| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2012年モデルレビュー・評価
ワゴンR 2012年モデル
371
ワゴンRの新車
新車価格: 107〜150 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 10〜130 万円 (2,088物件) ワゴンR 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| FX | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| FX | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| FX | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| FX (MT) | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX リミテッド | 2015年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| FX リミテッド | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| FX リミテッド | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| FX リミテッド 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| FZ 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20周年記念車 | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 20周年記念車 4WD | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
2025年8月28日 12:41 [1758603-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2015年8月に新車で親父が購入
車両本体価格120万円ちょっと…総額138万円から値引きや車両下取りなどで107万円ほどで購入してた…
2023年9月に親父が免許返納の為、このワゴンRを引き取りし引継ぎ…
約8年間で約12500?走行…
リコール以外この8年間不具合なし…
1番驚いたのは、運転席のみのシートヒーターがあった事…座布団敷いても効果あるのかな?
あとアイドリングストップ機能があるのでマイナス点かな…
収納場所など多い方かもしれないけど、運転席の飲み物ホルダー?が窓側エアコン吹き出し口の下にあり、右手からしか手軽に飲み物を取れないので、ウインカーが利用しづらい…中央センター下部にもあるが、距離があるのでペットボトルしか利用しづらい…
中央センター部の上の方へも収納ホルダーがあれば良かった…
乗り心地は軽自動車なのでこんなものでは…
あと何年乗れるかなぁ…
2025年8月下旬頃(約10年間は故障なし
約45,000?走行)に、今頃になって運転席側ドアミラーが故障…巷で問題になってる故障で、モーターのギア空回りがエンジンかけたとたん鳴り響き、操作不可…エンジンを切らなければ鳴り止まない…このワゴンRは保障対象外な為、有料修理のみ…運転席側の内張り剥がして、プラグを抜いてリモコン操作不可にして利用中…スズキ故障タイマーかな…
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > 20周年記念車 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年12月30日 20:20 [1663494-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル
2015年10月6日 00:01 [864190-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
恐らくワゴンR史上もっともパッとしないデザイン。ブルーイルミも全く似合いません。おっさん臭い。
【インテリア】
スズキの軽標準。可もなく不可もなく、シャープさはないしこれといった見処もない、何てことないデザインです。その安定感がいいのでしょうか・・
【エンジン性能】
エンジン性能はいいと思います。
【走行性能】
加速や減速をするたびに変なショックが頻繁に発生しギクシャクします。Sエネチャージは・・・こんだけ?という位しかアシストしません。これは期待はずれ。
【乗り心地】
買い物では十分ですがタイヤの空気圧が高いため突起をよく拾います。燃費のためでしょうが・・・
【燃費】
試乗ですので未評価。
【価格】
こんなもんでしょうか。最近の軽は高いね!
【総評】
Sエネチャージと歌ってますが乗れば意外に何てことない普通の車です。悪い所もありませんが良くもないかな。これならN−WGNかムーヴのほうがいいと思います。なんせデザインにパンチがない!走りも中途半端、いいのは燃費のみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2014年11月2日 18:12 [766511-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FZ
2014年9月28日 14:18 [758005-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
誰が見てもワゴンRと分かるエクステリアで今までのユーザーでも違和感がなく入れいると思います。
FZはフロント・リアに専用のエアロ形状のバンパー、サイドとリアにスポイラー、アルミホイールも装着されているのでいいと思います。
また、グリルもイルミネーションが付いているのでデイライトにもなるのでいいと思いました。
【インテリア】
インテリアのエクステリア同様にこれまでのワゴンRの印象を残して新しくなっていると思います。
また、車内も広くリアシートも倒すとフラットに使えて便利だと思いました。
シートヒーターも寒い時期にはいい装備だと思います。
個人的にはシリーズで唯一革製のハンドルなのとハンドルに付いたオーディオスイッチがいいと思いました。
【エンジン性能】
馬力的にはスティングレーのターボがいいでしょうが、こちらはパワーよりも燃費を優先しているのでパワー感はありませんでした。
なのでアクセルを踏み込んで加速していくのは少々パワー不足を感じるかもしれませんね。
パワー感を求める方はスティングレーの方をお勧めします。
パワー感がないと書きましたが、普段の街乗りではそうパワー不足は感じないと思います。
【走行性能】
走りを重視しているモデルではないのでズバ抜けていいとは思えませんでしたが、ボディの剛性が上がった影響でヘンなフニャフニャ感があったり、走っていて心配になるようなことはありません。
【乗り心地】
距離を走っていない車だったので少し硬めな感じでしたが、距離を走って慣れてくればもう少し乗り心地はよくなると思います。
突き上げ感もあまり感じなかったので軽自動車よりもコンパクトクラスの乗用車と同等の感じで乗れると思います。
【燃費】
燃費に特化しただけあっていいと思います。
アクセルをあまり踏み込まなければカタログ値近くの燃費は余裕で走ります。
燃費に期待して買っても後悔はしないと思います。
ちなみにスティングレーのターボは27km/Lですが、Sエネチャージだと32.4km/Lとなります(共に2WD)。
この5.4km/Lの差をどう考えるかで価値は変わると思います。
【価格】
Sエネチャージが搭載されているFZと搭載されていないFXでは\227,880の差があります。
差額が全てSエネチャージというワケではなく、エンジンの始動がボタンだったり、専用のバンパーだったりと色々とプラスされているので価格的にはとびきり高いということはないと思います。
【総評】
Sエネチャージはプリウスなのでハイブリッドとは違いモーター単独では走れませんが、低速のアシストはしてくれるので燃費に貢献していると思います。
燃費と安全(レーダーブレーキサポートや誤発進抑制機能等)に力を入れいるので安心して運転できると思います。
個人的にはディスチャージヘッドランプはオプションで入れたいところです。
運転を楽しむ方や高速道路などを使って距離を走る方はスティングレーのターボが楽かも知れませんが、通勤や街乗りを主体にするのであればSエネチャージのFZがいいと思います。
個人的にはFZにはありませんが、FXでMTモデルが選べるのはMT派にとってはありがたいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2014年4月20日 22:01 [708969-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
良い所:今の軽は良く走る。
荷物が乗る
悪い所:ほかの方のコメントにもありますが、50〜60キロに加速するときにシャクる
スピーカを交換したのですが(ちなみに雨の日の翌日にスピーカーを交換したがドアの中に水が入っていた)
融雪剤で腐食し易いと思う雪国の方は要注意
内装、ボディともにペラペラ。内装ドアの取っ手はドアを閉めるときブカブカする シートがホールド感が無いので腰が痛い。何というかシートが浅い感じ
空気圧が高めなので段差で跳ねる。ジュースを飲んでいるとこぼす
総合的に言うとエクステリアはそれぞれの好み、内装はショボイ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2012年12月23日 13:47 [557786-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
母の乗る車の点検ついでに試乗してきました。
以前、先代モデル(スティングレー)に試乗したこともあるので、それとの比較も含みます。
【エクステリア】
先代もあまり好きではなかったので超キープコンセプトな新型も同様に好きになれません。まだ先代のほうがマシかも...
【インテリア】
コスト削減・軽量化のためか質感が落ちたように思います。それでも昔の軽とは比べ物にならないくらい上質ですが。
【エンジン性能】
70kgの軽量化とR06Aエンジンのお陰でNAでも力強い加速が得られます。
【走行性能】
切り始めは重さを感じるものの、切り込んでいくと途端に軽くなるステアフィールには違和感を感じます。慣れの問題でしょう。ブレーキのタッチも同様に「あれっ?」という感じになります。
【乗り心地】
先代と比べるとサスが少々硬く、路面のショックを乗員に伝えやすい傾向にあり、このあたりの劣化は酷いなと思いました。
【燃費】
試乗のため無評価で。ちなみに、混んだ市街地コースでストップ&ゴーを繰り返してアイドルストップが何度か作動したり、のろのろペースで走っていたお陰か、エコスコア92点を出しました。エコスコアはエンジン停止後にしか表示されないため、走行中でもリアルタイムにスコアが変動するのを見れるようになるとなお良いかも。
【価格】
内容の割に安いと思います。
【総評】
「燃費一辺倒」の印象が強く、乗り心地などがないがしろになったのは少々残念に思います。エンジニアの努力を踏みにじるつもりではありませんが...
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX
よく投稿するカテゴリ
2012年10月24日 22:18 [542421-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
山道あり、高速走行、市街地、郊外走行。エアコンオンで、約150km走り、燃費は20.2km/l(メーター内表示)でした。
ノンターボにもかかわらずそれなりに加速し、エアコンも効き、燃費もまぁまぁですが気になる点が一点あります。
減速時にアイドリングストップに入るのですが、少しでもブレーキを踏む力を弱めるとエンジンがかかってしまう。
例えば前方が赤信号で減速している途中にアイドリングストップ→車体停止直前に車の停止時の揺れを抑えるために一瞬ブレーキを踏む力を緩める→エンジンが始動→またアイドリングストップ→信号が青に変わりブレーキから足を上げようとすると始動。
と、ムダにエンジンが始動してしまう。
せっかく充電した電力をムダに使ってしまう。当然、ガソリンも無駄に使ってしまう。
この辺の制御が甘すぎると感じました。
やはり車は新型が出て最低一年たたないと買ってはいけないと実感しました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,406物件)
-
ワゴンR FA 2型 4WD CDオーディオ付き マニュアル車 オートライト シートヒーター ドライブレコーダー 横滑り防止機能 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
ワゴンR FA 2型 CDオーディオ付き 衝突被害軽減ブレーキ 衝突被害軽減システム 横滑り防止機能 衝突安全ボディ オートライト
- 支払総額
- 96.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 78.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
9〜205万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
13〜238万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜1296万円
















