| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2012年モデルレビュー・評価
ワゴンR 2012年モデル
373
ワゴンRの新車
新車価格: 107〜150 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 11〜130 万円 (2,119物件) ワゴンR 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| FX | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| FX | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| FX | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| FX (MT) | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX リミテッド | 2015年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| FX リミテッド | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| FX リミテッド | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| FX リミテッド 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| FZ 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20周年記念車 | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 20周年記念車 4WD | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX
2018年3月23日 19:19 [1114639-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
後期型 FX |
【エクステリア】
後期型のFXですが、MH23S型に少し面影があります。前期型も好みですが。
【インテリア】
かなり違います。前より凄く良くなっております。スピーカーが2つなので、ちょっと寂しいかな。
【エンジン性能】
新型 R06A型を採用しておりますが、かなり良くなっております。満足しております。
【走行性能】
走り出しは、静かです。アイドリングストップして後ももたつきが、あるのでそこが不満です。
【乗り心地】
そこまで変わらないかな?
【燃費】
平均燃費で24km/Lです。 MH23Sは、18km/Lなので、かなり良いです。 アイドリングストップもするので。満足。
【価格】
無評価。
【総評】
ワゴンRの一年点検時にディーラーさんから代車として借りました。 MH34Sモデルも悪くないですね。
アイドリングストップのキャルキャル音は、気にならないですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX
よく投稿するカテゴリ
2014年11月1日 23:02 [754104-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
冬支度(スタッドレスタイヤ+アルミ装着) |
8月のマイナーチェンジFXモデル(Sエネチャージではありません)約1,000?走行したので再レビューします。(乗り心地と燃費のみ)
【乗り心地】
購入直後は、本当に乗り心地が堅い車だと思いました。決して乗り心地が悪いというのではなく小さな凹凸もしっかり拾うというのが正しいのでしょうか。良く言えば路面状況が良くわかると言い換えれます。郊外の路面では全く気になりませんが、市街地の段差の多い路面では疲れが増します。仕事で使用する1世代前のムーブやコンテはしなやかさがありドッシリとした乗り心地となっています。
ダイハツとの違いはもちろんサスペンションの構造の差もありますが、一番乗り心地に影響しているのは、2.8?の空気圧を指定しているエコタイヤのせいであることは間違いありません。
本日冬支度のためスタッドレスタイヤに履き替えて走行してみました。当然スタドレスは接地面が柔らかく出来ており、空気圧も2.5?に指定より低め設定(それでもスタッドレスとしては高い方)しております。
結果としては、全く印象が変わります。小さな段差も気にならなくなりしなやかさが感じられます。いわゆる普通の乗り心地になったということです。
恐らく夏タイヤの場合も空気圧とタイヤの銘柄を変えることによって相当乗り心地が変わると予想されます。それに伴う燃費の悪化はどの程度になるのかは分かりせんが…。
【燃費】
乗り心地と引き換えに燃費はさすがです。約1,000K走行して郊外が主体でありますが4名乗車も多い状況で平均26?/Lは文句なしです。以前乗っていたシエンタの約1.5倍もう1台所有しているダイハツエッセ(5MT)をも上回ります。
燃費向上対策として気付いたこととして、アイドリングストップ機能が以外と低温状況でも稼働することです。エンジン水温(低温)ランプが消えないうちにストップ機能がスタンバイしますし、外気温が10℃以下になっても停止します。
また、CVTも低温状況でも乗り始めてから早い時期にロックアップにてエンジン回転数を抑えるようになっています。これから厳寒期を迎えてどのような結果となりますか注目してゆきます。
【総評】
燃費を向上させるために乗り心地を犠牲にしていることは否定できませんが、車の基本性能は全く問題なくユーザー自らの判断で変えることができるものであります。いずれにしても良い車であることに間違いありません。
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > 20周年記念車 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年8月14日 19:12 [745530-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2013年8月16日 00:52 [612532-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】 無難なデザインですが、飽きの来ない良いセンスと思います。ヘッドライト周りはいいですね。
【インテリア】機能的には問題ありませんが、ちょっと安っぽいかな。使い勝手および機能は十分満足しています。タコメータが無いのは残念ですが、流行のOBD2対応のタコメータをつけたいと思っています。
【エンジン性能】坂道の登りでパワー不足ですが、燃費優先なら我慢できます。
【走行性能】走りはいまいちです。低燃費タイヤやスタビライザーが無いせいかもしれません。(4年落ちのパレットターボより明らかにコーナー性能が落ちます。)アイドリングストップは完全停止かつクラッチ操作でコントロールできるため、本当にアイドリングストップしたいときだけエンジンを止めれるので、ストレスはありません。(走りを含め、4WDのメリットはまだ体感できていません。)
ただし、5MTとしてのフィーリング、楽しさは最高です。(財布や家族にやさしいスポーツグレードです。)
【乗り心地】普通でしょう。ふわふわ感がありますが、好みが分かれるところですね。
【燃費】納車5か月4500km乗って、最初からのメータ表示の平均燃費は25.0km/Lなので大満足です。4WDですが、結構エコ運転です。市街地走行半分と高速道路走行半分です。アイドリングストップ機能(クラッチ操作)は、それなりに停車時間がかかりそうでなければ使用していません。(エネチャージも無く、バッテリ消費が気になるためです。)
後は妻に車を貸さないことで燃費アップですね。
【価格】他と比べてもお値打ち価格と思います。2WDでもシートヒータがオプション設定できたらいいと思います。(特に女性受けはいいと思います。)
【総評】売れ筋機種ですが、同種で5MTが用意されるのはワゴンRだけ。CVT仕様より機能を落とすのは納得できませんが、5MTを用意するだけでも多いに評価できます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 121万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,491物件)
-
ワゴンR FA メモリーナビ バックカメラ デュアルセンサーブレーキサポート キーレスエントリー ESP横滑り防止防止機能付 電動格納式ドアミラー ヘッドライトレベライザー プライバシーガラス
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 91.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ワゴンR リミテッド Sキー Pスタート ナビ ワンセグ CD Bカメラ HID エアロ アルミ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜205万円
-
7〜205万円
-
8〜256万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円

















