| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデルレビュー・評価
CX-5 2012年モデル
1617
CX-5の新車
新車価格: 205〜352 万円 2012年2月16日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 45〜695 万円 (725物件) CX-5 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20C | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20C | 2012年2月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| 20S | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20S | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20S | 2012年2月16日 | ニューモデル | 21人 | |
| 20S 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| 20S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 25S | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S L Package | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S L Package 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| XD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| XD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 43人 | |
| XD 2013 ANNIVERSARY | 2013年10月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD 2013 ANNIVERSARY 4WD | 2013年10月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| XD 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| XD 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 29人 | |
| XD L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| XD L Package | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| XD L Package | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| XD L Package | 2012年2月16日 | ニューモデル | 27人 | |
| XD L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
| XD L Package 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| XD L Package 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| XD L Package 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 20人 | |
| XD PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 11人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年2月16日 21:57 [707721-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入して8年ちょい毎日乗りましたが、この度売却しましたので、この車に感謝の気持ちを込めて最後のレビューです。
走行距離は約14万キロでしたが、ノントラブルでした。むしろこの走行距離になってから吹け上がりが良くなってきた気さえしました。
最初はマツダ初のクリーンディーゼルエンジンということで、耐久性を心配していましたが、杞憂に終わりました。
性能の割にバリューな車で、いつかCX-5の直6ディーゼルになったときに、またオーナーになりたい、と思える車でした。
この車に出会えた事に感謝感謝です。
-------------------------------------------------------
H26年2月納車のXD-L AWDを3年約5万キロ乗りましたが、評判どおりこのディーゼルエンジンはすごくイイと感じております。
加速中の少しドロドロした音と背中を蹴飛ばされるようなトルクは快感!それでいて燃費は3年で約15〜16km/Lと良好です。
もう一つすごく満足しているのが、4駆性能。 2駆と比べて明らかに加速感が異なります。
中間加速など、唐突なトルクの立ち上がりによる2駆のやや暴力的な加速感と比べ、後輪が押し出す感覚に何とも言えない気持ちよさと安心感があります。
この車の4駆システムにデフロックはありませんが、今まで乗った感じではかなり頻繁に4輪駆動に切り替わっているようで、カーブ途中でアクセルを踏み増すときでも後輪が路面つかむようにしっかり駆動しており、安心してアクセルを踏むことができますし、自分が過去に乗っていたBE5レガシーと比べても4駆性能で劣ることはありません。
CX-5は全体的にお値段以上の出来で満足しておりますが、細かな部分で不満もあり、以下マツダさんへの要望です。
■エクステリア
塗装が弱い気がします。塗装皮膜をもっと厚く、質ももっと上げて欲しいです。
→ 新型見ましたが、フロントの彫りが深く、カッコいいですが、相変わらず塗装は弱そうです。
■インテリア
・パワーウィンドウスイッチ等に夜間照明が点かないのは驚きです。照明付けた方が安全だと思います。
・シート自体大ぶりでいいのですが、フィット感がありません。VW車のように座ると背筋が伸びる気持ち良いシートを作って欲しいです。
→ 新型の羨ましい点はココ!! 電動パーキングブレーキやソフトパッドの多用等、高級感アップは凄いです^^;
■ラゲッジルーム
必要十分な広さでカラクリフォールディングもカラクリトノカバーもすごく便利!でもカラクリ○○はもう少しいいネーミング無かったのでしょうか。
→ 予想通りパワーテールゲートになりましたね。
そしてカラクリ・・・は使われなくなって良かったです。
■エンジン
出来の良いATと相まって気持ちの良いフィールで個性的なディーゼルエンジンですが、できれば今の燃費を維持したまま2.5リットル化、トルク50kgオーバーのスポーツユニットを目指して欲しいです。
→ ココが買い替えない最大のポイントかな。マツダにはナチュラルスムーサーとかじゃなくて、エンジンのバージョンアップを期待したいです。
トルク60kgとか、アッと驚くような性能を与えて欲しいです!そしたら速攻買い替えですよ!マツダさん^_−☆
最後に雑感です。
最近国産他社が、静かでスルスル回るメリハリの無いエンジン、ニュルニュルした感触のCVT、抗菌やらUVカットやらナノイーやらの室内空間・・・etcな見栄えのする車作りに励んでいる中、マツダはすごい車を作ってたんですね!驚きです!この車はガツーンとくるものがあって、乗ればもう退屈な車には戻れないです!
車はちゃんと車らしく、ですね?マツダさん! 今までマツダってだけで車選びから外してたことを猛省します。
車好きな自分は、速くて運転が楽しい車を求めていますが、家族が乗って荷物も載せられるSUVでありながらスポーツな車かつ1級のクリーン性能が備わっている車は国産ではCX-5だけです。
CX-5を世に送り出してくれたマツダに感謝です。
→ この感想は今も変わりません。感謝です。
ちなみに車検後、査定してもらっていますが、約200万と良好で、もう昔のマツダ車とは違うようです。
もっともっと車好きが増える様な車作りをマツダには期待します。
参考になった119人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2020年10月14日 21:04 [1377654-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
後期型 XD Lパッケージを中古で購入。
【エクステリア】
かっこいいです。
先代型の丸みのあるデザインが好きです。
【インテリア】
今見ても高級感ありますね。
インパネも光沢がある素材を使い、
ダッシュボードもソフトな素材。
Lパッケージなら革シートです。
電動パーキングでコンソール周りも
すっきりしてます。
【エンジン性能】
トルクが凄く、加速が良い!
ストップ&ゴーが多い街中も、
高速もストレスなく走ります。
【乗り心地】
硬め。道路のデコボコはよく拾うが、
収まりはよい。
ロールもあまりなく、剛性感を感じる。
【燃費】
街乗り15km/L、高速20〜22km/L
【価格】
H28年式 32000km 乗り出し175万
【総評】
よく走り、所有感を満たしてくれる
おすすめの1台です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2019年10月16日 12:06 [1268288-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
10年以上乗ったプレサージュ2500からの乗り換え。
子供たちも大きくなり
大勢で乗る機会も少なったので今回はミニバンではなく、
以前から乗りたかったSUVにしました。
近くにマツダのusedがあり、
結果的に値段と走行距離とカラーが合うものがあったので購入しました。
【エクステリア】
憧れのCX-5♪
ボリュームのあるボディに
ダイナミック感と流線美とが混ざりあったフォルムが
なんとも言えません(≧∇≦)
個人的には現行モデルより好きです。
年齢的なものもあるとあると思いますが
私には現行はシャープ過ぎます(^_^;)
【インテリア】
やはりミニバンの収納力には勝てませんね。
マツダもMPV等出してるのですから
もう少し使い勝手が良くても。。。
その他の機能はさすがに
10年以上前と比べると5年落ちであっても
すべて進化を感じます(^_^;)
【エンジン性能】
ガソリンの2000ccです。
通勤に使わないし、
別に軽もあるので普段頻繁には乗りません。
ですのでディーゼルは初めから候補から外してました。
5年落ちですが静かです。
【走行性能】
ミニバンとの比較ですので当たり前ですが良いです(^_^;)
街乗りではダルさもなく加速も良く
陸橋などでももたつく事もなく快適に走行してます。
ですのでCX-5に2500はオーバースペックなのでは?
とさえ思ってしまいます。
【乗り心地】
目線も高くステアリングも癖がなく
乗っていて楽しいクルマです(≧∇≦)
【燃費】
普段は買い物や送迎等のチョイ乗りなので
燃費は延びませんが、
以前のミニバンと比べると1.5倍ほど伸びました(^_^;)
【価格】
2014年式の前期改良型
走行距離約50000km
カラー:ホワイトパール
総額140万円
【総評】
i-stopやナピ、ETCなど
基本的な装備はほとんど付いていてました。
探せば同じ様な条件でもっと安いモノもありますが、
ディーラーと言うこともあり
納車前の点検等は安心感もあります。
整備手帳を見たら
前オーナーもディーラーで整備していたので
購入の決め手のひとつでした。
納車時にも
消耗品はほぼ新品と交換されていて
タイヤも新品のTOYOのPROXES CF2 SUVになっていました(≧∇≦)
今のところ不具合もなく快適で
何かあっても相談できるので
やはり中古でもディーラーが良いと実感しました。
今回の買い物はクルマはもちろんのこと
全てにおいて大満足てす(*´▽`*)
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 02:26 [588845-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】造形美は、素晴らしいけど・・・塗装が弱いのが残念
【インテリア】革シート固めでフロントに限っては良いです。機能性には優れていますが、ドアミラーの収納は、不便dでしたが、OPで解決出来ました。
スタートボタンの位置が悪い、Boseオーディオは付けて正解でした。 純正UPデートソフト高すぎ
【エンジン性能】ディーゼルの美味しい部分すべて持ち合わせています。トルクで豪快に走る。もちろんエンジンは元気です。
2ステージ 低速域 高速域のターボチャージャーは、アクセルワークでリニアに反応します。
燃焼効率 燃費の良さ 騒音 高速巡航では、ディーゼルは静かです。 平均14Km/Lは切ることがありません!
【走行性能】 マツダ「ロードスター」は路面に近く座り速度感走りを楽しむスポーツカー、CX5は、高い目線から、冬の凍結路まで安心して、どこまでも走って行けるSUVです。
FFと4WDを乗り比べると、街中では、違いが判らないレベルですが、高速道路、山坂道では、後輪からも駆動がかかり安定走行に繋がっています。マツダの四駆の技術も高い!
【燃費】 購入して4年 一般道でも14?/L以上は必ず走ります。高速道路では、20?/L超えた事もありました。
【価格】 高級車の部類に選別しますXD-Lの4WDは、欧州車に比較すると、コストパフォーマンス抜群である。補助金制度があるうちに購入しましょう。
【総評】「MAZDA地獄」なんて言葉が過去ありましたが、CX5で変貌することを期待します。 ← マツダ車増えたネ!
OILは3ヶ月ごとに交換してましたよ! 走行距離6万?超えました。快調です。 故障もなく来ました。
永く付き合える車だからこそ、XD-L4WD 購入して大正解でした。 これから CX-5購入する方へ 純正ナビはお勧めできません。
ボーディーコーティングについても メーカーで行うよりも外注して行う方がもっと良い製品と技術力をもつショップへ出す事を推奨します。 失敗した点です。 乗れば乗るほど楽しい車 CX3も試乗しましたが価格差を考えるとCX5の方がお得感があります。 駐車スペースに余裕があり 維持できれば、CX5で決まりです。 排気量は違ってもどちらも良い車です。
☆新型を試乗しましたが、確かに乗り心地 エンジン音の遮断は良くなり、進化を感じたけど、 安全装備の充実も良いのですが、運転していて、つまらなくなってしまった。初代CX5の方が自分で車を安定させて峠道を駆け抜ける楽しみがあった 新型に違和感を感じました。 5年乗りましたが、メンテナンスはきっちりと行ってきましたが、車買取店に立ち寄り マツダ地獄から脱出出来た車かなと調べたくなり立ち寄りました。
初代CX5の4WDを欲しがっているお客さんが居るとのことで 話は進み売却しました。 良い値で買取してくれたので、不満もなくお別れしました。 ・・マツダで下取りだと地獄を見るかもしれません。 初代CX5 楽しい車でした!
それではまたお会いしましょう! ありがとうございました。完結
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年4月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった63人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 21:01 [602958-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
だいぶ浸透したデザインになりました。
【インテリア】
シンプルイスザベスト
【エンジン性能
四万キロ超えて、エンジン音が大きくなりました。
【走行性能】
加速がたまらないです。
また、ハンドリングが素直です。
【乗り心地】
17インチが丁度いいです。
【燃費】
ロムの書き換えのおかげで、街乗りは、11から12です。
【価格
安いと思います。
【総評】
3年ちょい乗り、家族の要望でミニバンに乗り換えますが、今だに、飽きることなく、楽しい車です。
マツダの心意気が感じ取れる車です。
今度は他車の車ですが、また、ゆるすならば、マツダの車に乗りたいと思います。
また、cx-5の買い取り金額もよく、3年ちょい乗り、新車の購入金額から約60万マイナスで済みました。
もう、マツダスパイラルは無くなりました。
参考になった23人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年7月24日 22:42 [947733-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
一番心を奪われた所です。正直、マイナーチェンジ前のCX-5には全く興味がなかったのですが、チェンジ後の実車を見て一目惚れしました。
一番気に入っている所はヘッドランプとテールランプ周りのLED発光シグネチャーです。
最近はポジションランプをドット型(点状)のLEDで表現している車が多いけど、お店の電飾みたいで、あまり好きになれなかったのですが、マツダの3分割のこれはとても先進的で知的な感じがして好みです。
【インテリア】
外観とは対照的にシンプルで素っ気ないなぁ、と言うのが第一印象でしたが実際にはいろんな機能をセッティングするためのボタンがたくさんあるのに、あえてそれを目立たせずにシンプルに配置しているように感じます。
そのため最初は戸惑いますが配置を覚えて慣れれば問題ないかと思います。
【エンジン性能】
停車時にカラカラ音は気になりますが走行中はほとんど気になりません。
【走行性能】
前車(CRプレマシー2005年モデル)との比較ですが出足はもっさり、中間からの加速は抜群、とくに追い越しや高速道路での合流では抜群の加速をみせます。
【乗り心地】
19インチホイールです。運転席・助手席はシートへの体の収まりがとても良く非常に快適ですが後部座席は上下の突き上げがダイレクトで長時間はきついです。
アイドリングストップ復帰時の振動は不快に感じるくらい揺れます。
高速巡航時の室内騒音は「BOSE AUDIOPILOT」のおかげでかなり静かです。
【燃費】
11〜12km/L。走り方に問題があるのか、19インチだからなのかわかりませんがあまり伸びません。
【価格】
豪華さや高級感を抑えている分、同等車格の他車に比べると割安感があります。
【総評】
古くは「RAV4」から始まったであろうクロスオーバーSUVというカテゴリーの中で、今まで魅力を感じた車は1台もありませんでした。
CX-5は「これ欲しい!」と思える車だったので、末永く乗ろうと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2016年2月23日 17:12 [884013-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
たかだか小一時間?試乗しただけで何がわかるんでしょうかね?
勘違いしている様は痛々しいですが、基本的に試乗だけで偉そうにレビュー書くのはやめて欲しいですね。
たとえプロであっても・・・
ここは自分で大枚を叩いて買ったモノに対してだけレビューすべき場所と思いますね。
価格ドットコムなんだから・・・
お金を一銭も投じず、試乗だけで満足度!?
買ってもないのに満足度に星つける資格あるんでしょうか?
車に限った話ではないが、特に車は試乗だけで評論ぶつ人が多いよね。
【エクステリア】
好みの問題だと思いますが、個人的には普通に格好が良いと思います。
外見的にはやはり19インチがいい。
【インテリア】
MCでかなり質感上がりましたね。MC前も悪くはないですが。
シンプルでマツダ車らしく、欧州車のようで好きですね。
マツコネ・・・まあ使いやすくはないですけどね。
でもマツダ車好きな人は重視しないでしょう。
過度な期待しなければ一応満足できるんでは・・・
シートはおしりが痛くなりやすいような・・・
【エンジン性能】
ガソリンエンジンと比べるとエンジン音は官能的とはいえませんが
やっぱり無音よりはエンジン音があったほうが良いですよね、ドライバーにとっては。
エンジン音に関してはうるさいとの意見もありますがお門違いな感じがしますねー
静かさを求めるならプリウスをどうぞ!
普通のガソリンエンジンと比べて特にうるさいってことはありません。
大事なのはガソリンエンジンとの音の違いを許せるかどうかでしょうね。
微速域からアクセルを踏み込んだ時の加速感がたまりませんねー
車自体が軽くなったような感覚とでもいいましょうか。
【走行性能】
アテンザもそうでしたがFF車特有のフロントヘビーを殆ど感じさせないハンドリング。
これを味わうためにマツダ車を乗り継いでいると言っても過言ではないかも。
ハンドル切ったらスーッ、スーッとノーズが意のままに向きを変えてくれるこの感覚が楽しいですねー。
雑誌の試乗記とかを見ててもハンドリングと乗り心地は年次改良とマイナーチェンジでかなり改善されてきているようですね〜
エンジン性能とも相まってSUVとは思えない軽やかな走行が楽しめます。
【乗り心地】
少し固めかなとは思いますが、乗り心地が悪いということはないですね。
カドのないマイルドな突き上げと思います。
背の高い車の場合横揺れが問題になるかと思いますが、MC後19インチの場合確かに横揺れはありますが、速やかに収束するので同乗者の車酔いも皆無。
ハリアーなどSUVではフワフワしてよく同乗者が車酔いするという話はよく耳にしますから、むしろ乗り心地よいと言って良いかも。
17インチより逆に横揺れ少なくて私的には19インチのほうがお薦めですね〜
普通のセダンとかに乗っている感覚と変わらないですし。
よく雑誌の試乗記などで書かれている「乗り心地がいい」ってのは結局突き上げが少なくフワフワした乗り心地だと思うんですよね。
どうしても背の高い車は横揺れは避けられないだけに大事なのは如何にダンパーが揺れを減衰させるかが大事だと思うんですよね。
少なくともMC後19インチに関してはその点は非常に優秀ではないかと。
よく走りに振った分乗り心地を犠牲にしてるとか書いてありますけど、そんなことはありません。
ハンドリングと乗り心地両立しています。
【燃費】
前車アテンザと比べれば月々の燃費代が半額になりましたね。
アテンザはハイオク指定でしたから・・・
【価格】
内容からいくと文句無しに安いでしょ。
バックモニターやサイドモニターまで標準ですし。
更には補助金まで・・・
エコカーの楽しみもありつつ、圧倒的なトルクをもつエンジン、この価格でこの贅沢ができるのは嬉しい限りです。
【総評】
Mazda626にはじまりアテンザ、CX-5と3台続けてのマツダ車。
何と言っても自然なハンドリングが魅力ですね。
内装のクオリティも昔のマツダ車から考えると雲泥の差。
昔のマツダのネガティブな部分もかなり払拭出来てるんではないかと。
マツダ車を乗り継いでいるということで最初からCX-5一択だったんじゃないかと思われそうですが・・・
全くそのとおりなんですけどね。
しかし冷静に他の国産同クラスと比較しても、最も弱点が少ないんではないかと。
エコなモデルはパワー不足だったり、逆にパワーあってもハイオク指定だったり・・・
従って、今までマツダ車に乗ったことがない人にもお薦めできます。
あと乗り心地とハンドリングに関しては太鼓判押せますねー(MC後19インチ)
参考になった84人(再レビュー後:57人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD PROACTIVE 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月4日 15:21 [891426-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
One of the few new 4x4 diesel SUVs available in Japan. Will be using only in Hokkaido, so wanted diesel for reliable cold weather starts. Will be driving long distances so wanted to lower running costs. The CX-5 also had an impressive array of safety features, while the price point was attractive. Went for all options except sunroof (will be attaching a roof box) and leather seats. Timing was good at year-end and also because diesels are somewhat unpopular after the VW debacle.
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2015年10月1日 14:46 [862965-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
現在の車(コンパクトカー)の車検を機に、もう少し同乗者もゆったり出来るものを買おうと国内外のSUVを見て回っていたところ、CX-5に惹かれました。
【エクステリア】
一番の購入動機部分です。ハリアー、NXやX3も刺激的ですが、流線型で丸みを持ちつつ、少し尖った印象を持ったデザインで魅了されてしまいました。ディーラー曰く、前期に比べてボディ表面の削り角度?を大分変えたとの事でした。フロントとリアのランプデザインが最高です。ただ、ウインカーバルブの原色が嫌でしたので、シルバーに変えました。
【インテリア】
前車に比べればかなり広く感じます。内装はBMWとよく似た造りで(BMWをベンチにしているとディーラーも話していました)シンプルイズベストといった感じです。安っぽさを感じさせることなく、これだけの質感を演出したデザイナーには脱帽です。(トリム等はプラスチック感が否めませんが、目くじら立てるほどではないです)
シートは汚れる覚悟でホワイトにしましたが、ダーク系のボディには映える色合いで、とても満足しています。
【エンジン性能】
エンジンの出力等細かいところはわかりませんが、他の車種のディーゼルも体感して、静粛性はCX-5が一番かと思います。i-stopもあるので、ガソリン程ではないですが、とても静かです。
【走行性能】
鉄の塊が走っていると思わせる程、運転中でも車重を感じますが、それを吹き飛ばす低回転からの化物級の加速力には、「買って良かった!」と喜びを感じさせられます。ただ、高回転までの吹き抜ける気持ちよさはないので、その場合はガソリン車のほうがいいかも。
(動画サイトで聞くガソリン車の高回転時のエンジン音は、羨ましいくらい良いです)
【乗り心地】
頼りになる相棒なのであまり言いたくありませんが、ここが唯一の欠点だと思います。17では野暮ったい感じがしたので19を選んだのですが・・・。高速ではその固さが安定した走りを表現していますが、市街地のちょっとした凹凸のあるところは、かなり小刻みな揺れがします。同乗者にはちょっとキツイかもしれません。
また、シートは電動時に背もたれ部分と着座部分のつなぎ目に異物感があるような違和感をでん部辺りに感じます。更なる改良をお願いしたいところです。
【燃費】
給油量が前車より10以上増えているのに、満タン金額がほぼ一緒なのには驚きます。よくガソリン車との値段の差額を取り戻す計算をネットや雑誌ではしていますが、ガソリン車にはないこの加速力を感じれば、差額なんてプラスで帰ってきます(笑)
【価格】
「マツダ」と考えれば「高い」と感じる人もいると思います。しかしADL等の先進装備、世界でも認められているデザイン性、随所に見られるマツダ技術者のこだわりをみれば、丁度いい価格であると思います。
フレームはそのままで外側だけを交換したものが、大幅な値上げをされて売り出されている車のほうが、よっぽど割高感を感じます。ちなみに私は「マツダ地獄」の時代に生まれていませんので、あの大翼のようなマークがカッコよく、誇らしく思います(笑)
【総評】
最近SUV人気が過熱して、ガソリン・ディーゼル・EVなど、多くの分野で魅力的なSUVが出てくるようになりました。購入時にはいろいろ迷う部分もありましたが、トータルで考えれば満足できた買い物でした。現在進行形でいろいろと弄っていますが、愛着が更にわくような「愛車」となるよう努力していきたいところです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 14:20 [861137-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】SUVの中ではダントツにかっこいい
【インテリア】内装は高級感はないが満足
【エンジン性能】トルクがあると聞いていたが実際走るとすごいストレスがないのでGOOD、前車がミニバンだが比べるのも変だが全然違う。
【走行性能】ミニバンとの比較になるが、高速ではきびきび走ってくれる。アクセルを踏めば自分の思い通りに走ってくれる
【乗り心地】ふらつきもなく凸凹の路面でも揺すられないので快適
【燃費】街乗り8、一般道14、高速18でしょうか。
【価格】価格はそれなりにしましたが、楽しくドライブできるので良しです
【総評】ミニバン(トヨタ)からの乗り換えです、子供も大きくなり今度買う車は自分が楽しめる車を買おうとマツダさんにお邪魔しました。CX-3狙いでしたが実際見ると、あれっ小さい!!隣にはCX-5がありこっちもありかなと思い試乗しました。試乗の結果CX-5に即決めです。こんなに走って楽しい車に会えたことに感謝しています。あとはアフターをしっかりしていただければ、これからマツダ車に乗ることとなるでしょう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 348万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年2月21日 13:08 [799697-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
11年で11万km乗ったウイッシュからの乗り換えです。
購入にあたり、子供が社会人と大学生でスノーボードをしていることからSUVの4WDを条件にCX-5とエクストレイル、フォレスターを候補に検討しました。その結果、ディラーの営業マンが熱心なこととエクステリア(マイナー前ですが)の格好良さ、マイナー後のインテリアの質感向上、安全装備の進化を営業マンから聞いて実車も見ないで12/26に契約し、1/25に納車されました。
グレードは1年間の走行距離が10,000km程度であることからCX-5では少数派のガソリン車の25S PROACTIVEにオプションでセーフティパッケージ、DVD+TV、ナビを付けました。
納車から約1ヵ月過ぎ約600km走行したので感想を書いてみました。
【エクステリア】
当初、エクストレイルの購入を考えていましたが、CX-5の実車をみて、街中、自然の中のどちらでも似合うスタイルの格好の良さから購入したので大変、満足しています。
ただ、そのスタイルからくる横幅の大きさは、家族の全員が運転するに気を遣うと不評ですが、逆に運転が慎重になったので良いかもしれません。
色は赤が頻繁に見かけることから、ディープクリスタルブールマイカ(濃紺)にしましたが、落ち着いた良い色だと思っています。
【インテリア】
マイナー前はエクストレイルに完全に負けていましたが、マイナー後は遜色が無くなっていると感じています。この価格の車としては充分以上の質感を確保していると思っています。特にステアリングの握り心地はものすごくよく出来ています。
唯一の注文は夜間にサイドミラーのスイッチの位置がわからないので照明内臓だったら良かったと思いますが、まだ、600kmしか走っていないのでもう少し乗れば自然と位置がわかるかもしれません。
【エンジン性能】
ガソリン2500ccエンジンのパワーは十分と感じています。また、マイナー後はガソリン車にドライブセレクションスイッチが付き、「SPROT」モードにすればシフトのタイミングが変わり活発に走ることができましたが、通常モードでも十分です。
【走行性能】
直進安定性もよく車線変更のハンドル操作でも反応が敏感でもなく、遅れるでもなく操作に対して素直に曲る印象です。
オプションで付けた追従型のクルーズコント―ロールは高速道路では非常に便利です。
【乗り心地】
ディーゼルのレビューで聞かれる加速中のエンジンのガラガラ音もなく、非常に静かです。また、シートの出来も良く、不快な振動もなく前席、後席とも乗り心地は快適です。家族も前車のウィッシュからの乗り換えでこの点が一番違うことに感動しています。
【燃 費】
町乗りで9km、高速で12〜14kmとウイッシュより若干悪い程度です。2500ccで車体の大きさと4WDであること考えれば満足できる燃費です。
また、メーター内にアクセルの踏み方で燃費運転の判定を色で表示するのでアクセルの踏み方が自然と優しくなりました。
【価 格】
性能、装備、インテリアの質感など考えると納得できる価格だと思います。特に私の場合は車格が下からの乗り換えでしたので満足感は高く良い買い物をしたと思っています。
また、今回、購入したオプションを含めた装備と同等の装備をエクストレイルに付けると価格はCX-5より高くなり、排気量も2500ccと大きいのでコストパフォーマンスは高いと思います。ただ、4WD性能はエクストレイルの方が上のようですので自分の使用目的に合った車を購入すれば良いと;思います。
【その他】
・マツコネは、慣れてくれば使いやすいと思っています。また、オプションのナビは高速から並行する一般道に下りても認識していましたので基本性能としては問題ないと思います。
ただ、バックモニターの画質が会社で使用しているポルテより悪いので今後、改善して欲しいところです。
【総 評】
・装備、性能、インテリアの質感、乗り心地、全てに満足しており、総支払額が300万を切る価格はコストパフォーマンスに優れていて非常にいい買い物をしたと思っています。
CX-5はディーゼルが注目されていますが4WDを購入しようとすると価格が高くなりますので、走行距離が短い方はガソリン車も検討されてはいかがでしょうか。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年12月31日 13:38 [783483-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
これは、人それぞれ好みがありますが、自分の好みで言わせていただくと「カッコいい」と思います。フロントフェンダーが盛り上がった感じ、リアにいくにつれて上がっていく前のめり的なデザイン、躍動感があって好きです。唯一のマイナス点は、リアドアに三角窓があることです。エクストレイルのように三角窓がないほうがデザイン的には好みです。三角窓をなくすと窓が全開にならないなど、いろいろあるのでしょうが・・・
【インテリア】
よく安っぽいと言われますが、自分は全然そうは思いません。RK5ステップワゴンからの乗り換えです。ステップワゴンも内装が安っぽいことで有名なので、そのあたりの感覚が麻痺しているのでしょうか。材質は確かに安っぽい(カチカチのプラ多用)かもしれませんが、材質は触らなきゃ分からないものだし、シボもちゃんと入ってますので見た目は全然気になりません。
【エンジン性能】
前車のステップワゴンが回さなきゃ走らない車でしたので、この車の「回さなくても走る」感覚は最高です。自分はエンジンは回さずに走りたいタイプなので、低回転から力が出るこのエンジンは自分の走り方にピッタリです。ゼロ発進加速ももちろんいいのですが、このエンジンの最大の魅力は追い越し加速にあると思ってます。40キロ→80キロあたりの加速は素晴らしいです。高速での巡行もトルクがあるのでスピード維持が楽です。トルコンのスリップがないので回転数も一定のまま、高速の登坂もグイグイ登ります。トルクがある車は走って疲れないことをこのエンジンは教えてくれました。
【走行性能】
コーナーを楽しむ車ではないので、よくわかりません。直進性能はいいと思います。
【乗り心地】
19インチのためか、固い印象です。17インチと乗り比べたことがないのでよくわかりませんが、SUVですし、高い位置に座っているので揺さぶられ感はあって当然だと思ってます。
【燃費】
通勤で片道26キロメインで使って、リッター16キロは確実に走ってます。今までの最低記録でもリッター14キロですので、文句はありません。この走行性能でこの燃費、加えて軽油の安さもあり経済性は満点です。
【価格】
価格は300万オーバーでしたが、まぁ、こんなものかな。安ければ安いにこしたことはありませんけどね。安くするために何処を削ってくるかも問題になりますし。
マイチェンモデルは高くなりました。マイチェン後だと、トップグレードは高くて買えなかったと思います。
【総評】
ベタ惚れ状態ですので、評価が甘いかもしれませんが、自分が思っていることを書いたつもりです。久しぶりに運転して楽しい車に出会いました。
あとは過去にないタイプのエンジンなので、耐久性はどうなのか心配です。
最近のマツダ車は、すべて同じ感じになってますね。昔、トヨタが同じようなことをやって「トヨタの金太郎飴」って酷評されてました。マツダもそうならなければいいのですが。
回りの影響で「マツダには乗らない」つもりでしたが、試乗してそれは一発でどこかへ飛びました。次もマツダに乗ろうと思ってます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2014年11月1日 17:23 [715235-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】外観のデザインが良いのと車高が高くて運転しやすい。
【インテリア】電動シート、革張りで高級感がある。 特にシートは微調整ができてよかった
XDのシートは電動のオプションがあれば良かったが、選択できず。
【エンジン性能】30年前に乗ったディーゼルの振動は全くと言っていいほどなかった。
トルクが凄い。
【走行性能】加速もガソリン車と全く変わらずスムーズだった。
2000回転以下でも急な坂道をスイスイ走る。
【乗り心地】窓を閉めるとすごく静か。信号待ちではエンジンストップするので振動もなく良かった。
運転嫌いな私が、この車だけは自分で運転したいと思うようになった。
高速走行時のオートクルーズは、便利で燃費向上するので、是非お勧め。
【燃費】高台に住んでいるので、街乗りで12〜13km/L
高速長距離で16以上
乗り始めて4ヶ月での平均値
【価格】いろんな安全装備がついてこの価格は安いと思う。
中古車の下取りがガリバーより高くしてもらったので、大満足。
本体値引は書類上13万、オプションも書類上5万だが色々サービスしてもらえた。
【総評】ハリアー、VEZEL等は値引きもなく納期も3か月以上かかるのでNG
スバルは営業が売る気があるのか? XVが思ったより小さく気に入らず。
エクストレールはクリーンディーゼルが旧型のデザインのままでNG
電動シートでポジションが微調整できるのと、ディーゼルの燃費と燃料の安さで購入決定。
強いて言えば、クラクションの音が残念。
参考になった14人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2014年9月19日 08:09 [755580-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カピバラに似ていると言われますが、ナウい感じで気に入っています。
【インテリア】
運転席周りに収納が少ないです。ハンドル右奥の小物入れの様な物は何を想定しているのかデザイナーに聞いてみたいです。しかし、全体的にはまとまっていて値段相応だと思います。
【エンジン性能】
加速が凄いです。前車からトルクが倍以上に増え、トルクがあるので坂道でのストレスが減りました。
【走行性能】
カーブでロールを感じますが、攻める車ではないのであまり気になりません。
【乗り心地】
シートの座り心地も良く妻も快適だと言ってます。
【燃費】
遠出するとカタログ値を超えたり、冷房入れても燃費がさほど変わらないのが凄いです。
【価格】
200万円代半ばでこれに乗れるなら文句はないです。
【総評】
ディーゼル車特有のエンジン音も気にならず、燃費もイイし、値段もそこまで高くない。買って損はないと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 17:59 [715459-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2013年10月納車。3000km総距離です。
■エクステリア
見れば見るほど愛着がわきます。躍動感あふれるデザインで存在感があります。
■インテリア
普通です。収納が少ない点だけ改善希望します。
■エンジン性能
よいです。でも走り屋ではないので堪能する場面は高速のICの合流ぐらいです。
■走行性能
よいです。なぜだか子供が車酔いしなくなりました。
時々出足のもっさり感があります。
■乗り心地
よいです。安定感があります。ディーゼル音も気になりません。
■燃費
高速19km。一般合わせると18km。グレートです。
■価格
よいです。
■その他
ナビがいまいちです。改善希望します。
・立ちあがりが遅い。(トヨタと比較して)
・音楽のCD単位の送りができない。
・運転⇒運転停止でテレビが自動で表示されない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年10月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 258万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
CX-5の中古車 (全2モデル/3,797物件)
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 327.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 328.7万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 227.5万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 311.3万円
- 車両価格
- 296.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円
























