| Kakaku |
日産 ノート 2012年モデルレビュー・評価
ノートの新車
新車価格: 124〜268 万円 2012年9月3日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 19〜418 万円 (3,512物件) ノート 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| X DIG-S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X DIG-S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X DIG-S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 34人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety II | 2016年5月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2013年7月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X FOUR エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X ブランナチュール インテリア | 2015年11月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ライダー ブラックライン X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| MEDALIST | 2016年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アクシス X DIG-S | 2013年2月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| NISMO | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| NISMO | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.03 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.65 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.51 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > NISMO
2024年4月23日 13:45 [940678-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
ノートはこのモデルをベースに、電気自動車風ハイブリッドのe-Powerを出しています。
ただし、エンジン煩いのはかわりませんし、e-Powerなら進化した現行ノートですね。
e-Powerの新型と旧型では誰でもわかるほどの明らかな違いがあります。
【エクステリア】
好みはあると感じますが、ノートとわかる個性的なデザインですね。
そのノートの基本デザインにさりげなくスポーツ風のカスタマイズがかけてあり、下品にならず、なかなかのセンスですね。大人が乗ってもおかしくないです。
【インテリア】
試乗したのはスポーツ仕様のNISMOとなります。
インパネはメダリスト系の新しいタイプと似たもので特別なスポーツ感はありませんが、スポーツシートなどをオプションで用意しており、らしさを表現しています。
それなりに質感を備えてはいますが、特別な高級感はありません。
【エンジン性能】
スーパーチャージャ付きの3気筒エンジンは、実用十分なレベルまでは静かに回ります。最高出力を出そうとすると、ドライブモードでは五千回転で頭打ちになりますが、室内騒音は適度に抑えられており、不快感はありません。
発売当初のモデルはもっと遮音が悪い印象でしたので、改良されて良くなったようです。
【走行性能】
NISMOについては少し硬い足廻りです。
コーナーでの踏ん張りもなかなかで良いのですが、もう少ししなやかな感じが欲しいのと、小さなギャップを超えても軋み音が出るあたりは少し気になりました。
60km/hは近く、軽々と加速していきます。
【乗り心地】
多少硬い足廻りですがガチガチではないので、十分ファミリーカーとして使えると感じます。
リヤシートはこの手の国産コンパクトにありがちなイマイチの座り心地のシートで座面短めで足下広く見せかける良くある手法が採用されており、長時間はつらいかもしれません。
空間自体は後席の頭上空間も十分で良いですが。
【燃費】
【価格】
この仕様でスボーツタイプのシート付けて約200万はスイフトスポーツの価格を考えると割高で安くはないと感じますが、NISMO仕様は下取り価格は良さそうです。
【気になる点】
スポーツ車ライクの車としてはリヤブレーキがドラムなこと。
実用面ではもちろん問題無しですが、スポーツ車風としては×ですね。
もうひとつは、CVTなのは仕方ないとしてせめてパドルシフトくらいは装備して欲しいところでした。
これもAT車系のスポーツ車風としては×ですね。
たとえば、やや小さいですが、166万円のスイフトの最上級グレードXSは別にスポーツと謳ってはいませんが、両方とも標準装備です。
【総評】
NISMO仕様を見かけたので試乗させていただきました。
ヘナヘナな足廻りのクルマの多い国産のこのクラスとしては足廻りは固めで楽しめそうな感じです。
静粛性もなかなかで、低速からトルクの出るスーパーチャージャーは気持ちよく加速してくれます。
国産車でコンパクトなクルマでスボーツ車のイメージと走りも少しは楽しみたい方には良い選択かもしれません。あくまでNISMOというブランドとか、スボーツ車らしさだけですが、らしさで満足できる方も多いと思いますので、かなりいろいろと足りないらしさではありますが、ノートなりのスボーツバージョンとしてオススメとまではいえませんが、これはこれでアリだと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST
2023年3月26日 21:21 [1696103-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
前からずっと気になっていたスーパーチャージャ付きエンジンを試乗してみました。
【エクステリア】
個人的には結構好きです。特に後期型。
【インテリア】
実用性だけじゃあなぁと遊び心を演出したデザインなのでしょうか?
玩具のようなセンスに感じます。
【エンジン性能】
燃費も重視したスーパーチャージャーのようですが、アクセル踏めばなかなか勇ましいです。
【走行性能】
【乗り心地】
4万km走った車体だからかも知れませんが、終始ステアリングに振動が伝わってきます。これだけで疲れてしまう。
スポーティさは演出できているかと思います。
【燃費】
しっかり確認しなかったのですが、17km/Lくらいだったでしょうか。悪くないです。
【総評】
片道数十分くらいの街乗り車としては良いのではないでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
2021年12月29日 15:57 [1533331-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
日産レンタカーの主力。かなり乗ったけど、これにトランクが付いてたら、社用車として最適なんだろうなぁ。
【エクステリア】
フロントは如何にも日産。Vモーショングリルのサイズ、バランス共に最良で、アイデンティティが確立出来たのでは?だけど、、、リヤは上手くラインを纏めたデザインであるものの、ブレーキランプの形状、配置が好みではない。
【インテリア】
コンパクトにしてはかなり頑張って大人四人を乗せるようにリヤの空間を作ってます。ちょっと狭いけど、我慢できる造り。でもシフトレバー、サイドブレーキなどはひと昔前の仕様で場所を取る。
メーターも二眼タイプでカッコよさもあるけれど、真ん中のセグメント式のオドメーターが何となく安っぽく見える。CB400SFなら「ええなぁ」なのに。。。
【エンジン性能】
1200エンジンは車体相応の性能で、これぐらいの重量なら、走り出しもスムーズ。ただ、高速域は100キロ超えたらあまり力感はなく、実用域に合わせたチューニングをしている感じ。3気筒のはずなんだけど、エンジン音が乾いた中音域のようで特徴的な音がない。
【走行性能】
マーチと比べたら、しっとりとした感じ。振り回すようにコーナーでハンドルを切っても、車がのそっと頭を回してしまう。CVTもガツンとした加速をさせないような感じで、ジワッと80キロ程度まで加速が伸びてる感あり。
リヤのハネも少なめで、特徴的なところが少ない。
【乗り心地】
頑張ってる感がしないので、自分で走らせる分には至って普通だけど、助手席や後ろの人はそれなりに快適性がある。ただ、ロードノイズが結構はいってくるので、エンジン音すらロードノイズと同化してる感じ。
【燃費】
高速道路使って16キロ。まぁ、こんなものかと。
【価格】
グレードが多すぎて価格差も大きく、レンタカーのグレードもこれか?てな感じ。車体が大きく、乗り心地に余裕があるので、新車で180万程度なら、軽自動車よりこっちだし、中古車も100万程度なら買い得感あり。
【総評】
コンパクトカーとしての位置づけから、安っぽい車と思うのだが、中身はかなり日本仕様のスペシャリティがある。ただ、特徴的な何かを持っていないので、e-Powerを装着してジャパンプレミアム的な存在に昇華できたのかな?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X FOUR
よく投稿するカテゴリ
2019年4月15日 03:01 [1216723-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
E11と比べると車体デザインは変わってどっしりとしたエクステリアデザインだと感じますが、ちょっとしたカエルの様な可愛らしさから可愛らしさが消されてしまい、ちょっとカッコいいですよと思わせたいと言うのか日産はこれを売りたいんだと感じさせる買ってしまいましたが、デザインは正直微妙だとしか思えません。
ヘッドライトは車体にあったデザインだと思いますが、LEDヘッドライトを選択するともっとシャープな印象が受けられそうです。
フロントのVモーショングリルと大きな日産のエンブレムでフロントはごちゃごちゃした印象しか無いです。
ライト形状もE11から変わりテールライトは2灯から4灯になりましたが、ブレーキを踏んでも光るのは下の2灯のみでライトを点灯した時のみ上の2灯が点灯するのでブレーキを踏んだ時にも4灯光ってくれたほうが後続車にブレーキを踏んでるとアピールして追突防止にいいのではないかと疑問が出ます。キットを買って付ければいいのでしょうけれど、安全を考えて標準装備にして欲しいです。
その他特に目立った特徴は無いごくごく一般的な車だと思います。
【インテリア】
ダッシュボード周りは安っぽく、ドリンクホルダーからペットボトル飲料などの大きめな物を取り出そうとするとパネルに当たって斜めに取り出さなければ入れることも出すことも出来ません。
収納スペースは少なくグローブボックスにはティッシュ1箱を入れたらその他はエコバックを入れてそれで終わりになる程収納出来る物が少ないですし、運転席周りにある収納には何を入れたらいいのか迷ってしまいます。
インテリアの統一感があるのは座席だけでドアの内張りにされている装飾はフロントだけでリアはメッキのドアハンドルぐらいで、内張りの布2枚くらい付けてくれたら車内空間がもっと良くなるのに・・・
肘掛けをオプションで付けるとシフトレバーとサイドブレーキを操作する時には腕に当たってしまい、操作はしずらくなりますし、センターコンソールの少ない物入れスペースはデッドスペースになってしまいます。
【エンジン性能】
乗り始めから非力さが否めないと感じます。
フルモデルチェンジ前のE11ノートに代車で乗りましたが、そちらの方が1.5Lで力強くトルク感もありますし、1.2Lにダウンサイジングされエンジンの振動が強くなったのと3気筒になって多少うるさいです。
同じ3気筒でも660ccターボ車の方が加速感が良く、マーチに乗っているのでは無いかと思うぐらいです。
以前乗っていた車と比べると走るのには充分ですが、楽しさや力強さがありません。
【走行性能】
サスペンションが柔らかいので路面に食いついて曲がっていくなどはあまり得意とせずやや不満がありますが、市街地走行には充分な性能は持っています。
高速走行などは試していませんが、段差での突き上げ感も少ないので普通の走りには満足しています。
山道などのワインディングを走るとその柔らかさで不安感が出ます。
【乗り心地】
長距離移動でも疲れませんでしたが、山道やカーブの続く道を走ると車体のねじれを体感してしまい疲れてしまいます。
国道などの緩やかなカーブなどがある道であれば快適に移動出来ました。
信号が変わりそうで惰性で原則して行こうとアクセルペダルを離すとショックが来て体が前に持っていかれるのでブレーキを操作した方がいいです。
ハンドルが多少シビアな感じなのでハンドル操作次第で乗り心地は更に左右されます。
【燃費】
長距離移動をした時は平均燃費計で(アベレージ)19.4km/Lとカタログ燃費を越えるぐらいは燃費が良かったですが、市街地だけであればリッター15km/Lで相応しい様な燃費です。
同価格帯の車と比べると長距離移動でも市街地走行でも燃費の面では不満です。
【価格】
車体本体とディーラーオプションを含めて200万円の予算内で購入出来ましたし、スタッドレスタイヤとホイールを含めても予算から少し頭が出るぐらいの価格でした。
下取りは期待出来ない程出なかったのは残念でした。
【総評】
価格を考えるとこの車は高いと感じます。インテリアの質感も高いとは言えず、足回りにも不安感がありますし、燃費も他社のコンパクトカーと比べて良くありません。
収納スペースは少なく、物はどこに置けばいいのか全くわかりません。
財布と携帯だけを持ってどこかドライブにでも行こうと思わせてくれないのは残念です。
良いと思える点と言えばアラウンドビューモニターとエマージェンシーブレーキの評価ポイントの高さぐらいで、その他内装エンジンは価格以下だと思います。
トランクルームが広くお買い物に行くには荷物がたくさん乗り使い勝手が良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2018年10月7日 11:24 [1164140-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントマスクに伸びやかさがなく、テールランプのデザインはあまり好みではありませんでした。
【インテリア】
ベースグレードに乗りましたが、各部のパーツの素材がプラステックで、造形にこだわりや工夫があまり感じられませんでした。
例えば、安い素材でもトヨタ車ではよく見せる工夫があります。
特にエアコンやナビ周りはもう少し工夫が欲しいところです。またシートは柔らかく個人的には好きですが、シート生地は安っぽく耐久性に疑問です。
【エンジン性能】
急発進や坂道走行しない限り、静かなエンジンだと思います。町乗り志向のセッティングかなと。
【走行性能】
パワステの介入がしっかり感じられ、その感覚が好きなので、直進安定性を感じ楽に運転できました。
【乗り心地】
衝撃を吸収しない安いサスペンションがついていますが、助手席の方は慣れれば問題ないでしょう。
【燃費】
一般的なコンパクトかーの燃費だと思います。
【価格】
分かりません。
【総評】
良い点は程々に広い車内と荷室、ヒラヒラと軽快な運転感覚、パワステの感覚です。
悪い点は内外装の出来の悪さ、安っぽいサスペンションです。
今回はレンタカーでの試乗でした。軽自動車のような運転のしやすさは感じられましたが、仮に愛車にすることを考えると、物足りない部分がいくつかありました。
レンタカーや年間1万キロ程度の方にはいいと思いますが、年間3万キロ乗る自分にはまさに物足りないです。
素直な感想として短所長所が分かりやすい普通の車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 10件
- 22件
2017年6月27日 13:28 [1040595-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
ちょっと丸っこいが同クラスで飛び抜けて悪いわけではない。
【インテリア】
レンタカーの低グレードでしたがアームレストがなく、あるグレードならまあまあか。
【エンジン性能】
パワーは軽のノンターボ、とくにデイズよりは良い。
高速道路でも二人くらいなら問題なし。
【走行性能】
車体が小さいせいかふらつきはある。
剛性感は軽よりは良いという程度。
【乗り心地】
内装が2万キロ経過くらいだったが、ビビっていた。
エヌワゴンでももう少しきしみは少ない。
ユーザーの乗り方次第でダメージがあったのかも。
【燃費】
レンタカーのため無評価
【価格】
レンタカーのため無評価
【総評】
軽に普段乗ってれば明らかにパワー感を感じる、マイチェン前、現行フィットよりトルク感はあった。
内装が軋み、ビリビリするのは、8万キロくらい走行したのと同じくらいびびっていた。
今回は2万4千くらいでした。
コンパクトカーの中では中の広さとデザインが気に入れば充分選択肢かと。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S Vセレクション+Safety II
よく投稿するカテゴリ
2017年6月11日 22:58 [1036366-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
カーシェアでノーマルX(29年式)はよく乗っており、カタログ値からは考えられないくらい好印象だったのですが、高速をメインで使うことから中古でX DIG(28年式、e-power登場前)を買いました。
X DIGは試乗車があまりないため最新型を1回しか試乗できてません。
ただグレードの違いと年式の違いがかなりあったので比較も含めて書きます。
エクステリア
満足
シャイニングブルーを買いました。中古車のため既にドアハンドルとドアミラーがホワイトになっていますがアクセントとしてはいいのではないでしょうか。
ただ最新型のエクステリアのほうが前も後ろもメッキドアハンドルなども羨ましいです。
コーティングは自分でしましたがシャイニングブルーでは撥水タイプにしてもあまり映えないため次は親水式にしようと思います。
不満点
特になし。
インテリア
満足
X DIGのメーターはかっこいい!特にエコモードのときのグラディエーションは最高!
後部座席は非常に広いです。足が余裕で組めます。
遮音性はまずまずです。
不満点
シートは最新式ではないので地味なままですし(シート左右端が白くない)、
シートの上下が座面のみということもあってか定位置が未だに見つかりません。
肩のホールド性も悪いです。
またシガーソケットが車内中央にあります。しかも一か所だけです。
後ろの人が使う分にはありがたいのかもしれませんが、ポータルブルナビをはじめ運転席周りで電源がほしい人には不便でしょう。
後部座席が広い分トランクが狭くなってしまっています。スライドシートにするなりもう少し自由度を持たせてほしかった。車の大きさだけ見てトランクも大きいとは思わないで一度確認したほうがいいです。トランク内の後輪タイヤハウスのでっぱりも気になります。
燃費
ある程度満足
エコ運転を意識して走ればかなり伸びます。
時速80kくらいまでなら瞬間燃費で30張り付きは当たり前にでます。
道にもよりますが流れがよい一般道でリッター28、街中でも20は軽く超えてきます。
高速は時速85kmで表示はリッター27といったところです。
ただ給油では1割引きくらいの燃費になるためだいぶ過大表示です。
エンジン
満足
覚悟していたもののまったく問題がなかった点として
直噴だからうるさい⇒気になるほどではない
出足がもっさり⇒まったく問題なし。ぐいっと押し出される感じ(ただ最新型の試乗車はもっさりだった)
不満点
この車最大の不満点でSCがきいていない時は900CC並とのことですが本当です。
覚悟はしていましたが想像以上でした。
一般道ではそこまで困りませんが高速ではしんどいです。そんなに飛ばすほうではない自分でもかなり我慢を強いられます。
そんなときのためのSCなわけですが、燃費が半分になり、かといって加速も鋭くなく使いづらいです。
ノーマルXのほうが扱いやすかったかなと後悔しています。
また上り坂になるとアクセル踏込量を変えてないのに勝手に回転数が上がる不思議現象も不快です。
ディーラー曰く仕様だそうです。
その他装備
アラウンドビューモニタ・・最新型ではないためか
ハンドル切ると予想線が出ますがまったくあてになりません。
またアラウンドビューモニターだけで駐車すると必ずずれます。
ディーラーにいったものの修正不可だそうです。
走行中バックカメラ映像でず
自動防眩ミラーは扱いづらいです。夜暗すぎます。
レーン逸脱警報は夜でもしっかり音を出しますが音は小さいです。
また音量は変えられないようです。
総評
後ろに乗る人にとっては良い車だと思います。
ただマイナーチェンジを繰り返しているとはいえエンジンやプラットフォームは古いので過度な期待は禁物です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年12月4日 17:40 [982559-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
愛車の修理で代車として1ヶ月乗っていた。
【エクステリア】
シンプルにまとまっている。同じエンジンのマーチより断然よい。
【インテリア】
なんだか、ライトバンとかのビジネスカーを感じる。無駄な装飾がないがエアコンの操作パネルだけなぜかピアノブラックで「浮いてる」。
シートはもう少し頑張って欲しい。
【エンジン性能】
3気筒1200ccに多くを求めていなかったが、一人での街乗りには十分な加速力。
とはいえ、登坂路とか、高速の追い越し車線は走り続けるのがかったるい。
アクセル踏み込んだときの安っぽいエンジン音もマイナス。
エンジン回転が先に高まるCVTの特性が苦手だなぁ。
【走行性能】
一昔前のコンパクトカーと比べたら安定している
ステアリングインフォメーションもある程度あるの。
低速でギクシャクするのが何とも扱いづらい。
【乗り心地】
1時間程度ならそんなに疲れないがそれ以上は・・・厳しいかも。
【燃費】
エアコン付けて通勤路13km/L位。もう少し伸びると思った。
【価格】
日本製のノートがこの内容ならマーチは売れないね。売る気も無いのかもしれないけど。
【総評】
室内も意外と広くて、下駄車にはいいかなぁ。遠出はあんまりしたくないけど。
でも質感的にティーダの後継ってのは厳しいかも。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年12月9日 19:11 [882865-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
待ちに待ったノート☆
デザインも乗りやすさも申し分ないのですが燃費が残念。
通勤メインではあるけど、一回目が11、二回目が10。アイドリングストップ機能をオフにしたら9。
少なくとも13はいくと思ってたので非常に残念。
全国のノートユーザーで僕のノートより燃費が悪い人っているのかな?
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2015年10月17日 20:17 [867232-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく、まぁ悪くないと思います。
ニスモ仕様はカッコイイと思います。
【インテリア】
こちらも可もなく不可もなくですかね。
ただ、真っ黒なインパネはちょっと安っぽいかな。
レイアウトの都合で仕方ないのかもですが、ドリンクホルダーが遠くて使いにくい。
個人的にサイドブレーキは足踏み式の方が良かったです。
【エンジン性能】
スーチャーを利かせると低速トルクが出るので乗りやすいです。
エコモードではスーチャーがOFFになるので非力にはなりますが、街乗りでは十分ですね。
【走行性能】
若干CVTのギクシャク感はありますが、まぁ許容範囲ですかね。
足廻りも許容範囲です。
一番不満なのはドアミラーが見にくい事。
特に助手席側は極端に外側を向いているように錯覚します。
【乗り心地】
ごくフツーに感じました。
【燃費】
代車なので無評価です。
【価格】
代車なので無評価です。
【総評】
元々コンパクトカーは好きなのですが、ニスモ仕様なら面白いだろうなぁと思いました。
買うならスーチャーをオススメします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S Vセレクション+Safety
よく投稿するカテゴリ
2015年9月27日 22:25 [861965-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前車種キューブZ11からの買い換えです。走行、数千キロの試乗車をGETしました。
【エクステリア】
ドアミラーにウィンカーがついてて、コンパクトでかっこいい。もう少し車高が高くてもよさそうな気がします。
Frの三角窓は微妙か。
車の4隅の感覚がつかみにくいかも。
【インテリア】
チープな感じ。グローブボックスのでかさ、運転席まわりのポケットのつかいづらさ。
あと、助手席のサンバイザーにミラーがついていません。
全体的にポケットが少ないないので、ちょっとした小物の収納スペースがない。
小物入れも兼ねる、オプションのアームレストがほしいところ。
【エンジン性能】
なめらかで、マイルド。エコモード解除すれば、加速もなかなかいい。街中メインなので、特に不自由さは感じません。
2500rpmからターボが効いてるような感じ。
【走行性能】
電動パワステもいい感じに進化してる。急な空回り的なものはなく、しっかりしたハンドリングの操舵感があります。
サスペンションもマイルド。
【乗り心地】
特に!
アスファルト面にもよるが、ロードノイズがひどい。気になりすぎる。(ハブベアリングではなさそう)
高速道路で80km/h以上だと、うるさく、オーディオも聞こえにくくなる。
Rrトランクのラバーマットを敷いて少し緩和。タイヤをレグノにするか、デットニングに少しお金をかける必要があるかも。
(3Mのシンサレートを敷き詰める予定。)
シートは小さく見えるが、長く走っても疲労感も少ない。
【燃費】
エコモード、街乗りメインで、実燃費、リッター17〜18km。いいと思います。
【総評】
コンパクトカーの中でも走りはいい方かも。
エマージェンシーブレーキも、注意を促してくれるので、安心感があります。雨の日と夜間は若干反応が甘い感じ。
アイドリングストップはセルとバッテリーが、今後大丈夫なのかなと心配になります。
室内の収納スペース(バニティミラーを含め)と、ロードノイズが大きな課題か。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ
2015年5月22日 11:34 [826703-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
日産の屋台骨を支えるコンパクトカーが、代車としてやってきました。
そんなに距離乗ってませんが、レビューしてみます。
【エクステリア】
昨今流行の「睨み顏・エッジ流線型」。
テールランプなど、よく見ると特徴的な形をしていると思いますが、なにぶん多く走っている為、目新しさは感じず。
個人的に嫌いではありませんが、所有したいと思わせる訴求力は感じません(特にベースグレード)
あと、ドアミラーが小さすぎやしないかと。
視認性が低い。
【インテリア】
先代の方が魅力的に感じます。
質感云々はコストもありますので仕方ないところですが、なにぶんデザインが…
取って付けたようなピアノブラックのセンターコンソール、エアコンの操作部分、主張の激しいエコモード時のメーター周り等々、とっ散らかった印象。
特にエアコンの操作部分は、やたらデカいのに直感的操作ができず、最後までうまくON/OFF出来ませんでした。
センターコンソール周りは、ベースグレードの方が使いやすそう。
あと、日産車でいつも思うんですが、ピアノブラックやシルバー(ノートだと、シフト周りのカバー部分)などの装飾の使い方が下手だなぁと。
デザインと合致していないのに、大きく面積を持たせていることが多いので、チープに見えます。
最新車では、エクストレイルのシフトノブ周りにそれを感じます。せっかくのピアノブラック処理が遊んでしまっている。
このあたり、国産だとマツダが非常に上手く処理していると思うので、個人的には見習ってほしいところ。
【エンジン性能】
3気筒+スーパーチャージャーということで、どんなもんかいな?と思ってましたが、いい意味で普通〜に走りますね。
若干、振動と音が安っぽい感じですが、それ以外は3気筒を意識させずに走ってくれます。
【走行性能】
街乗りは、エコモードかノーマルモードで充分な気がしました。
エコでも踏み込めば、わりかしスパっと加速してくれるので、日常域では不満はなしでしょう。高速域は乗ってないので分かりません。
スポーツモードも少し試してみたのですが、回転数が上がるばかり、加えてシフトショックを強く感じたので、すぐ戻しました。
というかこの車、操作した感じだと、スポーツモードにしながらエコモードにも出来たのですが、そういうものなのでしょうか?
【乗り心地】
全体的に、マーチに比べると良い意味で雲泥の差ですが、シートが合わず、あまり良い印象ではありませんでした。
静粛性は、このクラスでは普通かと。
剛性感は低め。これに関しては、なぜかマーチの方が印象良かった気がしました。
個人的には、長距離はキツそうです。
あと、嫁の談によれば、最後までドラポジが合わなかったそうで、ぶーぶー言っとりました。
【燃費】
燃費計計測ですが、ほぼエコモードで普通に運転して、常時15.6。カタログが25.2なので、10ほどの差。
まぁこんなものでしょうか。
それよりも、エコモード時のメーター上部がやたら青く光って主張し、ちょっとウザかったです。。。
【価格】
高すぎず、安くなく、まぁこんなものかなぁと。
ちょっとバージョンが多いので、適正なのかよくわからん部分もありますが。
価格と装備のバランスが良いと思うのは、X Vセレクション+セイフティーですね。
【総評】
現在デュアリスを所有してますが、多分近々2台体制にすると思います。
その際の候補にノートも挙がっておりましたが、今回乗った事で候補外となりました。
昨今のトレンドを上手く取り入れ、うまくまとまったコンパクトカーだと思いますし、買っても損する事はないと思うのですが、なんというか、買って3日乗れば存在を忘れてしまいそうな印象でした(あくまで個人的な感想です)
なんというか、訴えかけてくる突出した部分が無いです。
生活の道具としては、とても良く出来てると思います。
高いお金を出して多少安いマーチ買うくらいなら、絶対こっちにした方が、買った後のストレスや後悔はないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2015年5月15日 22:56 [824813-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
日産ノート
形式:DBA-E12
40代男性、身長:160cm
Golf6 GTI所有
川崎 <-> 横須賀(約60km)を、一般道・高速道路(第三京浜)で試乗
【エクステリア】
・地味すぎ。
どこのメーカーの何て車種か分からない。
ジュークばりのかっこいいボディをかぶせるだけで、魅力UPなのに。
【インテリア】
・安っぽい。
が、必要十分。シートが小さいのでそこだけはどうにかしたいところ。
・視界はかなり良いと感じた。後席もかなり広いようだ。
【エンジン性能】
・3気筒?らしいが、常用領域では荒さは全く感じない。
スーパー・チャージャーの恩恵はどこで感じるのか?よく分からなかった。
・平均燃費:カーシェアにつき不明。
【走行性能】
・アイドリング時の遮音はほとんどされてない。振動も営業用のバン並み。
・CVTとエンジントルクの美味しい領域が重なると、快適。
・ブレーキタッチが自然。※Demio(XD)には負けるが
突然の割り込みでもスパッと止まれる。<= これはPoint高い!
・低速走行域と高速走行では、全く性格が変わる。
・下道を走ってると、いわゆる日本の小型車そのもの。
ステアリングも足もヤワヤワだが、使いやすい。
全てが奥様仕様なので、好き嫌い分かれるか。
・80km/h〜からは、淡々と高速道路を流しても安心な、
ユーロ圏のクルマのよう。ステアリングもビシッと安定する。
音も騒がしいとは感じなくなる。
この感覚を堪能しないと、もったいないクルマ。
・アイドリング・ストップからの再始動は、下記3パターン。
ブレーキから軽く足を離す、アクセルをつつく、N->Dレンジに入れる
再起動とほぼ同時にCVTが動くようで、遅延が少なくて好印象。
【乗り心地】
・運転席にいる限りは超絶柔らか。
高速道路の継ぎ目のイナシなども、なかなか。
同乗者だとヤワらかすぎてどうかな?
【価格】
・調べたところ、お高くないグレードなら妥当かも。
装備を盛るなら、別車種へ行った方がお得。
【満足度】
・まあまあ。
【総評】
・走っていると、「普通」の部分の中に、「おお、これは!」
と思える良い部分がちらほらと顔を出すのだった。
常用域(その辺の小型車)に、高速域(ルノーっぽい)を足したような、
2面性も感じます。※リニア感が足らないとも言える。
いろんな「妥協」を排除して作ったら、すごいモノが出来そうな
予感も伝わります。日産にはがんばってほしい!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
2014年12月31日 10:46 [783443-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
初めて車を買う人や、車にこだわりを持たない人には良いでしょう。
私にはダメでした。
車内の広さは流石ですが、インパネはチープさを感じ、オートエアコンのデザインもごちゃごちゃとした印象です。スッキリしたデザインなら飽きが来ないのにデザイナーの趣味を疑います。
全体的にコストダウンをごまかす為にコテコテの装飾で飾った感じです。
エンジンもアクセルを少し踏み込むと「ボォーッw」 と言う3気筒らしい残念な音がしてしまい興醒めでした。
マイナーチェンジしてフロントグリルとドアミラーウィンカーが付きましたが、特にフロントグリルは細かい蜂の巣形状となり、見た目の若返りとコストダウンの一石二鳥を狙ったものと解釈しました。
ユーザーにとっては掃除が大変になりましたね。
前の方が良かったのに。
アラウンドビューモニターも今一つ画像合成が不完全で、信用出来ないです。
あれならハンドル切れ角連動ガイドライン表示タイプのカーナビ付ける方が安心。
次期modelは是非とも本腰入れて中身ある車を開発して頂きたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
2014年9月20日 16:31 [755882-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
デミオを借りる予定でしたが、ひょんなことからこのノートになりました。この大きさではティーダ、マーチ、フィット、アクセラ、ランクス、ヴィッツ、スイフト、パッソ、ゴルフ、2008などに乗りましたが、この車は大きいマーチという印象で個人的にはこの車種を選ぶ理由は見つかりませんでした。
【エクステリア】特筆するところはないですね。K11マーチを所有したこともありますが、それからしてもドアがやけに軽く安っぽい。サイドミラーが小さすぎて死角が多いです。
【インテリア】このクラスですからコストダウンの厳しさは理解します(レンタカーのせいもあるでしょう)が、使いにくいと感じるところが多いです。
荷室は、タイヤの出っ張りが多くあんまり乗らない。助手席前のティッシュポケットと思わしきものは蓋の形が悪く開けづらく、ティッシュを引くとボックスが飛び出してくる。角度とか溝とか今一歩。しかも、その下の物入れが小さく物が入らない。ドアポケットが薄く浅く地図とか入れられない。ハンドブレーキ周りの物置は丸見え。
サンバイザーミラーが運転席のみしかない。丸い送風口は調整が面倒。
【エンジン性能】K11マーチ1.3Lと大差を感じませんが必要十分。加速は滑らかながら鈍く、エンジンブレーキはDレンジでは強かったり弱かったり、sportやLレンジでは割りと安定してかかりました。
【走行性能】50km/hくらいまでは割と静か、それ以上ではノイズが大きい。ハンドルは軽くて、センターが曖昧。アクセルの反応は鈍く、ブレーキは急に利くような味付け。
【乗り心地】路面の凹凸をやたらと拾いガタガタします。ロールはそれなりですが、シートが浅く薄いのでカーブのサポートが弱いです。このへんはまさにマーチを思い出しました。
また、車高がまあまああるのにシートがえらく低くて足が疲れます。天井の空間を余らせて意味があるんでしょうか。長く乗れるような感じでないです。
【燃費】郊外300m程度のアップダウン道で15km/lでした。
【価格】デミオクラスで借りれましたから、広い分お得とおもいます。
【総評】マーチの少し大きいやつという印象です。ティーダのようではないです。パッソより少しお金かけてる感がありますが、実売価格も差があるので、どこを重視するかによって変わるでしょう。軽トールワゴンを良くなっているのでこの車種を検討する方は一度試乗されるべきと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートの中古車 (全2モデル/3,657物件)
-
- 支払総額
- 122.3万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ノート X ナビ バックカメラ アイドリングストップ ワンセグ ETC プッシュスタート インテリジェントキー 禁煙 レベライザー
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.7万km





















