| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD(2013年10月17日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD
1616
CX-5の新車
新車価格: 267 万円 2013年10月17日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 45〜695 万円 (164物件) CX-5 2012年モデル XDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2014年9月17日 03:22 [755155-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
マイナーチェンジ後のXDを購入。先代BLアクセラスポーツからの乗り換えです。
当初は、現行アクセラスポーツのフルモデルチェンジを狙っていましたが、いざ実物を見ると背中を押されるものはなかった。
そこで、クルマ購入をどうしようか逡巡。アクセラスポーツ20Sツーリングとの価格差がそうない、CX−5XDの試乗をしてみたところ、カタログ値では気になっていた大きさ(車幅)はさほど気にならず、自宅の車庫入れも何とかなりそう。
マツダの新開発クリーンディーゼルに関するさまざまな情報を集めると、他社がHVにのめり込む中でクリーンディーゼルの研究を黙々と続けた開発陣のすばらしさ、欧州ではクリーンディーゼルが主要なエンジンとなっていること、日本国内では軽油が消費しきれずに輸出をしていること、等々に触れて感銘を受けた。
なにより、マツダらしい、アクセルを踏んだ分だけリニアに加速をしてくれて運転が楽しい、HVにはないドライバビリティが購入の決め手になりました。結局、マツダさんとの長い付き合いになりました。
【エクステリア】
魂動デザインは、前車2代目アクセラスポーツの笑い顔よりも洗練されていて良いですね。車庫に入れたときの家の外観とのマッチ具合も、購入(乗り換え)の決め手でした。
【インテリア】
質実剛健といった感じ。運転に集中できて良いです。ベゼルやハリアーもショールームに行って見ましたが、あれだけ煌びやかですと運転しているというよりも、テレビゲームをやっている感じがどうなのだろうかと。
【エンジン性能】
トルクフル、シームレスでよく廻るし、どの速度域からもストレスなく加速できます。加速時のシフトダウンがほとんどない(必要ない)ので、緊張せずロングドライブも楽です。あと、ディーゼルは(ガソリンとの選択で)街乗りに適さないと言う方もいるようですが、頻繁なストップアンドゴーでも、低回転域だけで走れますので疲労が少ないです。
あと、強大なトルクに見合うだけのブレーキの効き具合もかなり秀逸で、運転に安心感を与えてくれます。エンジンブレーキもよく効くので、ブレーキペダルを踏む頻度が減りました。
【走行性能】
よく走り、よく曲がり、よく止まります。本当に完成されたクルマを出してくれました。車幅がありますので、コーナーリングも安定しています。CX−5がコンスタントに売れ続けている理由が、ユーザーになってみてわかりました。今回新型デミオもクリーンディーゼルが注目されていますが、後輪マルチリンクのCX−5と乗り比べると、そこに車格の違いが出るのではないかと思います。
【乗り心地】
車高があるSUVにもかかわらず、前車2代目アクセラスポーツ並みのハンドリング&接地感を得られます。それでいて、SUVのサスペンションのロングストロークで路面の段差も上手にいなしてくれます。いわゆる乗り心地の良さは、後部座席の家族にも過去最高の評価を得られました(アクセラスポーツは狭いと不評でした)。タイヤは19インチ選択ですが、堅さはまったく感じません。見た目も良いですし、あの価格差でインチアップができるのはお得だと思います。
ただし、トヨタ/ホンダ/スバルといった、北米が主戦場のメーカーからの乗り換えになると、マツダ車の脚の硬さが気になるところでしょうから、17インチ選択でそのギャップを抑えても良いと思います。
【燃費】
3,500キロを過ぎてクルマや運転がこなれてきたようで、燃費があがってきました。一般道中心で14キロ、高速中心だと18キロほど走ります。それに軽油の安さに助かっています。
【価格】
営業さんとは「お互い(前車からの)長い付き合いなんですから」といった調子で価格交渉が進んでいきまして、こちらも値引き金額がどうとかではなく×円にしてくれたら買うといった切り出し方をしたら、店長決裁にしてくれてなんとOK、まさかのことに少し慌てましたが(笑)、気持ちよい商談ができました。クリーンディーゼル補助金も満額交付してもらえました。
【総評】
いわゆる外車というものにも乗りましたが、残価設定ローンのからくりに高い維持費・・・と、いろいろ勉強をしました。またHVにも乗りましたが、ワンテンポ遅れて加速するフィーリングがなじめず・・・。そんなときに、マツダとの運命の出会いが。
欧州車テイストを、国産の良心的な価格や維持費と、気さくで庶民的な対応のサービスフロントさんとの付き合いで味わえていることに感謝感謝の買い物です。
(追)
・ケンウッドの純正ナビは純正最安値ですが、ナビとしての実用性は充分あると思います。
・6ATのシフトプログラムは、当初なかなか慣れませんでしたが、実はエンジンの特性にあわせて練り込まれたものであることがわかってきました。
・近々マイチェンがあるようですが、「レーダークルコン」「i-ELOOP」「テールランプのLED化」「MT」「ミラー格納のプッシュ式ボタン化」など反映してくれたら、うまいてこ入れになるかと期待しています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年2月21日 23:53 [689365-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
今までローレル→モコ→SMX→アコードワゴン→パレットSWと乗ってきました。
今回の車選びの際、家族の希望で3列シートのプリウスα、フリードHVを候補に各Dと交渉してきました。
下取り無しで、値引きプリウスα−35万と5万円キャッシュバック、フリードHV−25万の提示。
トヨタ車への興味と、なかなか出ない値引き額にビックリしプリウスαに決めようと思いました。
一応地元広島のマツダも見てみようと冷やかし半分でcx-5の試乗をしてみると…
見事にやられました!
『何コレ?楽しい!』
と気持ちは完全にcx-5…
家族をどう説得しようと悩み、結果土下座状態でCX-5を購入させてもらいました。
CX-5XD FF 26年1月納車
OPは19インチ ディスチャージ
車体値引き無し。
DOPは30万程サービスでした。
【エクステリア】
『意外に大きいのね』ってのが第一印象。
グリルは好みが分かれると思います。
【インテリア】
地味でハリアーの様な豪華さはありません。
しかし必要十分です。
ドリンクホルダーの位置とリアシートリクライニングがあれば個人的には満点。
【エンジン性能】
力強い!トルクがある車の運転は楽ですね。
ディーゼル特有の音はありますが、車内で普通に音楽を聴いて居れば全然気になりませんね。
【乗り心地】
若干固めな感じで私好みです。
家族からも否定的な意見はありません。
長距離の運転も疲れにくいと思います。
【燃費】
燃費を気にせず楽しく走って14km
高速なら18kmは行きます。
軽油なので更にお得感があります。
【価格】
総額290万。
300万以下でこんな車が買えるとは…
【総評】
地元広島のマツダを馬鹿にしてました。
まさか自分がマツダ車に乗るとは…
現在納車1ヶ月で1500km近く乗りました。
今では家族も満足しています。
大の大人がワガママ言ってでも乗りたい車です。
参考になった26人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 25件
2014年1月20日 22:41 [676612-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
昨日契約しました。半年前から色々調べ、財務大臣の妻を連れてディーラーへ。
試乗してすぐ加速やハンドリングの素晴らしさに、もう夫婦そろってお気に入り。買う気マンマンでした。
値引きは気にしていませんでしたが、営業さんと店長さんが頑張ってくださいました。
自分自身初めての新車です。長く付き合いたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,803物件)
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 159.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 133.8万円
- 車両価格
- 124.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 221.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 242.3万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
39〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円












