| Kakaku |
『新車購入の代車として来たので乗ってみました』 スズキ ワゴンR 2012年モデル かもの端さんのレビュー・評価
ワゴンR 2012年モデル
373
ワゴンRの新車
新車価格: 107〜150 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 11〜130 万円 (2,121物件) ワゴンR 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX
2015年6月28日 14:32 [837245-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
納車までに何日か乗るので、その感想を(レビューとしては試乗を選択しました)。
エクステリア 嫌味もなく、特徴もなくといった感じでいつも街で見かけるワゴンRそのものですね。
インテリア 実用に割り切った感じです。個人的には安っぽさを隠そうとするよりも好き。
エンジン性能 一人で街乗りならなんら不満はない感じですね。ゆっくり踏み込んでもすぐに下道での制限速度上限には達するようです。ただ、中途半端なペースで走っている他車を速やかに追い越したい時なんかは踏み込んでも増速度合いが足りなくて、NAの軽自動車なんだと言うことを実感します。
乗り心地 運転席での乗り心地はなんら問題ないです。80キロぐらい出しても静かですし。
燃費 適当に運転しても大体リッタ−18キロぐらい行きます(燃費計の平均表示)。
価格 これで100万そこそこならお買い得感はあるのかと。
その他 アイドリングストップは以前に乗ったことのある車(マツダのアクセラや日産のノート等)と比べると、エンジンが止まった瞬間は全く判らず、掛かる時も結構静かなので鬱陶しく感じることはなかったです。
ブレーキ性能は普通ですが、エネチャージの特性なのかアクセルを離した時のエンジンブレーキの効きが割と強めに感じるので街乗りだと普通の4AT車よりも速度管理がしやすいかと。
購入予定の車はSエネチャージとなるので、どう違うのかがまた楽しみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
「ワゴンR 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月28日 12:41 | ||
| 2024年6月25日 20:54 | ||
| 2024年4月23日 13:52 | ||
| 2023年4月17日 13:24 | ||
| 2022年12月30日 20:20 | ||
| 2018年3月23日 19:19 | ||
| 2017年8月30日 14:59 | ||
| 2017年8月14日 21:43 | ||
| 2017年1月31日 00:43 | ||
| 2016年10月5日 20:20 |
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,487物件)
-
ワゴンR FX 衝突被害軽減システム 禁煙車 シートヒーター ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC オートライト オートエアコン 電動格納ミラー パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 28.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 107.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ワゴンR FZ 車検2年 プッシュスタート ステアリングスイッチ シートヒーター ドライブレコーダー 14インチAftermarketアルミ スタッドレスタイヤ 内外装クリーニング済
- 支払総額
- 26.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
8〜256万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円










