Kakaku |
『総合力では世界一かも。』 メルセデス・ベンツ SLクラス 2012年モデル Medialaboさんのレビュー・評価
SLクラスの新車
新車価格: 1190〜1783 万円 2012年3月18日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 161〜1850 万円 (81物件) SLクラス 2012年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > SLクラス 2012年モデル > SL350 (左ハンドル)
よく投稿するカテゴリ
2021年7月12日 22:36 [1472137-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【電動ルーフ】トランク容量確保のため、リアガラスとCピラーが別々に回転、ルーフアームとCピラーは横に並べて収納、屋根とリアガラスは丸みを揃えて重ねて収納されます。
また油圧制御は早くなり、熟成の域です、信号が変わって慌てることもなくなりました。
【エクステリア】ロールバーは緊急時しか出ないのでオープンはすっきりしたフォルム。
クローズでも伸びやかなクーペフォルムはリアがルーフ収納のためヒップアップし、くさび型となり高速のダウンフォースも良好です。
リアガラス、電動ディフューザーを上げると高速でも風の巻き込みがなく快適です。
ボンネットやサイドのエアインテークは、フィンがあり初代300SLをオマージュ。
【インテリア】フルレザーの内装はモダンで機能的デザインであふれています。
例えば、エア吹き出し口の十字リングは、つまんで風の向き、回せば風量調整が出来、モダンなデザインと機能性が両立。
メーター指針は赤と歴代モデルで最もアグレッシブ。
ブラックアッシュパネルは渋い。
【シート】シートは移動してもシートベルトは肩口から出ており安全、また夏や冬の快適性を考え、シートヒーター、シートベンチレーション、首元の暖房など万全です。
フェラーリのポルトフィーノもベンチマークにしている気がします。
【エンジン】オールアルミ、リーンバーンエンジンは歴代最もパワーと燃費が両立。
【アルミシャーシ】90%がアルミのシャシは剛性が高く硬いので、高速のバンプでサスがフルボトムしてもミシリともしません。
ボンネット裏など隅々まで塗装された丁寧な仕上げです。
【オートマ】
3速上りから下り坂にかかると3速でエンジンブレーキが掛かったり、制御は歴代一番いい気がします。
P>N>Dのシンプルなシフトレバーは使いやすい。
ハンドルにパドルシフト付。
歴代所有したMB内製オートマの故障距離は、4速タイプ40万? 5速タイプ故障なし、ただし一番乗ったモデルが15万?
7Gトロニックは2モデル10年15万km乗ってますが故障1回、まだ信頼性に欠けます。
9段10段を競うより、信頼性のある6段トランスミッションでいいです。
【高速走行】安定、加速するとさらに路面に吸い付く感じで最高速に近づきます。
【高速レーンチェンジ】ロールが小さく安定したレーンチェンジが可能です。
【高速コーナードライ路面】重量級ハイパワークーペに勝る。
SLより車重が軽く、重心が低く、ワイドなスーパーカーより劣る。
【高速コーナーウェット】タイトで水膜がある場合はスーパーカーはついてこれない。
SLよりタイヤ幅が同じか広く、軽いので水膜に浮いてスパーンとスピンしやすいかもしれません、雨の日はガレージに入れておいた方が安全かも。
【ウェット旋回ブレーキ性能】試したことがないので、ダイナミック セイフティー テストの清水氏のコメントを流用します。
なんだこれ、完璧じゃん。
【油圧サス】違和感なく乗れます。
車高が変えられ重宝します。上げると5.5cm(実測)高くなり、急な坂から平坦な場所に進んでもノーズを擦らずに済みます。
速度が上がると標準より下がり、高速安定性が増します。
またコーナリングではロールせずに旋回速度の限界が上がり、滑り出しのコントロールもしやすい。
油圧によるネガティブな面はありませんが、超高圧で四六時中ストレスがかかる油圧はトラブルが怖いですね。
油圧ポンプの修理が1回発生しました。
【乗り心地】油圧サスによりスポーツカーに限定せずとも快適な部類。
【燃費】平均8.8?/L 市内6.5?/L 高速12?/L
【総評】SLはもともとレーシングカーで、車検で重量オーバー、塗装をはがしてアルミ地金で出走し優勝したことからシルバーアロー(シルバー)がイメージカラーとなりました。
初代300SLはレーシングカーを市販したような、とびぬけた車で、敗戦国ドイツの威信をかけて、戦勝国アメリカでお披露目されました。
4代目R129に乗りましたが、ほろは全自動ながら、ハードトップが一人では取り外せず、つけっぱなしが多かったですね。
この6代目がアルミでもあり、初代に一番イメージが近い感じがします。
SL350は全自動でオープンにもクーペにもなり、それぞれ優れたデザイン、アルミボディー、ルーフはスイッチ一つで透明になる、自然吸気で高燃費のリーンバーンエンジン、超快適な装備類、各種安全デバイス、さらにオプションでABCやAMG仕様の足回り、内装が可能にて選択しました。
求める理想に近い1台です。
このモデルは20年乗ってもいい車の予感がします。
※このレビューはサーキットのフリー走行の印象を含みます。
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年11月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 1248万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 50万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
「SLクラス 2012年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月9日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月12日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月20日 14:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月9日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月1日 06:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月20日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月24日 03:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月18日 16:01 |
SLクラスの中古車 (全2モデル/219物件)
-
- 支払総額
- 360.4万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 539.8万円
- 車両価格
- 523.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.8万km
-
SL SL350 SL350(2名) クルコン 革シート パワーシート オートエアコン 盗難防止システム ABS カーナビ HDDナビ
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 23.1万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 468.0万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
73〜958万円
-
198〜589万円
-
28〜355万円
-
55〜2260万円
-
416〜4992万円
-
177〜904万円
-
400〜1703万円
-
777〜1538万円
-
247〜600万円