| Kakaku |
日産 ノート 2012年モデルレビュー・評価
ノートの新車
新車価格: 124〜268 万円 2012年9月3日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 19〜418 万円 (3,498物件) ノート 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| X DIG-S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X DIG-S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X DIG-S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 34人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety II | 2016年5月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2013年7月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X FOUR エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X ブランナチュール インテリア | 2015年11月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ライダー ブラックライン X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| MEDALIST | 2016年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アクシス X DIG-S | 2013年2月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| NISMO | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| NISMO | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.03 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.65 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.51 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > S
2024年4月4日 08:12 [1831233-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
レンタカーで乗る機会がありました。
【エクステリア】
伸びやかでなかなかカッコいいです。他社製のコンパクトカーよりも立派に見えます。新型ノートもいいですが、こちらも好きです。
【インテリア】
ベースグレードですので、加飾がないのは当たり前ですが、あまりにも寂しすぎます。上位グレードとの格差が激しいと感じます。
また、各部の操作系もシンプルで分かりやすいのは良いとしても、感触が悪くもったいないと思いました。
【エンジン性能】
非力です。ちょっと加速したい時でもレスポンスもパワーも良くないので、ストレスを感じます。
e-powerやスーパーチャージャー付きのグレードがオススメです。
【走行性能】
上述のエンジン性能のため、割り切りが必要かと。買い物用ならば問題なしかと思われます。
【乗り心地】
硬めですが、不快感はありません。ライバルよりもホイールベースが長いせいか、ゆったりとした印象です。
【燃費】
レンタカーのため、評価なしといたします。
【価格】
今回乗ったガソリングレードでは当時のライバルと比べて割高かと感じます。絶対的にはe-powerの方が高価ですが、コスパ・満足度ならば、e-power一択でしょう。
【総評】
ライバルよりもややゆったりした設計は大きな美点ですが、グレード間の格差のひどさにはびっくりしました。結局、e-powerがeだけに、全ての面で"良い"のではないでしょうか。(激寒)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2022年5月30日 21:55 [1586428-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
登録6年、距離5万キロ
嫁のみが運転していました。
エアコン冷房が途中より効かず、販売先に修理へ持っていくも暫く原因不明でコンピュータが原因かもとディーラーへ出してもらった回答が……
触ったことのないラジエター冷却水の詰まり??が原因で高温になりコンピュータ制御が働きエアコンがきかなくなったとのこと。
冷却水が廻らず、エンジン内部が熱せられ(警告灯が点かない)各部が歪み、冷却水とエンジンオイルが混じり合ってエンジンを乗せ換えなくてはいけない可能性との説明を販売先より聞きました。
メーカーへの相談窓口へ聞くも、補償対象期間、距離が過ぎ、リコール案件では無いと言われ…自身で実費修理するしかないと言われました。
販売先の方が詳しくこの度の件でのディーラーメカニックとのやり取りや状況を日産自動車窓口へ説明していただき、このような不具合はおかしいと言っていただきました。
私もメーカーとしてラジエターの詰まりの原因を究明すべきと話しましたが…
「そのような事例があった旨、社内で共有認識します」
との意味がわからない回答でありました…。
原因を究明する気も、する事も無いと回答!!!!!!
あくまでも「そのような事例があった旨、社内で共有認識します」って????
唖然です。なにが技術の日産??
冷却水って詰まるものなんですか???昔の車は詰まりやすいとききました。
私も含め素人ではわからないと思います。
警告灯も点かずにエンジンが熱を帯び、変形する事が分からず乗り続けると…
走行中にエンジンが壊れれば重大事故になるのでは???
エアコンの異常がなければ冷却水の詰まりが分からない…
そんなの事、誰もが分かるはずがありません!!!
販売先の方より修理の段階的費用、及びエンジン交換の場合の費用を大まかに教えてもらいました。
信用出来ない危ない車を作る日産自動車に直してまで乗り続ける価値はないと思い2021・12月に車検を受けてますが……
捨てます。
部品取りになる運命になりそうです。
販売先の方より、売ることも下取もできない可能性があるとの事です。
原因を調べない日産自動車の姿勢に大変な驚きと失望を受けました。
ディーラーにて原因究明の指示があるべきと思いますが…
このような危ない車を作り、原因究明もせず放置とは、日産自動車の企業姿勢がわかったので命をあずけて乗りたいと(同乗者も)思えません。
「エアコン壊れるのはメーカー仕様」って日産自動車に対する思いを書かれたブログも見ました。
その様な企業とは思いませんでした。
日産自動車は二度と買いません。
危険な車を作る日産自動車は絶対に人に勧めません。
とんでもない自動車メーカーとして認識しました。
心の底から軽蔑です。
参考になった65人(再レビュー後:65人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X FOUR
2018年9月29日 06:55 [1161882-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
デミオDE3乗りですが出張レンタで1週間乗った感想です。
【エクステリア】
このクラスのレベルでは普通です。
【インテリア】
このクラスのレベルでは普通です。
【エンジン性能】
ゆっくり安全運転がモットーですが、平地でも非力です。このエンジンしか知らないという方からすれば普通かもしれません。
【走行性能】
このクラスのレベルでは普通です。
【乗り心地】
この車の最大の欠点かと思います。ゴツン、ゴツンとショックが気になります。これで快適性がガタ落ちです。
【燃費】
エコ運転すれば良いです。
【価格】
調べていないので分かりません。
【総評】
思っていたより悪かったです。先月、インプレッサハッチバックから中古(7年落ち)のデミオに乗り換えましたが、ノートにしなくて良かったと思います。(e-powerは分かりませんが・・・)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年9月13日 22:42 [1158152-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2018年7月29日 21:14 [1146283-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
まずまずだと思います。
【インテリア】
リアビューミラーにカメラ映像が映るのは今風でした。
後部座席は意外と広いです。
【エンジン性能】
かなり踏んでもうるさいだけで加速しません。
これは不満
【走行性能】
ハンドルの反応があいまいです。走る感じがしませんでした。
【乗り心地】
かなり悪い。ガタガタして運転してると疲れます。長距離は無理。
【燃費】
レンタカーなのでわかりません
【価格】
わかりません
【総評】
エンジン、乗り心地、走り、どれをとっても不満でしたが、たぶん価格からみるとそれなりなのかも。
でも今時の軽自動車の方がいいかもしれないと思ってしまいました。
自分は買いませんが、あとは好みやニーズによると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年6月28日 22:52 [1138761-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
エアロを付けなきゃ決まらない!純正アルミがかっこいい!キセノンの設定がないのが残念。
【インテリア】
シフトノブの形状が丸くて嫌!なぜサイドブレーキになってしまったの。内装ぺこぺこ!
【エンジン性能】
正直うるさい!SC付きなのでエコモード切れば速い。
【走行性能】
加速がいいからストレスはない。
【乗り心地】
座席が低いのでバケットシート見たく乗り降りがしずらい。
【燃費】
まあまあかな。
【価格】
上級グレードにもかかわらず標準装備の設定が少ないのでOPだけで80万くらいいってしまった。値引きなければ総額300万いってるよ。
【総評】
E11と比べたら低コストにできてるなってのがよくわかる。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年6月13日 20:29 [1135073-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
2015年に新車で買って三年経たないのに、足回りからの異音、エンスト一回、エンジン停止一回。このとき一時間位エンジンかから
ず。エンジン停止は駐車場で起きたため事なきを得ましたが、高速道路や幹線道路で止まったらと思うとゾッとします。
Dの対応もいまいちで、気分悪いものでした。結局違うメーカーの車に乗り換える事にしました。
二度と日産の車は買いません。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2018年5月30日 07:48 [1131232-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
内装がチープでドアポケットも使いにくい。フロントガラスの写り込みが視界を悪くする。CVTの副変速機が、低速で走っている時にギクシャクして疲れる。裏道でゆっくり走って曲がる時など、押し出し感があり気を使う場面がある。取り回しは良い方。乗り心地は固めだが、乗員が増えて丁度良いかんじ。燃費は市街地で平均13〜14位。エコモードを切ると当然悪化する。長距離移動になると伸びて20はいく。普段使いには丁度良いかんじだが、個人的にはCVTのギクシャク感がとても嫌だ。余談だが、マイナーチェンジ後は対策品を使用してるようだが、12年モデルはスーチャ周りのベルト鳴き、リヤのドラムブレーキからの異音、ドアミラーの開閉時に異音など、新車から出ている不具合がある。スーチャのベルト鳴きは交換しても1万キロ走らないうちに鳴き出した。サービスキャンペーンものじゃないかな?二度と日産の車は買わないだろうな。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
2018年4月7日 21:25 [1118628-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
好みは分かれるが自分は嫌ですね
【インテリア】
コスト削減して設計しているのが分かるぐらい安っぽい。
【エンジン性能】
アクセルペダルを踏み込んでもナカナカ加速しないし、もの凄くウルサイ。
【走行性能】
エンジン性能の評価と同じ
【乗り心地】
エンジン性能に対してサスが少し固めな設定せいか路面からのショックを受け切れてない。
【燃費】
試乗なので分かりません。
【価格】
これで140万円からでは高い。110万円ぐらいが妥当。
【総評】
自家用車のキューブ(二代目)の修理のため代車及び次回の購入の参考のため試乗しましたが二世代前の軽自動車かと思うほど低品質な車でした。あまりにもウルサイのでタイヤが悪いかと思い、見たらB社のエコタイヤなので問題ないです。カー・オブ・ザ・イヤーを受賞していたので期待していたのですがガッカリしました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年9月7日 20:26 [958818-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
先日、とあるレンタカーで割り当てられたNOTEを長崎から福岡までの各地を4日間500キロ乗りましたのでそのレビュー。
走行45,000キロで結構走り込んだ状態です。
【エクステリア】
白の車体で、隣に白のプリウスかフィットが止まっていると間違えました。十分目立たない良いデザインだと思います。
【インテリア】
センターコンソールの光沢プラスチックが一昔前のCDラジカセみたいで、懐かしく感じました。
インパネはトラッドな3連メーターで、スピードメーターの上に後付けでECOという表示パネルが付けてあって、上からパチンコ台のような青いLEDがギラギラしています。右半分には白いアクセル踏み込み量インジケーターがついていて、アクセルを踏むと白い表示が減るようになっています。逆だと思いますが...
くたびれたシートは、腰からおしりにかけてへなへな。乗ってしばらくするとお尻の位置が前の方に動き、次第に猫背になります。同乗者も同じ。10分も乗るとミラーやリクライニングが合わなくなるので、時々赤信号で座りなおしとなります。
リアシートは広く、リアハッチを開けてもスーツケースが入るスペースが用意されています。
【エンジン性能】
ゆっくりとアクセルを開けていくと、自転車なみの加速に驚きます。これでは前の軽にぶっちぎられてしまうのでアクセルを3/4ぐらいまで踏み増すと、一拍ためてから突然やる気になってぐんぐん加速し始めます。これでは前の軽に追突してしまうので、足を離すとまた自転車走行に逆戻り。
登り坂の発進では最初からずっこんとフルスロットルまで踏むと、1200回転位でうんうんと踏ん張り、その後ワンテンポ遅れてからぐわんと吹け上がるので、トロイか早いかどちらか。毎回ちょうど良い所を探すのに苦労します。
九州は坂道が多いので、このクルマは無理難題を押しつけられたような物。なおシフターの脇に「ECO」というボタンがあり、これを押したら若干パフォーマンスが上がりますが、スロットルを踏み込んで一拍おいてから吹け上がるクセは代わりません。しかも、その一拍の長さが毎回毎回違うために事前に踏み込んでも事後になっても思い通りに走ることはできませんでした。
【走行性能】
ブレーキはストロークが長く、食い付きまで踏んでいくと突然効き始めるタイプ。ある一線を越えると急に効き始めるので山道でも市内でも先行車両の減速に合わせて速度をコントロールすることが非常に難しく、停止直前にカックンと止めることが多くなります。この踏み代の量は、その場その時の状況によって変化するので慣れることができません。
コーナリングのファースト・タッチは回頭性に優れたクイックなハンドリングのように感じるんですが、リアサスが沈んで一旦ボディがロールし始めるとまた違った回頭性が顔を出してきます。この二つの組み合わせがコーナーとスピードによって毎回毎回違います。
九州の一般道は中速コーナーの多い坂道が主体なので、ちょっとでも気を緩めると反対車線にはみ出していたり、ガードレールがすぐそこに迫っていたりと緊張の連続でした。
ホイールベースがやたらと長いので直進安定性は良いです。ただ、直進といってもこのクルマの考える直進と道路の直進が微妙にズレているので、信用したらいけません。
【乗り心地】
大村空港近辺の滑らかな路面ではたいへん静かでした。しかし国道などの荒れた路面では低音系の盛大なロードノイズがズンドコと迫ってきます。サスは最初の数センチが柔らかく、その後急に突っ張りますので、大きな凹凸はずっこんと振動を伴い、小さな凹凸は滑らかに通過することになります。ああ、これも両極端。
【燃費】
これは個体差かも知れませんが、このクルマのスピードメーターはかなり盛った数字が出るようです。表示45km位で実質40km、表示60kmで実質50km位。高速では110km表示で90-100km位だと思います。これはクルマの計った走行距離が現実よりも長くなるので、燃費擬装に一役買っているはずです。
510キロ走行で31リッター給油後返却。16.6キロ/リッターとなりました。
【価格】
レンタカーのため評価不可能。
【総評】
これまで銘柄無指定でリッターカークラスのレンタカーをロシアンルーレットのように色々と乗ってきましたが、日産NOTEは運転者も同乗者も乗車後の疲労度がNo.1でした。たった30キロ先の目的地に1時間弱乗っただけでも長旅を終えたかのように疲れます。
もっと酷いカスレンタカーに乗ったことがあるので(日産マーチ)、最悪よりはちっとマシな点数を献上します。
まるで車体とエンジン、インテリアの各部署がお役所仕事で勝手にパーツを作り、一台に組み付けたようなやっつけ仕事のこのクルマ。やっつけ日産!
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2015年8月10日 00:22 [848628-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
インテリアが、ちまちましています。
今風を狙ったのでしょうが、センスが追いついていません。
ボディデザインが台無し。
しかも内装色がブラックだから、狭苦しさと息苦しさを強く感じます。
デビュー当時は、いいデザインだなあ、と思ったけど、今となっては別に、、、。
走行性能も普通
ハンドリングも普通
内装の、ちまちま感以外は、印象に残らない車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年8月2日 08:42 [846839-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
4月にはなるのですが、ノートを2日間レンタカーでお借りしたのでレビューを書きたいと思います。
【エクステリア】ニスモ仕様はかっこいいと思いますが、お借りしたのが一番下のグレードだったこともあり安っぽいです。先代のデザインは好きだったんだけどなぁー。
【インテリア】プラスチック丸出しでこちらも安っぽく商用車レベルでした。特にマニュアルエアコンのダイヤルはオモチャかと思うくらい。デザインもマーチと共通?なのか個性とかそんなのも無し。
ただ、収納性とかはまぁまぁよかった。グローブボックスとかもそこそこ容量はあったし、サイドブレーキ横とかも収納を作ったり、ラゲッジルームもそれなりに広くて使い勝手という点はいいと思いました。
居住性もまぁまぁよかったです。まずフロントシートは当方の身長が183センチありますが、やや小振りかなとは思いましたが問題なくポジションも決められました。片道4時間近く、休憩を3回ほど挟みながらの運転ですがそこまで目立って疲れることもありませんでした。後部座席にも試しに座ってみましたが膝前に拳1個分のスペースがあり広いなと思いました。
【エンジン性能】一人で乗る分にはそこまで問題は無かったかな。スーパーチャージャーの付いてない普通の1200ccエンジンなのでパワー不足といえばパワー不足ですが。高速道路を走っていると3気筒エンジンも音はそれなりにしますが振動はそんなに気にならなかったです。街中だと必要十分といったところでした。
【走行性能】失礼ながら高速でも意外と安定して走れました。ただそれ以外は何も無いですね。
【乗り心地】こちらも特に良いとか悪いとかなく普通です。
【燃費】2日間で走行距離およそ600キロ。高速6割でエアコンはほとんど点けませんでしたがしたが、燃費は17.9キロとまずまずといったところでしょうか。
【価格】レンタカーなので無評価です。
【総評】居住性はよかったですが、それ以外に特に良い点というのは申し訳ないですがありませんでした。お借りした車が一番下のグレードの車なので、スーパーチャージャー付きの車だとまた走りも変わってきたのだとは思いますが。人や荷物をそこそこ載せる方には良いんじゃ無いかとは思いますが、それ以外にお勧めできる点はありません。
そして日産自動車さん、もう少し真面目に作ってみてはどうですかね?最近のCMを見ていても自動ブレーキばかりで。確かに自動ブレーキも大切だとは思いますが、コストダウンが目立って造りがお粗末です。正直先代型の方が良かったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2015年7月11日 20:22 [793411-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
商用で月に2千?以上走り (数十年ぶりに日産車を使用)気になったのでレビューします
E12のこちらに2万?ほどのり、E11に最近乗り換えました(普通の逆ですね)
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
【エクステリア】
マジンガーZのようなマスクは好みが別れるところ。
丸っこい車種が多いご時世これもアリかも(商用なので気にしていない)
【インテリア】
×シート座面が少し小ぶりで175cm85kgですと少し残念な部分
生地が滑るので運転姿勢が保ちにくい。
ヘタリガ早い。
【エンジン性能】
△3気筒に多い不快な振動はバランサーでかなり解消しているが
スーパーチャージャーの小気味良い伸びのある加速は
1200ccとは思えないパワフルさ・・?ですが、過給機ゆえ流すように乗るにはギクシャクしたトルク特性
で正直疲れます。
最近、前期のE11のNA1.5Lに乗り変えましたが比較にならない位乗りやすいです。
NA4気筒にはかないませんね
△24km公表燃費に対して都内近郊にて普通の乗り方で1日150?前後のりますが平均14km前後走ります
アイドリングで休憩、ノロノロ走行、少し元気な加速といった使い方だと
11km位でエアコン有無が大きく影響するようです。
ちなみに 同じ使い方で前期のE11のNA1.5Lは12?、後者で10?前後です
【走行性能】
△制動、曲がる、パーシャルがしっかりしていますが加速時エコモードだと登り発進だと前に進まない時があり
ストレス感じる場面も少なくありません。
【乗り心地】
△普通、シートがチープで尻が痛くなる
【燃費】
△高速の長距離200?で18?がやっと、通常ですと前述とおり12前後(良いとは思えない)
【価格】
軽カーでも150万近いこの時代、文句ありません。
【総評】
辛口ですが、後輪ブレーキの故障は有名でリコール対象外なのですが壊れました、
総合的に全てが中途半端!燃費と走行バランスの詰めが甘いあたりが売れ行きに影響しているかもしれません。
エコモードの制御が甘く平らな場所以外はスムースに走れず、面倒なのでノーマルしか使えません。
初回レビューとは大幅に評価が下がり最初のを読んだ方にはご迷惑おかけしましたが
ビジネスユースで中古選ぶならE11のNA1.5Lが断然お奨めです。本当に乗りやすく人間の感性とシンクロしています。
■ここが残念!
サンバイザーの幅が極端に狭く、走っていて直射が少しでも斜め方向からに変化するとモロに照らされて前が見えなくなります。
コストダウンなのでしょうが重要保安部品はケチらないで満足な部品に改善してほしいと強く感じます。
スイッチ類の配置と操作性がお粗末で直感的に操作しにくいです。機能性が欠如していると感じます(要改善)
具体的にはエコ→ノーマルスイッチがシートの左下にあり夜間は手探り?笑
サイドレバーがチープで下しているのに引っ掛かり、警告灯点灯
ライト、ターンスイッチが妙な形で指に引っ掛かりスムースにできない。等々
20年前購入したサニーで酷い思いをして懲りたのを思い出させてくれました。
参考になった24人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2015年1月3日 15:12 [746846-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
レガシィ6台、インプレッサターボ1台を乗り継いでいます。
昔日産車は日産系モータースポーツラリー関係のチームにいましたので、
よく競技車に乗っています。
過去に日産のスポーツ4WDを所有していました。
今回沖縄でのレンタカーで、ホンダFITかスズキスイフトを車種指定していました。
この2車は沖縄の空港で借り、旅行が楽しかった車です。
インプレッサターボ乗りが認める、買ってもいいと思えるコンパクトカーです。
最近の日産やトヨタのコンパクトは高速を普通に走ってもグラグラ、フラフラな走りでストレスが溜まります。
その中で過去最悪だったのがキューブ、ビィッツです。
それなのに出てきた車は、ノートエコスーパーチャージャーでした。
初めての車両なので喜んで借ります。
【エクステリア】
最近のコンパクトカーらしく好印象
【インテリア】
インテリアは、メーター上のブルーのLEDライトが強烈な印象です。
これはエコモード時に点く様です。
昼間でも目立つ。
【エンジン性能】
なんか変なエンジンで不思議な感覚でした。
エコモードを解除するとエコスーパーチャージャーも効きますが非力です。
エコスイッチをスポーツにしたり、オフにしたりしておいしい制御ポイントを探しましたが・・・
後で調べると3気筒1.2L直噴ミラーサイクル+スーパーチャージャー・・・・
こんなエンジンだからおかしいのか・・・・
【走行性能】
スバルのCVTとは別モノの違和感たっぷりのCVT。
ブレーキアイドルストップ時真夏の沖縄で送風になるエアコン。
毎回エンジン始動時アイドルストップ解除スイッチオンにします。
ドライビングポジションを合わせるのがモータースポーツの基本です。
この車は、どんな調製をしても合わない不思議な車。
具体的には、ステアリングの角度と、シートバックの角度が合わない。
サイドミラーも形が変で見にくい。
その上走り出すと最悪で、ステアリングのインフォメーションがいつも変。
パワステポンプのアシストがダダダと段付の様に感じられる。
コーナーでも気持ちが良いロールとかは皆無。
ドライブモードでも違和感満載の車。
【乗り心地】
良くない。
ギャップの吸収も悪い。
もう少し足回りにコストかけて欲しい。
とにかく変。
【燃費】
ココはいいです。
【総評】
エアコンは夏の沖縄でも十分使えます。
これは珍しい。
室内後席は十分広い。
但し車好き、走り好きは絶対買わない方がいい車。
スバルレガシィやインプのターボに乗ってた連中は体験すると笑える車ですよ。
補足
この後国内の自動ブレーキテスト実験が公開されました。
かなりこの分野でも遅れています。
CMでは高性能と伝えていますが、
スカイラインのみがアイサイト同等レベル、
他の日産車は落第レベルでした。その実験動画です。
ノート:被害軽減ブレーキ試験 CCRs30km/h
http://www.youtube.com/watch?v=WZ99oYZ-dIM&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=9
レヴォーグ:被害軽減ブレーキ試験 CCRs50km/h
http://www.youtube.com/watch?v=gPo48-C-0lQ&index=87&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ
フォレスタ―:被害軽減ブレーキ試験 CCRs50km/h
http://www.youtube.com/watch?v=dPxKa9lv4wc&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=102
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートの中古車 (全2モデル/3,640物件)
-
- 支払総額
- 66.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ノート X 衝突被害軽減システム クリアランスソナー 車線逸脱警報 オーディオ インテリジェントキー ドラレコ ブラックインテリア エアコン 電動かく ワンオーナー 禁煙車
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km



















