| Kakaku |
『要所には注意が必要な車でした。』 トヨタ スペイド 2012年モデル やえがらすさんのレビュー・評価
スペイドの新車
新車価格: 149〜224 万円 2012年7月23日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 21〜162 万円 (1,012物件) スペイド 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > スペイド 2012年モデル > Y
よく投稿するカテゴリ
2022年6月12日 14:32 [1051624-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
先月まで6年強乗車していました。現行では廃版なので、改めてのレビューで今更ではありますが、役に立つ情報とポイントを掲載したいと思っています。良い所も悪い所も両方書かせていただきます。
【エクステリア】
外から見ると若者向けの外観ですが、インテリアはソファーや自宅のくつろぐ部屋のイメージで対比のギャップが在ります。流行りの車と違いフロントウィンドウが起きているので、運転のしやすさ圧迫感は有りません。また横風などの影響も多いとは言いませんが比較的受けにくいように感じられました。
エアロとフロントのメッキで固めると更にカスタム感が出そうな車です。
【インテリア】
くつろぐ部屋を意識したもので、兄弟車のポルテは白基調とオレンジ色でもっとくつろぎ感が強いです。スペイドは少しだけモビリティ(車向け)な感じがします。何度か改良されましたがメーターがカッコ悪く、見辛いのが少し戴けません。また助手席の前下にはティッシュBOXが搭載出来ますが造りが悪くティッシュが挟まって出てきません。収納は有りそうで意外と無いのも弱点です。
【エンジン性能】
1500ccの車両でしたが劇的に力が無いと思いました。一度調べてもらいましたが異常なしです。環境性能に振り過ぎた後期型の1NZ-FE型のエンジンのためか、加速が悪く最高速もイマイチな能力でした。特に60km/hまでが遅く毎回毎回イライラしてました。確実に最近のCVT付き軽自動車のNAより出足も悪く、坂道ではターボ付き軽自動車に抜かれると言ったシーンがあって萎えるw出力でした。他社の軽の代車が羨ましく思うくらいでヘコミました。アクセルをかなり踏み込んでキックダウンをさせても、それでも驚くべき加速は無く、CVTや出だしの足付けのセッティングが相当悪いように感じました。
車重はコンパクトカークラスでは確かに重いのですが、そこまでスペックは悪い動力性能では無いのに微妙な能力でした。4人乗せても走れますし、トルク感も在りますが、力の欲しい高速などの合流シーンでは走らない為、ストレスがたまる車両でした。ちなみに私は走り屋でも無いし、運転丁寧と何度も褒められるくらいの人なんで別に走り込もうとしている訳ではありません。本当に60km/hまでがダメ。
【走行性能】【乗り心地】
比較的、腰があってそれでいて硬すぎない良い乗り心地でした。
ここは特に問題を感じませんでした。
【燃費】
燃費は夏で14~16km/L 高速で18km/L越えで、冬は13km/Lで燃費はアイドリングストップ無しだったのでかなり良い部類です。CVTフルードやプラグ交換、0−20オイル使用などメンテナンスしていたので燃費に出ていたと思います。
【価格】
当時、トータル200万円程で購入が出来ました。
【総評】
廃版と言えど、ここ3年は改良型のエンジンが出たのとCVTの改善があったので、走りは変化しているとは思いますが最高出力やトルクは紙面で見る限り、ダウンしているので走りは望めないというか、運転するとストレスが溜まりやすいかもしれません、他にも幾つか注視ポイントが有って、車内のスピーカーは小さい経の物しか入らずフロントとリアの荷物の一番下にスピーカーがあるため、音が広がらず全然聞こえず、後期型は天井へ追加されました。要はそれくらい音の造りなどがダメという事です。音にこだわる人はかなりの改造が必要となります。またスライドドアは、ちゃんとメンテナンスしないと異音が鳴ったり修理になったりするので1,2年に1回はちゃんとメンテナンスする必要があります。2,3年放置すると動きが悪くなったり音が出たり顕著に表れます。なので、スライドドアのワイヤーケーブルに付着したゴミや砂をパーツクリーナーや脱脂するスプレーでちゃんと洗浄、グリスメート(間違ってもKURE CRC556とかダメです。壊れます)でしっかり注油をしてあげる事で一度も壊れるとなく負荷も掛からず静音となり問題なく使い切れました。一番壊れやすい所で、ちゃんとメンテナンスが必要です。特殊な話ではありませんが機械が嫌いな人や、女性はちょっとコレでは・・と思う事が在りました。
後席の一番後ろの下には、今の時代では珍しい予備タイヤが格納されてますが、リコールにはなって対処もされましたが水が溜まることがあります。タイヤも車両も錆が出るので、たまに覗いて確認する必要があります。
ヘッドライトはプロジェクター式のHIDを使っていましたが配光が少し悪く、ぼやけるのと、暗いため私以外の家族が乗るときはフォグを併用して使っていました。ハロゲンが初期装備でしたが、光量が全然たりません・・というか危ないレベルです。ので最新のLEDヘッドライト乗ってた人が乗る際は注意が必要です。また中古車両ではライトを磨かないとライトがくすみ、光量が低下するのでメンテナンスしましょう。
バッテリーのコンピュータ管理などの性能は優秀なのか、5年変えずに運用できました。5年目も使えましたが予備交換した位です。バッテリーはQ85というような型式で、少し高いので注意です。1年間探していると、リビルドバッテリーが市場に出ますので出た時に早めに買うのが、吉かと思います。中古は貴重なタイプです。
ここまで厳しく言ってきましたがエンジン異常や、走行トラブルはありません。ここは優秀です。何度か有ったのが、エンジン起動時に「本日は〇〇の日です」と音声案内が流れますがそれが違うガイダンスをしたことが5〜8回程不定期で在りました。
総論を長く書き過ぎましたが、次第点で後席も広くて評判は良かった車両です。悪く言う人は多くないです。しかしながら、満足度が高いか?と言われると毎日動力が足りず、目を掛けてやらないと危ない所が幾つかあったので、満足出来るという所の点数はあげられません。
これら情報を事前に解って乗ってくれれば、よりスペイドが好きになる人が増えるかもしれない。と思って記載しました。また、車両は日々改良されていきますのでここで上げたトラブルは既に解消している可能性もあります。
皆様の一つの情報として、活用できることを期待しております。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年5月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
「スペイド 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月8日 22:11 | ||
| 2024年11月22日 00:12 | ||
| 2022年7月23日 07:45 | ||
| 2022年6月12日 14:32 | ||
| 2021年1月19日 14:27 | ||
| 2020年7月12日 21:23 | ||
| 2020年5月23日 09:09 | ||
| 2020年3月23日 16:36 | ||
| 2020年1月19日 21:18 | ||
| 2018年10月30日 18:44 |
スペイドの中古車 (1,012物件)
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.7万km
-
スペイド F ジャック 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ 電動スライドドア HIDヘッドライト ウオークスルー ワンオーナー
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 48.3万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 70.5万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.0万km










