| Kakaku |
アウディ A1 スポーツバック 2012年モデルレビュー・評価
A1 スポーツバック 2012年モデル
49
A1 スポーツバックの新車
新車価格: 269〜362 万円 2012年6月4日発売〜2019年11月販売終了
中古車価格: 59〜188 万円 (93物件) A1 スポーツバック 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A1 スポーツバック 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.0 TFSI | 2017年8月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.0 TFSI | 2015年6月18日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| 1.0 TFSI Sport | 2015年6月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.4 TFSI | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.4 TFSI | 2012年6月4日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.4 TFSI Sport Package | 2012年6月4日 | ニューモデル | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.55 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.29 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.94 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.11 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.0 TFSI
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年9月15日 00:37 [1985455-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
2015年式A1 Sportback 1.0 TDSI(認定中古車、走行距離4万km、ワンオーナー、MMI(マルチメディアプレイヤーおよびカーナビ)装着済み、ドライブレコーダーをディーラー追加で取り付け)を2024年6月に納車されてから1年ほど所有しての評価です(現在も所有中)
2020年代前半にメルセデスのE190を新車購入して4年ほど使用していました
米国出張時にレンタカー(すべてコンパクトクラス)の運転経験が複数あり(トヨタ ヴィッツ、マツダ デミオ、韓国KIA 車両名不明など)
【エクステリア】
近づいて見ると細かいキズはあります。デザインは申し分ありません。素晴らしいです。
やや離れて一瞥すると劣化感(ヤレ感)がなく、新古車クラス?に見えます。家族が「中古に見えない」と驚いていました。
【インテリア】
計器類のデザインは好みです。こちらも劣化感がなく、良いです。ただ、MMIの位置が遠くてカーナビの操作は気を使います。スマートフォンアプリがBluetooth経由で車両と接続され、過去の走行情報がアプリで見られるのはそれなりに便利です。
ウインカーとワイパーが米国レンタカーと同じで左右逆なので最初は戸惑いました。今は慣れています。
後席はかなり狭いです。あと荷室も広くはないです。2名で海外に出かけるときはスーツケースが2個あり、荷室には1個(2個は入らない)、後席には1個という配置になっています。家族総員が2名なので、後席は人間が乗車することはあまりないのが救いです。
【エンジン性能】
アクセルを踏み込むと暴力的に加速してくれます。通常のリッターカー(レンタカーで経験値豊富)とはまったく違います。あと100km/h巡航でも回転数がかなり低いです。
【走行性能】
最初の困惑したのはブレーキ性能のものすごい強さです。軽く踏んだだけでつんのめるくらいの暴力的な減速を感じました。今は慣れましたが。
ブレーキペダルとアクセルペダルが配置が良いのか、無意識だとブレーキペダルに右足がかかります。アクセルは意識して足を動かしてから、踏む感じです。
高速走行の安定感はかなりすごいものがあります。
東関東自動車道の120km区間を何回も走行しています。この区間では120km出さずに走行している乗用車がかなり見られます。A1は120km巡航でもすごく安定しており、まったく不安を感じません。それどころか、追い越し加速をかけても加速がスムーズかつ、安定しています。
【乗り心地】
硬めです。E190でもそうでしたが、路面の凹凸をきちんと拾ってくれるのが個人的には好みなので、問題ありません。ドイツ車に共通なのか、E190と同様に剛性感があり、ドシッとした感じがします。そして同様に、国産コンパクトに比べるとドアが重いです。
【燃費】
あまり良くありません。街乗り(信号が多い)が主体なせいか、リッター10kmをほんの少し超える程度です。
【価格】
予算が少ないので最初から欧州(ドイツ主体)の認定中古車一択でした。メルセデス、BMW、ボルボ、アウディの認定中古車を比べたところ、アウディが最も安かったです。
価格は言えませんが、国産コンパクトの新車(2023年モデル)よりも低いことは間違いありません。
そして黒色は在庫が常にありましたが、好みではないので選べません。白色は在庫が見つからず。赤色なのは偶然によるものです。ですが今ではすごく気にいっています。
【総評】
とても気に入っております。自分で気付いた不具合は今のところ、まったくありません。
なお選択時に「ワンオーナー(禁煙車)とカーナビ付き、4枚ドア、認定中古車」は外せない条件でした。
アウディは新車の割高感が強いですが、中古車はかなり安く、お得感があります。
といっても状態はまちまちなので、保証が付く「認定中古車」を選択しています。
「認定中古車」は、同じ条件(年式、走行距離など)の中古車(中古ディーラー物)よりも価格は明らかに高いです。自分は素人なので、安心料として割り切りました。
なお最初の車検でセンサーに不具合が見つかった(気づかなかったけど、あるランプが点きっぱなしだった)のですが、正規ディーラーさんで保証期間内ということで無料で修理してくれました。
当面はこのまま、最後(高額修理になる)まで、使い続けるつもりです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2016年3月14日 18:51 [913555-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
中古でA1スポーツバックを購入しました。嫁さんの使命買いです。
【エクステリア】
エッジのあるボディパネル、一番小さいグレードとは思えない顔のキレ。コンパクトカーとは言え妥協していないデザインです。いつも見てニヤニヤしています。
【インテリア】
レザーインテリアのせいかダークレッドのツートンでオシャレです。
かなりの場所にソフトパッドが貼ってあり、高級感があります。エアコンのノブはアルミ製でしょうか?同じセグメントであろう国産コンパクトカーとは明らかに違います(値段2倍以上なので当然といえば当然ですが・・・)。
【エンジン性能】
必要十分の1.4L、122馬力、トルク20kgm。踏めばそれなりに加速、中間速度域からはターボ効果で更に加速していきます。パワー全て使い切れる感じが楽しいです。
【走行性能】
7速Sトロニックはギアを刻んでくれるので回転数が上がらず一応エコです。たまにシフトが間抜けなことがありますが(笑)
パドルシフトでの変速の遅さが難点です・・・なかなかシフトダウン/アップしてくれません。瞬間変速を期待していたのですが。
高速での巡航は快適そのものです。追い越し車線を輸入車が張り付いていることが有りますが、同じようにかっとべます。
レーダークルーズコントロールがオプションでも無かったのが唯一の欠点でしょうか。
【乗り心地】
街中では15インチでも硬いです。フル積載用なのか、元々のベース(ポロ)のせいなのか、ドイツ車は皆こうなのか、ちょっと跳ねます。
高速走行では逆に安定しています。
【燃費】
街乗りでは10km/L行きません。アイドリングストップが付いていますがコンパクトカーであっても街乗り用ではないようです。
高速巡航(追い越し車線)すると17-18km/L、のんびり走ると20km/L程度まで伸びます。平均すると12-13km/Lぐらいでしょうか。燃費を気にするならハイブリッドでも何でも買えば良いと思います。
【価格】
新車は高いです。オプションコミコミで400万を超える計算になりました。
中古になるとアウディは値がガタ落ちなので程度の良い中古を乗り潰すなら良いのではないでしょうか。
【総評】
5人乗れる、荷物も(トランクは狭いです)まあまあ詰める、街乗りから高速までオールマイティ、狭い日本でも持て余さない全幅・全長。A4、Cクラス、3シリーズ・・・輸入車の上級グレードは星の数ほどありますが、室内外の高級感を失わずに大きさとエンジンを小さくしたのがこのA1です。エッセンスは同じなため、特に他の輸入実用車が欲しいとも思いません。「これで十分じゃん」と思わせてくれるクルマです。毎日が楽しいです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
A1スポーツバックの中古車 (全2モデル/205物件)
-
- 支払総額
- 220.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 219.7万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 192.8万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 214.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜993万円
-
15〜419万円
-
35〜135万円
-
23〜489万円
-
112〜586万円
-
69〜558万円
-
89〜519万円
-
382〜1118万円















