| Kakaku |
『イイトコ取りの一台』 スズキ ワゴンRスティングレー 2012年モデル スティンちゃんさんのレビュー・評価
ワゴンRスティングレー 2012年モデル
343
ワゴンRスティングレーの新車
新車価格: 133〜173 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年1月25日 08:23 [787188-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
意地悪な顔だと周りから言われますが、このデザインが好きで購入したため満足しています。
ヘッドライトと一体型のイルミネーションは夜になるとカッコ良いです。
MC後の最新ワゴンRにも採用されたLEDテールランプは明るく、デザイン性があります。
一方改善点はスモールライトやフォグライトがハロゲンである点ですが、約4200ケルビンのライトに取り替えると純正のhidヘッドライトと同じ色味になり
ます。
【インテリア】
全体的に黒を基調にしているため高級感があります。
普通のワゴンRと比べ、スティングレーでは特にシフトやドアの一部にメッキ加工、ドアパネルにピアノブラック加工(指紋と傷が目立つ)されています。
後部座席の独立スライドやリクライニング、様々なシートアレンジができるため、人や用途に分けて使用できます。
【エンジン性能】
欠点は加速したい時に加速できないことですが、SやLにシフトするとキビキビに走れます。
一方、利点として出だしの軽さや非常に滑らかな走りが挙げられます。
流れの早い国道やアップダウンのある郊外の道ではNAの非力さを痛感しますが、逆に660cc+NAであることを考えると必要十分な性能であると思います。
※NAは回さないと走らないことを頭に入れて、しっかりアクセルを踏んでやると車はついてきます。
また、アイストによりカックンブレーキになったりエンジンが再始動したり思うように操作できない時がよくありますが、徐々にブレーキングのコツを掴むことである程度解決できます。
【走行性能】
スティングレーでは前輪にスタビライザーがついているため、カーブなどで踏ん張りがあります。
普通のワゴンRより安定感があるように感じました。
無茶な運転をしない限りこちらも必要十分な走行性能です。
【乗り心地】
もう一歩というところです。
何度も補修を重ねた京都市内の道ではボロが出てしまいます。
後部座席ではサスが衝撃を吸収しきれていないため不快ですが、空気圧を24くらいに抑えることでかなり快適になります。
【燃費】
安定して20〜22km/lを表示しますが、夏場はエアコンなどの影響で17〜18に落ち込みます。
夏場を除きこの燃費は本当に素晴らしいと思います。
【価格】
ナビ・バイザー・車検パックなどを購入し、総額140万ほどでした。本体120万弱の新古車を購入しました。
【総評】
初めての車ですが非常に満足しています。
車の特徴を理解し、性能に見合った使い方をすると不満はかなり解消されました。
N boxやタントなどのスーパーハイトワゴンの人気によりハイトワゴンは押され気味ですが、ワゴンRほどイイトコ取りの軽自動車はないと思います。
それほどバランスのとれた安定の車種だと感じました。
最後までレビューを読んでいただきありがとうございました。少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった32人(再レビュー後:27人)
2015年1月12日 03:07 [787188-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
意地悪な顔だと周りから言われますが、このデザインが好きで購入したため満足しています。
ヘッドライトと一体型のイルミネーションは、夜になるとカッコ良いです。
MC後の最新ワゴンRにも採用されたLEDテールランプは明るく、デザイン性があります。
一方改善点は、スモールライトやフォグライトがハロゲンである点です。
【インテリア】
全体的に黒を基調にしているため、高級感があります。
普通のワゴンRと比べ、スティングレーでは特にシフトやドアの一部にメッキ加工、ドアパネルにピアノブラック加工(指紋と傷が目立つ)されています。
後部座席の独立スライドやリクライニング、様々なシートアレンジができるため、人や用途に分けて使用できます。
【エンジン性能】
欠点は加速したい時に加速できないことですが、SやLにシフトするとキビキビに走れます。
一方、利点として非常に滑らかな走りが挙げられます。
流れの早い国道やアップダウンのある郊外の道ではNAの非力さを痛感しますが、逆に660cc+NAであることを考えると必要十分な性能であると思います。
また、アイストによりカックンブレーキになったり、エンジンが再始動したり、思うように操作できない時がよくありますが、徐々にブレーキングのコツを掴むことである程度解決できます。
【走行性能】
スティングレーでは前輪にスタビライザーがついているため、カーブなどで踏ん張りがあります。
普通のワゴンRより安定感があるように感じました。
無茶な運転をしない限り、こちらも必要十分な走行性能です。
【乗り心地】
もう一歩というところです。
何度も補修を重ねた京都市内の道では、ボロが出てしまいます。
後部座席では、サスが衝撃を吸収しきれていないため不快です。
【燃費】
安定して20〜22km/lを表示しますが、夏場はエアコンなどの影響で17〜18に落ち込みます。
夏場を除き、この燃費は本当に素晴らしいと思います。
【価格】
ナビ・バイザー・車検パックなどを購入し、総額140万ほどでした。本体120万弱の新古車を購入しました。
【総評】
初めての車ですが、非常に満足しています。
車の特徴を理解し、性能に見合った使い方をすると、不満はかなり解消されました。
N boxやタントなどのスーパーハイトワゴンの人気により、ハイトワゴンは押され気味ですが、ワゴンRほどイイトコ取りの軽自動車はないと思います。
それほどバランスのとれた安定の車種だと感じました。
最後までレビューを読んでいただき、ありがとうございました。少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった5人
「ワゴンRスティングレー 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年8月9日 16:01 | ||
| 2020年7月16日 11:03 | ||
| 2020年1月7日 22:37 | ||
| 2019年2月11日 09:17 | ||
| 2018年12月23日 20:21 | ||
| 2017年9月1日 19:11 | ||
| 2017年4月26日 00:30 | ||
| 2017年3月11日 23:48 | ||
| 2016年12月9日 23:00 | ||
| 2016年9月8日 12:02 |
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,291物件)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 81.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.3万km
-
ワゴンRスティングレー T 《ターボ》《車検令和9年10月》純正フルエアロ14インチAW/プッシュスタート/スマートキー/オートエアコン/HIDオートライトフォグ/革巻きステアリング/
- 支払総額
- 18.0万円
- 車両価格
- 11.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.3万km
-
- 支払総額
- 19.9万円
- 車両価格
- 9.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 32.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
6〜349万円
-
3〜256万円
-
4〜7373万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
19〜289万円










