Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD 4WD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD 4WD
1622
CX-5の新車
新車価格: 279 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 56〜150 万円 (99物件) CX-5 2012年モデル XD 4WDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.48 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.80 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.65 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.59 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.24 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.51 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
2014年7月2日 17:35 [732488-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
カニみたい。赤いCX-5は本当にカニのようだ。ちょっと面白いデザイン。可愛さすら感じる。
【インテリア】
普通の国産車。特筆すべき点はなし。
【エンジン性能】
ディーゼルとはいえ振動が少なく音も静か。とてもスムーズでディーゼルに乗ってるということを忘れてしまいそうだった。
【走行性能】
低域からトルクフルでとても気持ち良い。トルクの値ほどの凶暴さはないが、どの速度域からでもスムーズに加速してくれる。ぬうわkm/hあたりまでは根気良く加速してくれるが、それ以降は伸び悩む。街乗りではとても乗りやすい印象を受けた。
【乗り心地】
外車っぽい乗り味。ボディもがっちりしていて安心感がある。突き上げはやや硬め。シートは長時間座っていても疲れなかった。個人的にはベストマッチだったように思う。
【燃費】
結構回したが、リッター14kmというパフォーマンスを叩き出してくれた。SUVの4駆でここまで出してくれれば文句はない。しかも燃料が安いこともあり財布に優しい。
【価格】
最初は少し高い印象を受けたが、アクセラの値段からしたらCX-5はお得と言えるだろう。何でアクセラはあんなに高いんだ?
【総評】
自分の中でマツダ車は昔から手抜き車の代名詞という印象しかなかったが、CX-5はその考えを払拭してくれた。マツダの革命児と言っても過言ではないだろう。スカイアクティブのディーゼルエンジンはとても素晴らしく、低燃費と走りの気持ち良さを両立できているのだ。まさかマツダがこんなにいいクルマを生み出すとは思っていなかった。今後のマツダのクルマ作りに更なる期待を抱きたい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年8月25日 15:21 [528988-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】車のデザインに躍動感を感じられたので即決です。現デミオが出た時に次はマツダと決めてました。
SUVでこのデザインは素晴らしいです、他社は無難なデザインでスポーツ感が感じられない中かなり頑張ってます
【インテリア】ベース価格を考えればなかなか頑張ってます。造型も凝っていると思います。
ミラースイッチも久しぶりに変わったタイプでいいです。この手を使ったこと有るので使い辛いとかはないです。観音も気になら無いですね。
【エンジン性能】トルクがあるので運転は楽です。今まで運転してきてトルクがある方が楽だと分かっていて買ったので満足です。伸びは今までのディーゼルとは比較にならないです。ガソリンと比べるとまだまだですが、それを目指しても意味がないのでコレで良いと思います。音はガソリンと音質が違うので音自体はそんなに大きくないけど比べるとダメだという人もいるかもしれませんが、自分は気にならないです。アクセルの踏み方で音が変わるのも面白いですね。
i-stopは使いこなす楽しみがあってイイです。如何にショックを少なくするとか。
【走行性能】SUVでコレだけハンドリングが良くていいのかというほど敏感です。狙ったとこに一発で決められます。
【乗り心地】多分固めなんだと思うが自分にマッチしていて気になるところがないのでそれがいいところなんだと思います。ロールはありますが自然な感じで違和感は感じませんでした。
【燃費】エスティマハイブリッドで根性いれて出した燃費が普通に走って楽に達成できてストレスがないです。しかも燃料費が安い。
【価格】他社と比較しても内容は見劣りしないので良いと思います。
【総評】口コミで出ている不具合とかを2500k走って検証しました、ミラービビり、ATオフから再加速等どれも気にならないし発生しませんでした。シートはマダ現時点ではわかりません。
この車で、ダイハツ、ミツオカ以外のメーカーを全部所有しました。現在の車に機械的製品的に殆ど違いはないと思います。使い勝手等は別ですけど。
だから、乗る喜びを感じられるということが大事だと思います。久しぶりにそういう車に出会えて嬉しいです。久しぶりに長期保有できそうです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年7月1日 00:13 [516359-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
3月末に納車されてから5,000km走った感想です
悪い所のみ記入
【エクステリア】
フロントグリルでかすぎで色々な物を吸いこんでしまう
虫や葉っぱ等…
【インテリア】
ナビ回りが安っぽい
ドア周りの埃が目立つ
【エンジン性能】
欠点なし
【走行性能】
ハンドルを思いっきり切る時に異音がする
i-stop時の振動は未だに不快感がする
【乗り心地】
当初は硬すぎ?と思ったけど、今ではこれくらいが良いと思う
【燃費】
普通走行3:高速走行7で今の所リッター18km
【価格】
純正ナビ高すぎ!
【総評】
フォレスター→ヴァンガードとSUVしか乗っていないですが、cx−5は2車より総合評価では頭2つ飛び抜ける
ヴァンガードは論外
フォレと比較すると走行性ではややフォレの方が上の気がしますね
気になる点はメンテナンス費用とエンジン性能は維持出来るのか?
最後に一つだけ!
cx−5はドアを閉めた時の音が凄く良いですよ!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
CX-5の中古車 (全2モデル/4,565物件)
-
- 支払総額
- 304.0万円
- 車両価格
- 291.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 229.3万円
- 車両価格
- 217.4万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 239.4万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 272.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜436万円
-
29〜181万円
-
28〜293万円
-
15〜164万円
-
34〜461万円
-
39〜294万円
-
36〜259万円
-
67〜1820万円