| Kakaku | 
スズキ ワゴンRスティングレー 2012年モデルレビュー・評価
ワゴンRスティングレー 2012年モデル
343
ワゴンRスティングレーの新車
新車価格: 133〜173 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンRスティングレー 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| X 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| T | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| T | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| T | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 24人 | |
| T 4WD | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| T 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 7人 | 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.41 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.14 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.43 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 4.25 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.90 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 4.22 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.84 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2018年12月23日 20:21 [1185169-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
親父に軽のクルマ選びを頼まれました。ホンダNワゴンと競合になったけど 全体のバランスを考え スティングレーTにしました。このクルマ 自分の軽の概念を変えてくれました。1000ccのコンパクトよりは全然パワーあるし長距離も問題ないです。昔プレオに乗ってて後席の狭さに閉口でしたが これならファミリーでも使えます。これは売れて当然ですね。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
2017年3月11日 23:48 [1010743-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
|  | ||
代車でお借りしました。
【エクステリア】
ハイト系の軽ワゴン車の中でもスッキリとして、カッコ良いと思います。
【インテリア】
広々ゆったりしていて、内装もシックに、すごく落ち着く車内でした。
【エンジン性能】
静かで十分なトルクもあります。
【走行性能】
軽自動車とは思えないぐらいスムーズで滑らかな走りです。アクセル踏むだけで何も考えなくても、スーッて加速していきます。
カーブでもゆとりを持って、しっかり曲がれます。
【乗り心地】
乗り心地も、その辺の乗用車より高級感があります。しなやかって言うのでしょうか。
アイドリングストップ後の再起動もエネチャージの為か、静かに自然です。
【燃費】
代車なので、はっきりとは分かりませんが、メーターの燃費表示は21.8でした。
代車専用の使い方でこの数字はすごく良いと思います。これもエネチャージ効果?
【価格】
分かりません。今は、新型になっているし。
【総評】
普通乗用車みたいな、ある意味それ以上の軽自動車だと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2016年9月8日 12:02 [958938-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
| 天井の断熱 | ||
|  | ||
| バックランプのLEDへの交換リアカメラ画像 | 
平成23年式現行型MH34SワゴンRスティングレーTを中古をセカンドカーとして購入しました。
3年前に初めてスティングレーTを試乗した時、その軽四らしからぬ加速力に惚れ惚れしました。
坂道なども母親が乗っているフィット1.3「100ps」と加速力は変わり無いかそれより若干良く感じました。
ただその時の見積もりが込々170万弱…
軽四に170万もかける気はサラサラ無かったので、いつか中古で込々100万位になるまで待とう…
やはり購入するからには最低限、修復無し、走行2万km以下、シルバーかホワイトを選びたかった。
しかしこの車のターボは人気があるので、中々良いタマの本体価格が100万以下にはなりませんでした。
しかし今年、現行型になってから3年が経ちました。
そうすると最初の車検が来る時期なので良いタマの中古車が市場に増えてきます。
しっかり探せば良いタマの良心的な車がでてきます。
案の定gooネットで毎日探していると、名古屋に相場より15万位安いワゴンRスティングレーT走行1.8万kmの優良車がでていました。
ただうちは関西なのでわざわざ名古屋まで行くのはだるい…
たまたま名古屋の店はスズキ自販だったので、試しに地元のスズキ自販に引っ張れるか問い合わせすると、何と!1.8万円で陸送してくれるとの事。
これはラッキーだと思い、すぐ名古屋のスズキ自販に売約をかけました。
売約をかけてから、約一週間で地元のスズキ自販に届きました。
思った以上に状態も良く、ETCやナビもついていて満足度としては限りなく満点に近い物が手に入りました。
ここからはレビューです
●動力性能
R06A型エンジン・エネチャージ付きの現行前期型になり、実燃費はターボ付きながら15kmチョイ走ります。
エネチャージの恩恵は燃費だけでは無く、加速力にも良い影響をしているようで、実はこのスティングレーTのパワーは軽四の自主規制64馬力をはるかに超えています。
フジツボのホームページ上ではマフラー装着前後のパワーを表示されていますので間違い無いかと思います。
以前フィット1.5T「110ps」や1.3Gに日常的に乗っていましたが、加速力やパワー感は同等以上にあり、軽自動車として動力性能にほとんど不満はありません。
NAのラパンやワゴンRにも試乗した時に120kmまでスムーズに加速していましたが、やはり加速力はターボ付のスティングレーには全く及びません。
よくワゴンRはアクセルがギクシャクするとレビューを見かけますが、発売から時が経ち馴染んだのかもしれないが、そんなギクシャクは一切ありません。
乗り心地ですが、これは3年前に試乗した時から分かっていた事ですが、リアのサスがチャチいせいか少しだけ小揺れが発生します。
長時間乗った事は無いですが、同乗者に聞くと不快なレベルではなく乗り心地は悪くは無いと言っていました。
ただ一つ難点をいうなら、パワーの割に車重が軽い為か純正タイヤ165/55-15の地面への食いつきが悪く、パワーを路面に100パーセント伝達出来ず、
スタート時にアクセルを強めに踏むとタイヤが空転している事がシバシバあります。
もう少し太いタイヤか、グリップの高いタイヤに変えた方がこの車には合っていると思います。
●室内の騒音
インテリア、エクステリアには不満が無いからこの車を選んだ訳ですが、
軽四の中ではマシな方らしいのですが…
一般道ではさほどうるさくは感じなかったのですが、高速走行時の静粛性に関しては予想外にうるさく感じました。
タイヤからのロードノイズと、エンジン音が共に激しく室内に入ってきます。
普段は現行型のウィッシュに乗っているので、高速を走った時の差は歴然でした。
ウィッシュだと高速だろうが加速した時位にしかエンジン音やロードノイズが聞こえてきません。
この辺りはトヨタの遮音対策には遠く及びません。
騒音は軽四だから仕方ない…と割り切り、内張りをはずして全面的にデッドニングを施しました。
この車の騒音の元は、エンジン音とロードノイズがフロントからくるので、
フロントドア、フロントフェンダー、タイヤハウス、ボンネットを主にデッドニングすると劇的に静かになります。
とくにフェンダーで音が拡散され天井で共振しますので。
天井のデッドニングもかなり効果があります。
エーモンの静音シートなんかを取り付けたくらいでは静かにはなりません。
しっかりと制振シート、吸音材、遮音シートなどを積み重ねないと効果はありません。
軽量化による、外装の鉄板がかなり薄っぺらくなったのも気になりました。
●エアコン
真夏の昼にドライブすると、エアコンが全く冷たくなりませんでした。
これはもう致命的です…普通車と歴然の差があります。
この点もやはり手を加えました。
天井は鉄板と内張り内装材の2枚だけで、断熱材なと何も入っていません。
天井をデッドニングしたついでに断熱材を入れてやりました。
こうする事で外からの熱の反射が良くなり、
室内の保温効果が高まり、
更にエンジンルームのエアコンパイプに断熱材を巻きました。
全く効かなかったエアコンがこれまた別の車の様にエアコン口から冷たい冷気が出てきます。
体感温度は3度以上涼しくなります。
この手法は他にもウィッシュや現行ムーブなどでもやりましたが、より軽四の方が効果を実感できました。
近年の軽四全体に言える事だと思いますが、高価格化と反比例して、燃費を稼ぐために外装の鉄板が薄っぺらくなっています。
コストダウンによる断熱材と防音材などほとんど入っていない事には驚きました。
そこらへんが普通車との歴然とした差になっています。
事故をしたらきっとクシャクシャになるんだろうと実感しました。
ただ、室内のシートアレンジでフラットに出来たり、燃費や維持費のメリットから考えると、大変コストパフォーマンスが高い自動車である事は間違いありません。
これからも、デッドニングやボディ補強をしながらAV15kmを切らない燃費を維持できる車重を保ちつつ、ライトなカスタムをして行こうと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
 2016年7月13日 15:29 [944776-2]
2016年7月13日 15:29 [944776-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
関東から東北に越してきて、車社会のため仕方なくホンダライフノンターボ中古買ったが、
元々バイクのりだったので、屋根エアコンがある車が快適すぎて、予想以上にドライブにはまり、ライフですぐに物足りなくなった。
色々考えて、結婚の予定もない独り身だし、軽自動車でターボ付きながら燃費よし、車中泊も楽と噂のワゴンR、MH34SスティングレーFF黒を購入、結果、大満足である。
【エクステリア】
軽自動車ながらバランスの良いデザインで、フォグランプも視認性が良く、気に入っている。
【インテリア】
広々として、背高の私でも問題ない。車中泊用に助手席側がフラットに倒せて良い。
純正スピーカーも何気に結構良い音であるが、低音強調して音量上げるとすぐにビビりだす。デッキともどもAftermarket品に変えた。
【エンジン性能】【走行性能】
3000回転からターボが効きはじめる(らしい)ので、そこらへんが一般道でも高速でも美味しい乗り心地。
高速道路でも全く問題なく、1*0km/h巡航できる。追い越しも問題なし。
上り坂はノンターボのライフではべた踏みしても遅かったが、この車であれば問題なし。
東北住まいだが雪道も凍った轍じゃなければ全くFFで問題なし。
コーナーで振られる感じが多少あるが、形状的に仕方ない、許容範囲。
【乗り心地】
軽とは思えない静粛性。タイヤ変えたらさらに静かになった。・・・つっても多少ロードノイズはあるにはある。
道路の段差のガタン衝撃が少し気になるが、、、人によるかな?
【燃費】
JC08の28km/Lは大嘘である、実際は丁寧な運転してるつもりなのに純正タイヤBS ECOPIA150で、平均14.5くらいでかなりショックだった。
ただ、ダンロップのLE MANS4 LM704に履き替えたら、16.0km/Lになりビックリ。でも28km/Lなんてどうすれば出るのか?
【価格】
高いが、それに見合った性能で満足。
【総評】
軽自動車だが、高速も峠も問題なし。燃費が期待外れ。
- 比較製品
- ホンダ > ライフ 2003年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年3月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 149万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2015年11月22日 13:04 [877538-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
ミライースから乗り換えました。
【エクステリア】
個人的には好きです。マイナー後はフォグ横にもLEDが入り、ちょっとやりすぎの感も(^^;
【インテリア】
軽自動車としてはよいと思います。
【エンジン性能】
ターボなので不満はありません。前車イースとは比較になりません。
【走行性能】
背が高いのでコーナーや横風は得意ではありません。
【乗り心地】
好みのやや固めでよいです。
【燃費】
イースには劣りますが、性能面、装備の充実を考えると十分です。(イースと比較してマイナス3km/l程度)
【価格】
未使用車は買い得です。
【総評】
イースを買うときは経済性最優先で、そのときの判断は間違ってなかったと思います。今、スティングレーに乗ると、価格差の分は十分備えています。特に驚いたのは動くものを検知する純正のバックカメラです。静かでパワーにも余裕があり、移動がすごく楽になりました。買ってよかったです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
 2015年6月22日 21:32 [762771-2]
2015年6月22日 21:32 [762771-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
|  | ||
|---|---|---|
僕の端末からですと2012年モデルが最新型になっており、仕方ないので2012年モデルの所にレビューを書きます(^^;;
再レビュー扱いになりますが前回のレビューのスティングレーとは型が違います。
ちなみに代車で乗り回しました。
【エクステリア】
良いと思います。
リアは前型の方が好きですが、フロントはこちらの最新型の方がウインカー位置がボディ外側になったので好みです。
【インテリア】
これは好みの形状です。
前型だと重圧感があり過ぎるというか、壁感がありましたが今回はスッキリとしてる印象です。
インパネ位置も高すぎず、丁度いいです。
収納スペースも良い感じです。
グローブBOX上の剥き出しの部分は携帯やサイフを入れとくのにぴったりですし、左右にキチンとドリンクホルダーもあり、センターの足元付近にも簡易的なボトルホルダーもあります。
このタイプには珍しい?ハンドル下にもちょっとした収納もあるし、結構良い線いってると感じました。
【エンジン性能】
スペックを見ると52PS(でしたっけ??)しか無いのですが、一度走り出して50km/h程度までスピードが乗ってきたら意外とパワー感を感じます!
ただ、やはり軽自動車の宿命??
路面の勾配が運転してて分かりやすいというか、ちょっとした上り坂でもパワーが減ってるのを実感します。
平坦路と坂道だとエンジンの回転数も極端に違います。
60km/hで平坦路だと約1500回転なのが、ダラダラ上り坂で速度維持しようとするとタコメーターが3000?3500回転辺りをさしたままです(^^;;
しかしながらビックリする程エンジン音が静かなので、タコメーター見ないとエンジンが頑張ってるのが分からないです!!
【走行性能】
んー。。。
何か表現が難しいのですが、背の高いこう言うタイプ特有な感じなんでしょうかね??
アルト、アルトラパンとは違ったハンドリングな感じで、一言で言うとラパン等に比べて運転してて面白みと言うか楽しい感じがしません(^^;;
全体的に思ったより曲がらないのと、ステアリングのレスポンスが鈍めな感じがしました。
特に気になった所は、ステアリングが真っ直ぐに戻りたがりません!!
自分で最後までキチンと戻す感じです。
最後まで少し違和感がありました。。。
【乗り心地】
一言で、、、。
突き上げ感が多いです(汗)
ピョコピョコツンツンしてて、揺さぶられる乗り心地と言うのが適した言葉かな?と思いました。
この間試乗した新型ラパンの方が断然乗り心地が良かった!
【燃費】
ごく普段通りの運転をしてて、何気なく燃費計を見たらアベレージ30.2でした。
これは本当なのか分かりませんが、かなり良い方かと!
270km走行してもまだガソリン6メモリあります。
【総評】
スズキの看板車?のワゴンRですが、思ったよりも良かったです。
特にSエネチャージ効果なのかアイドリングストップから再始動する時にキュルキュル音が全くしないのは良いですね?。
窓開けて走行してましたが、静かで心地よいドライブが出来ました!
気になった所と言うか気に入らなかったのは走りの味付けです。。。
燃費の為に仕方ないのかもしれませんが、発進の度にもたつくのと、エンジン始動した時だかアクセル踏み始めだかにガクン!と結構大きめな後ろから押される様なショックが毎回ありました。
隣り車線を走ってたMRワゴンとかスイフトもガクン!となってから発進してたのでこれがスズキの味付けなのかも分かりませんが、もうちょっとユッタリスムーズに発進してほしいです。
停車する時もトヨタのハイブリッド車みたいにカックン!と止まりやすくてブレーキペダルをユックリ少し戻して揺れを少なくして止まるやり方もやりにくかったです。
今は殆どCVTだから慣れるしかありませんが僕はやっぱり4ATとか普通のオートマの方が好きです。
走りのフィーリングさえよければほぼ満点でした!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 68件
2015年1月21日 22:54 [790401-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
家内の車ですが、前者ワゴンRFXからの乗り換えです。ターボじゃないと嫌だとの事で色々検討した結果、マイチェン前のMH34Sにしました。
【エクステリア】
フロントのデザインがかっこいいですね。LEDがいい感じですが、ポジションランプが電球なのはいただけません。5000K程のLEDに変更するとよりいい感じになります。
【インテリア】
軽自動車にしては充分だと思います
【エンジン性能】
ターボと言うと昔のどっかんターボを想像していましたが、思ったよりマイルドな味付けで、スーパーチャージャーのような印象ですね。またCVTも以前のような空回りをしなくなりました。
【走行性能】
前車よりも安定してる気がします。ただブレーキがいただけませんでした。遊びが多く、効きも悪い。正直怖かったのでブレーキパッドをAftermarket品に交換しようかとも思ったのですが、念のためとディーラーに相談してリアブレーキの調整をしてもらったら劇的に変化しました(^^)違和感の無い車になりました。
【燃費】
ターボにしてはいいと思います。平均18くらいでしょうか。燃費運転はしていません。
【価格】
この性能、内容なら安いと思います
【総評】
ブレーキさえ調整で何とかなれば素晴らしい出来栄えだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
 2014年12月30日 21:01 [783197-2]
2014年12月30日 21:01 [783197-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
|  | ||
|---|---|---|
3年前に新古車のスイフトXLを購入したのですが、走行性能は大変良く不満はなかったのですが、後部座席が狭く不便を感じたので、ミニバンは以前、ステップワゴンを2台乗り継いできましたが、燃費が悪く維持費がかかったので、もう乗る気はしなかったので、後部座席も広い軽に注目しました。
最初はホンダのN-oneに興味があったのですが、高くて手が出ませんでした。そこで出会ったのが、隣町のスズキアリーナの中古車センターで登録未使用者のスティングレーXを見つけました。色はミスレリアスバイオレッドパールです。
スズキ車のいいところは、装備がいいところ。アルミ、本革巻きハンドルと充実しています。
スイフトの下取り価格も他のところより10万円も高く取ってくれたのも決め手です。
また、新車で買うよりも20〜30万円近く安く買えるのも新古車の魅力です。
【エクステリア】
 スズキ車らしいシンプルですが、存在感のあるデザインでかっこいいと思います。
【インテリア】
 黒に統一されたインパネ周りは軽としてはとても高級感があります。メーター類も好みです。
【エンジン性能】
 NAですが、とてもよくまわりターボはいりません。スイフトもそうでしたが、排気量以上の感覚です。
【走行性能】
 NA−CVTですが、エンジン音も静寂で軽に乗っている気がしません。
【乗り心地】
 前車のスイフトが硬めだったので、柔らかく感じます。嫌な感じはしません。
【燃費】
 乗り出して間もないので、今後に期待ですが、機械上では、20km/lですが、実際は16km/l位でしょうか。
【価格】
 新古車なので安価でした。
 ただ、同じ新古車でももう少し安い販売店があるみたいですが、そこの違いが分かりません。
 販売店では、保証があるかないかと言っていましたが。
【満足度】
 今のところ大変満足しています。運転するのが楽しい車です。
 スイフトも楽しい車でしたが、スズキ車は車作りに真面目で、とても良いメーカーだと思います。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年10月28日 20:23 [765265-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 3 | 
|  |  | |
|---|---|---|
| フェニックスレッドに白いホイール 結構気に入っています。 | オートメッセに展示していたハスラーカスタム | 
【エクステリア】好みは分かれますが、私はハスラーよりこちらを選びました。
(オートメッセに展示してあったカスタムハスラーはカッコよかったですが)
オプションのフロントバンパーLEDイルミネーションにX用で青色LEDが無いのが残念です。
【インテリア】 黒が基調で落ち着いていて良いと思います。前車がR2だったので、室内もかなり広く感じます。
スマホナビはバックカメラとハンドルスイッチがついて9万円を切るのでお得だと思う。CDがないのは残念ですが、うちはmicroSDカードで音楽を聴いています。
【エンジン性能】4気筒のR2より、出だしのもたつき感はありますが3気筒のスティングレーの方が走ります。
【走行性能】  以前代車でマイナーチェンジ前エネチャージのワゴンRを1か月ほど乗りました。アイドリングストップ時のセルモーターの音が不快でストレスを感じたのですが、それが無くなりました。
街乗り用としては十分なトルクだと思います。
【乗り心地】街乗りではこれぐらいの足の硬さで良いと思います。
スピードに乗ったときはR2より安定感があります。
荒いブレーキングだとアイドリングストップの時、ガクッとなるのでソフトなブレーキングで対応しています。
【燃費】まだ1000キロも走っていないので無評価としますが、R2より良いようです。
【価格】一昔前ならテンロクが買えた値段、高いと思うが、各社大体同じような値段なのでこんなものでしょう。
マイナーチェンジ後、いろいろ安全装置が標準で付いているが、オプション設定にしてほしかった。
【総評】通勤、街乗りとして車として進化したSチャージは良いと思います。
モーターアシストは燃費を向上させるためのものだと思うので、トルクがほしい人はターボモデルを選べば良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
 2014年7月16日 01:46 [667312-2]
2014年7月16日 01:46 [667312-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
●夜間のフロントLEDはカッコイイです☆
●フロント部分の顔つきが若干変わり、今回はフロントグリルの必要性は感じませんでしたが、やや丸みを帯びたリア部分は前作の方が良かったかも。
【インテリア】
●前作同様に後部座席のゆったり感はそのままに、前側部分のティッシュBOXや財布・ケータイなどの収納スペースがと確保されているのは使い勝手が良く素晴らしい点。
●強いて言えばドリンクホルダーがバネ式でなくなったのは残念だけれど、紙パックやカップ&缶も全部対応できるタイプにしてくれたらば、もっと良いのにと…。
●あと話題の運転席左横センター下部にある謎のペットボトル収納部は使いづらい位置なので不要かと…
【エンジン性能】
●購入当時スタート後そんなにふかしていないのに無駄に回転数が上がり気味な感じがして気になりましたが、メーターの色が変わっていく状態に合わせ、ふんわりアクセルを心がけることで十分対応してくれます。
●当モデルからアイドリングストップ機能が標準搭載されたことによって、最初は酔いそうな感覚に見舞われ毎回のようにOFFにしていたが(エンジンONの度に設定必要)アクセルオフやブレーキングをやや早めにすることを心がけてやれば、そんなに気にならなくなります。コツを掴めばこっちのものですw
【走行性能】
●前作よりハンドルが若干軽くなったような気がします。(前作の方が好きでした)
●シフトレバーが邪魔をして、走行中にコンパネが見づらいと感じることがある。
●適応機種の少ない「ステアリングスイッチ」はオーディオをAftermarketにしたため赤外線リモコンで対応。すごく快適に使えるようになりました☆
●走行中に上り坂でパドルシフトダウンすると前作に比べ無駄に急加速してしまうので、アクセルをすこし踏み込む程度で十分。パドル使うのは山道の下りくらいかもです。
【乗り心地】
●14→15インチに標準タイヤが変更になったが乗り心地には大差はなし。
●ロードノイズに関しては舗装による影響が大きいのではないかと…
【燃費】
●4WDのTに乗ってますが今のところ17.3。前作に比べ3%程度向上。まあ満足しています。
【価格】
●某社の軽シリーズとくらべて妥当だと思います。
【総評】
●家族が前作のMC23(4WDターボ)に乗っていて比較しつつの評価ですが、総じて満足しています。
●また雪国では欠かせない冬タイヤ相場のお話ですが1インチ違うだけでタイヤ単価が全く変わるのでスタッドレスを14にインチダウンしてみるのもアリと思います(私は後で気づいて後悔w)
●ボディコーテイングは撥水より親水性をオススメします。水垢が目立ちにくいそうです。
●他の方もおっしゃっておられますが、私も全LED化したらいいのにと思います。
※2014.7追記(燃費について)※
購入して8か月が経過。実際の燃費について報告したいと思います。
カタログ25.0km/リッターに対し現在トータル平均が18.0km/リッター
参考でまる4年乗っているMC23(4WDターボ)でトータル平均が16.9km/リッター
さらに昨年まで乗っていた16年落ちMC11(4WDターボ)のトータル平均が12.5km/リッター
今で走行距離11000km。先月行ったの3回目のオイル交換からワングレード上げた効果も発揮されてか前作から約6.5%の燃費向上ということで燃料費がまだまだ高い昨今にしては非常に満足しております。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2014年4月16日 20:54 [707366-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 無評価 | 
| 乗り心地 | 無評価 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
2014年4月12日 20:16 [706383-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】スティングレーの特徴である フロントグリル、マルチリフレクターフロントフォグランプ、フルエアロなど カッコいいです!
【インテリア】内装は、自分の乗っている初代スティングレーと同様にブラックで統一されていて、普通のワゴンRとは違う車みたいです。運転席にしか座ってませんが 乗り心地は とても良かったです!
【エンジン性能】アクセルを普通に軽く踏んでも、ターボエンジンの おかげで信号待ちの状態から発進した後すぐに他の車に合流出来ました!!やっぱりターボエンジンは良いですね!!
【走行性能】CVTとターボエンジンなのでスムーズに加速することができました。遠出するときもバッチリだと思いました!
【乗り心地】試乗したスティングレーは、2000kmちょっと走行している車でした。普通車と変わらない乗り心地でした。(昔の軽自動車とは比べ物にならないぐらいの安定感がありました!)約10分程試乗しました。
【燃費】信号待ちの度に、アイドリングストップ機能が作動するので燃費は良いと思います。
【価格】自分の愛車のワゴンRスティングレー(X)NAエンジン(2007年式)を購入した時から すでに そうなってましたが NAでも、アルミホイール、エアロ、キーレススタートなどを搭載している軽、さらにターボエンジンの軽、1998年に軽自動車の規格改定後は装備が充実しているからなのか価格は高いですね。普通車より高い軽が ほとんどです。
【総評】前から試乗したかった車で 乗ることができ嬉しいです!免許を取得した後から現在まで ずっとスズキの軽自動車に乗っています。今度、乗る車もワゴンRスティングレーに乗りたいと思いました!ターボエンジンのスティングレーに乗りたい。そう思いました。フロントのデザイン、内装、加速、装備 すべて気に入りました!良い車でした!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
 2013年12月13日 01:54 [660596-2]
2013年12月13日 01:54 [660596-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
【エクステリア】ファンカーゴからの乗り換えで未だに乗るときに頭をぶつけちゃいます。それはさておき、顔は最近のいかつい感じで存在感がありますね。
【インテリア】概ね良好。
【エンジン性能】満足。
【走行性能】キビキビ走ります。
【乗り心地】問題ないです。でも、サスかえたいなー。
【燃費】20km/Lぐらい。25は期待していたのですが、街乗りなので。
【価格】あの時期にしては大幅な値引きでした。本体から10万はラッキーでした。
何故かJAF一年タダ、マット割引、コーティング無料、楽ナビ音量のハンドル設定パーツタダ、もちろんガソリン満タン。
【総評】満足。後からカーフィルムを貼り、ドアミラーはブルーに。バックのリフレクターはLED化、他も細々とLED化。あとはホーンも変える予定。安く浮いたお金でいじっています。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2013年12月11日 17:02 [660164-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】かっこいいです。
【インテリア】高級感がある場所と、そうでない場所がはっきりしています(-.-)
【エンジン性能】素晴らしい!1.500?の普通車よりも速いんじゃないかなあ・・。
【走行性能】タイヤノイズが気になるけど、キビキビ走ります!父の「キザシ」より素晴らしい〜(^^)
【乗り心地】母は「この車、いい感じね!」
【燃費】私が太り気味なので、燃費は悪いです(;_:)
【価格】ちょっと高いのでは??
【総評】「軽さ」がここまで走行性能に「direct」に伝わるとは!!
     素晴らしいです。自分が痩せれば、もっと燃費は伸びるでしょう。
    
     長く乗りたいです。
     あと、6.000キロで平均燃費は18.3です。
     関東から中国地方への往復を走りましたが、深夜の東名高速でも問題なく流れに乗れます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 153万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年10月13日 23:42 [639573-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
|  | ||
|---|---|---|
| このアングルが好き^ ^ | 
【エクステリア】
見た通りです。個人的にはテール辺りが好み♪
【インテリア】
軽量化を感じますが、見た目と広さともに良好
【エンジン性能】
いいですよ?♪
軽量化とエネチャージ、ターボの組み合わせは最高です!
【走行性能】
フラットに走りますが、攻めるとリアが上がる感じがします。
【乗り心地】
ターボはNAに比べて硬いです。でも、リアの空気圧を減らして対処です。
【燃費】
ターボとしてはいいですね!
20km/lは超えます
【価格】
ターボは高いよね…
お財布と相談ダ!!!!!
【総評】
いい車ですよ^ ^
価格はコンパクトカーを超えますが、その分装備は充実していて、そしてやっぱり税金ですよね?
買っても損はしないと思いますよ!
がんばって作った感があります♪
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,303物件)
- 
ワゴンRスティングレー X ETC スタッドレス付き Bluetooth接続 エコアイドル スマートキー - 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
 
- 
ワゴンRスティングレー X スマートキー プッシュスタート AftermarketナビTV ETC 革調シートカバー Aftermarketホイール HIDライト フォグランプ タイミングチェーン - 支払総額
- 19.9万円
- 車両価格
- 14.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
 - 年式
- 2013年
- 走行距離
- 19.1万km
 
- 
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 71.6万円
- 諸費用
- 3.3万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
23〜279万円 
- 
6〜181万円 
- 
3〜256万円 
- 
4〜7373万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
- 
17〜230万円 
- 
24〜289万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






















 




 
 
 
 
 








