| Kakaku |
日産 ノート 2012年モデルレビュー・評価
ノートの新車
新車価格: 124〜268 万円 2012年9月3日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 19〜418 万円 (3,504物件) ノート 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| X DIG-S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X DIG-S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X DIG-S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 34人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety II | 2016年5月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2013年7月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X FOUR エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X ブランナチュール インテリア | 2015年11月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ライダー ブラックライン X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| MEDALIST | 2016年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アクシス X DIG-S | 2013年2月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| NISMO | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| NISMO | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.03 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.65 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.51 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S エアロスタイル
よく投稿するカテゴリ
2023年9月7日 20:44 [1756602-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ノートDIS-G
普段はエコ運転を行い急な坂道、高速運転時では、エコチャージャーを発揮して、ストレスを感じる事なく走行出来ます。
1200ccの排気量のノートは、通勤、買い物などの生活の足として使うのに十分であるのはもちろんだが、DlS- gの98馬力のパワーは長距離走行時に疲れずに高速エリア、ワイディングロードを快適にドライブが出来るのは技術の日産の車作りを感じる。
私の様な素人のカーライフで必要ものは、最高速のパワーのある車や質感の高い室内の高級感ではありません。
経済性に優れてる事。
走行性
高速運転でストレスがない
(100km/h〜120km/h)
走行が出来る事。
居住性に不満がない事。
ノートは庶民の心を掴む本当に良い車です。
さすが!日産。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2019年2月27日 22:15 [1204429-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
13年間乗った初代ノート1.5L(CVT)から乗り換えました。
気に入ったので、もっと乗っても良かったのですが、
車検にあわせて二代目ノートへ移行。
結論から言えば、燃費、安全機能と電装品の向上を認識できますが、
Fun to drive という観点では退化しているように感じます。
乗り心地は小刻みな振動や突き上げがあってしなやかさが減っています。
エンジンは1.2L、3気筒なので、がさつな印象です。
外観は初代ノートのほうが好みです。
シンプルで美しい。
今のノートはメッキが多く、ごちゃごちゃしている。
内装はチープです。
特に後席のドア周りは情けないほど。。
コストダウンしすぎでは。。
これもゴーンの悪い影響か。。
燃費はエコモードで気を付けて運転すれば初代ノートよりも良好です。
遠乗りだと19-20?/Lは走ります。
街中のちょい乗りだと14-16?/L程度。
燃費を気にし過ぎて、これも運転の楽しみが減退。。
初代ノートのほうが出だしの加速も良いです。
e-PowerとSC仕様で迷いましたが、走りについてはe-Powerがかなり上ですね。
ただし乗り心地は一緒です。
次期ノートは、ゴーンが去った後でしょうから、
もう少し魅力的なものにして欲しいものです。
二代目ノート、13年間は乗らないだろうと思います。
あくまでも現時点では。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S Vセレクション+Safety
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2018年10月18日 01:04 [1166968-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】 コンパクトカーの中では、いいデザインだと思います。居住性も考慮しなければいけない分、見ようによってはずんぐ りしてなくもないですが、FITほどもっこりもしてないから。。。
【インテリア】 特に目立つものはないけど、アームレストがコストダウンでなくなってる。メダリストも。。司会は良好でございますよ。
ただ、三角窓のみ(オペラグラスだったかな?名前忘れた。各メーカーで三角窓の呼び方が違う。笑えました。)グリーン ガラスで、UVカット率が70%台なのはいただけないと思いました。ライバル車は80以上言ってるのに。確か、フロント ウィンドウガラスのUVカット率が99%〜というのが売りだったのでは?こういう所、見る人は見てるんですよ〜。
【エンジン性能】 HR12DDR スーパーチャージャー付直噴エンジン。てっきり、燃費対策加給器と思っていましたが、違うみたいで すね。大型車などでは、発進時のサポートとして搭載されたりします(欧州車)。もちろん、それだけで積む事はないん ですけど、、、割愛(ノートの本旨ではないので)
【走行性能】 街乗りで不便を感じることはないです。ECOモードで走っているので(ほとんど)、郊外路や高速ではもたつくことはない ですが、やや重い感じを受けます。JC08モード燃費もECOモードでの計測だそうです(メーカーサポートより)。
私は、街乗り、ちょい乗りように購入してるので、問題ないです。
【乗り心地】 やややわらかめ。可もなし不可もなしと言う感じです。不快な振動もありませんし。
【燃費】 先述のとおり、街乗りですので燃費はノートとしては悪いかもです。通勤で、片道15〜20km走られる方だと、結構いい数 字が出ると思います(あくまで予想)。
【価格】 ライバル車の価格が納得いくものだとすれば、この価格はこんなものかなと言う感じです。
【アイドリングストップについて】 最近常設当たり前のアイドリングストップですが、確かに燃費は良くなります。今年の夏は異常に暑 かったので、信号待ちでエアコンが送風になるのは結構きついものでした。止まってるんですから、 窓開けても風来ませんし。ああ言う暑さでは、あえてアイドリングストップをOFFにするのも言いと思 います。燃費よりお体ですよ〜。
アイドリングストップ用のカーバッテリーは高性能です。ノートのバッテリーは7月にFMCされたフォ レスター(2.5ℓNA:AWD)と同じ「Q85」という型格のものを乗せてます。車検終了時に、バッテ リーの交換(性能が落ちているわけではなく、これから徐々に落ちていくので早めの交換がいいです よって感じでしょうか?)の話がありましたが、非常に高いです。通常バッテリーの5〜6倍はするの で(カー用品店、ディーラーはもっと高い)、エコロジーであっても、エコノミーではないですね。これ は、アイドリングストップ車全般に言えることなので、ノートは特にということではありません。
【総評】 私としては、居住性や、灯油ポリタンク6本つめるなど、総合的に判断して、良い車だと思います。日常生活の使い勝手のよ さを重視しているので、評価は高いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2017年12月13日 21:46 [1086397-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
ニスモは良いですね カッコ良いです
【インテリア】
メーカーオプションのニスモシートはコンパクトカーでダントツで良いです
しかも5万円くらいで付けられる お買い得ですよ
【エンジン性能】
スーパーチャージャーは踏み込むとトルクとパワーの良さを感じますが 加速時にガラガラと音が煩すぎ 静音材 制振材をケチりすぎですね
NAノートの方が静か。
NAノートは遅いほうですが それでも1200CCスイフトよりパワーはあります
(同じメーカーのCVTを使っていると聞きましたがスズキの制御より全然良い)
軽ターボよりは遅いですが。
【走行性能】
NAノートはエコモードを解除すれば普通に走ります
スーパーチャージャーの方は良い走りです 不満はないでしょう
そしてニスモの方は直進安定が良く 中々良い走りが出来ました
ハイグリップタイヤとボディ補強のお蔭でしょう
【乗り心地】
NAは悪くもなく良くもなく・・・と言う感じです
ニスモは走りを楽しむには良い硬さではないでしょうか
【価格】
ニスモは高いですね スーパーチャージャーが付いているとはいえ 1200CC三気筒の値段ではないような?
【総評】
ニスモを購入候補にしておりましたが パドルシフト サイドエアバックが付けられないので却下
スポーツカーと謳うのなら パドルシフトは必要かと。
デミオはディーラーオプションでパドルが付けられるのに。
そして値段が高過ぎで最後に購入は断念しました
【おまけ】
ニスモマーチが試乗車として置いてあり 試乗を頼んだ処
あれは辞めた方が良いですよ と営業の方から言われました
あまり良くないみたいです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > NISMO S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2017年11月17日 23:32 [927115-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア ★★★★★】
標準のノートにはない専用エアロパーツが付きます。
色使いはニスモのキャラクターを象徴していて良いのですが、ドアミラーまで赤にするのは少し派手な感じがします。
ボディカラーは黒を選んだので、乗る前はドアミラーも黒くしようと考えていましたが、せっかくのニスモだし少しくらい目立ってもいいかな…?ということで結局赤のまま乗っています。(笑)
若い方にはいいかもしれませんが、人によっては乗るのに少し勇気がいるかも?という印象です。
それと最低地上高は11,5cmとなっておりますが、
フロントバンパー,サイドスポイラー下のクリアランスは約14cm程です。
iphone6がケース無しでちょうど入るくらいの高さです。
おそらくシャシーに対しての補強パーツで最低地上高が低くなっているのかと思われます。
一般の車は20cm程のクリアランスがキープされているのに比べると、かなりシビアな運転が要求されますので注意です。
【インテリア ★★★★】
ニスモらしい赤色の内装パーツを所々に使われており、標準車に比べてスポーティな印象です。
メーターは4WD車で使われている物を採用してますが、視認性に優れていて見やすいです。
メーターデザインはニスモ専用になっていますので、少しプレミアム感も演出されている点は良いです。
全体的に高級感はないですが、高級志向の車ではないので仕方ないでしょう。
専用バケットシートは程よいホールド感があり、乗っていて気分が高まります。
アルカンターラのハンドルも滑りにくく、肌触りがとても良いです。
MOPのレカロシートは高さ調整ができないのと、乗り降りがかなり大変になります(普通に乗り込もうとするとサイドサポートがお尻に刺さります笑)ので、
よく考えてから装着することをオススメします。
特に普段使いで助手席に人が乗る機会が多い方は、不満を買いますので。
といっても後付けすると一脚20万相当はするシートですので、MOPでの取り付けは決して高くないかと思います。
【エンジン性能 ★★★★★】
採用されているHR16DEはニッサンの商用車ADバンやバネットで採用されているエンジンです。
と言ってもこの車は車両重量1080kgに対して30馬力程アップさせた専用チューニングエンジンですので、ADバンやNVバネットと別物となります。
めちゃくちゃ早いというわけではないのですが、回転が良くアクセルペダルの踏み込みに対してダイレクトに加速してくれるエンジンです。
動画等でUPされていますが、早い人だと0-100kmは約9秒くらいのようですね。
直線ではジュークなどのターボ車には負けます。
ちなみにエンジンオイル、エレメントを交換するとオイルが4.3Lも入ります、オイル量がかなり多いです。(説明書記載)
【走行性能 ★★★★★】
ステアリングの操作がかなりクイックに反応するので、
とにかく曲がって楽しいと感じられる車です。
コーナーも踏ん張りが効くし、ガッチリした足まわりで安定性はピカイチです。
新車装着時はハイグリップタイヤですし、
直進安定性も良いです。
【乗り心地 ★★★】
硬いです。
路面のデコボコもダイレクトに感じます。
扁平率が45ということと、装着しているタイヤが「ポテンザ007(新車添付のみのタイヤ)」ということも影響しているかと思われます。
この辺りはスポーツカーの要素を取り入れているのでそれはそれで仕方ないのかもしれませんが…。
気になる方は195/55R16にインチダウンするとかなり改善されます。
【燃費 ★★★★】
信号の多い街乗りでリッター12、13kmくらいです。
燃費を気にする車ではないので特に気にしていません。
流れが良いとリッター15〜18kmぐらいはいきます。
5速に入れて100キロ走行時の回転数は約3300回転程です。
普段はいいのですが、高速道路を走行中は6速があると便利だなぁと感じます。
燃料はハイオク専用です。
【価格 ★★★】
ライバル車のスイフトスポーツや、FITRSに比べると値段はかなり上です。
ただし標準設定されている装備の壁を越えて、専用エンジンを積んだり、
専用バンパー等を採用した本気度を考えると、特に高いという感じはしません。
あくまでライバル車と比較すると金額の差が大きいので3評価とします。
ちなみに車検証の型式には"改"が付きます。
【総評 ★★★★】
ファミリーユースにも応えれるホットハッチを求めてこの車を選びましたが、
後席は広く、ラゲッジスペースも十分です。
その上スポーツ走行もできるのでまさにピッタリの車でした。
乗り心地の硬さ、地上高のクリアランスの無さには頭を抱えるところもありますが、それを上回る魅力があるのではないかと感じております。(当方雪国のため)
今まで何十台と車を乗った経験がありますが、その中でも乗って楽しいと感じられる貴重な車の一台です。
試乗レビューを見るとプロのべた褒め日記等良い点しか出てこなかったのと、
具体的な話がなかなか見られなかったので、今回のレビューを書いてみました。
これからノートニスモSを考えている方の参考になれればと思っております。
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m
参考になった63人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2017年11月4日 20:12 [1075790-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
外観はまあまあですね。比較した中では一番長かった。
【インテリア】
イストから乗り換えでしたが、シートが狭いような気が・・。全体的にプラモデルのような感覚ですね。
収納場所が絶対的に少ないのもなれるまでは・・。
【エンジン性能】
実家が300キロほど離れているのでスーパーチャージャーにしましたが、まだその性能は・・。今後こうご期待です。
【走行性能】
ハンドルの切れはイストと比べても段違いによいです。スイフトにも乗ってますが、ノートの方が曲がりたいように曲がる気がします。
【乗り心地】
インテリアでも書きましたがシートが狭いような気が・・。
【燃費】
【価格】
ヘッドライトが初めからLEDでその分高かった気がする。予算40万円オーバーしましたm(_ _)m
【総評】
久しぶりの小型車の乗り換えだったのでいろんな車を見ましたが、エンジン性能や車体の大きさなど、ノートが一番ぴたりと来ました。実家までの300キロの旅が楽しみです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > NISMO S
よく投稿するカテゴリ
2017年7月10日 10:16 [1044381-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
スイフトスポーツを今年の2月の車検満了時(5年目)を迎え、予定では新型スイフトスポーツを購入する予定でしたが残念ながらこの時点で未発売。
それで購入候補を検討、絶対条件はマニュアル車、2ペタルは除外です。選択肢の少ない事。デミオのディーゼルも考えたがやはり高回転まで回したい。リアのドラムブレーキも気になるし。(65歳に今年なったオッサンですが)
nismo-sのマイナーチェンジを知った。チョットこっぱずかしい外見だが地味よりは良い。
内装もカタログでは感動した。フットレストが標準装備されているではないか。 でも実車は、
ペラペラのアルミ製フットレストが絨毯に貼り付いているだけ。 使えねー。
エンジンはスイスポに比べたらスポーツ度満点、スイスポの136馬力が嘘なのかnismo-sの140馬力が控えめなのか兎に角面白い。
サスペンションもさすがにチューニングカー。ポテンザ007を履きこなしている。スイスポのポテンザ050はグリップ不足に悩み5分山で交換したがこれなら長く付き合えそう(それでも2万Km程度の寿命だろうが)
峠の上りはそこそこでも下りはとても面白い、見た目のディスクブレーキのローター径が小さくチョット貧弱だけどフェードの経験はありません。
スイスポも直ぐにレカロに交換していたので迷わず純正レカロに、見た目は大変良いがホールド性は少々落ちました。
クロスした5速MT、ほぼニュートラルなコーナリング性能、FF車として妥当と思える140馬力、走る楽しみはとても満足できます。
もう少しタックインがあってもとかコンビニの車止めでもフロントをヒットするとかステアリングのスポーク部分が安っぽいとか等は
気にしていません。
休みの度に峠のドライブを楽しみに走りたくなる車です。このサスを硬いと言ってはいけません。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2017年5月22日 17:21 [1030694-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
購入して直ぐe-powerがでたり何かと脚光をあびたノートですが、1年5000kmほど乗って良い車を選んだと大変に満足してます。
(因みに以前のは2001年型プリメーラ・ワゴン、これも大変満足した車)
〔外観〕
コンパクトカーとして合理的なスタイルで、特に個性的とは思わないが、プレスラインなんかには結構な個性を感じている。
パッケージングはこのクラスでは一番だと思う、後席を含めて4人が快適に移動出来るし、二人乗車ならばそれなりの荷室も確保できる。
〔内装〕
安っぽい、でも別に変な背伸びした様な高級感が無いので車相応だと思う。ただカップホルダーは駄目、でもだからってこのクルマの評価にはたいして影響しない。
シートの座り誤心地も普通だしホールド感も普通。
〔動力・燃費〕
3気筒エンジンを云々言うほど違いは分からない、4気筒を積んでも同じ位ではないかと思うほど。だいたいロードノイズ>>エンジン音なので、良く出来たエンジンと言えるのでは。
なおエコを外してSC全開で走ると滅茶苦茶楽しい車に早変わり、SC付きにして良かったと思う瞬間でもある。
動力性能は全く問題無し、どころか結構な活発さ。
燃費もハイブリッドなんでややこしい仕組みは不要で、先日320km(全工程の6割が高速道路)走って平均燃費が20km/Lと時代やら技術の進歩を感じた次第。
なぜこの国でハイブリッド車がもてはやされるのかますます分からなくなった。
〔総合評価〕
デザイン(外観やインテリア)は個人の好みなので何とも言えないが、この大きさとこの性能とこの値段はすごくバランスが取れた車だと思う。
この車の選択は並みの上。 走って楽しいのに投資するのならe-powerだろうと思う。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X ブランナチュール インテリア
よく投稿するカテゴリ
2017年3月30日 17:10 [1015606-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
妻の車として購入し一年経って感じたことをレポートします。
【エクステリア】
近くで、よく見ると凝ったプレスラインを使っていて、へぇ〜って感じですが、遠目に見るとそれを感じない普通のデザイン。
でも、飽きがこなくて良いかも。
【インテリア】
特別仕様のブランナチュールのインテリアを妻が気に入り購入。
ブラウンの落ち着いた内装は、好感持てます。
ただ、造形がイマイチ。安っぽい。
デザインスケッチ見ましたが、その通りに作っていればかっこいいのになぁ!
【エンジン性能】
妻車なので、NAにしました。
出足は良いのだけど、その先エンジンが回らない。こんなものかな。
エンジン音、振動が「三気筒なんだから我慢しろ」みたいな感じです。
【走行性能】
しっかり走るし、ミシリとも言わない。ハンドルリングもしっかり感あり。
【乗り心地】
少々堅い乗り心地。
【燃費】
妻が片道7km40分の渋滞路を、通勤のみに使って13km/l。前車ラフェスタが7km/lだったので、かなり良いと思います。
【価格】
値引き沢山してもらいました。
フィットと競合させましたが、ホンダさんは、支払い減らすのなら、残価設定ローンにしろとしかいわず売る気が無かったようです。
【総評】
通勤車としては良いと思います。
乗りつぶすつもりなので、初期費用の安いノートはお買い得。
同装備の軽自動車買うより、安い。
自動車税や保険の安さを重視せず、普通車の安全をかいます。
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
2017年2月22日 15:38 [851990-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーを借りたらまたこの車両に乗ることができました。今回は150キロほど走ってきました。
車両は27年8月登録のX DIG-S、走行距離3万キロ程度の車両。
【エクステリア】
最近大きなマイナーチェンジがあり、フェイス変更とリアバンパーの整形が変わっていますが、あちらの方が断然格好いい。
マイチェン前は日産らしいデザインですが、少し丸みがありすぎます。特にリアバンパーの下部周り。
流線形のデザインの割に無駄なラインは少ないように感じ、そこは好感を持てます。
【インテリア】
最近色々なメーカーのコンパクトカーに乗ることが増え、改めてノートの内装を見ると、まず古臭さを覚えます。
プラスチックが多いのと、デザインのせいでそれが協調されているように見えます。
特にエアコンの操作パネルだけピアノブラックで、その周りはプラスチックにしぼ加工が施してあるだけ。違和感が凄いです。
X DIG-Sだとベースのモデルになると思いますが、もう少し高級感を持たせてもいいはず。
後ドアポケット、センターコンソールのポケットが中途半端です。ドアポケットは長財布は長くて入らないし、何より幅が狭い。
センターコンソールは車両サイズも関係してくるのでどうしようもないのかな・・・
座席は少ししょぼいですが、薄っぺらな感触もあまりなく(前回のレビューから逆の事言っていますが)、特別問題はないかと。
一つ凄いなと思ったところは、前部座席を一番後ろまでスライドさせても後部座席の足元の広さは確保されており、かなりゆったり乗ることが出来ると思います。
目視ですからあまり確証はありませんが、幅にして30cm前後は確保できているようです。
【エンジン性能】
久しぶりにHR12DDRエンジンに乗りましたが、パワフルですね〜。1.2L車の加速力ではありません。(求めすぎは厳禁)
特に40km/hまでの加速が速いようです。
加速が滑らかで、気づいたら速度が出ています。ただ、デミオディーゼルに乗った後だと、パワー感が少し寂しい・・・笑
最も、コンパクトカーとしては十分な加速力があります。100km/hまでの加速も十分早いし、それ以降もラフに加速するので、高速道路の走行も問題ありません。
ただ、エコモードはやっぱりダメ。SCが働きにくいということもあり、少し加速力が鈍るのと反応がかなり宜しくない。
それでもコンパクトカーとしては十分な走りができます。多分ノーマル時と少しギャップが大きいせいで"遅い"と思ってしまうんだと思います。
ただ反応の悪さは、こんなもんと思って乗ると案外いけるものですね〜
でもノーマルモードに慣れるとエコモードは・・・笑
改めてこの車にのって気づいたことは、アクセルレスポンスが良くないのと、アクセルワークに対して走りがリニアではないところです。
かなり燃費重視の設定でしょうか。
走行中にアクセルをわざと大げさに連続で踏み抜きを繰り返すと、普通は多少なりともエンジン回転数に現れますが、この車は滅多に反応しない。
これと相まってエコモードはかなり酷く感じるのだと思います。
アクセルの遊びとは別に、電子スロットルのレスポンスも良くない感じがありますし・・・
このレスポンスやリニア感の悪さはノーマルモードでも感じられます。
CVTですが、いつの間にかフル加速時はステップ変速をするように制御変更があった様で。(SC車限定?)
調べても出てこなかったので少し自分を疑ってしまいますが、確実にステップ変速をしていました。
Dレンジかsportsモードかは失念しましたが、アクセルを床まで踏みぬいたところ高回転域でステップ変速をしていました。
【走行性能】
脚はかなりマイルド方向です。ラクティスやアクセラ、デミオに比べて、脚が柔らかいので、少し腰砕け感を覚えます。
ただ高速走行時はしっかりと路面を捉えて粘りますから、ふにゃ脚ではありません。
ハンドルの遊びがかなり少ない様で、センター付近でもシビアに反応してしまい、ラフなハンドル操作をするとふら付きやすいかと。ここら辺は"走り"を意識しての事なのかな。
エンジン回り以外で気になったのはブレーキでした。ブレーキ操作も操作しているという感じが薄いです。
なんだか回生ブレーキ主体のハイブリッド車に乗っているかのよう。
後、停止前アイドリングストップが凄く邪魔です。カックンブレーキを避けるために停まりかけになるとブレーキをかなり抜く癖があるのですが、あと少しで停まるか、という所でエンジンが再始動してクリープのせいで停まれない涙
こいつとだけは最後まで仲良くなることが出来ませんでした・・・
【乗り心地】
こちらもマイルド方向。少し柔らかさを覚えますが、嫌な揺れ返しはありません。
座席も少し柔らかいので、それと相まっています。
これも個人的にはこっちの方が好みかな・・・
【燃費】
前回乗った時は真夏でも1リッターあたり17キロ、今回は真冬で14キロでした。
スタッドレスタイヤで、市内地メインでエコ走行は一切していないのが原因だと思いますが、この車は走り方によって大きく差が出そうです。
【総評】
アクセルやブレーキのリニア感、エコモード時のレスポンスなどは良くありませんが、それ以外は"見た目"ではなく"走る"事に対して誠実に作られた車だと思いました。
これで内装がもう少し良ければ満点です。
最後に上で書かなかった気になった所をあげておきます。
・ハロゲンヘッドライトがかなり暗い
・ロードノイズがちょっとうるさい
・ルームランプが暗い
・ダッシュボードの映り込みが激しい
・Aピラーが少し太い
・アームレストがない
逆に好感触だったところは、
・メーターエコモード時含めかなり見やすい
・サイドミラーがでかく死角が少ない(乗った車の中で駐車が一番しやすいかも)
・sportsモードがボタン式であり分かりやすい場所にある
良い部分、悪い部分が結構目につく車です。個人的には気に入った車の一つですが、大きく評価が割れそうですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST
よく投稿するカテゴリ
2016年10月8日 06:54 [964390-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ACR50エスティマからE12ノートに乗り換えました。
グレードはメダリストです。
【エクステリア】
純正エアロ付きですが、それでもシンプルに纏まっていて
非常に好感が持てます。
ただ、ホンダのフィットとよく間違えられます。
【インテリア】
シートの合皮やハンドルの質感は良い。
内張りも安っぽくは感じません。
ただ、天井のルームランプが安っぽすぎます。
よく見かける四角くどっしりした物付けて欲しい。
【エンジン性能・走行性能】
一番危惧した部分です。ネットのレビュー・口コミ見ると
賛否両論でしたので。実際乗ってみると、
・常にECOモードでも加速に不足を感じない。
(一般道の流れに十分乗れます)
・加速にタイムラグはなく、踏み込めばすぐに加速する。
・エンジン音は加速時以外、気にならない。
※どれも常にエアコン掛けた状態です。
【乗り心地】
ちょい固めぐらいかな?
道路の継ぎ目・段差感じます。
酷い突き上げは無く、許容範囲内。
ミニバン系に多い、ふわふわに慣れていると
最初は戸惑うかもしれないです。
※タイヤ空気圧・銘柄変更等で改善される可能性有。
【燃費】
AVG値
一般道:15km/L
高速:21km/L
エアコン切ればもっと上がると思います。
エスティマの1.8倍ぐらい伸びてます。
【価格】
中古車での購入なので割愛。
でも、アクアやフィットの中古車と比べるとノートは
同じ額でも上のグレード狙えます。
【総評】
概ね満足です。
悪い点上げると、室内収納がどうしてこういう作り?
って思う箇所があります。
どれも横長に、それで浅くみたいな作りです。
まぁ気に入って購入したので、収納は工夫でどうにでもなるし
ラゲッジは広めですから大きい荷物には対応できます。
最近、E12ノートが町中に増えてきているので悪い車では
無いと思います。
ご近所さんだけでも3台あります(笑)
追記:
また暫く乗ってみての感想。
ECOモードでは、急な加速が出来ない為合流等は切らないと駄目でした。
あくまで一般車線走る時だけ。
NORMALだと立ち上がりが良く、0~100kmまでは気持ちよく加速します。
エスティマよりも加速があり、一車線での追い越しも十分快適。
コンパクトカー中では早い部類に入ると断言できます。
アイドリングストップは車が一度止まり、数秒すると利くので、
のろのろ走ってエンジンがストップ状態にならず嬉しい。
家族がダイハツ・タントを乗ってますが、止まる直前でエンジンが
停止してしまう(車が動いていても)ので扱いにくかったが、
ノートは止まらないと利かないようになってます。
しかし、ストップ後のスタートは何故かノートの方が出だし遅いです。
1秒ぐらいタイムラグがあるようです。加速はグイーっていくけどね。
最近シートに違和感を覚え、肩の後ろの出っ張りが出すぎてて
何か運転し辛いです。
今まで乗ってきた車は肩が気になるような事はありませんでした。
そういうのもあって、乗り出して数ヶ月未だにシートポジションが気になります。
これは予想外だったので、クッション入れるなどの対策をしようと
思っております。車自体は気に入っているのでちょいと残念です。
夜ライト付ける時、AUTO→車幅→前照灯という配置でした。
今まで昼ばっかり乗ってたので気付きませんでした・・・。
車幅だけにしたくても、一回AUTOに入れなきゃいけない。
「薄暗くなってきた、車幅付けよう」→全部点いちゃう。
安全の為にAUTOを手前に持ってくるのは分かりますが、
車幅の次辺りに設置して欲しかった。
どっちにしろ、AUTO義務化が待っているのでこれはこれで
慣れる良い機会なのかも知れない。
参考になった20人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2016年9月1日 19:40 [951977-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
H25年式 X DIG-Sの初期型。
【エクステリア】
全体的にはなかなか良いです。
フロントグリルはマイナーチェンジ前の方がカッコいいと思います。
【インテリア】
・Aピラーが太いため、右左折やカーブ等ではかなり気を使う。
・ルームランプは暗く、ラゲッジランプが無い。
・アームレストが無い。(現在はオプションで取り付け可能)
・トノカバーが無い。
・座面が少々短い。
・全体的に安っぽい質感。
等、気になる部分はありますが、価格相応であると思います。
また、フロントガラスにダッシュボードの映り込みが気になることがあります。
後部座席は広く、フロントシートを一番後ろまでスライドさせても足元は十分なスペースがあります。
荷室容量も普段使う分には十分です。
【エンジン性能】
エコモードは発進がもっさりするので、常にノーマルモードです。
街乗りでも高速でも流れに乗って走るには全く問題ありません。
一気にベタ踏みすると1秒くらいラグがあってから急激に加速していきます。
【走行性能】
直進性は悪くないですし、ハンドルが程よい重さで運転しやすいです。
ヒルスタートアシストは坂道発進の際に後ろにズズッと下がる事がなく便利です。
CVTの特性なのかはわかりませんが、低速ではギクシャクする感じがあります。
【乗り心地】
硬めの乗り心地で悪くはありませんが良いとも思いません。
雨の時には天井に打ち付ける雨音がかなりうるさく、ロードノイズも結構室内に入ってきます。
【燃費】
アイドリングストップは常にオフで、エアコンはガンガン使っています。
普段はチョイ乗りがほとんどで信号や坂道が多い地域のため10km/l程度です。
高速では18〜20km/l、信号のほとんどない田舎道を走った時にはメーター読みで23km/lの時もありました。
【価格】
最近では軽自動車の方が高かったりするので、個人的には妥当な価格だと思います。
それなりに値引きもしていただいたので満足です。
【総評】
コンパクトカーで手頃な価格、ガソリン車で低燃費、大人四人までなら広々乗れる、さらに今では自動ブレーキ等の安全装備も付くのでコストパフォーマンスは高いです。
ちなみに初回の車検代は自賠責や重量税、技術料など約65,000円と車検付きのメンテプロパック(4回分)と二年間の延長保証をつけて、合計で約135,000円でした。
参考になった20人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年7月14日 13:33 [944970-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ノートメダリストを買って2年目になります。
メダリストは、エクステリアは格好良く
インテリアも質感が良いです
4人で乗っても広々快適です
加速性能が少し劣りますね やっぱり2リッターぐらいほしいです
まぁ、普通の運転では快適です
問題点は、ナビがバカなのと、インテリジェントクルーズコントロールが、ないことです
ナビは本当にバカです 純正のクラリオン付けてますがカスですね
あと、渋滞では、ストップアンドゴーぐらい自動でやってほしいです 疲れます
後、ハイブリッド化ですね 徐行では排気ガスを出したくないです 人に迷惑
この3点でしょうね
この3点以外は、完璧な車です サイコーです
11月に発売の新型が気になりますが、まだ2年目なのでどうするか…売るには早すぎますね
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2015年12月10日 15:01 [883038-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今回、ティーダから乗り換えました
オプションは
セーフティ関連
純正ナビ
LEDライト
フォグランプ
Aftermarketスピーカー
などです
【エクステリア】
ティーダの方が良いけど、乗りやすい形してます
【インテリア】
なんだか
やたら色々と付いてます
とりあえず、今の車だな・・・と言っておきます
【エンジン性能】
ECOモード時はそれこそ軽に毛の生えた程度です
ECOを切って踏み込むと、1.5Lクラスと遜色ない走りをします。
3気筒なので、アイドリング時の振動を感じる場面が有ります
(通常、アイドリング時はエンジン止まっているので、気になりません)
外でエンジンの音を聞くと、ディーダの1.5Lより五月蠅いですね
【走行性能】
一般道路なら、ECOモードでも十分
ちょっと加速悪いかなって感じる程度です
高速で流して走る場合もECOモードでも十分(110km/hくらいまでなら)
合流や追い越し、上り坂はECOを切って、上げたい速度まで一気に上げるとか
こんな感じで乗ってますので、ECOボタンの配置は絶妙と感じています
(最初は何でこんな位置にあるの? って感じがしていました)
【乗り心地】
まあこんなもんでしょう・・・と言っておきます
タイヤはすり減ったら、ブルーアースに替えます
前車でとても静かだったので
【燃費】
町乗りで 11-13km/L
郊外の道 14-16km/L
高速や郊外の信号の少ない道 20-21km/L
運転が慣れて来れば
もう少し上がるでしょう
ガソリン車としては十分です
【価格】
値引き含めると、安いでしょうね
【総評】
ディーラー曰く
ティーダの後継がメダリストと言ってますが
無理がありすぎですね
なので、敢えてメダリスト辞めました
ダメな所から
・なんでサイドがフットじゃ無いの? 今時、軽ですらフットなのに・・・
・なんでアームレストが標準で付いて無いの? 今時、軽ですら付いてるし・・・
・なんでトノカバー付いてないの?
・トランクルームのランプも無いし
・運転席上のルームランプも軽以下だし
・ヘッドライトがLEDの場合、フォグランプの色も白系にならないの? (メーカーで装着するんだから)
・オプションで良いから、本革巻きハンドルを設定して欲しい
こんな所
純正のスピーカーはダメなので、セパレートタイプに交換しました
特に高音域やボーカル もう全然音が違います
車線逸脱警報は車線を踏んでから、小さい音でピッピ・・・まあ、無くてもいいかも
駐車支援や前進・後進のモニター、ついつい見てしまうけど
今まで通り、目で見ての方が楽・・・バックの時、後ろの障害物の確認には便利
車好きの人が進んで乗る様な車では無いけど
通常のユーザーはそこそこ満足出来ると思います
ココ一発のECO切ってのスーパーチャージャー・・・以外と加速が良く、心がスカットします
アクセルワークをしっかりしてあげないと、低燃費運転に影響が出ます
LEDヘッドライトは初めてだったけど、明るさにビックリ
(これは、今後の車には全車標準とすべきと思う)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートの中古車 (全2モデル/3,647物件)
-
ノート X グー保証、一年間、走行距離無制限付、グー故障診断付き、衝突軽減装置付き、純正ナビ、TV、ETC、スマートキー、バッテリー新品交換付
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ノート メダリスト バックカメラ 全周囲カメラ フロントカメラ サイドカメラ オートアイドリングストップ 電動格納ミラー オートライト ナビMM112−W CD
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ノート e−パワー X FOUR 寒冷地仕様クリアビューパック SDナビフルセグTV アラウンドビューモニター スマートルームミラー シートヒーター 修復歴無し 禁煙車
- 支払総額
- 205.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 86.1万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km



















