| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2012年モデルレビュー・評価
ワゴンR 2012年モデル
372
ワゴンRの新車
新車価格: 107〜150 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 10〜130 万円 (2,068物件) ワゴンR 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| FX | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| FX | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| FX | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| FX (MT) | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX リミテッド | 2015年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| FX リミテッド | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| FX リミテッド | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| FX リミテッド 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| FZ 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20周年記念車 | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 20周年記念車 4WD | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX
よく投稿するカテゴリ
2016年10月5日 20:20 [966239-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2014年8月にマイナーチェンジされたFXです。
2014年12月に納車されました。
それなりに乗ったので簡単なレビューしてみたいと思います。
長い間、三菱のパジェロミニに乗っておりましたが
諸事情で車高(座席までの高さ)が低く、バックドアが大きく、
乗り心地が安定している車が必要となり
買い替えることになりました。
知り合いの車屋さんで購入したため
比較的安く購入出来たと思います。
軽乗用車で上記した条件を満たしていた
N-BOX、ワゴンRのFZの3種類で最後まで迷ったんですが
見積もりの値段が圧倒的に安く
いろんな意味で一番無難だったのでこちらを選びました。
【エクステリア】
ワゴンRの中でもこのFXは大きい方じゃないでしょうか。
車内も広いのでゆったり乗れると思います。
デザインで言うとこのマイナーチェンジ車はフロント部分が
黒のウロコみたいなデザインになってるのですが
個人的にはマイナーチェンジ前のシルバーの方が好みでした。
【インテリア】
デザインは可もなく不可もなくシンプルです。
どんな層の方にでも合うのではないでしょうか。
今のところインテリアで唯一の不満はエンジンキーの鍵穴です。
エンジンをかける際、慣れてくると見ないで感覚で差し込むんですが
鍵穴周辺が非常に傷つきやすく、軽く当たっただけで傷つきます。
しかも小さな傷でも目立ちます。
気付いた時には手遅れで無数の傷が・・・。
あれくらい想定出来るはずなので
傷つきにくい素材にするなど
対処しておいてほしかったです。
【エンジン性能】
スズキの軽はエンジンが好評なのは知ってましたが
実際乗ってみて、その通りでした。
走り出しはスムーズ。
坂は賛否あるようですが、問題なかったので
パワーもあると思います。
稀に踏み込んでもスピードが出にくい時があるのですが謎です。
【走行性能】
スズキの車はたまにブレーキの効きが弱いって意見を見かけます。
実際、これより先に試乗したハスラーで私も経験しました。
効きが弱いというよりも踏み込まないといけない感じに
慣れが必要なのかと思います。
覚悟して購入したのですが、幸運?にも、このワゴンRにはそれがありませんでした。
もしかしたら改善されたのかな?
私の購入したワゴンRがたまたまそうだったのかな??
わかりませんが、浅い踏み込みからしっかりブレーキが利くので
今も安心して乗っております。
【乗り心地】
おそらく昔の軽自動車に比べたら
遥かに乗り心地はよくなってると思います。
ただやはり軽特有というか、走行中軽く(気にならない程度に)
路面の凸凹を感じてしまいます。
【燃費】
前に乗っていたパジェロミニに比べたら
もちろんかなり燃費がよくなりました。
・・・が、驚く程ではないと思います。
エネチャージやらアイドリングストップやら
大々的に宣伝していたので
さぞかし燃費が良くなったんだろうと期待してたのですが・・・。
細かい数字は見てませんが
「ガソリン入れる回数が多少減ったかなー」程度の実感です。
【価格】
最初に条件の合う車の実物を見るためと相場を知るために
近所の車屋、新古車屋さんをまわり見積もってもらいました。
その見積もりを知り合いの車屋さんに見てもらったら
新車(当時の最新車)をそれより安く見積もってくださったので
相場よりかなり安く購入できたと思います。
(カーナビ、コーティング等付き)
【総評】
ワゴンRは一番売れてるだけあって
バランスが良い車だと思います。
突出して良い部分はないですが
特に悪いところもない。
バランスよい標準的な車かなって思います。
私自身、車には興味もこだわりもなかったのですが
いろいろ調べていくとなかなか面白いものですね。
今回は条件があったので、購入できる車が限られてましたが
車選びはなかなか楽しかったです。
相場よりかなり安く買えましたし今のところ満足しております。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2014年7月28日 14:21 [740838-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
FXリミテッド(NA),CVT,2WD,新車から3ヶ月3000km走行してのインプレです。
【エクステリア】
これは人それぞれ好みがあると思いますので評価しません。機能的で悪くないと思います。
【インテリア】
十分な広さで窮屈さは有りません。収納も豊富。
気になったのは,フロントおよびリアデフォッガーの操作ボタンがATシフトレバーの陰になってしまい,非常に見づらい位置に配置されています。乗り始めや夜間は見失って戸惑いました。慣れれば良いのでしょうが,安全性に関わると思いますので,もっと操作しやすい位置に変更が望ましいです。
このグレードに至っても防眩バックミラーが装備されないのですが,何故でしょうか?軽自動車は皆そうみたいですが,夜間眩しくてイカンのですが。。。
【エンジン性能】
静粛性は従来の軽自動車よりも相当高く,動力性能は低速トルクに優れます。
CVT込みで評価しますと,エンジンパワーを上手に引き出しており,ノンターボでも良く走ります。特に低中速トルクが大きく感じられ,浅いアクセルペダルの踏み込みで十分に加速します。
ただしこれは平坦地に限った話で,傾斜の強い道では軽NAの非力さは隠せません。
高速道路は快適で,負荷の小さいシーンでは100km/hで2000回転強と信じられないほどのハイギヤード走行となるため静粛です。とはいえチョット踏み込めばすぐに回転が上がり,100km/hでは2500〜3500回転が常用となりますが,いずれにしても一世代前の軽より大幅に低回転で,快適にロングドライブ可能です。
【走行性能】
全体的には上記のように小さいパワーを変速機がうまく引き出しているため,不満は少ないです。
しかし50-60km/h付近でCVTの副変速機が変速するためか,パーシャルスロットルで微妙に加減速しながら走行すると段付きを感じることが有ります。
また,強めのブレーキで減速してから低速で交差点を右左折し,再加速しようとすると,必要以上に回転が上がりギクシャクすることが度々あります。他の方が「CVTの滑り」と表現されている現象と思います。CVTの変速スケジュールに問題があるのかもしれません。
アイドリングストップは当方には扱いにくい機能です。停車位置調整がやりにくい,一旦停車続く路地裏では非常にに煩わしい,駐車してからPに入れると再始動する,などなど不可解な動作です。Sモードで回避できますがイマイチ面倒ですね。
【乗り心地】
良好な路面では乗用車に近い快適な乗り心地です。ロールは少ない。しかし荒れた路面では突き上げが激しい。3000km走っても同じでした。ほぼ同じ足回りのハスラーの方が,突き上げは少ないです。
シートは軽自動車としてはマアマアですが,長時間では尻が痛く,腰も痛い。皆さんおっしゃるようにヘッドレストの角度が不可解。ムチウチ回避のためでしょうか?
【燃費】
高速240km,一般道100km(中山間地)の繰り返しで21.6km/L。オートエアコン使用。
【価格】
価値相応と思います。
【総評】
細かい点いくつか気になりますが,生活用車両として十分な動力性能と良好な燃費です。一昔前の軽自動車とは比べものにならない静粛性と快適性です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2012年9月16日 16:32 [533606-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
試乗してきました
所有中の先代4代目前期型との比較です
【エクステリア】
マイナチェンジ並みの変化も直線的部分がかなり曲線に変更されている
画像で見るよりも実物はやわらかい感があります
【インテリア】
ここもマイナチェンジ並みの変化も直線的部分がかなり曲線に変更されている
やややすっぽい感じの先代よりも高級感がでてます
【エンジン性能】
車重減+新型エンジン+CVTの効果でかるーい仕上がりです
先代前期のCVTに比べるとアクセルオフの惰性走行距離がかなり伸びている気がします
【走行性能】
ここもかるーい感じです
ハンドルもかるーく仕上がってます
ただブレーキもかるーくなってますので初めての方は追突に注意です
【乗り心地】
空気圧の高いエコタイヤのためか乗り心地が硬く感じます
路面の凹凸には気をつけたほうがよさげです
【燃費】
試乗でアクセルワークに不慣れで天気良くエアコンがんがんだったので15k切ってました
ただ慣れとエコ運転をすれば20k行くと思えます
【価格】
同価格帯の競合他社の車種に比べればお買い得感があります
あとFXとリミテッドの装備差がかなり少なくなっています
【総評】
自分的にはありですが、感触的に好き嫌いが分かれそうかなと
ふんわりブレーキは改良した方がいいと思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,397物件)
-
- 支払総額
- 103.8万円
- 車両価格
- 100.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 41.5万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
13〜8989万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円












