| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2012年モデルレビュー・評価
ワゴンR 2012年モデル
372
ワゴンRの新車
新車価格: 107〜150 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 10〜130 万円 (2,081物件) ワゴンR 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| FX | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| FX | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| FX | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| FX (MT) | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX リミテッド | 2015年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| FX リミテッド | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| FX リミテッド | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| FX リミテッド 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| FZ 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20周年記念車 | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 20周年記念車 4WD | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > 20周年記念車
よく投稿するカテゴリ
2015年10月21日 01:50 [865148-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
今までの車の中でも上位に入る車です。
特に軽の中ではトップクラスです。
(予算が許せば・・・
Noneのプレミアム系か
Nwagonのプレミアム系・・・。
車が好いが高すぎる、燃費も悪そう、おいらの財布が・・・。)
本題に戻して・・・
主に17年式
AZワゴンと比べてに成りますが(9年の差は大きかった・・・。)
【エクステリア】
外観は結構よいです。
標準のアルミホイルはカッコ好いです。
荷物も程々乗ります。
一点気になる部分としては・・・
フォグランプが付かない部分が不満点です。
【インテリア】
黒が良いです。(基調で無くクロ単色。)
後席は前後は、広いけど左右は構造上狭い
(致仕方無い部分は、認めたいと思います。)
収納部分は、相変わらず考えてます。(一個ずつが小さいのは認めます。)
タコメーターが小さい、AZワゴンワゴンの方がこの部分は勝ってます。
【エンジン性能】
下のトルクは軽のNAとしては有ります。
踏み込むとCVTなのでゴワーとエンジン音付ですが・・・。
一応加速はします。
【走行性能】
90KまでならOK!!
100K(以上?)は路面状況に左右されます。
足がついて行かないのか、跳ねる感じ→空気圧少し下げる(0.3位)と良い感じかな?
【乗り心地】
低.・中速は、結構良い感じです。
家のAZワゴンがかわいそうな位です。
【燃費】
これはとっても「満足」です。
通常は、リッター当たり 20K位(メーター)
遠乗りは、リッター;当たり 21K位(メーター値が伸びない?)
トータルでもそこそこ飛ばして
20K割らない位(満タン法で・・・)
【価格】
車両価格は、結構高い!
同じ価格帯でコンパクトカー買えます。
安い自動車税で(7200円対29500円で22300円の差額)
と安い車検代と保険料で元を取る感じかな?
【総評】
飛ばさなければ結構良い感じです。
「ミシリ」と音は余りしない→ボディがしっかりしているのかは?(個人差・・・。)
走行中の音も合格レベルです。(高級車では無いので悪しからず・・・。)
エネチャージで実燃費も良い。
昔の軽と違うので
家のAZワゴンがかわいそうな位です。
先ずは、試乗なりして触ったり、他車と比べたりしてください。
※文字化けその他、修正いたしました。 <(_ _)>
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FZ
よく投稿するカテゴリ
2015年2月12日 20:29 [797227-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 FZグレードのため、標準プラス「ドアバイザー」のみで、ほぼフル装備です。
【インテリア】 シートやインテリアのカラーは明るく、広さが実感できる。そして機能的。
【エンジン性能】 NAエンジンですが、粘りとトルクがあり、副変速機付CVTと相まって十分です。
【走行性能】 車体剛性が良いのと適切な足回りで、コーナーでも安心感と安定感が高いです。
【乗り心地】 かなり良いと思います。アスファルトが荒れた場所では、それが伝わりますが逆に慎重に走れて良いです。減速時、回生に追加される減速感とその解除は徐々に慣れてきます。再始動時の静かさとスムーズさには驚きました。
【燃費】 冬場ですが21?/L前後。暖かくなるこれからが楽しみです。
【価格】 FZは、少し高めと感じますが、装備と機能「S,エネチャージ」で納得です。
【総評】 様々な安全装備と環境のための機能性、好感の持てる乗り心地とエンジンの良さ、そして乗員の快適性を合わせると良い車だと評価します。10年ほど前に購入した軽自動車との比較では、明らかに進化しているし、乗り心地とこのスズキのエンジン「R06」は、特筆するべきものがある。また、CVT-7という副変速機付きCVTも陰ながらとても優秀な働きをしている。普段は低回転を保ちつつ、加速時や高速走行時には、常にトルクの太い回転数で対応し、その後には一定の低回転を選択し、燃費の向上に一役買っている。80キロ/時以上では、ロードノイズを感じるが、音楽を小さくかけたりラジオを聴いたりして、気にしないでいれば良好なドライブができる。スズキ車は、始めてになりますが
俺はお勧めできると思います。また、車作りと販売の姿勢も真面目さと革新の努力を感じます。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX
よく投稿するカテゴリ
2014年11月1日 23:02 [754104-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
冬支度(スタッドレスタイヤ+アルミ装着) |
8月のマイナーチェンジFXモデル(Sエネチャージではありません)約1,000?走行したので再レビューします。(乗り心地と燃費のみ)
【乗り心地】
購入直後は、本当に乗り心地が堅い車だと思いました。決して乗り心地が悪いというのではなく小さな凹凸もしっかり拾うというのが正しいのでしょうか。良く言えば路面状況が良くわかると言い換えれます。郊外の路面では全く気になりませんが、市街地の段差の多い路面では疲れが増します。仕事で使用する1世代前のムーブやコンテはしなやかさがありドッシリとした乗り心地となっています。
ダイハツとの違いはもちろんサスペンションの構造の差もありますが、一番乗り心地に影響しているのは、2.8?の空気圧を指定しているエコタイヤのせいであることは間違いありません。
本日冬支度のためスタッドレスタイヤに履き替えて走行してみました。当然スタドレスは接地面が柔らかく出来ており、空気圧も2.5?に指定より低め設定(それでもスタッドレスとしては高い方)しております。
結果としては、全く印象が変わります。小さな段差も気にならなくなりしなやかさが感じられます。いわゆる普通の乗り心地になったということです。
恐らく夏タイヤの場合も空気圧とタイヤの銘柄を変えることによって相当乗り心地が変わると予想されます。それに伴う燃費の悪化はどの程度になるのかは分かりせんが…。
【燃費】
乗り心地と引き換えに燃費はさすがです。約1,000K走行して郊外が主体でありますが4名乗車も多い状況で平均26?/Lは文句なしです。以前乗っていたシエンタの約1.5倍もう1台所有しているダイハツエッセ(5MT)をも上回ります。
燃費向上対策として気付いたこととして、アイドリングストップ機能が以外と低温状況でも稼働することです。エンジン水温(低温)ランプが消えないうちにストップ機能がスタンバイしますし、外気温が10℃以下になっても停止します。
また、CVTも低温状況でも乗り始めてから早い時期にロックアップにてエンジン回転数を抑えるようになっています。これから厳寒期を迎えてどのような結果となりますか注目してゆきます。
【総評】
燃費を向上させるために乗り心地を犠牲にしていることは否定できませんが、車の基本性能は全く問題なくユーザー自らの判断で変えることができるものであります。いずれにしても良い車であることに間違いありません。
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX
よく投稿するカテゴリ
2013年5月5日 09:44 [593660-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
FXを購入してから約2ヶ月たちました。
住宅地近辺での日常使用、高速、地方道路の遠乗りなどしましたが、とても快適に感じます。
車体の軽さを感じますし、エネチャージ方式のためにエンジン動力を充電に奪われないためか、
軽自動車なのに比較的キビキビ走ってくれます。
また、高速でも100km/h程度で約2500rpm程度の回転にとどまるので
普通車並。むきにエンジンブン回して高速を走っているという感覚はなく、余裕です。
高速運転中も会話が普通にできますし、それなりに静かです。10数年前のワゴンRに
比べると床の遮音材が多く使用されているせいかも知れません。
走行安定性もまったく問題ありません。
逆風が強いときや、急な坂道では、やはり「軽」だなと感じます。
燃費は現状、メータの平均燃費で20.5km/Lになっており、財布にやさしいです。
総じて、優れた車だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,428物件)
-
ワゴンR ハイブリッドFZ 当社メンテナンス車両・ワンオーナー・エアロスタイル・純正14インチアルミ・LEDライト・Aftermarketフルセグナビ・Bluetooth機能・
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 93.5万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 88.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
8〜256万円
-
3〜202万円
-
8〜179万円
-
10〜8989万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円














