアルで走ろうと思うのは私だけかもしれないが・・・
パドルシフトはハンドルを90度以上回すクルマには不向きではないでしょうかね。
SIドライブのSモードがまぁまぁ良い!主に2000回転以上を使って走る設定になっているようです。CVTの低速域の違和感も少ない、アクセルを踏めば気持ちよく加速してくれる。最近はSモードとパドルシフトの左(ダウン)だけを使って走ることが多くなった。
CVTは設定を変えれば、いろいろ出来そうですよね。エンジンの最大出力付近を使って走るクロスレシオ的な設定とか・・・そういえば、このクルマには無いけどS#モードってどんな設定なんですかね?
アイドリングストップは煩わしい!この機能を撤去することは出来ないでしょうか。最近はエンジンをかけてから、アイドリングストップ切、SモードにしてからDドライブで走り出す、毎回、毎回めんどくさい!せめて停めた時の状態をメモリーしてほしいな〜
あと、些細なことだが「スバルマーク」が大きすぎ!(笑)でっかいマークは私の趣味ではないですね。他のメーカーも皆大きくなったので仕方ないのかな〜。
よーく見たら「あっ、この車スバルなんだ!」ぐらいの大きさで良いと思うのですが・・・
いろいろ感想を書きました、どうしてもアウトバックBP型との不満になってしまいましたが、これからもXVの走り方を研究してみます。
たぶん最後のクルマになるでしょう、私の免許返上まで、このXVと旅をしようと思っています。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2016年12月24日 16:55 [971750-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
走行距離5000キロを超えましたので再レビューです。
スタンダード、スポーティ、SUVを平均点以上にこなせる車、それこそがXVの長所だと思います。
【エクステリア】
最高にカッコいいです。イマドキ過ぎないスポーティなフォルムと、SUVらしいゴツさが絶妙なバランスで融合しています。
【インテリア】
最終型もあって高級感もそれなり、散りばめられたオレンジカラーが良いです。
【エンジン性能】
2リッターらしさのあるパワフルなエンジンです。
トルクは高回転志向で、高速道路でも、法定速度からもう一段階加速出来るくらいエンジンに余裕があります。
スムーズに加速するエンジンですが、低速域での挙動が少しギクシャクする時があります。仕様だと思いますがどうしても気になるほどではありません。
ただ、こちらが唯一残念に思う部分です。
再発進や追い越しの加速は、NAエンジンかつCVTの特徴なのかもしれませんが重いです。
車重に対して排気量が少し足らないように思います。
非力とまではいかないけれども、必要十分の域を出ません。加速性を重視される方は方はレヴォーグをお選びください。
SUVとは思えない程のキビキビとした走りが出来るのが、あくまでもXVの最大のメリットだと思います。
【走行性能】
初めて乗った際の滑らかなフィーリングは忘れられません。非常に気持ちがいい直進走行でした。
まるでハッチバックのように軽快に、よく走りよく止まる。ブレーキの効き方も搭乗者への負担が少なく良いです。
【乗り心地】
乗り心地は見た目よりもマイルドです。車体がフワフワと揺れますが、衝撃があるよりかは良いと思います。
エンジン音自体は静かなのですが、風切音とロードノイズは結構あります。
快適性はまずまず。元の車体が3ナンバーのインプレッサなので決して悪くないです。
【燃費】
スバルにこれを求めてはいけません。
急発進急加速で、街乗り9〜10。高速10〜14です。
【価格】
アイサイトが素晴らしいです。安全と走りを両立していてこの内容でしたら、コストパフォーマンスは良いと思います。
【総評】
よくも悪くも、オールマイティという言葉が思い浮かびます。専門性を求められる方は、フォレスターやレヴォーグの方が確実だと思います。
しかし、既に完成されていた先代インプレッサのデザインを、さらに熟成したXVのエクステリアは、やはり唯一無二の存在だと思います。
これだけで購入の価値があり、エクステリアに惚れたら絶対に買いです。
以上が、XVのレビューです。ご購入をお考えの方の参考になればと思います。
参考になった34人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月4日 23:39 [891669-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】素晴らしい。特にリアスタイルに機能美を感じる。スバルらしく長年飽きなさそう。
【インテリア】これで十分です。
【エンジン性能】パワーは十分。回す程に雑味が消えるいいエンジン。一部で言われるようにアイドリング時に少し振動があるが、知り合いの整備士によると、エンジンマウントがハード設定でボディーとの間のアソビが少ないからだそうです。より良いハンドリングのためで、振動の少ない水平対抗ならではのマウントらしいです。
【走行性能】これこそがスバルを買った理由です。ピタッと路面に吸い付き狙い通りのラインを通れる。高速ではここでは言えない速度でも全く怖くありません。SUV のデメリットは全く感じません。CVT の出来も素晴らしい。CVT もピンきりであると理解しました。
【乗り心地】私が購入したのはD型ですが、低速から高速域までフラットライドでとにかく静かです。
【燃費】9000?走ってトータル表示がちょうど13?/lです。渋滞もありませんがエコランも一切しません。Sモードにしても殆ど悪化しません。
【価格】同価格帯のライバルを内容で圧倒してます。
【総評】とにかく足回りとボディー剛性に起因する動的質感が高い。スバリストという言葉の存在を理解しました。ここ数年時代がスバルの方に追い付いて来た感があります。だから私なんぞがスバリストになったんだと思います。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年10月19日 01:16 [867674-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
D型で2000km前後走りましたので、レビューしたいと思います。
【エクステリア】
特徴的なホイールなど、一目見てXVと分かるので良いですね。
駐車場でも見つけやすいので良いです。個性あるデザインだと感じます。
また、運転席から見た後方/側面の視界が取りやすく、
単に見た目のカッコ良さとは違う、
安全性への配慮が感じられるデザインで、好感が持てます。
【インテリア】
アイサイトのディスプレイなど、運転席周りは機能豊富な印象です。
(正直、まだ余り使いこなせていません。。)
その他内装についても、シンプルで十分とは思いますが、
もう少し後部座席などは、快適性を向上できないかと思います。
(個人的には、後部座席が若干でもリクライニングできると、長距離の時に嬉しい。。)
今後に期待したいと思います。
【エンジン性能】
前車が1.5Lで若干非力な感じだったので、
2LのXVになり、加速については十分すぎるほどです。
【走行性能】
多少座高が高いので、左右のコーナリングはどうかなあ、、
と思ったのですが、思った以上に安定しています。
多少スピードが出過ぎた状態でコーナーに入っても、
しっかり地を這って回ってくれる感じがします。
【乗り心地】
少し硬めの印象はあります。
ただ、突き上げられるほど極端な感じでは無く、
おおむね良好な乗り心地です。
【アイサイト】
これは本当に便利ですね。
シルバーウィークの時に、中央道の20kmぐらいのノロノロ渋滞で使いましたが、
アクセル/ブレーキを自分で踏むことなく追従してくれるので、とても楽でした。
長距離ドライブをした後の疲労が、かなり軽減された実感があります。
【燃費】
街乗りで8〜9km/L、高速で13〜15km/Lで、
トータル10km/L前後です。相応ではないかと思います。
【価格】
特別仕様車の有料色で、OPは楽ナビ・ETC・リアビューカメラ・
ベースキットと点検パック5年で、乗り出しで280万台です。
あまりOPは付けてない方だと思います。
基本的に、エコカー減税対象外の車種であるところが、若干痛いところです。
【総評】
走り全般と、特にアイサイトについては期待通りで大満足です。
買って良かったなと思える車でした。
インテリアについては、今後更なる向上に期待したいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,558物件)
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 93.3万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 80.2万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
33〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜198万円
-
29〜272万円
-
67〜478万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
-
66〜320万円
















