| Kakaku |
日産 ノート 2012年モデルレビュー・評価
ノートの新車
新車価格: 124〜268 万円 2012年9月3日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 19〜418 万円 (3,512物件) ノート 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| X DIG-S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X DIG-S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X DIG-S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 34人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety II | 2016年5月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2013年7月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X FOUR エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X ブランナチュール インテリア | 2015年11月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ライダー ブラックライン X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| MEDALIST | 2016年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アクシス X DIG-S | 2013年2月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| NISMO | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| NISMO | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.03 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.65 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.51 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2021年7月30日 18:10 [1476662-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 20:39 [1365460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】2019年モデル LEDが中心で見た目も良いと思います。
【インテリア】ピアノブラックがまあまあかな・・。 収納スペースが中途半端で使いずらい。
【エンジン性能】1200にしてはまあまあ、でも坂道なんかでは物足りない。
【走行性能】まぁ普通 期待はしていません
【乗り心地】少し固め シートはなかなか良いかも
【燃費】普段チョイノリは悪い 前のタイプ1500ccのほうが良いがさすがに高速なのでは
20〜23Km/Lくらいはでる
【価格】ディーラー試乗の新古車に近いものだった至れり尽くせりの装備満載車だったのでかなりお安く手に入ったかも。 保証も継承していただいてかなり満足。
【総評】 旧タイプのノートの不満個所はすべて改善されており、運転している重厚感もありかなり良いと思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年6月13日 20:29 [1135073-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
2015年に新車で買って三年経たないのに、足回りからの異音、エンスト一回、エンジン停止一回。このとき一時間位エンジンかから
ず。エンジン停止は駐車場で起きたため事なきを得ましたが、高速道路や幹線道路で止まったらと思うとゾッとします。
Dの対応もいまいちで、気分悪いものでした。結局違うメーカーの車に乗り換える事にしました。
二度と日産の車は買いません。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST
よく投稿するカテゴリ
2017年4月1日 11:12 [1016246-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
日産ノートE12後期メダリスト(2016/11発売、DIG-S)を購入しました。e-POWERもとても好印象でしたが、ガソリンでもスイスイ走れるし発売後4年間で積み上げた信頼性を重視して選択しました。
【エクステリア】
発売後すでに4年以上経過し、街にはノートがあふれています。エクステリアは好みですが、後部にもう少し特徴が欲しいところです。
【インテリア】
ダッシュボードやインパネ周り、エアコン吹き出し口等のプラスチック感が、他社コンパクトクラスと比較して少し物足りない感じがします。メダリスト用のシート生地やDIG-S用のメーター周りは上質感があります。
車内空間は後席を含めてコンパクトカーとは思えないくらいとても広く、圧迫感がありません。視界も広くて開放感があります。コンパクトカーで後席に人を乗せるならノートがおすすめです。
(デミオ(2016モデル)に試乗したことがありますが、デミオは運転席も含めて空間的な圧迫感があり、後席に大人が乗るのは窮屈過ぎると感じました。)
【エンジン性能】
前車がC25セレナだったせいかとてもよく走ると思います。街中ならecoモードでもストレスなく走れます。ただ、1800回転位のところでエンジンが少し苦しそうになるので、アクセルワークを上手くコントロールすると気持ちよく走れます。
高速道路でアクセルを踏み込んだ時は、スーパーチャージャーが効いてぐっと加速できます。
【走行性能】
そんなに飛ばすことはないので、特に問題なく走ってくれます。ハンドリングもブレーキも全く問題ないです。
【乗り心地】
最初、足回りが固くコツコツと振動する感じがありました。慣れてきましたが、タイヤを替えるときには少しばたつかないタイヤに替えようとは考えています。
【燃費】
走行距離が短いのでそれほど燃費は気にしていなかったのですが、メータ周りに燃費を意識させる表示が多く、気にするようになってしまいました。C25セレナの2倍くらいの燃費になったので満足しています。
ただ、燃費のためにアイドリングストップのキュルキュル音と振動があるのが残念です。この点だけはe-POWERに完全に負けています。
【価格】
ちょっと高めかもしれませんが、値引きも考えればこんなところかと思います。
【総評】
コンパクトカーとしてはとても車内空間が広く、4名乗車でもゆったり乗れるところがノートの最大の魅力です。
e-POWERが発売されましたが、ガソリン車もよく走るし安心して乗れます。
価格とアイドリングストップの音と振動をよく考えて選べばいいと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2017年2月18日 00:04 [1004641-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
レンタカーで半日乗りました。
マイナーチェンジ前である28年8月登録の恐らくX。スーパーチャージャー無しのモデルです。
【エクステリア】
2016年11月マイナーチェンジ後のデザインなら満点ですが、貸渡された車両はマイチェン前のデザインだったのでこの評価です。
今どき、リフレクタータイプのデカいヘッドライトと横に長く無駄に大きいグリルがとてもダサいです。フロントもリアも共にライト周りがダサいですね。
【インテリア】
インナードアノブのデザインはベリーグッド。
センターコンソール後部のポケットはフィットやヴィッツのように変な仕切りがなくてガバっと大きいのは良いですが、底が低くて前席からは使いづらいのが残念です。
シフトレバーが非常にダサいのと、3眼メーター、後席アームレストが全グレード装備だと良いですね。後部中央席の分離収納式シートベルトは良いと思います。
【エンジン性能】
出だしが力強く、スーパーチャージャー無しでも一般道なら十分です。SPORTモードにするとスロットルレスポンスが上がりエンブレも程よく効くので、カーブの多い道などでは良いですね。
ただ、アクセルペダルにほんの少し足を乗せただけでいきなり4000回転ほどまで吹け上がり急発進してしまう事があるので、もう少し自然なスロットル開度のセッティングにして欲しいです。キックダウンのレスポンスは悪いものの、エンブレの効きも穏やかでなかなか上出来のCVTです。
また、軽自動車ほどではありませんがやはり3気筒なので発進時の音や振動が気になります。
【走行性能】
ロールはめちゃくちゃありますが接地感が高く、アンダーステアがほとんど無いのでノーブレーキでキツめのカーブに突っ込んでも結構安心感があります。ステアリングギアレシオは小さめなので結構重いですが舵角が少なく済むので良かです。
ボディ剛性は笑ってしまうほど低いです。1040kgもあるので軽快とは言い難いですね。
【乗り心地】
サスペンションは硬めですね。細かい凹凸も拾ってしまい、普通の路面でもグルービングのような細かい振動が感じられます。短距離なら気にならないレベルです。
【燃費】
満タン法で14.6km/Lでした。街乗りですしこんなものでしょう。悪くないと思います。
【価格】
139万円のSと比較して、プラス2万円の141万円でACC、シートヒーター、プッシュスタート、もちろんエマージェンシーブレーキが標準装備のバレーノと比較するとやはり見劣りしますね。やはり130万円程度が適切だと思います。ちなみにノートだとプッシュスタートはXからです。
【総評】
YouTubeにノートのエマージェンシーブレーキの実験映像がありますが正直ガッカリですよね。公式サイトをよく見ると「約30km/h以下で衝突回避の能力があります」と記載されています。つまり30km/h以上だとあくまで衝突軽減に過ぎないという事です。有るようで無いような機能…要らないですよね。ちなみにエマージェンシーブレーキレスにするとマイナス3.9万円のようです。
スポーティーな味付けの走りがとても良かったです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年9月7日 20:26 [958818-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
先日、とあるレンタカーで割り当てられたNOTEを長崎から福岡までの各地を4日間500キロ乗りましたのでそのレビュー。
走行45,000キロで結構走り込んだ状態です。
【エクステリア】
白の車体で、隣に白のプリウスかフィットが止まっていると間違えました。十分目立たない良いデザインだと思います。
【インテリア】
センターコンソールの光沢プラスチックが一昔前のCDラジカセみたいで、懐かしく感じました。
インパネはトラッドな3連メーターで、スピードメーターの上に後付けでECOという表示パネルが付けてあって、上からパチンコ台のような青いLEDがギラギラしています。右半分には白いアクセル踏み込み量インジケーターがついていて、アクセルを踏むと白い表示が減るようになっています。逆だと思いますが...
くたびれたシートは、腰からおしりにかけてへなへな。乗ってしばらくするとお尻の位置が前の方に動き、次第に猫背になります。同乗者も同じ。10分も乗るとミラーやリクライニングが合わなくなるので、時々赤信号で座りなおしとなります。
リアシートは広く、リアハッチを開けてもスーツケースが入るスペースが用意されています。
【エンジン性能】
ゆっくりとアクセルを開けていくと、自転車なみの加速に驚きます。これでは前の軽にぶっちぎられてしまうのでアクセルを3/4ぐらいまで踏み増すと、一拍ためてから突然やる気になってぐんぐん加速し始めます。これでは前の軽に追突してしまうので、足を離すとまた自転車走行に逆戻り。
登り坂の発進では最初からずっこんとフルスロットルまで踏むと、1200回転位でうんうんと踏ん張り、その後ワンテンポ遅れてからぐわんと吹け上がるので、トロイか早いかどちらか。毎回ちょうど良い所を探すのに苦労します。
九州は坂道が多いので、このクルマは無理難題を押しつけられたような物。なおシフターの脇に「ECO」というボタンがあり、これを押したら若干パフォーマンスが上がりますが、スロットルを踏み込んで一拍おいてから吹け上がるクセは代わりません。しかも、その一拍の長さが毎回毎回違うために事前に踏み込んでも事後になっても思い通りに走ることはできませんでした。
【走行性能】
ブレーキはストロークが長く、食い付きまで踏んでいくと突然効き始めるタイプ。ある一線を越えると急に効き始めるので山道でも市内でも先行車両の減速に合わせて速度をコントロールすることが非常に難しく、停止直前にカックンと止めることが多くなります。この踏み代の量は、その場その時の状況によって変化するので慣れることができません。
コーナリングのファースト・タッチは回頭性に優れたクイックなハンドリングのように感じるんですが、リアサスが沈んで一旦ボディがロールし始めるとまた違った回頭性が顔を出してきます。この二つの組み合わせがコーナーとスピードによって毎回毎回違います。
九州の一般道は中速コーナーの多い坂道が主体なので、ちょっとでも気を緩めると反対車線にはみ出していたり、ガードレールがすぐそこに迫っていたりと緊張の連続でした。
ホイールベースがやたらと長いので直進安定性は良いです。ただ、直進といってもこのクルマの考える直進と道路の直進が微妙にズレているので、信用したらいけません。
【乗り心地】
大村空港近辺の滑らかな路面ではたいへん静かでした。しかし国道などの荒れた路面では低音系の盛大なロードノイズがズンドコと迫ってきます。サスは最初の数センチが柔らかく、その後急に突っ張りますので、大きな凹凸はずっこんと振動を伴い、小さな凹凸は滑らかに通過することになります。ああ、これも両極端。
【燃費】
これは個体差かも知れませんが、このクルマのスピードメーターはかなり盛った数字が出るようです。表示45km位で実質40km、表示60kmで実質50km位。高速では110km表示で90-100km位だと思います。これはクルマの計った走行距離が現実よりも長くなるので、燃費擬装に一役買っているはずです。
510キロ走行で31リッター給油後返却。16.6キロ/リッターとなりました。
【価格】
レンタカーのため評価不可能。
【総評】
これまで銘柄無指定でリッターカークラスのレンタカーをロシアンルーレットのように色々と乗ってきましたが、日産NOTEは運転者も同乗者も乗車後の疲労度がNo.1でした。たった30キロ先の目的地に1時間弱乗っただけでも長旅を終えたかのように疲れます。
もっと酷いカスレンタカーに乗ったことがあるので(日産マーチ)、最悪よりはちっとマシな点数を献上します。
まるで車体とエンジン、インテリアの各部署がお役所仕事で勝手にパーツを作り、一台に組み付けたようなやっつけ仕事のこのクルマ。やっつけ日産!
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年3月22日 14:07 [894695-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 前面、側面はいいですが、後面は、少しのっぺらぼうで、お尻が大きいですね。
マッドガ−ドとリアウイングでかなり良くなりました。
【インテリア】 少し、寂しい感じですが、まあいいでしょう。
KENWOODのカ−ナビとセパレ−トSP、レ−ダ−で殺風景さが、緩和されました。
車とは関係ないですが、音のほうは、ほぼ歴代の中では、最高です。
【エンジン性能】 少し動力不足ですが、1200cc、1040kg を考えれば、検討していると思います。
慣らしも進み、エンジンに力強さとATに滑らかさがプラスされ、少し楽しく運転できるようになりました。
1000kmを超え、エンジンも力が出てき、さらにCVTにも慣れましたので、
結構速くなりました。
【走行性能】 ずっとスポ−ツタイプに慣れていたせいか、非常にショックが柔らかいです。
峠を走るには、ハンドリングがクイックすぎて気を使います。
【乗り心地】 乗り心地は, 柔らかすぎですが、これから改善したいです。
機会を見て、185/65R15 のアルミに交換したいですね。
【燃費】 これは、私がもっとも得意とするところです。
まだ1100kmほどしか走っていませんが、23.4km/Lというところです。
通勤に使ったら、かなり落ちそうですが、
通勤には、ミライ−スで冬場は、22km/L、夏場は、26km/Lというところですね。
ただミライ−スは、片道6kmの通勤でこれですから、
郊外だと軽く30km/Lで30〜35km/Lといった感じです。
【価格】 今のご時世、このクラスでは、リ−ズナブルですね。
【総評】 もう少し動力性能があればと思いますが、ゆっくりと走る分には、満足です。
最近、1100kmを走り、車も人間も慣れてきたので、結構走りますよ。
参考になった21人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 12:36 [853937-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
・ノート X DIG-S 2WD エンジンHR12DDR に乗っています。
・車の免許を取って30年。これまで、インテグラ → カローラ → シビック → ファンカーゴ → フイット → ビッツ と、ホンダ車とトヨタ車を交互に乗り継いできました。今回、日産ノートを購入しました。
・購入後1カ月半で、約2000Km走りましたので、レビューします。
【満足している点】
・スタイリッシュで安っぽくないデザイン。
・車内も静かに、滑るように走る。気が付いたら速度が結構出ているといった具合。
・燃費は一般道17〜20Km/L.高速道路を大人しく巡行すれば30Km/Lに手が届くぐらいで、前車より3割以上良い。ハイブリッド車よりずっと安価なのに、燃費が良く、ハイブリッドのような複雑な電気機構がないので、信頼性も高い。
・車体の剛性もしっかりしていて、車内も前車よりかなり広い。特に、前車ビッツよりも、後席足元広々で、快適。
・足回りはフワフワではなく、適度に締まっていて、ドライブの楽しさを、常に引き出してくれる。
・エマージェンシーブレーキ、横滑り防止機能、車線逸脱警報、アクセルブレーキ踏み間違い防止機能、アラウンドビューモニター、MOD〔移動物 検知〕機能、アイドリングストップ、ECOモード、キーフリーシステム、フルオートエアコン、エコスーパーチャージャーと、とにかく安全性と快適性の機能がてんこ盛り。
【まとめ】
・日産の世界戦略車だからこその「懐の広さ」や「完成度の高さ」は評価して良いと思います。
・生産工場は、日産自動車九州※ですし、品質も問題なし。
※ http://www.nissankyusyu.co.jp/MAKING/seisanshahu.html
・私が購入した X DIG-S 2WD の場合、この装備と性能で、車両本体価格169万円と安い。シエンタ、フィルダー、アクアに同等の装備をつけた時より、総支払額で50万以上安い。高速道路を含めたトータル燃費では、ハイブリッド並み。 なのに、50万も安い。 日産の良心を感じます。
・リーズナブルな車両価格。 トータルコストは、ハイブリッドより良。 そして、優れた基本性能、この車にして、正解でした。
参考になった19人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > ライダー ブラックライン X DIG-S Vセレクション+Safety
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年5月30日 16:16 [829002-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
人生初のコンパクトカーの購入です。
購入のきっかけは以前に乗っていたセレナの点検の時に代車で乗った現行型のノートの走りと燃費の良さに惚れ込み2014年のマイナーチェンジを機会に購入しました。
燃費の良さはガソリンエンジンとしてはかなり優秀だと思います。渋滞の多い市街地での燃費はリッター15 高速走行でリッター23です。市街地での燃費はハイブリッドに負けますが、車自体の値段が安いので不満はありません。
走りの面で予想以上に良かったのが足回りの硬さです。ボディの剛性が高い事もありコーナーであまりロールしないで曲がってくれます。助手席にいつも座る妻からは足回りが硬すぎて乗り心地が悪いと文句を言われますが私自身は気に入っています。
エクステリアもかっこいいですね。頑張ってグレードはライダーにしましたが惚れ惚れするほどかっこいいです。フロントグリルに日産マークが付かないのでよく言われるのが(これどこの車?)と言われます。
インテリアはかなり安っぽい作りですね〜
プラスチック感たっぷりです(笑)他社のコンパクトカーの方が質感は良いです。
購入してから半年以上が経過しましたが値段の割には良く出来た車だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年1月13日 16:38 [787751-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
素人なので、十分なレポートではありませんので悪しからず。
子供も中学・高校へと進学するす事で家族で出かけることがメインではなくお買い物・塾のお迎えがメインの用途で車を探していました。
燃費も良く、室内の広さしかし車は小さく、安全性能が重要なポイントで車を選択すると スズキのソリオか日産ノートが選択肢に残りました。
残念ながらフィットはエアバッグの問題やリコール続きということで却下、デミオは室内が狭いということで却下、アクアは安全性能で却下としました。
本日(13日)納車となり、会社を午後から休み夫婦で2時間ほどドライブに行きました。
気に入って買っただけあって満足です。
瀬戸内の沿岸部に住んでいるので、平地が少なく少し走ると小さな山越えや丘越えがあり都会の大きな道や整備された環境ではない私たちには十分な加速と燃費(約20km/L:ecoモード)で大満足です。
また、エンジン音はありますが、それほど気にすることは無いのでは(個人個人の印象でしょうが。)と思いました。
今までが1.5のNAエンジンだったので、それよりは小さい音です。
加速も必要な時にはスーパーチャージャーが効いて上り坂もなんなく走り切ります。
決してエンジンが唸りを上げるような運転はしてませんが12分な走りに大満足です。
遠出は嫌いなのですが、夫婦で週末の遠出を予定中です。
シートの包み込みもしっかりしていて背中の接触面も柔らかく長時間運転(2−3時間)ぐらいなら大丈夫そうな印象です。
室内も広く、アラウンドビューで安心駐車出来、安全装置(自動ブレーキ、坂道発進のアシスト、走行レーンはみ出し注意:高速道路で合流時に鳴りました。)など初老に差し掛かった私には安全に関しても大満足です。
買ってよかったと思いました。
参考になる文章ではありませんが、記念に書かせていただきました。
読んでくださった方、お時間ありがとうございました。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2015年1月3日 15:12 [746846-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
レガシィ6台、インプレッサターボ1台を乗り継いでいます。
昔日産車は日産系モータースポーツラリー関係のチームにいましたので、
よく競技車に乗っています。
過去に日産のスポーツ4WDを所有していました。
今回沖縄でのレンタカーで、ホンダFITかスズキスイフトを車種指定していました。
この2車は沖縄の空港で借り、旅行が楽しかった車です。
インプレッサターボ乗りが認める、買ってもいいと思えるコンパクトカーです。
最近の日産やトヨタのコンパクトは高速を普通に走ってもグラグラ、フラフラな走りでストレスが溜まります。
その中で過去最悪だったのがキューブ、ビィッツです。
それなのに出てきた車は、ノートエコスーパーチャージャーでした。
初めての車両なので喜んで借ります。
【エクステリア】
最近のコンパクトカーらしく好印象
【インテリア】
インテリアは、メーター上のブルーのLEDライトが強烈な印象です。
これはエコモード時に点く様です。
昼間でも目立つ。
【エンジン性能】
なんか変なエンジンで不思議な感覚でした。
エコモードを解除するとエコスーパーチャージャーも効きますが非力です。
エコスイッチをスポーツにしたり、オフにしたりしておいしい制御ポイントを探しましたが・・・
後で調べると3気筒1.2L直噴ミラーサイクル+スーパーチャージャー・・・・
こんなエンジンだからおかしいのか・・・・
【走行性能】
スバルのCVTとは別モノの違和感たっぷりのCVT。
ブレーキアイドルストップ時真夏の沖縄で送風になるエアコン。
毎回エンジン始動時アイドルストップ解除スイッチオンにします。
ドライビングポジションを合わせるのがモータースポーツの基本です。
この車は、どんな調製をしても合わない不思議な車。
具体的には、ステアリングの角度と、シートバックの角度が合わない。
サイドミラーも形が変で見にくい。
その上走り出すと最悪で、ステアリングのインフォメーションがいつも変。
パワステポンプのアシストがダダダと段付の様に感じられる。
コーナーでも気持ちが良いロールとかは皆無。
ドライブモードでも違和感満載の車。
【乗り心地】
良くない。
ギャップの吸収も悪い。
もう少し足回りにコストかけて欲しい。
とにかく変。
【燃費】
ココはいいです。
【総評】
エアコンは夏の沖縄でも十分使えます。
これは珍しい。
室内後席は十分広い。
但し車好き、走り好きは絶対買わない方がいい車。
スバルレガシィやインプのターボに乗ってた連中は体験すると笑える車ですよ。
補足
この後国内の自動ブレーキテスト実験が公開されました。
かなりこの分野でも遅れています。
CMでは高性能と伝えていますが、
スカイラインのみがアイサイト同等レベル、
他の日産車は落第レベルでした。その実験動画です。
ノート:被害軽減ブレーキ試験 CCRs30km/h
http://www.youtube.com/watch?v=WZ99oYZ-dIM&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=9
レヴォーグ:被害軽減ブレーキ試験 CCRs50km/h
http://www.youtube.com/watch?v=gPo48-C-0lQ&index=87&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ
フォレスタ―:被害軽減ブレーキ試験 CCRs50km/h
http://www.youtube.com/watch?v=dPxKa9lv4wc&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=102
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2014年11月17日 21:50 [727988-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2,000km乗って馴染んできたのか、燃費が改善したので再レビュー。
【エクステリア】好みは人それぞれですが、私は気に入っています。ライバル車よりも好きです。
【インテリア】メダリストにしたので、安っぽさはないと思います。
【エンジン性能】エコモードの場合、出だしがもっさりしています。後ろにせっかちな車がつくと少し気になります。
エコモードなので仕方ないのかもしれませんが、もうちょっと速いといいですね。
【走行性能】操作性は全く問題ありません。小回りもきくので運転しやすいです。
【乗り心地】いつも運転席なのでリアはよくわかりませんが、快適です。
【燃費】街乗りで15km前後、高速だと22km前後。ガソリン車としては頑張っているのではないでしょうか。
【価格】色々な最先端技術がついて、この値段なら不満はありません。
【総評】初めての新車でしたが、いい買い物ができたと思います。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2014年7月19日 19:32 [738285-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
新車納車1週間で追突されてお亡くなりになりましたがレビュー。
【エクステリア】フロントはいいが、サイドとリアから見た姿は不恰好。
【インテリア】広さだけが利点で質感はとてもチープ。フィットおすすめ。
【エンジン性能】SCオフだとパワー無いし、オンにすれば燃費悪化。何このクソ仕様。3気筒は振動が酷い。
【走行性能】語るまでも無い程酷い出来。
【乗り心地】固いだけで不快な足に出来の悪いシート。
【燃費】他の方のレビュー参照。コンパクトとしては不満レベル。
【価格】同クラスと比較して高い。値引きもショボい。
【総評】社用車やレンタカーならいいかと思う。とても160万円とか出して買う車ではない。
「じゃ何故買ったの?」
「付き合いで仕方なく…」
今はスイフトRSで快適な生活です。
車内の広さ以外は全てスイフトの圧勝です。
3気筒は振動が酷くてとても無理。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > アクシス X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2013年9月5日 17:57 [625965-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】新車販売当時の印象あまり良くなかったのですが、最近では非常に良いデザインだと思うようになってきました時代の先を行っている飽きのこないデザインだと思います。特別仕様車は特に良い
【インテリア】アクシスなので内装も安っぽい感じがありませんし、コンパックトカーにしては落ち着いた感じて非常に気に入っています
【エンジン性能】1200ccの3気筒エンジンとして見れば、非常に静かですしそれなりに走ってくれますので日常の使用ではエコモードで不満は少ないですエコモードを解除すればかなりの加速で走ってくれます。ただエンジンブレーキの掛りには少し慣れが必要かもしれません(アクセルを離せばすぐにエンブレが掛る感じがします)
【走行性能】コンパクトカーにしては一般道、高速、登坂道など全般的に非常に安定し走ってくれます、エコを意識した走りに自然となって行くようです。SC利かせればきびきび走ってくれます(私は常にエコモードで走行しています)
【乗り心地】乗り心地は硬めでしっかり感があるので私は好きですが、人によっては硬く感じる方もいるかもしれません
【燃費】街乗りで15から18ぐらいですが、ストップ&ゴーが中心なので十分な燃費だと思っております、以前に乗っいた車(9年目のティーダ)に比べると非常に良い燃費だと思います、ただカタログ燃費だけで過度に期待しない方がいいと思います
【価格】1200ccの3気筒SC付で内装外装など専用特別仕様にしてはお買い得だと思います。コンパクトですが少しリッ感があって良い選択だったと思っています。HIDもディーラーオプション3年間保証付をサービスで付けてもらいました。
【総評】コンパクトカーでありながら非常に安定した走行性能とボディーのしっかりした感じからきびきび走るイメーよりゆったりとした感じで走れる車です、コンパクトなガソリン車としては非常に良くできた車ですが、グレードによりエンジンとインテリヤにかなり差があるので、自分が何を求めているのかはっきりと見極て私はアクシスにして良かったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートの中古車 (全2モデル/3,659物件)
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 104.5万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.0万km



















