| Kakaku |
スバル BRZ 2012年モデル S (MT)(2012年3月28日発売)レビュー・評価
BRZ 2012年モデル S (MT)
234
BRZの新車
新車価格: 279 万円 2012年3月28日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 102〜309 万円 (187物件) BRZ 2012年モデル S (MT)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.49 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.76 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.13 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.56 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.17 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.05 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S (MT)
2016年7月14日 23:21 [945104-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
スバルがドンドンダメになっている様はてんとう虫以来の付き合いは悲しいぞ❗
FRを殊更に強調してるが、Fオ−バ−ハングの長さに対してRのカスカスは古臭いTOYOTAのMRかと思ってしまった!
それにも増して最悪は前後ブレーキキャリパ−がまんまFFの位置に有る事です?古今東西、かようなFR車を見た事も聞いた事も有りません?果たしてこんなのもTOYOTAのせいに出来るのでしょうかキャリパをは?妙な事にBRZ以前のスバル車はFFベースでもFキャリパ−はFRの位置に有ったのだがRのぞれはFFの位置、これは従来TOYOTA FR車と同じだが、BRZと86は何故こんな事になってしまったのか?全く分からない❗
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月31日 20:22 [900316-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
好みはあるでしょうがこの低いフォルムが個人的には気に入っています。スバルといえばWRブルーがとても似合いますね。ノーマルのエアロパーツが控えめなところが好みです。
【インテリア】
見た目は可もなく不可もなくですが操作はしやすいです。ハンドル操作、シフトチェンジ、ペダル類どれも気持ち良く操作できます。シートもとても良いです。ただメーターは260kmはいらなかったかな。見にくいので。
【エンジン性能】
これまで水平対向エンジンが嫌いだったのですが(メリットよりデメリットが多いので)こういうスポーツカーで使われる分にはすごく良いです!一気に好きになってしまいました。昔のスバル車のボロボロ音はしませんし気持ちよく回ります。振動も少ないし低速トルクもあるし非常に良いエンジンだと思います。一般道だと200psで十分ですね。
【走行性能】
この車は低重心エンジンをフロントに置くことで高レベルのハンドリングを実現しています。基本性能が非常に高いのでノーマルで腕を磨くもよし、アフターパーツでいじるもよし、と色々な楽しみ方が出来ます。ただ絶対的な速さを求める人には向いてないかもしれません。他にもっと速い車はありますので。
【乗り心地】
快適とは言えませんがスポーツカーとしては良い方だと思います。長距離移動も苦ではありません。(同乗者はつらいかもですが。)
【燃費】
リッター10〜12キロくらいです。エコカーじゃないのでこんなものではないでしょうか。ハイオクなのが痛いですが。
【価格】
趣味の車としては結構高めかもしれません。が初期のものが中古車でだいぶ出てきているので買いやすくはなってるのではないかと思います。私が買ったのは2012年のSグレード中古で200前半でした。
【総評】
今やスポーツカーは選択肢がほとんど無いような状況です。そんな中で奇跡的に出てきたのが86/BRZではないかと思います。まさかトヨタ&スバルから出るとは思わなかった!FFや4WDでは味わえない楽しさ、奥深さがあると思います。こんな車はもう二度と出ないかもしれません。今しかないですよ!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S (MT)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月4日 18:50 [625719-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目は大事ですよね。
外観デザインに惹かれて買いましたので、エクステリアは十分満足です。
特にリアのフェンダー周りには惹かれます。
細かな不満点を挙げると。
・リアのナンバープレートの取り付けが安い。トランクリッドを閉めるたびにバタバタ音がする。
・ドアの取り付けに個体差がある。車体とのギャップが少し大きい。
・タイヤは見た目も含めて不満があるので交換したいです。
【インテリア】
良くも悪くもスバルのインテリアです。
インパネとセンターコンソール周りは不満はありません。
【エンジン性能】
自分には十分な性能です。
低速トルクが細いという感想もあるようですが、2000rpm以上であれば十分なトルク感があります。
3000を超えると何の問題もありません。早いです。
街中ではそんなに回す必要はないです。
【走行性能】
回頭性は非常に良いです。交差点でも楽しい。
FRなので当たり前なのかもしれませんが、FF、AWDにしか乗ってこなかったので、このハンドリングは相当楽しいです。
【乗り心地】
固いです。
腕に来る事は無いので、ステアリング系で不要な振動を拾っていることは無いようです。
ただ腰には来ます。長距離を走るには適度な休息が必要です。
【燃費】
地方都市なので、渋滞もそれほどないので気になりません。
片道10km位の通勤で10から11?/Lit。郊外のバイパスで片道30kmくらいで14km/Lit。高速で16km/Litくらいです。
【価格】
値段を気にしちゃいけないと自分に言い聞かせて買いました。
【総評】
86ではなくBRZを選んだのは、水平対向はスバルだから。という単純な理由です。
乗り比べた訳ではないので、比較はできません。
久しぶりに長く乗りたいと思える車に出会えました。
手を加えること前提の車のようなので、少しずつカスタマイズして行きたいと思っています。
流行のハイブリッド車には乗りたくない。楽しくなけりゃ車じゃない。と思う方にはお勧めです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
BRZの中古車 (全2モデル/812物件)
-
- 支払総額
- 306.1万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 148.1万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.1万km
-
BRZ S 大画面ナビTV Bモニター シートヒーター アイサイト オートハイビーム コーナーセンサー 禁煙車 ワンオーナー
- 支払総額
- 316.7万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 900km
-
BRZ STI スポーツ ブレンボキャリパー/SDナビ/Bluetooth接続/シートヒーター/バックカメラ/ETC/ドライブレコーダー/LEDヘッドライト/18インチ純正アルミ/ステアリングリモコン
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 222.7万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 111.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
78〜483万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円














