| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2012年モデルレビュー・評価
ワゴンR 2012年モデル
372
ワゴンRの新車
新車価格: 107〜150 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 10〜130 万円 (2,074物件) ワゴンR 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| FX | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| FX | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| FX | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| FX (MT) | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX リミテッド | 2015年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| FX リミテッド | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| FX リミテッド | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| FX リミテッド 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| FZ 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20周年記念車 | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 20周年記念車 4WD | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2015年3月28日 00:37 [810346-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
奥さんが決めた車の感想です。
現在までの車履歴はシルビア(S13 MT)→ アコード(CF MT) → プレマシー(現。CR系 4AT)
上記以外に初代ワゴンR エアロRS(MT)
普通車との比較になるため厳しめの評価になります。
【エクステリア】
個人的には可もなく不可もなくといった感じ。FXリミテッドでエアロ付きなので安っぽさはあんまりないかな。
【インテリア】
プラスチックが目立つ。FXリミテッドなので、皮のハンドルはいい感じです。
【エンジン性能】
夫婦と子供二人で乗っても、平地であれば特に不満はありません。
【走行性能】
今迄乗っていた車と感性が合わないところが多数。
アクセルをオフしたとき、そのままの速度で進んで欲しいが、何か引っかかるような変な減速をします。その時エネチャージのランプはついていません。CVTの副変速機の特性かもしれません。全体的に低速でギクシャクを顕著に感じます。
アイドリングストップは会社のミライースよりマシですが、ブレーキを離してアクセルを踏むまでの間にはエンジンはかかっていないため、ワンテンポズレる感じがします。アイドリングストップはマツダ車が一番良かったです。
コーナーでは、やわらかいシートとスタビライザーが無いことも影響してか安定しません。
直進安定性は低い感じがします。(微妙にハンドルで調整しないと、真っ直ぐに進まない)
【乗り心地】
シートはホールド性が無いせいか安定しません。柔らかいせいもあって運転していてフラフラします。
FXリミテッドでシートの高さが調整できますが、私の体格ではシックリ来る位置には調整できません。シートの長さが長く、若干高いため、ひざと太もものあたり違和感があります。
個人的には長距離は運転したくないです。長距離はプレマシーで出かけています。
【燃費】
スタットレスで平均16Km。ラジアルは未測定。プレマシーが7〜8Kmなので倍走ります。
【価格】
軽ワゴンの標準的な価格だと思います。
【総評】
燃費を気にしすぎていて走行性能を犠牲にしているように思えます。低速でのギクシャクとシートは何とかしてほしいです。
初代ワゴンRエアロRSの方が、素直に違和感なく走ってた感じ。
燃費を考えなければプレマシーで出かけたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,363物件)
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 62.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
13〜238万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円










