| Kakaku |
トヨタ スペイド 2012年モデルレビュー・評価
スペイドの新車
新車価格: 149〜224 万円 2012年7月23日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 21〜162 万円 (1,004物件) スペイド 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スペイド 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X 1.5 | 2012年7月23日 | ニューモデル | 1人 | |
| F | 2017年12月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| F | 2016年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| F | 2015年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| F | 2012年7月23日 | ニューモデル | 8人 | |
| F 4WD | 2012年7月23日 | ニューモデル | 1人 | |
| F Queen | 2015年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| F Queen 4WD | 2015年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| F Queen II | 2016年6月30日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| F Queen II 4WD | 2016年6月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Y | 2012年7月23日 | ニューモデル | 1人 | |
| G | 2015年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2012年7月23日 | ニューモデル | 14人 | |
| G 4WD | 2012年7月23日 | ニューモデル | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.90 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.29 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.58 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2020年7月12日 21:23 [1347259-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
トヨタっぽくない大人しめの顔つきが好みなので気に入っています
【インテリア】
普通のトヨタ車です
収納が微妙ですが床置き出来る場所が多いので正直困らないです
【エンジン性能】
前期型なので1NZ-FEです、ふつーの1.5リッターエンジンです
【走行性能】
2人までなら割ときびきび走ります、4人乗車はきついですが
【乗り心地】
いかにもトヨタ車と言った感じですが不快ではないです
後席に人を乗せることが結構ありますが酔いやすい人が酔わないのでこれ好き、って言います
【燃費】
市街地&郊外の通勤で毎日往復50キロ走りますがリッター12.5くらいです
【価格】
240万くらい、今だったらシエンタ買えますね
【総評】
助手席スライドになれるとどんなパッケージの車に乗っても不便に感じます。高齢者が居る3人までの家族が乗る車としては最高だと思います、モデルチェンジせず消えてしまうのが悲しいです。今年乗り換えの予定なので記念にレビュー書きました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > F Queen
よく投稿するカテゴリ
2017年9月28日 22:00 [925256-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
追記
昨日、高速に乗り燃費を測りました。リッター23キロオーバーで高速時の燃費は素晴らしい。
ただ、街乗りはリッター12キロ位。良くない。。。
年度末でまぁまぁお安く買えました。
エンジンについては、キューブからの乗り換えでパワーと静寂性は文句ありません。
ハロゲンランプは暗いので高効率ハロゲンバルブに替え満足できるレベルまで改善しました。後付けのHIDはトラブルのリスクがあるためやめました。
タイヤはトーヨー製J57の15インチで普通です。
アイドリングストップは日産車デイズに比べなめらかな感じで気に入りました。
視界はフロント両ピラーとバックが見にくいです。バックモニターは付けて良かった!
メーター周りはもう少しスポーティさがほしいけど、現状でも別によいです。
燃費はエコ運転をしていても公表燃費の8割未満です。
一年半経過での感想
乗りやすい
家族が気に入っている。
まだ、駆動系に経たりはない。
評価として75点くらい。NISSANで同等の車があれば今後、検討します。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 188万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > F Queen II 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月20日 17:23 [1005351-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ブラック(202)です。
夜の街頭下での輝きと落ち着き感、高級感は最高ですね。
ただブラックなので洗車には気を使います。
自信が無い場合はガソリンスタンドやディーラーで「手洗い」してもらいましょう。
普段助手席を使用する場合は、後部座席のヒンジドアは重宝します。
買い物したものを後部座席に置くときは、後部座席のヒンジドア一択になります。
助手席を前に動かしている場合は、スライドドア側でもOKです。
豪雨時はヒンジドアから乗った方がよいでしょう。
【インテリア】
高級感は無いです。
ただ当方はF Queen II なのでマシになっています。
天井スピーカー2個追加されていますが、音質にこだわる方にはNGが出ると思います。
ナビの音質項目を色々変更したら、ある程度改善はされます。
収納は色々なところにあるので便利です。
逆さで入れれるティッシュ収納は、新品ティッシュを入れると
どんなに注意しても途中で破けました。(コツがあるのかな?)
【エンジン性能】
【走行性能】
前車は1500のAT車です。
今回初のCVT車ですが、かなり静穏で驚いています。
低速度時にアクセルを離すと減速(エンジンブレーキ?)し違和感ありましたが、慣れました。
加速にもたつきがあるレビューを見かけますが、前車も1500だったので、もたつき感はありませんでした。
峠ではさすがにエンジン頑張りますが、後続車に迷惑がかかるような事はありません。(Sモードで走りましょう)
室内は天井も高く開放感があり、くつろげます。
途中休憩ありの5時間くらいのドライブでも快適でした。
後方窓があまり大きくなく死角も存在するので、バック駐車が苦手な方は
バックカメラまたは後方センサーを付ければ安全かと思います。
【燃費】
豪雪地帯ですが11〜12ぐらいです。
雪解け後に期待してます。
【価格】
ちょっと高いかなと思うのと、安全装備も付いてるので仕方ないと思ったりもしています。
【総評】
最初に判断すべきは、長所にも短所にもなる大型スライドドアです。
助手席を使わないのであれば長所しかないと思います。
助手席を使う場合は、スライドドアから後席への移動、荷物を置くなど
必ず自身で使い勝手を確認してください。
満足度☆5にしている通り、運転、室内空間は快適なので大変満足しております。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > F Queen II
よく投稿するカテゴリ
2016年10月24日 22:37 [971041-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
「エクステリア」
顏以外は、正直好みではありません。ポルテ姐さんの整形版なので、
全体はずんぐりとしてシャープさは皆無。
個人的な趣味で言えば現行ヴォクシーのショート丈みたいな感じであればBest
スッキリとしたエッジ感あるフォルムが理想です。
他車ユーザーからは特殊に見えるらしい?「大型スライドドア」の使用感は文句なし
開閉スピードも特に気になりません。先読みでアクション起こせば良いだけなので、
これに不満の出る人は効率的に行動出来てない事に問題アリだと思う。
「インテリア」
全体的にのっぺりとして高級感はないです。
ですが、メーターがデジタル表示になり発色も鮮やかで見やすくなってます。
私的にタコメーターは不要なので問題外でした。
運転席周りは狭くもなく、広くもなく、ポジションも問題なく。
インパネは直線的で小物でも置きたくなりそうな?
ゴチャゴチャさせるのは嫌いなので、シンプルに使えてます。
助手席側のティッシュ入れは役立たず、入れ替えも面倒なので、
ただの小物入れとして使用。
フック関係はそこそこ使用頻度もあり、助かってますね。
傘立ては、正直ビミョウですが、普段は立て掛けておけるので
あった方が良いと感じました。
上記はごくごく個人的な感想です。レビュー全体がそうなりますが( ゚Д゚)アラ
「エンジン性能」
1500の割に、アクセル感度鈍いな?が、正直な印象
サイド引きずってるか?と思ってしまう位、出足は鈍いと感じます。
この辺は車歴による感覚差がありそう
動き出せば、それなりに走るので、味付けなのでしょうね
「走行性能・乗り心地」
この手の車に特に求めていません。
普通に真っ直ぐ走って、減速して曲がるをやってれば、普通に車です。
背が少し高いので、車歴から感じるフワフワ感はあります。エコ運転推奨
後席メインの同乗者からも特に不満は出ていません。
少し前に、小雨の中を走りましたが、
タイヤハウスからの撒き込み音が気になりました。
激しく屋根を打つ雨音ならどの程度なのか?心配
鉄板薄いんですかね?
「燃費」
まだ慣らし?の為未計測。特別良いとも悪いとも感じない程度
「価格」
今時は軽四でも軽く200万越えするそうなので、こんなものなのかな?
高くなったような気がします。
「自己満足」
とりあえず、音響はオーディオレス仕様から、2DINモニタヘッドとサブウーファー、
フロントスピーカー交換で十分満足出来る音が鳴ってくれてます。
この辺は過去スレがとても参考になりました♪
現在では標準装備となりつつある?バックカメラもAftermarketのものですが装着
ルームランプ類はほぼLEDに交換し、現在はポジションやナンバー灯、
ハイビームをLED化させてるとこです
純正のHIDが思ってた色と違ってショックでしたが、
プロジェクターHIDの夜間視認性は抜群でした。
色合いはこれから合わせていこうと色々物色中
(はた迷惑な仕様にはしないのでご安心を)
長々と、私的な日記になり、また数値評価も低いと思いますが
総合的には満足しています。
ちょこちょこと手を加える楽しさが、小さな幸せだったりするのかなと
この車種がいつまでメーカー現役でいられるかわかりませんが
所有したいと思わせてくれた事に感謝します。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2016年8月12日 20:19 [952142-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
低床の助手席スライドドアは、スペイド・ポルテだけの便利な機能で高評価です。フロントライトの鋭い眼つきには拒否感を覚えましたが、次第に慣れてきました。
運転席ドアの下部後方の角が90度ではなく、75度に尖って後方へ出っ張っているために初めの頃ドア開閉時に、むこうずねに当たりかけました。要注意です。
【インテリア】
室内高が高く広々感があり、プラムのこげ茶色の内装は落ち着く印象です。インパネは直線的なデザインですっきりしており、上部は平らなため、物を置きやすく機能的です。
ナビ画面は外光が反射して、特にブラインドコーナーモニターが実写のため、暗くて見えにくいです。市販の日よけをつけても、半分位しか軽減されません。助手席ドアガラスからの光が原因です。ナビ画面を上方へ2段階傾けることで、ある程度解決しました。左右の傾き機能があれば、なおよいのですが。
【エンジン性能】
エンジン音は静かです。動きはゆったりしていて軽快ではないですが、山の急な登り坂や高速の登り坂の合流でもSポジションでしっかり加速でき、ファミリーカーとして実用上充分です。
【走行性能】
走行は落ち着いていて、安定感があります。高速100km/H走行もスムーズに走れます。
HID(オプション)ヘッドライト(ロービームのみ)は、自然光がほぼ均一に照射され、前車のハロゲンより2〜3倍明るくはっきり見えます。
リバース連動ミラー(オプション)は、バック時に下方確認できますが同時に水平方向が見えなくなるので、後方周囲の安全確認が不十分になります。リバースミラーをやめて、市販の補助ミラー(1,000円前後)を本体ミラーに貼り付けるだけの方が、安くて効果的です。
バックモニター(オプション)は、広角と直下の映像もあるマルチビューバックガイドモニター(約3万円高)にしようかと迷いましたが、通常のバックモニターでも充分広角で真下も鮮明に映ります。多いに役立っています。
ブラインドコーナーモニター(フロントの左右方向確認用) (オプション)は、左右方向に15m位先までしか有効に確認できず、広角画面のため不鮮明で暗く歪んでいるので、遠くから高速接近してくる車の確認には向いていません。また交差道路と直角ではなく斜めに侵入するときは、左右の一方は画面に映りません。使い勝手はよくありません。一方で左右だけでなく前方正面も1〜2m先が映るので、発進時の下方安全確認ができます。
モードは自動表示・始動時のみ表示・非表示の3通りで、表示・非表示を操作できるスイッチも後付けで付いています。
【乗り心地】
納車直後に路面のごつごつ感がビンビンに伝わるなと思っていたら、タイヤのエアーが2割近く多めに入っていました。規定量に戻すとごつごつは減り、静かで穏やかになりました。
【燃費】 (エアコン、アイドリングストップ)ONで計測
郊外の坂の多い住宅地(高低差70m、坂比率70%)、片道1〜6kmの近距離移動(渋滞少)で、11.7km/Lと予想外に悪いです。
試しに、平地コース(区間4.3km、信号7、踏切1、渋滞なし)を走行した結果は、17km/Lの好燃費でした。
坂が多いと、燃費が大きく悪化するようです。
また、高速道路(区間9km)を80km/Hで走行した結果は、24.6km/Lでした。
【価格】
使い勝手がよくしっかり作られた車ですので、高くはないです。
下取りなし、トヨタメンテナンスなし、ローンなし(現金払)と値引には不利でしたが、本体186万円+ディーラーオプション(販売店付属品)32万円に対し、合計25万円の値引きでよかったです。
その他
衝突安全性は、平成24年度自動車アセスメントによると満点が星5つに対しスペイドは星4つで少し低いですが、運転席と助手席のみでみると星5つ相当(私見)だと思います (スペイドは後席評価が低い) 。
私の場合、通常前席二人乗車ですので、これで良しとします。
【総評】
助手席スライドドアは、年寄りにやさしく便利。
コンパクトなのに室内広々で使い勝手が良い。
お手頃で、安定感がある走りの、しっかり作られた車です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > X 1.5
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 08:58 [612256-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
初期型bBからの乗り換え。顔もスタイルも気に入ってるが、何といっても一番の魅力は室内空間の広さ。フリースペースモードで使用しており、子供を乗せるのも楽々。自分も運転席ドアからではなく、玄関出てからキーでスライドドアを開け、そこから乗り込む。スマートエントリー付けたのでその後もワンボタンでエンジンオンも良い選択だたと思う。何気に買い物フックが役に立ち、小物スペースも使いやすい。走りもスムーズで、坂が多い我が地域では1500を選択して良かったと思う。グレードは、自分に必要ない装備に付けたいオプションをプラスした価格が納得できる価格だった為、1500Xを選択。本体値引きとオプション値引きに諸経費も他社比較で値引きしてもらったので十分満足。これからもっとスペイド乗りが増える事を期待♪
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > F
よく投稿するカテゴリ
2013年3月30日 21:42 [584486-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
色についてですが、ダークバイオレットマイカメタリックは、カタログだと青っぽい感じなのですが、実際は紫と黒の中間のような感じでした。
【インテリア】
収納が色々あるのですが、慣れていないせいか、今一使いずらいような気がします。
オプションのアッパートレイのふたが、少し浮いたような状態なのが、若干気になりました。
【エンジン性能】
高速道路の走行に関しては、時速80kmから120kmまでスムーズに加速してくれるので、問題ありません。
【走行性能】
視界も良くて運転しやすいです。
ただ、バックモニターがないと、駐車する時、後ろが見にくいです。
【乗り心地】
音も静かで、良好だと思いいます。
【燃費】
走り方しだいですが、近場だと12kmくらい、長距離を走ると20kmくらいまでいきます。
【価格】
車両本体価格は標準的だと思いますが、オプションをいろいろ付けると高くなります。
【総評】
このサイズの車としては燃費も上々で、後部座席の空間が広いため、普段は通勤用、週末は家族で出かけるという目的にピッタリあっています。
ただ、スライドドアのため、市販のキャリアが付けられないのが残念です。
ルーフレールをオプションで付けられるようにして欲しかったです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年11月18日 15:19 [548348-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペイドの中古車 (1,004物件)
-
スペイド X 切替式4WD 片側スライドドア SDナビ バックカメラ ドラレコ Bluetooth ETC 15AW エンスタ
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
-
スペイド G メモリナビ バックカメラ ドラレコ 後席モニター Bluetooth接続 片側パワースライドドア シートヒーターウインカーミラー スマートキー チップアップシート
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 61.1万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.8万km
-
スペイド F ジャック 純正SDナビゲーション バックカメラ フルセグTV ETC プッシュスタート HIDヘッドライト
- 支払総額
- 93.5万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
スペイド X NO.745 CDオーディオ 横滑り防止機能 左側パワースライド アイドリングストップ 電動格納ミラー 禁煙車 キーレス
- 支払総額
- 29.5万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.3万km


















