| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデルレビュー・評価
CX-5 2012年モデル
1618
CX-5の新車
新車価格: 205〜352 万円 2012年2月16日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 45〜695 万円 (726物件) CX-5 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20C | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20C | 2012年2月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| 20S | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20S | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20S | 2012年2月16日 | ニューモデル | 21人 | |
| 20S 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| 20S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 25S | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S L Package | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S L Package 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| XD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| XD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 43人 | |
| XD 2013 ANNIVERSARY | 2013年10月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD 2013 ANNIVERSARY 4WD | 2013年10月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| XD 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| XD 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 29人 | |
| XD L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| XD L Package | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| XD L Package | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| XD L Package | 2012年2月16日 | ニューモデル | 27人 | |
| XD L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
| XD L Package 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| XD L Package 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| XD L Package 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 20人 | |
| XD PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 11人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2023年5月30日 01:27 [1199579-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
デザインは多少古臭さがありますが、今でもかっこいいデザインに仕上がっていると思います。
ドアを閉めた時は若干ベイーンとした感じですが、鉄板の安っぽい音はしないので悪くはありません。
星二の理由ですが、サイドミラーのモーターが2度も壊れたためです。
CXー5の持病のようなので、ご注意ください。
サイドミラーの開閉を何度か繰り返すだけで壊れました。
1回目は購入後3年、2回目は1回目の壊れたモーターを交換して2か月で壊れたので諦めました。
【インテリア】
シンプルなレイアウトで、収納力などは一般的な車と同じで必要十分だと思います。
質感も当時のものとしては悪くありません。
ボタンの配置も分かりやすくなっています。
XDの1番ベースのグレードですが、布シートでも質感は高く、撥水タイプなので少し飲料をこぼしても掃除はしやすいです。
また、シフトレバーやウインカーレバーなどの操作感はとてもいい物です。
内装にはサテンメッキを使っていて、ギラギラ反射しないのは好ポイント。
室内空間はこの手のSUVとしては狭い方だと思います。
後席に座った時の足元や天井の空間は、一般的なハッチバックとあまり変わらない印象です。
助手席の足元は広いので助手席は大丈夫だと思います。
【エンジン性能】
現行型ではガソリン車かと思うレベルまで改善されていますが、エンジンの振動やエンジンノイズは確実に車内に伝わってきます。
ディーゼル車なので仕方がない点です。
ただし、性能はとても良いです。
トルクが太く、ターボの余裕もあって加速力に関してはノンストレスで、気持ちよく伸びていきます。
パワーやトルクに関しては申し分ありません。
一般的な使い方でこれに不満を感じる方は少ないと思います。
ただし、煤が溜まると故障してしまうので取り扱いには注意が必要です。
【走行性能】
ハンドリングやブレーキのフィーリングなど、バランスの良い調整具合で運転がしやすいです。
ロードノイズなどはかなり抑えられています。
運転のしやすさに不満はありません。
視界は、Aピラーが多少太めなのと後方視界がそれほど良くない点がネックです。
【乗り心地】
足回りは固めの味付けで、路面がそれほど荒れていなければしなやかで快適です。
路面が荒れ始めると、乗り心地が急激に悪化してかなりバタつく印象でした。
シートの座り心地は申し分なくできていて、助手席の方は疲れません。
後席の方の場合はシートがかなり直立気味で、リクライニングもないので少しきつい可能性はあります。
【燃費】
このクラスとしては優秀で最低でリッター12、良い時はリッター15ほど行きます。
軽油なのでお財布にも優しい。
【価格】
当時の価格で考慮すると妥当だと思います。
【総評】
何よりもディーゼルターボエンジンの余裕や伸びの気持ちよさは素晴らしいものです。
参考になった26人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 2013 ANNIVERSARY
よく投稿するカテゴリ
2023年2月1日 20:41 [1677281-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
セダンよりSUVの方が人気になり始めた頃なので、はじめてのマツダとして購入。
価格と燃費の良いディーゼルエンジンを選択。
ディーゼルのトルクの良さと、SUV特有の視界の広さと室内空間の広さが快適でした。
マイナーチェンジ後のタイプを購入しましたが、試乗した初期型よりサスペンションが良くなり、道の段差の吸収が改善されていました。
後部座席がリクライニングできなかったので、長距離の旅行では腰に負担が気になりました。
(後期モデルは後部座席リクライニングが装備されました)
ディーゼルエンジンの音については、トラックの様なガラガラとした音はなく、室内の消音は相当対策がとられて気になりませんでした。
さすがに車外だとガソリンエンジンでなくディーゼルだなって分かります。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年12月16日 11:46 [578146-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
注)あくまでもCX-5XD4WDをヘッド車(牽引してみた結果)として、私なりのコメントを書きます。
販売メーカーは国内でのヘッド車(牽引)に関しては推奨していない(販売店でも前例が少なく回答できない)と言われましたので、お読みになられる場合は、自己責任にてご理解・ご判断の上お願いします。
もしこのコメントを基に牽引したことにより問題・事故等が生じた場合でも、私は一切責任は持ちませんのでご理解ください。
2016/12/16 更新 (マニア向け編) 新車から4年半経過、CX-5の累計走行距離78,000km(うち牽引累計距離19,000km)
☆ヘッド車とキャンピングトレーラー495サイズ(前回よりダイエットして1350kg要牽引免許)を合わせると全長約12m。
【牽引時のエクステリア】
ヘッド車としてCX-5XD4WDは、牽引時や街乗りには適した大きさで、毎回乗ってみて楽しい車で良かった。
ほとんどの牽引走行が舗装道路や悪路、CMのような急坂道なども走行しないため、ランクルやパジェロなどでなくても、普段使いを優先するCX-5にして良かった。
トレーラーは白色車体なので、リスタルホワイトパールマイカを選んで良かったが、1ヵ月一度の洗車はとても大変である。
後輪マッドガードは、SUV系の少し大きめなマッドガードを取り付けてた結果、泥除けに効力がある。
見た目も取り回しも、牽引総全長は12mぐらいでマッチするが、もう少し大きいサイズに魅力を感じる。
ヒッチメンバーは、専門業者で特注2tヒッチを取り付けて良かった。今のところ異音や歪みなど感じない。
【牽引時のインテリア】
牽引時の車内からの後続車の確認は、ヘッド車のサイドミラーだけでは不安があり、トレーラー車幅2.3mにもなると延長サイドミラーが必要になる。
バック時の映像は、ヘッド車のバック画像は純正ルームミラーにて、トレーラー側のバックとサイド映像は別途モニターを付けて良かった。
カメラ映像や延長ミラーはあくまでも補助であり、夜間の降車後方確認をした方が良い。
ナビ画面では、大型車が通行できる道路かどうか判断できないため、事前の経路確認をした方が良い。
【牽引時のエンジン性能】
牽引時は、ディーゼルエンジンの鬼トルクのおかげで、安心・信頼して牽けるので良い。
2000回転以上に回すことが殆どない。
牽引免許不要740kg未満のトレーラーでは、より安心・安全・高燃費で牽けると思われる。
登坂車線・高速合流加速も全く問題ない。
【牽引時の走行性能】
ヘッド車のみ走行は軽快だが、牽引出発時は、トレーラーの重さを感じる。
加速や停止には2倍以上の時間と距離がかかる可能性があるので、急加速・急ブレーキはしない運転を心がける。
一度走り出せば(スピードに乗れば)、エンジンにも負担は少なくなり通常走行のようなエンジン音に戻り軽くなるが、牽引車の高速制限速度は80kmは守る。
牽引連結装置がスタビライザー付きならばスネーキングはほとんどなく安定しており、登坂車線にて80km/hキープ、追い越し加速もできる。
但し、長い下り坂やカーブはCX-5の車重が軽いので注意が必要である。
前進時にハンドルを切りすぎても、私のトレーラーの場合は接触しないが、バック時に切りすぎたり、再連結時に深角度にするとジャックナイフやオーバーハングの事故(接触)に起きる。
トレーラーは海外製品が多く、修理費には時間が多く掛かり高くつくことが多い・・・
【牽引時の乗り心地】
ヘッド車のみでは余り感じることが無い路面の少しの凹凸にも、牽引時には揺れを拾い、ヘッド車には振り子のように伝わり、小さなバウンド・リバウンドが続くこともある。
高速運転時も同様で、バウンドの揺れが続き、降車してもフワフワする車酔い症状が現れることもある。
新東名高速の走行時は、バウンドや揺れはほとんど感じられず、牽引中を忘れてしまうことがある。
トレーラー車幅が2.3m、ヘッド車は1.8m、車高は2.7mでは、死角が多い。
【牽引時の燃費】
牽引高速走行(約80km/h時)11.5km/L … ヘッド車のみの場合(約95km/h時)18.5km/L
牽引市街地走行 8.5km/L … ヘッド車のみの場合 11.5km/L
高速走行が伸びず、年を越すほどに0.5km/Lずつ燃費が悪くなってきている。75〜80km/hがベストスピード。
CX-5XDと、1.5tトレーラーとの組み合わせとしては他メーカー車種より走破性・燃費は抜群に良い。
【牽引時の総評】
牽引時は、多少重さを感じるが安定しており慣れれば気にならない。
ゆとりのある安全運転に心がければCX-5の牽引は、今のところ問題なし。
牽引時は、鬼トルクが楽しめる力強い車で燃費も良い!
日本車は牽引の前例が少ない分、車体の耐久に多少不安がある。
ヒッチメンバーは専門業者で取り付けをした方がリスク回避できる。
ヒッチ垂直加重は85〜90kgが、牽引走行安定している。
トレーラーも新車(強化シャーシ1700kgオプション)にして良かった。
意外にも、どこでもUターンできる!
スタンドは軽油大型枠に入る方が良い。
道の駅やSA・PAでは、普通車が大型車枠に止められているモラル違反駐車が多く、駐車場には不安が残る。
参考になった85人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月18日 00:12 [914584-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
とても気に入っています。
安全面も走行性、内装も良い。
マツコネのナビは違う道路走ったり、音楽が聞けなくなったりおバカさんだけど。
※一度電源切れば復帰
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年3月9日 18:20 [906618-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
東京〜四国の3泊4日の旅に妻と2人でCX-5で行ってきました。
トータルの走行距離は1900キロ弱でしたが、あらためてCX-5を購入して良かったと思いました。
スタイル・インテリアはもちろんお気に入りですが、今回の旅で妻と私の共通した一番は高速道路でのレーンキープアシストです。
マツコネ設定を早い・センターに設定しましたが、最初は自分の意志とは違う操作をハンドルがするので凄く違和感ありでドキドキしましたが、慣れてくるとハンドルを強く握らないで軽く握ってるだけでレーンの中心を走行してくれます。
今まで乗ってきた車は高速走行での下りのカーブでは怖くてハンドルを強く握って運転していましたが・・・本当にすごいですよ。
過信してはいけませんが、ディーゼルのトルクとAWDシステムとレーンキープアシストと安全デバイス。
CX-5・・・最高です。
参考になった24人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月13日 21:22 [894473-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
とても格好良いです。フロントグリルは水平ラインで、高級感があります。カラーはブラックマイカで、光の当たり方によって色が変わって見えます。最近、Lパケのアルミホイールに買い替えたことで、全体的な雰囲気が渋くなり、気に入っています。
【インテリア】
全体的な見た目は、ごく一般的です。しかしMC前とは違い、ナビを操作する為のコマンダーコントロールがあり、高級感が増しました。
【エンジン性能】
ディーゼルの低速トルク、最高です。上り坂も簡単に加速します。ガソリンエンジンとは全く異なる良さを感じる瞬間です。
【走行性能】
加速はすばらしいです。ただディーゼルの特性上、走り出しは「もっさり」としています。それに慣れるまで、少し時間がかかりました。
【乗り心地】
19インチのタイヤを使っているので、道路の凸凹が車の揺れにつながります。また、どうしてもアイドリング時と走り出し時は、ノック音が聞こえてきます。しかし、それらも慣れれば問題ありません。
【燃費】
街乗りでリッター12kmほど、高速でリッター18kmほどになります。しかも軽油なので、財布に優しいです。
【価格】
SUVの車の中では安価だと思います。ただ、ガソリンエンジンと同じ価格なら、もっと良かったです。
【総評】
エクステリアをはじめ、とても気に入っています。購入してから1年経ちますが、全く飽きません。面倒くさがりなのに、自分で洗車しており、1年間続けていることに本人が一番驚いています。次の買い替えはいつになるか分かりませんが、次もマツダ車にしようと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 4件
2016年1月3日 17:22 [891046-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
マイナー前モデルです。車の知識はありません。
【エクステリア】
顔以外は満足(特にサイドの躍動感は素晴らしい)。純正17インチのホイールデザインは手抜きですね。
【インテリア】
マイナー後に比べると悲しくなる。んで、後付けパネルを貼ったりしますが、虚しくなる・・・
【エンジン性能】
ディーゼルのガラガラ音は車内で音楽を流していれば、まったく気にならないレベルです。なにかとトルクが評判ですが、平面な道では恩恵は感じません。トルクの凄さを感じるのは、上り道ですね。思わず笑みがこぼれるほど。
【走行性能】
変速ショックが不快に感じることがあります。
【乗り心地】
インテリアと共に不満なのが、後部座席です。リクライニング出来ない。座面が短い。リアヒーターがない。この辺りが他社に負けてます。運転席は問題ありません。
【燃費】
エコ運転なしで、街乗り11キロぐらい
【価格】
コスパは良いと思います。
【総評】
最近のマツダは、良い車を作るけど、ユーザー(日本人)の声は無視してる感じかな。意地でも後部座席のリクライニングは、付けない気でしょうか・・・背もたれが立ちすぎです。あとマツコネ辞めたほうが、ナビ売り上げで20万くらい増えて、ユーザーも好きなナビ付けれて満足なのでは・・・(いろんな制約があるのでしょうけど・・・)
不満はコメントが多くなりましたが、期待の裏返しです。これから購入される方は、燃費やトルクを優先で考えない方が後悔しないと思います。マイナー後でインテリアは、素晴らしくなったので、あとは快適性でしょうか。快適に7人が乗れる、ディーゼルSUV(またはミニバン)を出せば売れると思いますが、出さないから不思議です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年10月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 298万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
2015年12月24日 00:30 [887496-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
マイナーチェンジ後はヘッドランプ付近を中心に一段と引き締まったデザインでカッコ良いです!
CX-3が出た今となっては少し大人しくも見えますが、他メーカーと比べればまだ若々しい!
【インテリア】
実用的な印象です。華美な装飾は無く、あくまでもドライビングを中心に据えた欧州車的な仕立てで好印象でした。
試乗した車はホワイトレザーだったので、シワ及び色移り、シミが少し気になりました…。デニムではあまり乗らない方が良いかも。
(ディーラーの手入れの問題かもしれませんが…。)
シート形状は硬めのサポートで腰も背中もビシッと安定します。運転席は長距離でも非常に快適だと思います。
【エンジン性能】
マツダのディーゼルはガソリンエンジン並みに吹け上がりが爽快で、回して楽しく最高に気持ち良いですね!
街乗りから郊外路まで元気一杯。パワー不足を感じる瞬間は皆無と言っても良いでしょう。
ただ、エンジン音そのものは少し大き目です。
【走行性能、乗り心地】
運転席は不快な振動や突き上げも無く、とても快適です。
ただ後席はマイナーチェンジ前よりマシにはなったものの、跳ねる様な感触が残ること、特に段差の突き上げが気になるとのことで一緒に試乗した家族からは少し不評でした。
当方はアウトドアでの使用がメインで、山道や段差の多い砂利道を走行する機会が多い事から、この点については気になりました。
【燃費】
試乗コースのみの実績なので参考にならないと思いますが、街乗りでもカタログ燃費付近は出そうな感触でした。
【価格】
プロアクティブグレード以下は相当コストパフォーマンスに優れていると思います。
今回試乗したレザーパッケージよりも一段下のプロアクティブグレードがこのクルマにとってはキャラクターが合ってお買い得感も高そうですね。
【総評】
マツダの勢いを感じる名車です。
後席の乗り心地等、少し改善して欲しい点は有るものの、このクルマを選ぶ大方のユーザーは前席2人+αでの使用が多いでしょうから問題無いでしょう。
ただ私の場合、後席の乗り心地が最後まで気になり、最終的に購入の候補から外れ、プラドディーゼルを購入するに至りました。
(こちらはクロカンタイプの四駆ですから、あまりこのクルマとは比較対象にならないでしょうね…。)
しかしながらこのCX-5はオンロードメイン+αで使用する場合、国産SUVとして素晴らしい出来だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 25S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年12月11日 17:59 [881422-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
この車を選らんだ理由の8割が「スタイル」です。
どこから見ても顔がニヤニヤとゆるんでしまいます。
【インテリア】
内装は可もなく不可もなくといったところでしょうか。
機能面ではコマンダーコントロールが思いのほか便利で
マツコネのナビも思ったより快適で他の操作もサクサクです。
収納に関してはまだまだ改善の余地がありそうで小物入れが不足気味ですね。
とくに喫煙者にとっては灰皿の置き場所がないということでしょうか。
運転席ドア側のエアコン吹き出し口に普通のカップホルダーを置くと
ドアノブが引けません。なのでカーメイトの折りたたみホルダーを使用。
もう一つ要望としてリアシートがリクライニングしてくれればいいと思います。
【エンジン性能】
エンジンは自分の使い方からディーゼルではなくガソリンを選択しました。
前車がアウトランダーで同じ2.4の4WDです。
エンジンフィールはCX−5が滑らかで軽い、そして静かですね。
前車がちょっとガサツに感じます。
【走行性能】
全体的に軽さを感じます。ハンドリングも軽すぎず適度な感じで
運転が楽しくなりますね。
【乗り心地】
オプションで19インチを選びましたが季節的に17インチのスタッドレスを装着して納車。硬すぎずやわらか過ぎず良いです。
19インチはまだ未体験ですがもし硬めでも硬めが好きなので気にならないはずです。
【価格】
車体価格はこのクラスではまあまあ安い方でしょうか?
値引きもしてもらえましたが、口コミのスゴイ方たちに比べれば多くはないです。
地方での値引き交渉はちょっと不利かもですね。
【総評】
全体的に満足しています。
ただどうしても気になるのが「マツコネ」の音楽再生についてですね。
音楽好きにとって音の選択が少ないというのは非常に残念です。
一応オプションでBoseサウンドシステムがありますが
掲示板の書き込み、及び実車で視聴した結果やめました。
この音にあの金額は出せないと感じたからです。
ここに関してはアウトランダーのロックフォードシステムには遠く及びません。
まあ唯一気にいらないのが音に関してだけなので
逆に言えば音以外はたいして不満がありません。
スタイル、乗り心地など車の機能自体に不満がないがゆえに
遊びの部分とはいえ期待してしまうものです。
追加ですが、足元へのヒーターがイマイチですね。
以前ほかの人がクチコミでも言ってたときピンときませんでしたが
これはヒーターが弱いのではなく場所といいますか「足先」へ温かさが周ってないという感じです。
北地方の寒さでこの足元へのヒーターは結構不満を感じますね。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
2015年7月28日 22:30 [845651-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
基本的に、全体を通して良い車だと思います。
しかし、マツダコネクト(特にナビ)がヒドいです。
ナビがiPhoneの900円アプリに負けています。
たまに併用する位です。
本当にひどい。地味にきます。
繰り返しますが、車自体は良いと思います。
後悔はありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
2015年1月27日 18:46 [792392-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
一部では評判が良くないようですが、私は好きです。
レクサスNXのようにぶっ飛び過ぎず、落ち着きがあって良いです。
【インテリア】
こちらは可もなく不可もなく。
ただ、1月のマイナーチェンジで内装は頑張っているので、
マイナーチェンジ後を試乗したかった・・・
(1月初だったので、ディーラーには展示車含め実車がありませんでした)
【エンジン性能】
さすがディーゼルだけあって力強い。
ディーゼルの課題である伸びも十分ではありますが、
もう少し頑張って欲しかった感が残りました。
【走行性能】
比べちゃいけないのかもしれませんが、
試乗した他のSUV(レクサスNX、ボルボXC60、BMW X3、
アウディQ5、レンジローバーイヴォーク)よりも
アイドリングストップの反応が半テンポ遅く少し違和感を感じました。
また、ディーゼルエンジンの伸びもX3に比べるとイマヒトツ。
内外装は価格帯が違うのでしようがないとしても、
この部分に関しては同等まで頑張って欲しかった。
【乗り心地】
ディーゼル特有のエンジン音と振動が若干気になりました。
また、ボディの剛性もイマヒトツで乗り心地は可も無く不可も無くといったところ。
【燃費】
試乗のため、実燃費は分かりませんが、
カタログ値を見る限り、さすがディーゼル。
【価格】
この内容でこの価格は素晴らしい。
かなり頑張っていると思います。
【総評】
コストパフォーマンスが抜群です。
このサイズのSUVが欲しいけど、
他のメーカーだとラグジュアリーになってしまい、
手が出しづらいう方には断然オススメ。買いだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年5月22日 13:32 [720034-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車後1000キロ走行したのでレビューします
エクステリア
好みだと思いますが、曲線的でハッチバック部分が短く、国産っぽくなく、飽きのきにくいデザインだと思います!ヨーロッパなどで高く評価されてるのがわかります
ただ、SUVを乗り継いできたので、もう少し高さがあってもよかったかと
インテリア
黒で統一されてるのが落ち着いていて、デザインはスポーティーに感じます!
メタル調や木目調が少ない割には、案外チープに見えないです!
多分、つなぎめがきっちり作り込まれてることや、プラスチック丸出し感がないのがそう思わせるんだと思います!
走行性能
ここでも散々出だしについて書かれてますが、確かに後のトルクフルな加速感を知ってしまうと出だしでも求めてしまいますね!
ただのっけからあのトルクで急加速するのも街のりでは逆に疲れてしまうかも
燃費は主に街乗り通勤で11から12くらいです
エンジン
まさにここに引かれて買いました!
前車が2.7直4でしたが比べ物にならないくらいのトルクと燃費を体験できます!
エンジン音は前の方がまろやかで静かでしたがディーゼルということを考えると許容範囲です!
ガソリン車も試乗し、静かでパワフルだったのですが
僕はディーゼルのトルクを選びました
次乗り換えてもこのエンジンを積み換えたいくらいです
乗り心地
国産SUVの中では硬めの足回りで道路状況がしっかり伝わります。
これは人によって意見が別れる所だと思います!
僕は前車までは足回りふわふわの車でしたので、もう少しストロークが感じられてもよいかとおもいます!
高速のつなぎめなどでは、もう少し静かにいなして欲しいと感じます!
総合的に
乗り換えのきっかけがcx5の存在を知ったことが始まりでした
前車の燃費の悪さと走行性能のなさが日をおうごとに気になり出し
それらすべてを兼ね備えている点で購買意欲が日に日に高まり、
ディーラーに駆け込みました
試乗した際にサスの固さとディーゼル音は気になりましたが
それら性格を理解した上での購入でしたので大満足です
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
2014年3月22日 23:10 [700398-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
冷静に見て
エクステリアは好みでしょう、でも評判が悪いですね、マツダ全般に言われている事ですが
インテリアは質感が良くないですね、ディーラーで他の車と比較してみてください
開放感も全くありません
走りですが、同価格帯で比べれば優れているとは思えません、燃費も含めて
ハイブリッドでも同価格帯で走りも燃費も優れている車種はいくらでも存在しますし
素人で、かつディーゼル車という先入観があれば「思ったよりいい」と感じるでしょう
本質的に車を知っている人ならば、CR-Vやフォレスターの方が良いと言うと思います
室内はハッキリ言って狭いです
運転は、女性向けですかね、マイルドで簡単
ただ車幅が気にならないなら別の選択肢もアリだとは思いますが
ちょっと高評価が先行し過ぎている感があります
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった58人(再レビュー後:58人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年2月18日 22:31 [686767-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ここは好みの分かれるところだと思います。
フロントオーバーハング部分の厚さがあるので実際よりも車体が大きく感じます。
自分はKENSTYLEのエアロパーツを全て取り付けましたが、大きい車体にあっていて結構気に入っています。
サイドミラーは大きい割には視認性は悪いです。
【インテリア】
内装は価格相応だとは思います。
私はもともとハリアーのように高級感がある内装が好きなのですが
シンプルな造りのCX−5はアルミペダルなどのOPを取り付けてスポーティー路線にしており、これはこれで満足しています。
悪い点を上げるなら、皆さんが仰っているように収納の中途半端さとサイドミラーの格納のスイッチの使いづらさ。
それとインテリアではないですがホーンの音の悪さ。
この3点がCX−5のいいところを台無しにしてしまっていると思います。
【エンジン性能】
力強いトルクと加速。これにつきます。
少し踏み込んだ時の加速はたまらないです。
低速時のディーゼル音はが多々レビューに書かれておりますが
ここ数年はどのメーカーの車もとても静かな造りになっているので、やはり最初は低速時のディーゼル音が気になる方もいるかもしれません。
私もはじめは少し気になりました。(すぐに慣れましたが)
昔乗っていた三菱デリカスペースギア(ディーゼル)に比べれば数段静かで乗りやすいですし、踏み込んで黒煙を吐き出すということもありません。。
【走行性能】
高速走行時の安定性とコーナリングの良さはピカイチです。
前者がヴァンガードだったので車体の大きさや取り回しもほぼ問題ありませんが
前方が少し見づらいかな。と感じました。これもすぐになれるとは思いますが。。
【乗り心地】
まだ100km以上の長距離走行をしていないので何とも言えませんが
もともと固めな仕様が好きなのでCX−5の乗り心地は自分にはあっています。
リアはセダンタイプなどに比べれば座り心地がいまいちかもしれません。
それとリクライニングがないのはかなり残念です。
【燃費】
待ち乗りメインですが、だいたい12〜13km/Lです。
全く意識しないで走ってもおそらく10〜11km/Lくらいにはなると思います。
ヴァンガードは待ち乗り6〜7km/Lもしくはそれ以下だったので
SUVのこの車体でこれだけ走ってくれれば大満足です。
軽油ということもありかなり助かっています。
【価格】
コストパフォーマンスはかなり良いのではないのでしょうか。
XDLのエンジン性能や燃費、装備を考えればお買い得だと思います。
その分内装はやや見劣りしてしまいますが。。
名前だけで+50万は上乗せしてしまっている新型ハリアーよりはよっぽど良いかとw
【総評】
購入前に『CX−5は乗って楽しい♪走って楽しい♪』とレビューにあるのを良く見かけました。
そんなレビューを見る度に『車なんて走るのはあたりまえ。差を付けるのはエクステリアとインテリアでしょ?』と思っていました。
(なのでほんとは新型ハリアー買うつもりでしたw)
購入してみて、初めて他の方のレビューの意味がわかりました。
『ドライブに行きたい!!』
そう強く感じる車です。
週末になるとおもちゃを与えられた子供のようにドライブに出掛けていますw
これまで三菱、BMW、トヨタ、トヨタと乗ってきて初めてマツダの車を購入しました。
やはりトヨタのように車全体のまとまりというか完成度は少し足りないかなと思いますが、それでも今回の乗り換えはかなり良かったと思います。
ダメだしをするのであれば
収納の中途半端さや、最初からオプションを購入しろと言わんばかりのサイドミラーの格納スイッチの使いづらさ、ホーンの音のチープさが目立ってしまって非常に残念です。
それと高級路線ではなく『運転するのが楽しい』という路線で車を売るのであれば、パドルシフトなどがオプションでも良いので選べると良かったのではないでしょうか。
個人的には後部座席用シートヒーターとリアのリクライニングもあれば◎でした。。
参考になった23人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2013年7月1日 15:10 [606946-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 マッシブかつ流線型のスタイルが一発で気に入りました。この車を知らない人からは「これ高かったでしょ!」とよく言われますw
【インテリア】 シフトレバー周りのチープさ、ドアミラー格納スイッチの使いづらさ、ドリンクホルダーがセンターにしか無い。シートレバー等がチープで使い辛い等々、色々細かい点もありますが、おおむね満足はしてます。
【エンジン性能】 ガソリン車に乗って走行性能に不満のある人は相当な「飛ばし屋」ではないかと思います(誤解があったらすみません) 私のライフスタイルですと、せっかくのディーゼルエンジンを生殺しにするようなものかと判断いたしました。若干の渋滞を含む某都会圏を毎日往復通勤で走ってますが、2000回転を超える事はそう滅多にありません。ガソリンで十二分です。
【走行性能】 よく走り、よく曲ってくれます。加速も良いですよ。坂道は確かに若干エンジン音が上がりますがそれ以上に問題はありません。曲がり角もノーズが軽いせいか車格の割にスッと切り込んでくれます。見晴らしに関してはフォレスターの方が上です。特に斜め後ろは座高が高めの自分ですら見えづらいですから、女性の方は若干の注意が必要です。
【乗り心地】 遮音が効いて静かです。助手席はもっと乗り心地が良いように思えました。トントンと小さな突き上げはよくあります。
【燃費】 現在納車一ヶ月ですが、11〜12キロです。ちなみにまだ遠出らしい事はしてません。13くらいになって欲しいけど。。
【価格】 ナビ込みで250万ほどです。値引きに関してはマツダは異様に呆れるくらい強気でした。今は期待しないが吉。
【総評】 ライバル不在の現状では、他社の車よりcx-5のディーゼルかガソリンかで悩む方が多いと思います(私もそうでした)。 価格にほとんど差はありません(補助金引いたら+20万くらい?) 官能的な一撃の加速が欲しい方はディーゼルを。まったりパートナーと会話を楽しみながら総合的な走りを楽しみたい方はガソリンで如何でしょうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
CX-5の中古車 (全2モデル/3,795物件)
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 236.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
-
CX−5 XD バックカメラ 禁煙車 スマートキー ETC オートライト デュアルエアコン 純正17インチアルミ フルセグ
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 303.8万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜630万円
-
37〜1028万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円






















