| Kakaku |
『試乗してきました「とてもいい車ですね!」』 マツダ CX-5 2012年モデル ぺっとりさんのレビュー・評価
CX-5 2012年モデル
1616
CX-5の新車
新車価格: 205〜352 万円 2012年2月16日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 49〜695 万円 (715物件) CX-5 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
2013年11月24日 15:11 [652574-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
先日、ディーラーにて試乗してきましたが、CX-5はとてもいい車ですね。
【エクステリア】
ある日、CX5の後ろを走る機会があって、そのときに「リアのデザインがかっこいいな!なんて車だろう・・・」と思って、ロゴをみたら「CX5」「マツダ」の文字が・・・自宅にもどっていろいろと調べていたら、それからずっとこのCX5が気になってしまい今回試乗にいってきました。
CX5の真正面から見たデザインは正直あまり好きではありません。
が・・・少しでも見る角度が変わると、とても雰囲気が変わるフロントのデザインの不思議さに魅了されてます。サイド、リアのデザインはとても気に入ってます。
19インチのタイヤも、突き上げが強くなる?、あり周りが固くなりすぎる・・・などなどとありますが、ここは見た目重視・・・ということで、迷わずオプションを追加しました。
【インテリア】
インテリアも高級感がない・・・とのコメントをよく見かけますが・・・このあたりの車格からしてこんなものではないかなあ・・・と思ってます。
私は割と、変に未来的なデザインでもなく、落ち着いていてあきのこないデザインでいいと思ってます。ただ、コンセプトとして視線の移動を極力小さく・・・とあって、あのカップホルダーの位置は?と少し疑問を感じますが・・・笑
その他、リアシートのリクライニングとか、エアコンの吹き出し口もリアシート用のがあればいいのに!・・・とも、思いますが基本的には2名乗車なので、リアシートはどうでもよかったりします。
開発中の話の中で、エアコンの下に大きな開口があり、ここのポケットのものなどを、ごそっと入れる・・・そのときに無造作にいれても、あまり気にならないように、その両脇に銀色?の2本の柱(枠)をデザインしている・・・この銀色の2本の柱(枠)へ人の視線を誘導して、ごそっとおかれたものを目立たなくする・・・
なるほど・・・ですよね。
【エンジン性能】
CX5の話題は8割?・・・「ディーゼルエンジン」ですが・・・確かにそれだけあっていいエンジンだと私も思います。
力があって、それなりに燃費もいい・・・なんてなんてすばらしいエンジンなんでしょうか!
以前にランドクルーザープラド(150系)4000CCに3年ほど乗ってましたが、CX5の車体重量の軽さも貢献してか、比較してCX5のがパワフルに感じました。
トルク43kって、スポーツカー並みですよね。一昔前のスカイラインGT-Rなみですね。
あと、そもそも私はディーゼルエンジンが好きなんですね。
いいことなのですが、エンジン音があまり室内にはいってこないので、少し寂しさを感じます。
【走行性能】
試乗程度なのでよくわかりませんが、ディーラーの営業の人があえて急な坂のあるところを走らせてくれて、その時にエンジンの回転数があまり上がらず、軽々と登っていくことに思わず感動してしまいました。
おそらくですが・・・高速道路でも山越えの登坂など、速度の維持が容易にできなおかつ、そこからの加速(追い越しも)楽にこなしてしまうんでしょうね。
あと、足回りですが車体を大きく左右に揺らさせてもらったのですが、固めの設定になってますね。
以前に乗っていたプラド(150系)が、ふわふわな足回りなので、ブレーキとか車線変更に気を使ったのですが、この固めの足回りは安定性があって運転もしやすそうですね。
ただ、この足回り設定では本格的にクロスカントリー・・・というと、場所によってはタイヤが浮いてしまう場面が多々ありそうですね。そういうことをする車ではないと思いますが・・・
「乗用車とクロスオーバーの中間的な車・・・」とのことなので、ボディーデザインの印象より相当にオンロードよりの車なのでしょうね。
【燃費】
試乗なので実燃費がわかりませんが・・・
カタログ値に近い(ときにはそれ以上)でるようなので、十分ではないでしょうか?
欲をだせば街乗り20km・・・なんても思いますが、上を思っても切がないわけですし・・・
ちなみに今は日産マーチに乗ってますが、カタログ値26km・・・と書かれつつ、私の実燃費では12km程度です。95%街乗りなので仕方ないとも思いますが・・・(東京大田区・横浜あたりを走行してます。)
【価格】
車のスペックの割には安いと思います。
カタログをもらって色々と見ていったときに正直300万円〜400万円あたりの設定かと思っていたら、200万円〜300万円程度なので、私のかってなイメージからは100万円程度安いのではないでしょうか?
ただディーゼルのXDに、はじめからディスチャージライトを標準にしていないのは少しずるいと思います。笑
あと、価格ではないのですが、XDのオプション構成によってサンルーフをつけることができない。というオプションパックの設定には大きな不満を感じます。
ディスチャージセット、BOSE、19インチホイル・・・を組み合わせるとサンルーフが選択できない・・・というのは意味がわかりません。
きっと、オプションの選択の組み合わせが多岐にわたってしまうと、作るほうもコストが上がってしまうのかなあ・・・とは思いますが・・・この辺がこの車の安さに理由の一つかもしれないですね。
あと、ディーラーの担当営業にて、ここでは書きずらいくらい値引いてくれました・・・ので、即決してしまいました。
【総評】
ということで、この車は値段の割には素晴らしい車ですね。
ほんと謎なくらいに価格設定が安いと思います。買う側からしてみれば安いに越したことがないのですが・・・
この車の話題はエンジン(特にディーゼル)の話ばっかりですが、デザインも素晴らしいし、室内の空間もそれなりによくできていると思います。
とてもバランスのいい車ではないでしょうか?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
「CX-5 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 22:42 | ||
| 2024年3月13日 21:22 | ||
| 2023年5月30日 01:27 | ||
| 2023年2月1日 20:41 | ||
| 2023年1月28日 09:49 | ||
| 2022年2月20日 22:38 | ||
| 2022年2月16日 21:57 | ||
| 2021年9月28日 11:59 | ||
| 2021年6月28日 18:29 | ||
| 2021年5月31日 20:34 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,747物件)
-
CX−5 XD プロアクティブ ディーゼルターボ/4WD/禁煙車/衝突軽減装置付/車検登録2年付/スマートキー/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/サイドカメラ/ETC
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 322.9万円
- 車両価格
- 311.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD メモリーナビ・フルセグ・全カメラ
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 251.7万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
CX−5 25S Lパッケージ 禁煙 ナビ・フルセグTV・全周囲カメラ・白革シート・DVD/CD・アドバンストシティブレーキ・BSM・パワーバックドア・シートヒーター・スマートキー・ショートチェンジ後
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 195.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜487万円
-
20〜189万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
39〜632万円
-
29〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円










