| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD L Package(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD L Package
1616
CX-5の新車
新車価格: 298 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 58〜165 万円 (171物件) CX-5 2012年モデル XD L Packageの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
2016年1月1日 13:13 [890410-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
レガシィBP2.0iからの乗り換えで、試乗しましたのでレビューします。他の候補は、アウトバック、ハリアーです。
【エクステリア】
あまり好きではないですが、マイチェン後ではまずまずかな。
【インテリア】
シンプルで良いと思います。
マツダの内装は好みです。使いがっては試乗レベルなので不明
【エンジン性能】
クリーンディーゼル初体験です。
パワーは確かにありますが、トルクの出方が唐突でギクシャクしてしまいました。慣れてないせいかもしれません。アイドリング時のガラガラ音は確かにちょっと気になりました。
更け上がりは非常によく、高速燃費も良いとのことで魅力的でした。
【走行性能】
やや固めの足回りは非常に好印象です。
トルクがありSUVとは思えないほどスポーティーに走れます。
【乗り心地】
良いと思います。家族からも固いが許容範囲と言われました。ハリアーでは一発で車酔いしました。。
ただし、ランニングコスト含め19インチは標準ではいらないと思います。
【燃費】
試乗のためわかりません。
【価格】
安いが、品質もよくコスパ最高と思います。
マツダはグレード間の装備差が解りやすいし、標準装備品が多く非常に好印象でした。安全装備も同様です。
【総評】
第一候補でしたが、エクステリアがやはり馴染めないのと、我が家の乗り方では、街乗りが多くディーゼルのDPFが多くなりあまり伸びないと思いました。
幅広のわりに室内空間がちょっと狭いと感じました。車の完成度は、この価格帯では1、2位と思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 17:17 [555795-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
○ 最近のマツダ流のエクステリア、好き嫌いはあると思いますが、カッコいいかな。
でも無塗装部分が多いので、数年後に白くなる前にWAKO'Sのスーパーハード買っておく必要が。確実に。
【インテリア】
○ 正直、チープな感が否めません。価格相応と言いたいところですが、駆動系その他にお金使っているのか、この価格帯でこれは・・・。
【エンジン性能】
○ 一応5点満点をつけました。トルクの盛り上がりはさすが。1,500kgちょっとの車体をグイグイ加速させます。踏み始めにディーゼルのかったるい感じがあるのはご愛嬌、かな。
ただし、シフトチェンジの制御がイマイチ。せっかく6速もあるのだから、スムーズに加速に乗っけて欲しいのに、ディーゼルのかったるさが終わり、2,000回転くらいからトルクが盛り上がって加速か!?というところでシフトアップを繰り返す…これでは加速感が気持ち悪さにつながり、娘が酔いました…。慣れれば良いのかもしれませんが、それだけ特殊なクルマということ、でしょうか。
【走行性能】
○ 至って普通。ハンドルのしっかり感があったのは、19インチの恩恵ですか。
【乗り心地】
○ 19インチを履いていただけあって、さすがに突き上げがキツイ。55の扁平タイヤの必要性がイマイチ理解できません。17インチにも乗ってみたいですね。
【燃費】
○ 試乗ですから、無評価で。
【価格】
○ 正直なところ、ちょっと高いですよね。低燃費を高いお金で買う、というプレミア的な発想なんでしょうけど。
【総評】
○ クリーンディーゼルはどの車に載せても良いんでしょうけど、CX−5よりも必要としている車種があるような気がします。ターボ化でパワーを稼いでいたMPV、小排気量でもたくさん人が乗れるプレマシーなどなど。対レガシーでアテンザに載せたのは、多少理解が出来ますが、アクセラにトヨタのハイブリッド載せてみたりする前に、マツダの進むべき路線をしっかり打ち出した方が、企業イメージも定着すると私は思うんですが・・・。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2012年9月27日 00:05 [535940-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
遠めに見ると案外小さく思えますが、かなり大きいです。
マッチョ感がありますので、好きな人にはたまらないと思います。
【インテリア】
小奇麗にまとまっていて、好感が持てます。
が、プラスチック部品や、ダッシュのゴムっぽさがもう少しなんとかなれば、、、とも思います。
【エンジン性能】
坂道の楽さがハンパないです。
ただ、小さいですがバスの音はします。
同じく振動もあります。
【走行性能】
ハンドリングも軽く、コーナリングも軽快です。
車体の大きさをあまり感じさせません。
【乗り心地】
左右の見切りはいいと思います。
低速域はあまり快適ではないかもしれません。
【燃費】
普通に乗ってて14〜15km/lは走るので、満足です。
【価格】
最上位モデルの総支払額が、300万切ればコスパの高さが際立つのにな、と思います。
【総評】
いろいろ妥協する点もありますが、総じて所有する喜びが溢れてくるよい車だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2012年9月24日 01:16 [535286-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
後ろ斜めからのアングルはとてもカッコ良くて気に入ってます。
フロントはうーん、て感じ。
【インテリア】
・ETCの格納場所のアイデアは素晴らしい!
・高級感はいまひとつだけど、妥協できるレベル。
【エンジン性能】
・前車がMT車だったので、エンブレのかかり具合が慣れません。平坦な道で、まだ惰性で走りたい時にシフトダウンしてしまうのが、残念。
・ブレーキを少し緩めるだけでアイストップが解除されてしまう点。
ニュートラルにいれて回避してます。
【乗り心地】
固め。後部座席は突き上げが強い。
家族に不評でした。
【燃費】
文句なし。
【価格】
マツダさん頑張った!
ただオプションが高すぎる。
【総評】
ディーラーの対応、細かな不具合やらいろんな不満はありますが、走行性能が全てかき消してくれます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,737物件)
-
CX−5 XD 後期型 マツダコネクト フルセグTV サイド&バックカメラ スマートシティブレーキサポート クルーズコントロール LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 100.2万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 259.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 149.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜487万円
-
20〜189万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
29〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円













