| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD 4WD(2013年10月17日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD 4WD
1616
CX-5の新車
新車価格: 289 万円 2013年10月17日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 49〜143 万円 (86物件) CX-5 2012年モデル XD 4WDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 09:49 [1674287-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
前期型でしたのでフロント(グリル)は全く気に入ってませんでした。リアはかっこいいです。
横長のグリルになってだいぶよくなったと思います。買ったときは変えようと思ってましたが乗ってるうちにどうでもよくなりました。
【インテリア】
可も無く不可も無く。高級感はありませんがそういう車ではないので問題ありません。
【エンジン性能】
カタログ値の性能は出ていないと思いますが別に問題ないです。
1度壊れて全て交換しました(費用はディーラー持ち)
【走行性能】
普通です。4駆にしましたが砂浜に数回はいっただけで恩恵があったかどうかわかりません。
少しでも安心感を得たかっただけです。
【乗り心地】
19インチのアルミ履いてるのもあって固かったです。
ごつごつ言って正直あまり良くありません。
【燃費】
ディーゼルなので街乗りだと11〜13キロ位。高速だと17キロくらいは伸びます。
かなりゆっくり走ればもっと行くかも。
【価格】
150万で買って3年乗って約半額で売りました。
マツダ車ですが半導体不足のせいなのか、SUVでは当たり前なのか良くわかりません。
【総評】
故障しがちで信頼度はあまり高くない車でした。
正直、ディーゼル以外で乗る意味を見つけるのが難しい。
荷物もまあまあ積めますし、走りも悪くはないので総じて普通の車だと思います。
エンジンはトラックの音がしますが、乗っている分にはそれほどというか全く気になりません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
2016年9月15日 23:36 [722513-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
エクステリア】特に気にしてない(個人的にはその時による)
【インテリア】モデルによるから一々気にしていられない(マツコネは却下W)
【エンジン性能】低速トルクがあるおかげでアクセルワークに神経を使わなくて済むから楽
【走行性能】普段の街乗りであれば特に他のガソリン車とさほど変わりません、僕の場合道によりますが空いている時と同じ場所でも日によって込見具合が違うので平均的なことは言えませんが11.9−12の間をぎり来たり来なかったりです
一応、千葉県の白井市の風間街道や木下街道が主で一応遠出することもありますが身近なとこでの内容W
【乗り心地】17インチからまだインチアップして19インチにしてないので同じ道を走ってはまだ分かりません、19インチに返しだい書き込みます
【燃費】今は走って9600キロを超えたところです、時間にしたら一年と9ヶ月ですw!ただ最近給油して走っていると(82円)時より燃費メーターが2進んだと思えば1下がったりで・・・燃費が悪い走りをしているのかと思いメーターを気にしていると1-2リッターを行ったり来たりになりどっちが正しいと思えるのか分からなくなるようなことが多くなりました(バッテリーの劣化の予兆?すでになっている)
【価格】マイナーチェンジ前で前にかいた金額と変わらず
【総評】多分、誰もが経験していると思いますが、一定の速度から追い越しをしようとしてアクセルを開けたことがあると思いますが
誰かがスレで挙げているとうりギアが滑って踏み込みと同時に噛むどころか一定の間が空いてからやっと加速し始めることがあると思います、気になりDに行きそのことを話したらそのような話は聞いていませんとその時の担当は考えているけど明確な答えが出ないでおわりました!やはり気になり行一定の速度から追い越しをしようとアクセルを踏むと形はベタ踏みだけど中身は間が空いてから加速し始めます!!(速度は多分あまり関係ない?)個人的には40、80からの追い越しをしようとするとなります
もしかしたら時間が経つにつれこなれてくるとそれなりに良いではなく場所によっては不具合と勘違い又はどこかの劣化でそうなっている?又は個人差?になってくるのですかね?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 12:20 [670318-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
次もステーションワゴン検討のつもりでアテンザワゴンが候補でした。
前車の4WDステーションワゴンが13年目となり、年末の車検も迫ってくる中、
アイドリングの脈打ち、サスのへたり等が感じられ、消費税アップ前に、買い替え決定となりました。
嫁が、天井の高い車しかあかんというお達しで、1BOXにさせられそうだったところ、SUVへの誘導、方向転換に成功し、この車へと至りました。
アテンザワゴンでは未だAWDのモデル追加見通しがたたなかったため、すっぱりとCX−5にしようという気持ちが固まりました。
SKYACTIVE−Dへの興味もあり、グレードXDは難なく決定しましたが、嫁にレザーシートを拒否されたため、Lパッケージは断念となりました。
ベンチヒーターは欲しかった機能のため、オプション設定になかったのが残念です。
前車はAftermarket品のHID装着でHID慣れしていたために、ディスチャージパッケージの追加は当然のように行いました。
エクステリア
有料色は嫁に拒否されたので、悩んだ末、メテオグレーマイカを選択になりました。
青系2色と迷いましたが、基本的には白い車に白いホイールのスタイルが好きで乗り続けていました。
好き嫌いのある正面顔ですが、Aftermarketフロントバンパー、グリル、サイドドアパネル、リアアンダー等を購入予定時から決定していましたので、気にする点にはなりませんでした。
もっと一般的にカッコイイと思われるデザインでも、趣味でエアロ付けたのは確実なので問題なしです。
趣味的にカラーホイールが好みなので、夏タイヤは前車の白ホイールがサイズ、オフセット共収まったので、タイヤ移植し、純正ホイールはボディ同色に塗装してスタッドレス用になっています。
インテリア
よく言われるように小物入れ少ないですが、慣れれば問題なしです。
常時必要としない物は運転席、助手席シート下やトランクへ収納袋やトレーに入れてすんなり収まっています。
前車移植のサブウーハーが、トランク下収納にすっぽり収まったので、車内スペース狭めることなく快適です。
エンジン性能・走行性能 ・燃費
このエンジンだからこの車にしたと言える部分です。
常用域のトルクが使いやすく、通勤路に短い峠をはさむのですが、快適に走れています。
寒い時期であり、下道のアップダウンの多い経路なので、思ったほど燃費は伸びず13km/l程度ですが、前車に比べると、かなりガソリン代は下がっているので十分です。
ちなみに自動車専用道を流れに乗って巡航すると、カタログ値の燃費は出ています。
価格
オプションがAftermarket品や前車移植の物が多かったために、そこそこの値引きにしかなりませんでしたが、それでも補助金全額いけるように、ある程度値引きしてもらえたので満足です。
総評
ベース価格から見るとそこそこの総額にはなりますが、トータル的に満足です。
そのままの初期状態での購入だと、満足度は下がり気味かもしれません。
自分の場合納車時から、すでに趣味に走った状態なので非常に満足です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,666物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 191.3万円
- 車両価格
- 180.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 254.7万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
CX−5 2.2 XD ブラックトーンエディション ディーゼルターボ ナビ/ETC/ワンオーナー/禁煙車/BOSE/360度
- 支払総額
- 295.7万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜510万円
-
20〜189万円
-
32〜268万円
-
13〜163万円
-
37〜632万円
-
39〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円












