Kakaku |
トヨタ 86 2012年モデル GT(2012年4月6日発売)レビュー・評価
86の新車
新車価格: 295 万円 2012年4月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 83〜318 万円 (318物件) 86 2012年モデル GTの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.38 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.60 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.82 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.30 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.55 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.80 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2023年10月27日 14:45 [1773058-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
一度は所有したいと思っていたZN6ですが、中古で初期型(2012年式)の走行距離3万キロ台の、程度の良い中古車をセカンドカーとして購入しました。
【エクステリア】個人的にはとても良いデザインだと思います。初期型なのでウインカーとフォグの位置の低さより、車検を考えた場合は車高がソコソコしか下げれない、フロントバンパーが修理しても自然と下がってきますが、とても気に入っています。
【インテリア】シルバーに塗装されたプラスチックの内装が多いので、カーボン調のカバーを至る所に取り付けています。内装、シート、リアピラー辺り等、色々なところから音がするので、場所を特定しては消音対策しています。
【エンジン性能】ノンターボのATなので、直線はあまり早くはないですが、必要十分だと思います。
【走行性能】車高の低さと車重がソコソコ軽いので、コーナーはとても楽しいです。
【乗り心地】購入時よりBLITZのZZ-RDampersが付いていましたが、リアスプリングが4kgで柔すぎてショックとのバランスが最悪でしたので、6kgのスプリングを購入して交換したら、乗り心地、高速コーナの挙動等がとても良くなりました。
【燃費】気にしていませんが、リッター10キロ以上は走っていると思います。
【価格】中古車なので、とてもリーズナブルでした。
【総評】年齢が年齢なので、無茶せず熱くならず通勤とドライブ中心ですが、運転しているだけで楽しく感じられる車だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2020年8月4日 13:48 [1354493-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
人生で一回ぐらいは実用性を無視したMT、クーペに乗りたかったので購入しました。
【エクステリア】
気に入ってます。
BRZじゃなく86、後期ではなく前期を選びました。
「年式も古すぎず、価格もそれなりで、4人乗りの低く構えたFR2ドアクーペ」を求めるなら86BRZしか選択肢がないのも事実ですが。
ノーマル車高は高すぎるので、Dampersを導入しました。
【インテリア】
スポーティな感じです。高級感はないです。エアコンパネルがスタイリッシュな感じ。
デュアルオートエアコンは、暑がりな私と寒がりな彼女で重宝してます。
タコメーターがメーターパネル内のセンターにあり、かっこいいです。
ドリンクホルダーは、アホな位置にあります。
「収納は無い!」と思い込みながら買うと「少しはあるやん」と思う程度です。
自分は175cmですが、シートを合わせると、後部は足が入らないです。
後部座席はガラスに当たるので170cmぐらいの人までしか座れません。
リヤガラスが寝ているので、直射日光で後部の人の頭が焼けます。
荷物は思ったより乗ります。
リヤシートと倒せば二人でキャンプに行くぐらいなら普通にこなします。
【テント、タープ、イス*2、テーブル、寝袋、クーラーBOX、ギア一式詰めたカゴ*2】
これぐらいなら全然余裕です。
【エンジン性能】
他のレビューでは非力だといわれますが、それは「他のスポーツカー(ターボ・4WD・大排気量車)と比較して」や「速そうな見た目からすると」なだけで、スポーツカー入門としては十分すぎるパワーです。また、高回転エンジンにカテゴリーされる為、回さないと遅いです。
5・6速から再加速しようとしても、シフトダウンしないと「ボー」というだけで加速は遅いです。
まぁそれでも、その辺の実用車より余裕で速いです。
【走行性能】
サーキットは走ってません。
ですが、普通に交差点を曲がるだけでも楽しいです。
ヒール&トーが決まると気持ちいいです。
車体が低いから、ミニバンやコンパクトカーではロールして腰砕けになる速度でもスイスイ曲がります。※飛ばしてるわけじゃないです。
雨の日は、少し強く加速しようとするだけで、リヤが空転します。
やはりFR、安全運転をFFよりも、もっと心掛ける必要があります。
【乗り心地】
固いです。マンホールなんか踏むと同乗者は飲み物飲めません。
テインのFLEX Zに変えましたが車高落ちて乗り心地もある程度よくなりました。
視界が低いです。しゃがんだぐらいの視線です。
静粛性はあまりないです。コストカットおよび軽量化のためです、諦めてください。
前方の視認性は悪くないですが、横と特に後ろは悪いです。バックカメラ必須。
ドアが長いので駐車場の幅が狭いところの乗り降りはキツイですが、低さについては慣れですので頑張ってください。
【燃費】
このテの車の中ではぶっちぎりで低燃費では?
60km/hで流すだけならメーター表示で21km/L出ました。
街乗りをテキトーに走ると11km/Lぐらい。
【総評】
全体を通して見るとディスってるように見えますが、自分自身大変満足してます。
FR入門用の車として最高だと思います。
非ハイブリッドのガソリン車なんていつまで乗れるか分かりません。
ハイオクがんがん入れてがんがん走りましょう。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年11月24日 23:51 [878323-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
私の初スポーカーということで、他のスポーカーと比べてどうこうというのは分かりかねるが、それなりの雰囲気を味わえる車。
おとなしく公道を走れば、普通の一般車と大差ないが、少し乱暴な運転(曲がり等)をしてもしっかり踏ん張りが効く脚。この二面性がある車。
パワーがないとか世間では批判を受けているが、それはこの車のテーマのひとつではじめからわかっている事。パワーが欲しいならランエボでも買えばいいと思う。
また内装も安っぽいとあるが、スパルタンでスポーティらしくカッコいいと思う。特に内ドアの作りがカッコいい。
私はMTを買うつもりで、スポーツカーにATなんて、、、という典型的な古参な側だった。
しかし試乗車がATだったので、乗って即決。
このAT、なんか普通のATとは違うぞ?
メカの事はよくわからんけど、なんかこう伝わってくるフィーリングというかなんというか。
ポルシェに限ってATドライブをした事があるが、全然こっちの方が楽しい。扱い安いだけかもしれないが、スポーツカーって値段で良し悪しがつくもんじゃないと感じましたね。
もちろん高額になるにつれてクオリティは高いんだろうが、楽しさって、そういうので左右されるものじゃないと。
確かにMTと比べれば退屈かもしれませんが、これはこれで良い。全然峠でのハードな走行も楽しめると思います。
しかし前車がハイエースだった為、狭くて辛い。。。当たり前だが狭くて長距離には不向き。
狭いなぁ、、、、、当たり前だけど。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
2015年2月15日 23:20 [798120-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
サーキットを走ろうというイベントでサーキット走行する機会がありましたのでそれをもとに書いていきます。普段はckv36に乗っております。
【エクステリア】
ぱっと見純正ではクーペならではのかっこよさが薄い印象です。ただしAftermarket Aeroが充実していますので自分の好みの形に仕上げることができると思います。
【インテリア】
価格を考えたら妥当なラインだと思います。高級感は薄いですがスポーティーな雰囲気が出ています。
【エンジン性能】
今回試乗したのがサーキットだったためスポーツカーとして考えるとトルク、馬力ともに足りない印象です。ただし普段乗る事に関しては不満は出ないと思います。
【走行性能】
普段乗っているckv36と比較してまず車重が軽い事が良く出ている。基本的にハンドリングが楽しいですがリアが結構簡単に出せてしまうのでそこは個人的にはどうなのかなと思いました。ドリフト目的なら良いと思いますが、それならもっとトルクが欲しいです。
【乗り心地】
サーキットを走った感想としては乗り心地自体は良い部類だと感じました。ただし純正の脚ではロールが大きく踏ん張ってくれないのでDampersを入れて走りたいですね。
【価格】
もう少し安ければ。
【総評】
この時代にこのような車を出したトヨタとスバルは素晴らしいと思います。86をきっかけに各社スポーツカーの開発に熱が入った印象です。また86に関してはアフターパーツを開発しているメーカーが多く、その後の楽しみが多くあり羨ましいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2014年12月23日 20:52 [781028-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
仕事兼私用として新車で購入してちょうど2年が経ちました。
2年で8万キロを超えてしまいました。
乗らない日が無いぐらい乗っています。
エンジンオイルの交換が頻繁なので、数回目以降は自分で実施するようになったり
フェンダーを凹まされた時は自分で交換してみたり
色々と弄るのが趣味になっていました。
86のおかげで車に詳しくなったと思います。
DIYして分かったのですが、部品という部品がほぼスバル製でした。
トヨタというよりはスバル車に乗ってる感覚になりました。
ちなみに評価は純正の評価ではなく
DIYで色々と弄り倒した後の評価となっております(いいのかな・・・笑
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2014年2月2日 11:45 [681396-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
・近くでみると、フロントやリヤの張り出しが曲面で構成されていてセクシーです。
【インテリア】
・タコメーターをセンターにレイアウトするなど、設計思想にやる気が感じられます。シートなども◎です。
【エンジン性能】
・低速からツキが良く、トルクも十分です。ただし、フラットトルクなので、回してもわくわくするようなことは無く、エンジン音も官能的ではありません。200psは無いような感じですかね。実際は180ps程度?いわゆるトヨタ馬力。
・・・・が、流して走る分には静かでパワーもあるし、がさつな音もしないので、日常使いが多い私は、これはこれで十分満足してます。
【走行性能】
・低重心、FRのメリットが出てます。エコカーでは心臓が停まりそうなスピードでコーナーを駆け抜けます。コーナリングがとても楽しいです。
【乗り心地】
・いわゆる硬く、ゴツゴツしますが、ただ、足を固めただけの安めな底打ち感は無いです。通勤や長距離ドライブにも使えます。
【燃費】
・普通に走って、11km前後です。前車はハイブリッドだったので、ハイオク指定を考えると、約2倍悪化したことになりますが、毎月のガソリン代の増加分は、運転する楽しさを考えると、無視できる範囲です。
【価格】
・専用シャーシ、ボディ、エンジンなどの製造コストを考慮すると妥当だと考えますが、300万前後の総支払い額は、やはりサラリーマンには厳しいです。
【総評】
・乗り降りが楽だとか、荷物がたくさん積めるとか、後席が広いとか・・・一般の自家用車を選択する際の基準からは外れた車です。
一言で表現すると、制限スピードでドライブしても、人車一体となって気持ちよく走れるという、車好きの人にだけ魅力がわかる車です。
細かな箇所は、詰めが足りない点も多々ありますが、このHV全盛の日本の大メーカーが、自然吸気エンジンで、四輪駆動好きなスバルが、スペース効率の悪いFR駆動クーペを開発/生産した努力に、一票入れました。
あとは、絶滅危惧種そのものなので、私たちユーザは、大切に保護してゆく義務があります。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
2013年5月6日 19:32 [594104-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
エクステリアは文句ないですね。カッコいいです。
【インテリア】
インテリアはカタログで見るよりは若干チープかな。これは好みですね。
【エンジン性能】
エンジン性能はさすがです。街乗りであれば全然問題無い。充分な加速。
【走行性能】
操作性はクイックで抜群です。私は初めてATのパドルシフトを使用したのですが、応答性も良く面白かったです。
【乗り心地】
乗り心地は良くはないです。結構跳ねます。でもまあそれだけ路面状況をダイレクトに伝えているからでしょう。
【燃費】
試乗なのでわかりません。
【価格】
価格についてはちょっと高いと感じました。(あくまでも個人意見です)
【総評】
自車から積極的に乗り換えようとはちょっと思えませんでした。乗り込んだ時もアルテよりもちょっと低いかな?位の感覚で特に驚く程の低さではないですね。
只、シートのホールド感やコーナーでの安定感は抜群。正に低重心、低慣性モーメントですね。
エンジン音に関してはアルテの方が好みです。
※今回は購入目的で試乗したのですが、ちょっと自分の思っていたのとは違いました。試乗は大切ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2013年3月12日 23:17 [579853-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
外車に乗っていましたが、発売最初だったからか故障が多く、年末にまた壊れたので買い替えることにしました。中古のBMW3-335iと悩みましたが、奥さんが新車が良いと言うのと外車の故障トラウマから86にしました。私個人的には335iに多少の未練はあります。
奥さんの車で、私は1回しか乗っていないので、、、、、
全体的感想
セカンドカーには良いですね。ファーストカーだったら335i(ファーストカーは別にあるので)
試乗して乗り心地も特に悪くなかった(現在所有する3台と比較して大きな違いはない)
ブレーキもいい感じだったが、別のお店の試乗車はブレーキの利きが悪かった。
後から調べたら、最初の試乗はLimitedで2回目はGTでした。
購入したのはGTだったので、TRDブレーキパッドに交換しようと思いましたが、4-5万円!
17万くらいの差ならLimitedにしておけば良かったと少し後悔。
一番の不満は
ブレーキです。GTグレードからLimitedと同じパッドをつけてほしかった。
スバルのブレーキパッドは全車種スポーツタイプのようなんで良いかも。
2番目の不満は、
東名高速道路でのロードノイズが大きい。新東名など路面の状態が良ければ良いけど
荒れた路面ではバックミラーが微振動している。
試乗では現在乗っている車と大きな違いは感じられなかったが、路面状態で大きな違い。
良い点は
ただの足として便利な車や、燃費の良い車は他に沢山ありますが、
個性がありちょっと遊び心のある車として価格的に魅力のある車は、
コペン、ホンダS2000と86が候補でしたが条件に新車が入ると86になりました。
価格は安い方がいいですが、ほかの車種でもグレードのちょっとしたクラスなら
それほど高いと思いません。(実用乗車人数の1人あたりの単価は高いですが)
メーカへの意見
スポーツブレーキパッドがLimitedしか無い。GTネーミングだったらGTにも採用すべき。
もっと言えば、RC以外はLimitedと同じパッドにすべき。(RCは交換するから)
他車から乗り換えて一番不満
(最初慣れてないせいか、追突する危険を何度か感じた)
次期モデルの要望(期待)
ベース車両の1車種にする。
オプションで、ターボ、車高(ベースはローダウンでオプションが車高をHi)
エアコン、リモートキー、シートなどすべてオプション設定でカスタマイズ可能とする。
元々カスタマイズを念頭にした車なんだから徹底してほしい。(後から変えるとごみが増える)
何ならタイヤ、ホイールなしも選択したいくらい。。。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2012年11月21日 11:18 [549074-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
スポーツカー然としたスタイル。ロングノーズ・ショートデッキの黄金比率を守った美しいスタイル。車に興味の無いお年寄りや子どもが見てもカッコイイ」と言う。オレンジメタリックを選んだが、この華やかさにより、完璧なスポーツカーとなった。
【インテリア】
重厚感のあるドア内装やクッションのあるダッシュボード、革巻きのステアリング等スポーツカーとしての高級感は確保。天井などはちょっと手を抜いていますが、普段見ませんし。
小物入れが少なく、コンソールボックスに蓋が無いので、室内がなかなか片付かないですが。
【エンジン性能】
一般道、高速道路をキビキビ走るには有り余るパワー。文句なし。
サウンドクリエーターも走りを演出。外部への騒音を抑え運転者に高揚感を与える環境を配慮したにくらしい装備。
【走行性能】
高速でのレーンチェンジも良い加速感でもってらくらく。コーナーでのふんばり感も良い。公道しか走りませんので文句はありませんし、これくらいしかわかりません。
【乗り心地】
ちょっとしたゴツゴツ感はスポーツカーなのでやむなし。それより良い路面は静かにすべるように走る方が特筆。
後部座席に一度乗った嫁は「ガツガツと突き上げがある」とご不満でした。
【燃費】
現状は高速中心に5000kmほど走行しましたが、15km/リットル前後です!
エコカーに比べれば低いでしょうが、あの加速感・スピードを味わってこれなら大満足です。
【価格】
高いか安いかわかりませんが、「買おう」と思える価格です。実際買いましたし。
【総評】
サンデードライバーでなかなか乗れませんが、それでも早朝や夜に、ちょっと走らせるだけのドライブをします。乗るだけでも楽しい車なんです。
よく見るネガティブコメントにちょっと反論
・内装がチープ
→上にも書きましたが、目に見える範囲は十分豪華です。ズラズラ付いたメータや木目張り が希望なら自分で付けるか他の車をどうぞ
・若者が買える価格ではない
→買っている人もいます。買えない人は他の車も買えないのでは?
・タイヤとフェンダーのスキマが大きすぎ
→私はフェンダー内も清掃しますので、隙間がないと困ります。
・アナログスピードメータが通常速度では見にくい
→高速道路では実用範囲で動いていますけど。260kまで目盛っているなんてロマンじゃない ですか。通常はデジタルメータ(さらに正確なレーダーのメータ)しか見ませんし。
・加速が悪い
→一般道でこれ以上加速したら前車に追突します
・リヤランプが変
→最初は、有機的な形状のフロントライトとバランスが取れていないと感じていましたが、
後ろは後ろで直線的な形状でキッと睨みをきかしているよいデザインだと感じます。
まー、愛車になれば全てがあばたもエクボです。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2012年11月13日 17:30 [547053-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
この間、86を一日レンタルできる機会があったので借りてみました。
今現在、自分は19歳。普通免許を取って1年余り。
車に興味を持つキッカケが高2の時に観た頭文字DのAE86が爽快にドリフトしているシーンを観た時から自分の中で車に対する興味が一気に出始めました。
将来はスプリンタートレノを乗りたいとも考えてたのですが、年式の問題上諦めざろう得ませんでした。
【エクステリア】
見慣れれば問題ないですし、非常にかっこいい。
レンタルできた色はシルバーで非常に似合わなかったですが、オレンジ・黒などは非常に合ってかっこいいと思います。
【インテリア】
内装は、スポーツカーの中ではいいんじゃないでしょうか?
スポーツカーはGTR32ぐらいしか運転したことないですが、86の方が全然いいです。
ただ、シガーソケットの位置は改良できるんじゃないでしょうか。
後、運転席から見てボンネットの山が2か所見えます。
ボンネットの山が丁度、車幅感覚を掴みやすく初心者でも乗りやすい。
【エンジン性能】
結構アクセルのレスポンスがいいですね。
ベンツB200よりいい音もしますし、自分はB200よりこいつが好きです。
【走行性能】
TOYOTA=「8割の人間さえ満足すりゃ、それでいい」
そのせいでTOYOTAの車は加速が糞悪いと家族内で叩かれましたが、乗せたみたり、運転してもらってみると、「TOYOTAでもいい加速の車やな」と言うほどのエンジンです。
まぁ、スバルのエンジンということを親は知らないんですけどね。
【乗り心地】
スポーツカーです。
乗り降りがちょいとしんどさ覚えます。
乗った振動で左わき腹に痛みを覚えました。
そして、乗れる人数は最大3人です。
後ろに2席を1人で使ってようやく乗れる感じです。
とてもじゃないですが、4人は乗れないです。
【燃費】
借りた直後は「12.4km/l」でした。
ベンツB200より上です。(6.〜8.km/lぐらいなので)
自分でも10km/l〜でした。(アクセルをわざと踏み込んだりしたので)
【価格】
これが一番問題。
一番下のグレードでも199万?
時代の流れといえばそこまでですが、スプリンタートレノでもそこまでしたんですか?
自分はグレードGを希望ですが、それでもオプションのエクステリア付で250万は覚悟です。
若者へのスポーツカーとならば、もう少し安くするべきなんじゃないですか?
ただでさえ2.0Lなんで排気量の税金が高いのに。
【総評】
自分を車の世界を誘った86に乗れたので最高です。もしトレノの存在がなかったら今も自分は車になど興味はなかったと思います。
スポーツカーが売れない中、売れない覚悟で86を発売したトヨタに感謝です。
ですが、価格がちょっと年配向け価格なのを改正してくれたら確実に欲しいと思える一台だと思います。
こいつは嫌いではないのですが、自分はスズキのスイフトスポーツに対抗できる1.6の低価格スポーツカーを自分は希望します。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 07:27 [541545-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
えらいカッコ良いです。色はシルバーを選びました。地味だから止めておけと言われましたが,なかなか良い選択でした。
【インテリア】
質感は高くスポーティーです。欠点はメーター類。見づらく読みにくいです。アナログメーターはオーバースペックだし、デジタルメーターは小さい!
【エンジン性能】振動は少なくスムースなフィーリング。
【走行性能】広い道のりは良いけど、街乗りでは小径ハンドルと重たいステアで疲れる。小回りもあまり効きません。
【乗り心地】固い!しかし、シートの出来が良く救われました。
【燃費】普通です。
【価格】この性能なら納得します。
【総評】スタイリングが圧倒的にカッコ良く、駐車場で目立って仕方ないです。地味なシルバーでも存在感バリバリ!サウンドクリエーターで気分も盛り上がる!しかし、そんなに速くないクルマです。もう少しヒラヒラ感欲しいです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2012年9月6日 22:22 [531628-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
価格の割には、内装はショボイ。収納が全然ありません。全体的に内装がチープな感じがします。ナビはAftermarket品を取り付けました。まだ慣らし運転の段階なのでエンジンも回してないし、スポーツな走りをしていないので、いまのところ純正でもとくに不満はないです。17インチホイールは近くで見ると見た目がイマイチですが、走っているところをみると結構見た目の感じがいいです。パドルシフトも試してみましたが、とても軽くてギアを変えた感じがしません。もうちょっと変速した時にカチッとした感じが欲しかったです。
乗り降りは結構大変です。いつも足が引っ掛かります。
今のところ通勤でしか使用していませんが、ハイオクとエアコンをつけて10Km/L走ってくれています。多少の段差でゴツゴツ感じるので乗り心地はイマイチです。そこはスポーツ車ですので求めていません。
バックはとてもしづらいです。左右後方の視界が窓も小さいのでとても悪いです。
オプションでボディコーティングをしましたが、ヌメヌメした感じでとても輝いてていいです。これはお勧めします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > 86 2012年モデル > GT
よく投稿するカテゴリ
2012年5月20日 13:43 [506859-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
お付き合いのカローラでは86展示試乗出来ないから自分は宮城に住んでるからカローラ宮城の本社で試乗して来ました。
評価
エクステリア
コンセプトモデルのFT-86のデザインを生かしてよりスポーティなデザイン(笑)
横からのスタイルが気に入りました。
トヨタの久々のスポーツなのでやる気を感じられた。
インテリア
1人でも2人でも楽しめる車内。4人乗りだけど、あくまでも4人想定試乗の車内なのでリア席は非常に狭い。リア席は荷物置きってところか。
シートもホールド性がいいので高速運転時や峠でのドライブも快適に運転出来ます。
ただメーターが字発光じゃないのが残念。
走行性
車体が低いのでコーナリング性能はいいですね!また足が硬いので路面の段差もハンプする事なくガッチリ路面に動力を伝えてます。
ただサスペンション硬いのが嫌いな人には好き嫌いがでるかも。
ブレーキもパッドがスポーツなのでカチッとしたフィーリングがいいですね。
エンジンのエキゾーストシステムあれいいですね〜3千回転からエンジンが唸り出して走る喜びが出てもうたまりません!
総合評価
とにかく走る楽しさをコンセプトに作った車ですのでドライブが好きな方、スポーツが好きな方には非常にオススメします。只今納期4ヶ月とアナウンスされてます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
86の中古車 (1,396物件)
-
86 GTリミテッド フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC HIDヘッドライト
- 支払総額
- 224.9万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
86 GT 後期型/純正ナビ/バックカメラ/クルコン/純正17AW/LEDヘッドライト/パドルシフト/
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 137.6万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜765万円
-
109〜1155万円
-
685〜6357万円
-
39〜3660万円
-
39〜598万円
-
70〜1202万円
-
79〜492万円
-
97〜715万円
-
159〜3516万円