| Kakaku |
『秀作SUV』 マツダ CX-5 2012年モデル みそいもさんのレビュー・評価
CX-5 2012年モデル
1617
CX-5の新車
新車価格: 205〜352 万円 2012年2月16日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 45〜695 万円 (725物件) CX-5 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 25S L Package
よく投稿するカテゴリ
2016年10月25日 17:54 [971181-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
実家用に、各社比べた結果の25Sとなりました。半年ほど経過し、6000キロ程度走っての感想です。
【エクステリア】
スタイルは文句ありません。まさしく今のマツダを象徴しています。
SUVなりの勇ましさがありつつ、ポジションのLEDがかわいらしい感じが気に入っています。
【インテリア】
ソフト素材が使われており、手触りが良いです。シートの収まりも良く、革のネガティブな感じもなく、ホールド感も不満はありません。
しかし、足元を中心にちゃちいところが多く、べこべこなプラ丸出しの部分が多くあります。特にセンターコンソール付近。運転席左足の位置を間違えたときは、足元のパネルが簡単に外れました。(走行中に勝手に外れるような類ではありません)
値段を考えれば、不満というレベルまでもいきませんが、「ああ値段なりだな」と思ってしまいます。
【エンジン性能】
ディーゼルは従来のディーゼルとはレベルが違うことは理解しつつも、トルク感だけで速い感じはなく、なによりエンブレが効かないことと振動・音がダメでした。
しかし、それ以外の部分は非常に良かったためガソリンモデルとなりましたが、20SはAWDの設定がありません。試乗しようにも近隣にはXDばかりで、20Sが一台だけ。
20Sを試乗したところ素直な挙動や静粛性に感心し、走行中は25Sのほうが静粛性高いくらいですよと言われ、試乗しないまま25SのAWDにしました。
結果、外れとまでは思いませんが、低回転時のちゃちいエンジン音と、想像以上に勇ましい排気音には驚きましたが、ATと相まって素直な加速で非常に運転しやすいです。
パドルシフトやスポーツモードでの運転は爽快感があります。
なによりシフトチェンジや、そのロックアップまでが非常に早く、エンジンの出力がATを経てダイレクトにタイヤへ伝わっている感じが素晴らしいです。
アイドル復帰はなかなかブルンときます。
【走行性能・ハンドリング】
素直に曲がれます。SUVの割には。(重心の高さなど、SUVのネガが帳消しになるレベルではありません)
ホイールベースの短さからなのか重心の高さからなのか、ギュルっとハンドルが切れ込むような感触があり、戻ろうとする力がなかなか強く、他の車(現行アテンザ・MPV)の後に乗るとひやっとしてしまうことがあります。重心の高さを考慮にいれているのか、ハンドルの重さの演出になんだか違和感がありました。自然さという点では少し不満が残ります。特に現行アテンザと比べると不自然さが目立つ気がします。
もっとも、これは普段別の車に乗っている人間の感想なので、あくまでも慣れの範疇ではないかと思われます。
【乗り心地】
Lパケなので標準は19インチですが、敢えて17インチにダウンしています。正直19インチは過剰で、好みに合いませんでした。その17インチでの感想です。
各社SUVを試乗しましたが、この価格帯では抜群の乗り心地だと思いました。
コンフォートに振り過ぎることもなく、かっちりと適度な硬さとしなやかさをちょうど好みのバランスで保っています。
コンフォート寄りの車が好きな人は、他社に良い車がたくさんありますので、選択肢に困らないはずです。
ロードノイズは同クラスよりは多少ましくらいですが、リアからの音が気になり、パターンノイズはタイヤハウス周辺で反響・増幅している感じがあり、特に排気音がズボっと入ってきます。かなりダイレクトに入ってきている感じで聞こえるので、リアの遮音吸音は甘い(わざと?)のかもしれませんが、これは好みがわかれると思われます。静かな方が好きな人には静音化したくなるレベルかも・・・・・
排気音を聞かせる為の演出なのかもしれませんが、4気筒エンジンにそこまでの音質は無いと思います。
路面からの細かい振動が結構抑えられていますので、振動に連動しない音がどうしても気になってきてしまいます。
また、ドア内部もそれほど制振・吸音はされていなようで、開閉音が内部で反響しているのが良く分かります。ここら辺の高級感は特に期待していませんでしたが、いかにも安っぽい感じまでは無いです。
【燃費】
このクラスの2.5Lとしては普通ではないかと思われます。街乗りでは10を切ることはほぼなく、長距離ならば15程度は出ます。
【価格】
25S Lパケにいろいろと追加したため、この時は結構な値段にはいきましたが、20Sなんかはバーゲン価格なんじゃないかと思えるくらいにコスパが良いです。
【総評】
値引きは渋かったですが、高かったという感想はありません。適正な価格で良い車を買ったと思えます。
しかし、デミオやCX-3にはあるディスプレイが無く、ナビ周辺のデザインも前期の使いまわしなのが残念です。それならば、Aftermarketナビを入れさせてほしいくらいです。
マツコネについては何も書きません。昔も今も評価していませんが、車の本質とは別のものとします。
そして、XD推しが強すぎますよマツダさん。Sky-Gも良いエンジンなのにもったいないです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 287万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
「CX-5 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 22:42 | ||
| 2024年3月13日 21:22 | ||
| 2023年5月30日 01:27 | ||
| 2023年2月1日 20:41 | ||
| 2023年1月28日 09:49 | ||
| 2022年2月20日 22:38 | ||
| 2022年2月16日 21:57 | ||
| 2021年9月28日 11:59 | ||
| 2021年6月28日 18:29 | ||
| 2021年5月31日 20:34 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,797物件)
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 327.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 328.7万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 227.5万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 311.3万円
- 車両価格
- 296.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円










