| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデルレビュー・評価
CX-5 2012年モデル
1617
CX-5の新車
新車価格: 205〜352 万円 2012年2月16日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 46〜182 万円 (690物件) CX-5 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20C | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20C | 2012年2月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| 20S | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20S | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20S | 2012年2月16日 | ニューモデル | 21人 | |
| 20S 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| 20S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 25S | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S L Package | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S L Package 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| XD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| XD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 43人 | |
| XD 2013 ANNIVERSARY | 2013年10月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD 2013 ANNIVERSARY 4WD | 2013年10月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| XD 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| XD 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 29人 | |
| XD L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| XD L Package | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| XD L Package | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| XD L Package | 2012年2月16日 | ニューモデル | 27人 | |
| XD L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
| XD L Package 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| XD L Package 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| XD L Package 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 20人 | |
| XD PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 11人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年12月13日 15:03 [985124-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【内装】
ほとんどの国産車では、ダッシュボードの材質が、プラスチックで、固くて安っぽいですが、マツダは違います。ダッシュボードの材質は、マツダ伝統のラバータイプの軟らかい材質で出来ており、とても気に入っています。子供が頭をぶつけても、痛くないでしょう。
【Boseサウンドシステム】
他のユーザも言われているように、30km/hを超えたあたりからガソリン車と変わらない(それ以上?)静粛性で、いい音を楽しんでいます。
【燃費】
燃費は、購入時よりは徐々に落ちてきましたが、最近の成績は、通勤の街乗りで、12〜13km/L(460km〜540km走行).。長距離で、15〜18km/L程度(満タン法)(640km〜720km走行)でしょうか。もちろん、軽油ですので満タンにしても、5000円程度です。
【走行性能】
AWDなので、ベタ踏み加速を何度も試しました。脅威の加速とAWDならではの安定性でぐんぐん加速します。高速道路の合流などは、40km/hから、ものの1〜2秒程度で100km/hに達します。合流に躊躇することはありません。
あと、特筆すべきは長距離運転が、とっても楽なことです。
最近Gベクタリングコントロールと名称が付きましたが、すでに初期型CX-5にもその技術が導入されていたのでは?と思うくらいです。鹿児島から大分までの450kmをノンストップで帰ってきました。まったく疲れ無かったので、あと200kmくらい走れるんじゃないか?と思うほどでした。
エピソードをひとつ。
熊本と大分の県境を夜中に走行していたとき、ブラインドを抜けると車線正面に大きな親鹿が道幅一般に横たわっていました。ブレーキは間に合わず、とっさに直前でアクセル・オン。難なく「またぐ」ことができました。エンジン下が、アンダーカバーで覆われて突起物が無く、最低地上高もSUVの中で高い方だったことが幸いしたと思います。点検でも一切の痕跡は見つかりませんでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年11月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年11月3日 11:39 [964067-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
全く飽きない。日に日にデザインの良さを感じます。
Lパッケージというのも大きいかと。
【インテリア】
Lパッケージにして正解でした。個人的に絶妙です。
【エンジン性能】
2000回転以上回さずに、◯◯◯キロ
高速道路で本領発揮します。でも、ディーゼルターボの面白さは、実は下道でもかなり実用的なトルク。
国内メーカー全て試乗比較しましたが、頭1つ抜けてます。
【走行性能】
AWD、19インチ、ツインターボ、ディーゼルトルク、運転していて楽しくない車は作らない。と自信を持つだけに、曲がる、止まる、などの基本のレベルが非常に高い。ブレーキ性能は今まで30台乗り継いできた車の中で1番、好みです。
【乗り心地】
このセグメントで、比較したら1番良いです。
毎日乗る、下道も高速も使う、ならば総合して1番疲れない。
【燃費】
リッター平均12前後。せっかく走りが素晴らしいので、アクセル踏む時は踏んで、運転を楽しむことを優先してます。納車時から、だんだん平均燃費は上がっています。
【価格】
適正価格。値引きなど一切なしだといろいろつけて450万近くになりましたが、満足度はやはり高い。
【総評】
車がやたら出来が良いので、企業理念などいろいろ調べていけばいくほど、納得。車好き、車に目が肥えてる人は、選択肢に入っているようです。草木が生えないと言われたあの広島から、ここまで、並大抵のことではないでしょう。
参考になった56人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年6月17日 14:15 [938221-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
車歴40年、購入車両が今回で5台目の元車好きです。新車で購入しては、事故らない限り乗りつぶすタイプです。マツダ車は、1978年型の「羨望のRX-7」以来の2台目です。ロータリーエンジンはもうこりごりですが、マツダ車に対して悪いイメージは持っていません。
前車が14万キロを超えて、かなりくたびれてきたこと、さらに車検が迫ってきたことを理由に、前々から気になっていたCX-5に白羽の矢が立ちました。
【エクステリア】オーバーハングが短く、絞り込まれた筋肉質のボディーが魅力。状況によって大きくも、またコンパクトにも感じられる不思議なデザイン。言うことなし。
【インテリア】ドライバーを取り囲む空間は、シンプルかつ余裕があり、上質な雰囲気を醸し出す。白の本革シートは汚れやすい。後席に乗った人は、かなりの確率で「リクライニングしないの」と聞いてくる。
【エンジン性能】この車の最大の魅力。加速中に、助手席の家内が一言。「背中がシートにくっついた!」首都高の合流は余裕があり、とても安心。クリーンディーゼルの高トルクの恩恵を、もっと多くの人に知ってもらいたいと思う。
【走行性能】山道の登りをマニュアルシフトで加速していくと、小さなスポーツカーに乗っていると錯覚を起こすくらい、パワーとハンドリングのバランスが取れている。一度、下りのブラインドカーブで、スタッドレスタイヤのサイドウォールまで接触しながらも、きれいにカーブをトレースしたことがあった。これは故意の出来事でなくアクシデントなのだが、正直、この車に助けられた思いがする。
【乗り心地】高速走行中のフラット感は良い。静寂性が良いこともあって疲れない。
【燃費】高速道路をメインにエコランすると満タンで軽く900キロ以上走行できる。市街走行や高速で飛ばしても15キロ/1Lくらい。大満足。
【価格】コスパは最高。
【総評】現在、CX-5以外に魅力を感ずる車はロードスターだけ。それでも、次期CX-5にディーゼルハイブリットが搭載されて、低速のもたつき感が解消されたなら、もう一度この車を購入すると思う。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年2月13日 11:33 [797368-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
振り返れば、発表からずっと気になって大幅MC後やっと購入できました。
車に関してはド素人で予算もギリだった私ですが、もし同じ境遇で検討されている方がいらっしゃるなら少しでもお役に立てれば幸いです。
【エクステリア】
フロントビューは妻はMC後の方が良いと言っています。私も落ち着いた感じがとても気に入っています。やはり幅は大きいので狭い道路のすれ違いや駐車場でのドアの開閉にはかなり気を使います。
ドアは一回だけ花壇にコツっとやってしまいました。特にエッジの塗装は薄いんでしょうか、それだけで極々小さいのでわからないですが、はがれました。エッジモールの必要性?がわかりました。あとリアの扉の形状ですが、開けると2〜3歳ぐらいの子供の頭の高さに角がちょうど来ます。
これは気をつけないと危ない。
ヘッドライトは、まあ明るいです。輝度も車高も高いので周りの歩行者とかがまぶしくないのか
少し気になりますが。(あと照らしている上部に紫の帯が出来ます。?)
ライトの点灯切替 OFF-AUTO-車幅灯-ヘッド がいまいち使いずらい。慣れですが。
【インテリア】
MC後で良い感じになったと思います。細かいことを言えば、まだ慣れていないのでサイドミラーの格納が夜だと光らないので探してしまいます。突起があるから手探りでわかりますが。USBの差込口も
イルミネーションを付けてないのと夜は暗くてわかりにくいです。これは検討します。
電源ポジションは右が良かったです。が、これも慣れです。
ハンドルの前後調整は地味にうれしい。シートメモリーはキーにも覚えさせることが出来るので妻と使い分けれて便利です。(ミラーやハンドルはさすがに無理ですが)
シートヒーターはとても暖かいですが個人でエアコンとのバランスを調整する必要があるでしょう。
深いカップホルダーはスポンジ製底上げ材を納車の時くれました。
【エンジン性能】
高速がまあ楽しい。追い越し等の車線変更での加速は遠慮はいりません。踏んでください。楽しいですから。オルガンペダルはブレーキとの踏み具合が変わるのでシート位置等を調整して自分の踏みやすいポジションをとることが疲れにくいことにつながると思います。
音は私は気になりません。HVとかの車に比べればします。その程度です。遮音性能も向上したらいしのでストレスなく社内会話出来ます。
DPFはにおいます。内気に変えれば大丈夫です。
【走行性能】
横風に弱い。これは車の型のため仕方ないかと思います。そんなに強風?って少し思うぐらいです。
MRCCも良く出来ていると思います。高速主に左車線の私には便利です。ブレーキに比べ加速は遅め
ですが安全のためなのでしょう。LASとLDWSは高速等の疲労や注意不足の削減をサポートといった感じでしょうか。休憩を促す表示が急にくるのにはびっくりしますが。
【乗り心地】
レザーシートの感触はしっかりしていて私にはOK。
リアに乗っていないのでわかりませんが子供たちは疲れていない様子。確かにリクライニングは欲しいですけどね。子供が3人なのでミニバンやワンボックスも検討しましたが同時に荷物もかなり多いので結局3列目は使わないだろうという結論に達したのです。
【燃費】
全体では15〜17km/h程度です。瞬間燃費と統計平均速度は知る必要があるのかわかりません。普段は妻が子供の送迎や買い物に使っているので少距離運転ですから燃費一桁行くか?と思いましたが上手に運転してくれているみたいです。何しろディーゼルは低価格なのでスタンドに行くとちょっとうれしい気分です。乗り回したいけど乗れば乗るほど燃費は安くてもかかる。ジレンマです(笑)
【価格】
安全装備とエンジン走行性能の高さを考えるとコストパフォーマンスは高いと言えます。
オプションをほとんど値引いてくれるならもっとオプションつければよかった。少し後悔です。
【総評】
総じて満足です。休みの日が待ちどうしいです。安全に丁寧に長く乗っていきたいです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2014年3月23日 11:31 [637399-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
下の「exvs」とか言う人、かなり酷評してますが、よほどCX-5の高評価が気に食わないのでしょうね(笑)ただただ平均値を下げたい意図しか感じませんが...
7000キロ走行して再レビューします。
【エクステリア】
魂動デザインはかっこいいですね!
未だ見飽きません。デザインに非凡さを感じます。
マツダは万人受けを狙ってる訳ではないので、ファンに強烈にアピールできる個性があると思っています。
【インテリア】
シンプルなので素っ気なく感じる人もいるでしょうが、シンプルイズベストと考える方には、持って来いのデザインです。
アフターパーツも多く出揃っており、カスタマイズする楽しみも味わえると思います。
【エンジン性能・走行性能】
これはもう圧巻です!
ディーゼルの良さを知ってしまうとガソリンやハイブリッド(前車プリウス)には戻れないかも。
低速から溢れ出るトルクとは本当に気持ちよくストレスを感じません。
アッフダウンの激しい道でも非力さを感じることなく、思った速度を維持できます。
意のままにコントロールできてると実感できますね。
【乗り心地】
マイナーチェンジ前なので、少し固めですが、乗り心地が悪いと感じたことはありません。
カーブでのロールは少なく乗用車感覚で乗れます。
ただ、悪路では背の高さがわざわいしてか少し揺さぶられ感はあります。
【燃費】
7000キロ走行して一度もカウンターをリセットせずにリッター14.1を指してます。
このエンジン性能にしてこの燃費、十分納得できます。
【価格】
最新SUVは、このCX-5を基準にした価格設定になっており、登場時ほどの優位はないのかも知れません。しかし、CX-5のでき映えを考えれば、かなりお買い得だと思います。
【総評】
登場から2年経ちましたが、今やSUVのミニブームとも呼べる状況になりましたね。
他社からも魅力的なSUVが多数登場しましたが、クリーンディーゼルを搭載したCX-5の魅力は未だ衰えてないですね。
私が今SUVを買うとしても間違いなくCX-5を選びます。
参考になった46人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 2013 ANNIVERSARY 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月22日 12:42 [700188-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
13年乗ったCR-Vから昨年末乗り換え、新しい車はいいなぁ、と実感している毎日ですが昨日おとといの悪天候の中、高速道路での安定性に改めて感激したのでレビューせずにはいられませんでした。
4駆というのもあるでしょうが、結構スピードを出しても不安感は全くありません。渋滞にはまり時間が掛かったので無茶をしたところもあり、700km走って14km/Lでしたが走る、曲がる、止まる、においては申し分なしです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 25件
2014年1月20日 22:41 [676612-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
昨日契約しました。半年前から色々調べ、財務大臣の妻を連れてディーラーへ。
試乗してすぐ加速やハンドリングの素晴らしさに、もう夫婦そろってお気に入り。買う気マンマンでした。
値引きは気にしていませんでしたが、営業さんと店長さんが頑張ってくださいました。
自分自身初めての新車です。長く付き合いたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年1月20日 19:44 [676549-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
現行XD4WDを購入しました。下取りは11年乗ったステップワゴン。買取専門店の最高額は15万円。ディーラーでは、値引25万、下取り15万がマックスでした。しかし、民間自動車販売店を介したところ、用品・値引・下取りで70万円。歴然としました。プラス、エコカー補助金10万円です。その販売店は見積もりしたディーラーからの卸しとのこと。ディーラーが一番安いとの概念が消えました。さらに、希望ナンバー、純正アルミのマッドブラック焼付塗装サービス。マツダ地獄を差し引いても良い買い物でした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 289万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年12月19日 01:03 [662962-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
全てにおいて最高の車です。
ホンダ、三菱、外車、乗り継いできましたが、私にとってマツダは全くの想定外ディーラーでした。
何げにアテンザの顔つきが気に入ってディーラーに行ったところ、CX-5のディーゼルに試乗。
打ちのめされました。
快適性、ドライビング性、経済性、どの車にもないもの一瞬で感じました。
20数年来、ホンダユーザーでしたが、ディーラー変更を決断!!
価格交渉では本体以外で48万円オーバーの値引きです。
オプション、諸費用込で本体車両価格以下になりました。(2WDのXDです)
内訳は本体値引きなしで、オプション、諸費用中心ですが、おかげでディーゼル補助金も減額なしで。
そのあたり営業マンが説明してくれて、とても消費者の立場に立ってくれた対応で感謝しています。
営業マンも他のディーラーと比較してガツガツして印象がなく、“売る気あんのかな?”的な一面も見えて、逆に申し訳ない気持ちになりました(笑)
淡々と値引きしてくれました。
まだ、試乗のみですが、アフターもよさげですし、これから長く付き合っていけそうな車とディーラーと感じました。
マツダ車、国内シェア5%のようですが、頑張ってほしいです!
大手の上から目線の営業マンに思いのほか嫌な気分にさせられたこと多々あるので、とても好感が持てました!
これからも消費者の目線にたった良い車を開発してもらうこと祈っています。
末永くお付き合いお願いします、と言いました(笑)
みなさんもこんないい車を開発するMAZDA応援しましょう。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2013年9月7日 14:34 [626482-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
顔のデザインがいいです。
【インテリア】
前車から比べると,収納スペースが少ないです。ミニバンと比べるのもなんですが後部座席は余裕がないです。
【エンジン性能】
発進自体は前車に劣りますが,加速はよく遜色が無いぐらいパワフルです。
【走行性能】
言うことは有りません。
【乗り心地】
後部座席真ん中が不満です。
【燃費】
前車はリッター7〜8,こちらは13〜14で軽油だし大満足です。
【価格】
価格から考えると、補助金、減税、値引きを複合するとお買い得です。
【総評】
前前車がボンゴフレンディのディーゼルでしたが,スカイアクティブで音・振動も格段に静かで満足です。
- 比較製品
- ホンダ > ステップワゴン 2005年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年7月
- 購入地域
- 長崎県
- 新車価格
- 258万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 07:56 [585483-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ディーゼルRVといえば一昔前にハイラックスサーフのディーゼルターボに乗っていました。
どのようにディーゼルが進化したのか興味がありマツダに見に行ったら
買ってしまっていた自分がいましたw
【エクステリア】
19インチお勧めです。
でかいボディがさらに強調されて迫力満点に!
遠くから見ると普通なんですが近づいてみると
こんなにでかかったっけ?と不思議な感想を持たされます。
【インテリア】
皆がいうほどチープじゃないです。
ただナビのとこだけはすごく違和感が・・
あそこだけ前時代的に感じます。
あとはシートが柔らかすぎ、これはすぐヘタるでしょう。
【エンジン性能】
静かでパワフルで燃費も良し!
まさかディーゼルでシートに押し付けられる感覚を味わうとはw
出だしもっさりは愛嬌と思えるくらい素晴らしい!
今まで乗せた人にこれディーゼルなんですよ!って話すと
まぁビックリします。w
【走行性能】
購入資金に余裕があればAWDお勧め!
【乗り心地】
ゴツゴツ感はありますが気になるほどではありません。
【価格】
お手頃かと。
ベースが安いからってあれもこれも付けると「あわわ」ってなります。w
【総評】
欲しいなぁと思ってる人は買って後悔しないので購入しちゃいましょ。
私はお勧めしちゃいます。
ただ納期がかかるのでそこを我慢出来るかが勝負でしょうかw
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2012年12月5日 23:13 [552923-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
私見ですが見る角度によって、めっちゃかっこ良く見えたり、カピパラだったり不思議な車です。離れて見ると案外こじんまりしてる様で、でも近づいて行くと迫力が増して行って良い感じに!ほんと不思議な感じです。
【インテリア】
こざっぱりしてて飽きの来ないデザインで、スポーティーな感じもあって良いとも思いますが、もうちょっと今時の車みたいに、何かしらのインパクトがあっても良かったのかなと。後、所々チープな感じに仕上がってしまってる箇所があるので、コツコツ手を入れて行こうと思う今日この頃です。
【エンジン性能】
購入当初は燃費向上狙いで、出だしゆっくりを心がけていたんですが、この車の評価でたまに目にする、出足モッサリと言う表現が良く合った感じがしましたが、最近は出だしもそれなりにアクセル踏むようにしてみたところ、そんなに悪くないと思いま す。スコアも今のところ逆に上がって来てます。なもんで、出だしをクリアしたCX-5君は快適そのものです。市街地ではなかなかその恩恵を賜ることは少ないですが、山・峠道、ドライブウェイ、高速道路などトルクフルな走りは評判通りかと。ちょっと思ったのは、まぁここは日本ですし年も年ですし、試せてないんですが、日常生活の必要領域以降での走りって、例えば120〜180Km/hでどんな感じかなぁ〜って、ちょっと興味があったりもします。
【走行性能】
SUVにしてこの走りなら文句無いかと、スポーツカーみたいに、コーナーで地面に張り付く様な感じとはまた違いますが、車高の割にローリングも少なく、素直に曲がって止まってと、大変楽しく運転させて頂いてます。
【乗り心地】
私は、これ位の固さで良い感じです、柔らかいふわっとした乗り心地が好きな方には固く思えるかもです。先日500Km長距離ドライブしましたが、疲れること無くまだまだ物足りない感じでした。革シートはちょっと滑るのかな?もう少し体にフィットしても良いのかな?ただ、自分のポジションが見つけられて無いだけなのか?色々試してる途中です。
【燃費】
前車が6〜7Km/lだったもんで、10〜15分のちょい乗りメインの使い方で、12Km/l余りの燃費はありがたい。先日遠出した際は高速や渋滞の少ないバイパス何かも使用したので、一時は18Km/lまであUP!その後、普段の使い方の為、今現在は13Km/l位まで落ちて来ましたが、給油に行って5000円でお釣りが来る軽油ってありがたい。
【価格】
満足です。欲しかった装備や羨ましかった装備が、ほぼ揃っていて何とか手の届く車に仕上げて頂いてありがとうございます。車速連動ドアロックとキーレス連動格納ドアミラーが、OPでも無かったのは残念でしたが、案外安くで後付け出来たので問題無しです。
【総評】
正直、関係者並びにマツダファンの皆さんには、大変申し訳無かったのですが、 F D以外のマツダの車には、全く興味有りませんでした。実際、今もCX-5がそこに加わっただけで、他のマツダ車には何の興味もありません。アンチですら無かったです。ただ、完全に今回はやられちゃいました。年甲斐もなくワクワクするんです、良い年したおっさんが車の中でニヤニヤしてるんです、その車の運転が楽しいから。初めてかもしれません、メーカーでは無く純粋に車で選んだのは。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2012年7月3日 09:20 [516960-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
大変満足しています。フロントを側面から見たときの官能的なデザインは、わが愛車とはいえ、惚れ惚れします。写真で見ていて、いやで仕方なかったグリルもそんなに気にならなくなりました。
【インテリア】
外の口コミにもありますような、チープな感じは受けません。まだ納車直後なので詳細がわかりませんので、今後レビューします。
【エンジン性能】
まだ20km程度しか走っていませんが、中速から高速の加速感がたまりませんね。追い越しをかけるときのあまり踏み込まなくても、すべるような加速、また踏み込みすぎたからといって、エンジンが唸る様な事もありません。
以前乗っていた3lのエルグランドに比べると、出だしの突拍子感と申しましょうか・・ソォーッ…っと踏み込まなくてはいけないような感じは全くなく、うちの奥さんにも安心して運転させることが出来ると感じました。この辺が出だしがトロイ・・と言う評価に繋がっているのではないかと実感しました。
【走行性能】
非常に安定していて、子供も全く車酔いしないと喜んでいました。
【乗り心地】
同上
【燃費】
今朝、下の子供を幼稚園まで送っていきました。100m程度走っては、信号・・渋滞・・という究極のストップアンドゴーの条件下で11.5km/lと示していました。とてつもない燃費だと思います。
【価格】
300万アップと高い買い物になりましたが、とてもいい買い物だったと思えます。
【総評】
正直なところ、人口密集地に住んでいるために慢性的な渋滞と信号で、どうしてもストップアンドゴーが多くなってしまい、移動距離も日常は、10km以下の条件では、正直なところ、ガソリンモデルのほうが、良かったのではないかな??・・と少し後悔してしまいます。
納車のときは営業マンが十分に暖気を行っていたせいか、エンジンの始動もスムーズで、アイドリング時のディーゼル音も気にならなかったのですが、今朝娘を幼稚園に送るためにエンジンをかけると、ガラガラガラ・・・・左側の肘掛に肘を置いていたのですが、振動が伝わってきました。これ経年劣化でどの程度までうるさくなるんだろう・・と心配になってしまいました。
大変満足していますが、納車までガソリンモデルという選択肢はありえませんでしたが、お住まいの地域によっては、ガソリンモデルのほうが、確実にお勧めできると言えます。
相反することを言うようですが、たまの遠出の時などには、絶対的にディーゼルが良いといえます。あーもどかしい・・・。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,683物件)
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 292.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 235.8万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜510万円
-
20〜189万円
-
32〜268万円
-
13〜163万円
-
37〜632万円
-
39〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円




















