| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD
1617
CX-5の新車
新車価格: 258 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 45〜695 万円 (167物件) CX-5 2012年モデル XDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
2014年6月24日 17:13 [730382-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
今回50車種以上の車に試乗してみてのレビューを書いてみたいと思います。
まずここ最近の車50車種の中では、このCX-5が最もデザインや車としての出来映え、そしてコスパがいいように
感じました。 ただ自分の車の使用の仕方を考えて今回の購入は見送り、代わりに同じ予算で中古車3台を購入
しました。
まず同じマツダ車内での比較をすると…アクセラの方が運転性能や安定性がいいように感じた。
明らかに車としては重心の低い車の方がコーナリングが良い。 わざわざここで書くことでは
ないと思うが。 そしてもちろんアクセラの方が値段は安い。 もちろんガソリン・アクセラの方だが。
自分としてはSUVが欲しくてディーラー回りをしたのだが、あれこれ試乗をしているとなぜSUVを自分が
欲しいのかが分からなくなってきた。 まあ多分、友人や知人が持っているとかの影響も大きいと思うのだが。
SUV等の車を英語圏では、truck(トラック)と呼んでいる。最初は、う〜んSUVはトラックかあ?と思っていたが
今回あれこれ試乗していてSUVはトラックだと感じた。 やはり人を乗せるよりも荷物を載せる向けにもともと
開発されたものであろう。 もちろん乗用性は一昔前に比べると格段の進歩をしたんだろうと思うのだが。
まずSUVのよくないと感じたことから書くと、狭い路地を走るのは危険と感じたこと。
これは運転している方だけではなく、歩行者の方が数段危ないという意味で。 普段狭い路地を多用するドライバーならば
かえって軽サイズの方が運転し易い。 そして日本国内に多い狭い山道…山道こそSUVの本領発揮だと思っていたが、
日本国内の山道はあまりにも狭いところが多い。そもそもSUV向けに道路が設計されている訳ではない。
私が今回最も気に入ったCX-5の代わりに購入した中古オデッセイもいざ旅行で活躍するものと思っていたが
狭い山道を走るのに必ずしも向いているとは言えない。 いわゆる1.5車線道路やそれよりも狭い道路では、すれ違う
だけでも苦労する。 特に対抗路線の相手が中型トラックだと、もうお手上げ。
結局のとこ街乗り専用にと考えて購入した中古キューブの方が使い勝手が良いと感じた。
これは高速走行の性能以前の問題で、どういう道を主に走るかの問題になってくる。
趣味利用として購入した3000cc級セダンは小回りが効かないので、かえって街乗り専用になってしまった。
結論として言いたい事は、北米でSUVが売れる…欧州でCX-5が売れている等の事は、日本国内に住んでいる私やあなたとは
ある意味関係のないことであって、車選びに関しては車の性能だけでは選べないという事であります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 122件
2012年5月9日 20:32 [503986-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
エクステリア
後方 横は かっこよい
前方は 好みにより 好き嫌いがありそう
全体的に大きく迫力があります。
ボディ洗浄は それほど大変ではない。
まだ ほとんど乗っている人がいないため 目立ちます。
インテリア
かっこよいと思いますが 使用上は 少し問題を感じます
ドアの開け閉めの時 触る所が布の為 汚い手で触れない
汚れが付きやすい。
収納は 特に不便はない (13年前の車からのりかえの為)
エンジン性能
V6 2500ガソリンエンジンより パワーを感じます
が 反応が少しだけ遅く感じます。
パワーがありすぎる それを使う時は ほとんどないのですが 時々 飛ばして 発散
出来る
走行性能
普段走行でまったく不便なし
乗り心地
急な凹凸踏んだ時の ゴトンという 感じが大きい気もする
普段は最高
燃費
15km/L〜18km/L 非常に良い
価格
2月18日予約 納車4月14日
総支払い価格 293万
XD 2WD ディスチャージ セイフティー パック
コーナーセンサー
バイザー ナンバーホルダー泥除け
ポジションランプ ナンバーランプ
取り付け工賃
Aftermarket品ナビX08V
Aftermarket品フロントカメラ
Aftermarket品ETC
USB取り付けコード
Aftermarket品フロアマット類その他
クリスタル ガード ワン セット 1万
車庫22000円 補強材2万
いろいろと 付けすぎたのか 300万近くなり 予算オーバーでした
{補助金18万申請済み 引いた価格が293万}
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,810物件)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 318.7万円
- 車両価格
- 310.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 223.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 80.3万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円











