| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2012年モデルレビュー・評価
3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 49〜382 万円 (430物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 318i Classic | 2017年8月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 318i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d BluePerformance Luxury | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance M Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 320d BluePerformance Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d Luxury | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2014年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport Edition Shadow | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d M Sport スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 320i Luxury | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport Edition Shadow | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 320i Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i Sport | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320i Sport (MT) | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 328i | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 328i Luxury | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 328i Modern | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 328i Sport | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ActiveHybrid 3 Luxury | 2012年7月25日 | ニューモデル | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2012年7月25日 | ニューモデル | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2022年2月14日 17:57 [1543672-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
長いノーズと程よい高さの腰までの流麗なラインがスポーティーなかんじでとても気に入ってます。
【インテリア】
流行のタッチパネルでもなく、機能的で操作性の良い押しボタンスイッチの数々。派手さや豪華さはありませんが、シックで落ち着いています。
【エンジン性能】
音:車外で聞くと、さすがにガラガラと特有のディーゼル音は耳にさわりますが、車内に乗り込むと音は気にならないレベルになります。
フィーリング:トルク感があり、加速も申し分なし。伸びも国内の一般道+高速の範囲内…+αの領域まで…十分すぎるレベルです。通常のComfortモードでも十分ですが、それでもタルいと思うたらモード切替でSportモードにすれば問題なし。ディーゼルゆえ振動はあるものの、逆にそれが昨今出来が良すぎて希薄になりがちなエンジンの存在感を感じさせてくれます。(とは言いつつ最近『シルキー6』に興味アリ)
【走行性能】
とにかくハンドルを握ってわかる車がギュッと詰まったような感覚、直進を走るときのビシッと芯の定まったブレの無さ、緩めのコーナーに切り込んでスッと入っていくときの気持ち良さ。これがBMWがハンドリングマシンと言われる所以かと納得させられました。
【乗り心地】
自分で(見た目のカッコよさ重視で)選んだとはいえ、Mスポーツゆえに足回りとブレーキ周りが主張強めの設定。加えてメーカー指定のランフラットタイヤ。特有のゴロゴロコツコツ感に、ちょっとブレーキの効かせ方が国産車と違って難しいかなと思ったり。本音を言うと点検の代車で乗ったF30 320iのどノーマル設定に16インチタイヤの方が、クセが無く自然ととても運転しやすいなと。
あくまで自分ひとりで運転がメインなので後席はわかりませんが…後席はちょっと狭めで乗り心地はさほど良くないのかなと。
【燃費】
毎日の通勤で15km(市街地オンリー)で13.5km/L〜。それでいて油種は軽油なので、財布に優しい。
得意な高速での長距離ともなれば易々と20km/L近くいきます。
【価格】
F30前期型で大変お買い得でした。(ただ買ってからさらに調べてみて後期型がよかったな、とか5シリーズもいいなとか思い始めた今日この頃。。。)
【みなさん気になるであろう不具合】
今のところ突然止まったりとか、走れなくなったりといった重大な故障はなし。
ただ何点か気になる点
・購入後1年点検で確認された、EGRバルブ取り付け部の隙間からの冷却水漏れとその凝固←これって韓国で火災になってリコールになったやつですよね?メーカーさんきちんと最後まで無償修理交換とか面倒見なくていいの?大丈夫?って思ったり。とりあえず都度割り箸とかで削ぎ落としてます。バルブ取り外してパーツクリーナーで綺麗にすればOK?(ディーラー点検では緊急性はないものの、有償による交換推奨。)
・寒い冬場に「車線逸脱警告使用不可」のアラームが出がちです。
【総評】
V36スカイラインで車人生をはじまり、新技術に興味がわきノートePower NISMOに。
またエンジンが恋しくなりV37を検討。試乗で天下のメルセデスのエンジンを積んだ200gtに期待して乗ってみたものの、エンジン音・振動・フィーリングが全く好みに合わず断念。(純内燃機関車が欲しかったのでハイブリッドは対象外。)
そこでいつもスカイラインや同クラスの国産車がベンチマークとする「BMW 3シリーズ」を思いつき、試乗してみたら…やられました。
これが「走りが良い」とか「ハンドリングが良い」ってやつかと。車好きといわれる人たちがドイツ車を絶賛するのが分かりました。
車体の剛性感が高く、ハンドリングとエンジンの気持ち良さ、その気になれば速くて、パドルでマニュアル風に遊べて、燃費も良く、高速長距離では必要十分な追従型クルコンでラクもできる。ヤル気十分なときでもちょっとズル(楽)したいときでも、どちらにも対応できる、デキる子です。すっかりBMWやドイツ車のファンです。
<追記>
約2年乗り、このたびF10に乗り換えることになりました。
F30は総評として満足であり、良い車だという評価は変わりませんが、前回書きそびれた点以下に追記したいと思います。
ディーラー認定中古車の4万キロほど走っていたものでした。タイヤは乗り換え時に、純正Mスポの18インチホイールに合わせた、前後異径のBSのポテンザのランフラットに新品交換。
今になって思い返すと、乗り出して半年くらいは脚の動きが鈍く、ランフラットタイヤの入力がキツめで、ちょっと一体感に欠けていたように思います。しばらくして自分の感覚が慣れたのもあるかもしれませんが、タイヤとサス回りの動きがうまく連動するようになったように思えます。今ではベストな状態で、気持ち良いハンドリングです。
深刻な不具合ではないものの、ひとつ思い出したことが。
後席の中央足元のセンタートンネルの付近から、加速時に「カラカラカラ」「シャリシャリシャリ」と音がするようになりました。調べてみると、車体の下面でサイドブレーキのホース?か何かを固定する樹脂性の固定具が破損してケーブルホース状のものが垂れ下がり、駆動シャフトと擦れ合って音が鳴るとか?(その症状が出た方は金属で止め具を自作して対策したとか。)恐らくこれだろうという症状がままあるようです。段差でガツンと衝撃を受けると発生しやすいような話でした。
自分はこれといって対策はしなかったのですが、そんなことがありましたので、ご参考までに。
参考になった16人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 318i Classic
よく投稿するカテゴリ
2019年11月9日 14:15 [1274229-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
メルボルンロットは非常に見栄えがした。
【インテリア】
ベージュの内装は赤い外装と絶妙の組み合わせであった。ナビにタッチパネルでないことは,元々使いにくいiDriveシステムを一段と使いにくくしている。
【エンジン・走行性能】
3気筒は街中では十分だが,高速では物足りない。特に合流時に多少の不安を感じた。
【乗り心地】
高級感のある走りで,多少荒れた道でも車体が大きく振動することはなかった。
【燃費】
VW Jettaと比較して半分以下になった。
【総評】
とても気に入っていたが,事故で半年で廃車になってしまった(皆様も,無灯火の車には注意して下さい)。一回転して車ごと用水路に落ちたが同乗者も無傷だったので流石はドイツ車だと感心。命を救われたのでその後もBMWで 320d Luxury に乗り換えたが,内装とボディーカラーはこの車の方が良かったと感じている。しかし高速道路を走るなら 318i は余りおススメできない。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2019年3月10日 09:04 [1207321-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
新型が出たこのタイミングでしたので、
登録済未使用車を大満足の価格で購入できました。
ひと月ほど経ちましたのでレビューさせていただきます。
【エクステリア】
文句なしにカッコいいです。
前から、斜めから、横から、後ろから、どこから見ても最高です!
洗車後にニヤニヤしながら眺めています。
【インテリア】
あっさりしていますが、
あまりゴテゴテしているよりも好きです。
見た目よりも、手に触れるところの質感が素晴らしいですね。
Mスポーツなので、特にステアリングがたまりません!
このステアリングを触りたくて、ついつい用もないのに乗ってしまいます。
また、アルカンターラのシートは、これまでの車の中で最高です。
【エンジン性能】
初めてのディーゼルということで不安でしたが、
トルクが太いというのがこんなに乗りやすいとは思いませんでした。
街中は全く不満なしですし、
驚いたのがワインディングの走りやすさです。
コーナーの立ち上がりで、後ろから蹴飛ばされるように加速していきます。
思いのままに走れます。
求める人はいろいろご意見もあろうかと思いますが、
目を三角にして峠を攻める歳でもないですし、
何より法規違反をするつもりもありません。
ならばもうこのエンジンこそ求めているものが全て入っています。
ガソリンエンジンに戻れないかも?
【走行性能】
家族のためにミニバンに乗って十年。
やっと解放されました笑
まさに「駆け抜ける喜び」
まさに「アルティメット ドライビング マシーン」ですね。
街中の交差点ですら、違う景色に感じます。
若いころ、FC3SやWRXで味わっていたあの時の感覚を思い出しました。
やっぱり車の運転って素晴らしい!
そう感じさせてくれる車です。
【乗り心地】
Mスポーツなので固めですが、そこが良いんです。
フニャ足はもう乗りたくないんです笑
【燃費】
ディーゼルってこんなに燃費が良いんですね。
一回の給油で1000?くらい走ります。
給油することも忘れてしまいそうです。
【価格】
未使用車くらいの値段でちょうどいいような……
新車を考えましたが、地方ディーラーの値引きではちょっと無理でした恥
【総評】
上にも書きましたが、
家族のためとはいえ、10年間のミニバン生活は辛かったです笑
ようやく子どもも落ち着いて車に乗れる歳になり、
私のわがままを許してもらえました。
家族に感謝です。
ただ、セダンでもファミリーユースを十分満たせる、というのは意外な発見でした。
荷物の置き方さえ工夫すれば、ほとんど不便を感じません。
たしかに以前はセダンが当たり前でしたし、
ヨーロッパはみんなセダンですもんね。
(↑いや、ヨーロッパは行ったことないですが恥)
私と同じように、ミニバン生活を強制されているお父さん方、
意外といけますよ!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i xDrive M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年1月11日 21:42 [1190460-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
F30モデル末期の320i xDrive Mスポーツを購入しました。
実は、2013年頃にも購入を検討し、何度か試乗などもしていましたが、フワフワとしたフロントの足回り、パワーが無い、大幅値引きがあっても高い価格など、買い換えには至りませんでした。
F30がモデルチェンジと言う事で、次のG型はベンツと同じ様に「ベビー5シリーズ」になると予想し、現行の5シリーズは好みでないので後悔しないだろう!ということで購入しました。
登録未使用車を試乗もせずに購入しましたが、サスセッテイングが完璧なバランスで、車全体が一つの塊でコーナーを駆け抜けます!
【エクステリア】
今売っているセダンでこれほど美しい車は無いです。フロントは好みが別れると思いますが、リヤ斜め後ろからみると、ほんと完璧だと思います。
【インテリア】
600万円の車としては...という部分があります。リヤの空調がただのダイヤル式だったり、フロント周りも1世代から2世代前の雰囲気があります。(G型で改善される様ですが)Mスポーツステアリング、アルカンターラシート、ATのシフトノブは600万円の車の質感です。インテリアにこだわる人は、レクサスやベンツ、アウディーが良いと思います。
【エンジン性能】
184馬力なので、「速くは無いが遅くも無い」という程度です。ただ、レスポンスは良いので、イライラすることは少ないです。回転も滑らかで、さすがBMWです!
【走行性能】
速いだけが走行性能じゃないという事を教えてもらいました。250馬力の車に乗っていましたが、それを使い切る事はほとんど無く、3シリーズに乗り換えてから大人の運転になりました。絶妙な足の動きと車の動きを感じながら運転する時間は、さながら一流寿司店で回転寿司との違いを感じる様な時間です。
【雪道での走行性能】
雪道でのxDriveの走行性能について書かれている方が少ない様なので、少し書かせてれもらいます。BMWはあくまでFRが基本で滑ったらxDriveになるので、リヤのムズムズ感は残ります。かなり賢いシステムなので、気がつかないくらいのレベルです。テールスライドやパワーオーバーステアなどFRベースなんだという動きをします。
スバルやアウディーのフルタイム4WDに比べると走破性という面では劣る感じがしますが、BMWは大雪でスタックしないで脱出する能力ではなく、雪道でも「駆け抜ける喜び」を目指している感じのシステムです。
【乗り心地】
とても良いです。現行Cクラスにも何度も乗ってますが、Cクラスよりも角がとれた動きをします。前後バランスが後期型になって改善されたため、不安な動きをしません。Cクラスとクラウンの間の硬さで、「きみ、天才だね!」と呟いてしまった程、絶妙な硬さです。峠やサーキットで走る人は、別の車を選んだ方が良いです。
【燃費】
雪が降るまでは、通勤と週末のゴルフで平均10キロ後半でしたが、冬はアイドリング・ストップが機能せず8キロを切ってます。まだ、1年経って無いですが、1年平均で10キロ前後かと思います。
【価格】
プライスリストの値段は高過ぎだという皆さんと同じ感想です。
【総評】
BMWは運転を楽しくする様々な工夫がされています。車に求めるものは人それぞれですが、かっこいいスタイルと運転の楽しさを求める自分には最適な車で、買って良かったです。
参考になった24人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Luxury
よく投稿するカテゴリ
2018年10月21日 07:31 [1126595-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
BMWらしいデザイン、ボディカラーの発色、純正オプションの豊富さ、国産車には無い魅力が満載です。
【インテリア】
グレードはluxuryを選びました、シートのダコタレザーが高級感を増してます。僕は、内装の安っぽさは感じませんし、オーディオの音質は悪いと言われていますが、こだわっていないので気になりません。
【エンジン性能】
ディーゼルのため、ガラガラ音は有ります。
初期型の3D20のため、音が煩いと言われていますが、個人的に鈍感なのか、ディーゼルはこんなものだと思っているので、気になりません。
もちろん、走り出せば全く気にならなくなります。
【走行性能】
ディーゼルのトルクが始めからモリモリ出て、街乗りでも乗りやすく、スピードが出ていてもグイグイ加速します。これは、8ATの恩恵ですね。
ターボも、アクセルを踏むとレスポンス良くかかり、車体重量関係無く加速していきます。
燃費重視ならECOPRO、走りたい気分ならSPORT、走りがガラリと変わるのも楽しいです。
以前、かなりの坂道でもクリープで登ったのは驚きました。
【乗り心地】
これは少し硬め。RFTや本来の高速域を得意とするセッティングのためだと思われます。
指定空気圧内で減圧すると、乗り心地は若干ソフトになります。
再レビューです。
RFTから、ノーマルタイヤへ履き替えました。乗り心地は、ガラリとソフトになり、以前所有していたクラウンやマークXのようになり、硬さは全く無くなりました。但し、タイヤをノーマルにされたら、パンクされた時に対応するため、市販のパンク修理キットを積んで下さい。
【燃費】
ディーゼルの燃費が凄い!通勤で毎日乗っていますが、平均20km/Lは走ります。ECOPRO&クルコンで、高速だと25km/L以上は出ます
【価格】
今回、BMWpremiumselectionで3年落ちを購入しましたが、割安感が有り満足しています。
【総評】
中古ですが、憧れのBMWを購入し、非常に満足しています。BMWの美しいデザイン、塗装の輝き、走りの「駆け抜ける喜び」を日々体感しています。
また、ディーゼルエンジンのため、ガソリン代や燃費は以前ハイオク2.5Lでしたので、軽油の割安さと燃費は倍以上で、毎月の維持費がかなり変わりました。
エンジン屋のBMWが造ったディーゼル、お勧めします!
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i Sport (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年5月18日 01:17 [1128589-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
R32スカイラインクーペ GTS-t Type m に20年乗り続け、2017.11に理想の1年落ち中古車(2016.11登録車)に出会い、悩んだ末に乗り換えました。
【エクステリア】E系までにくらべF系のほうが自分の好みに合いました。ヘッドライト・フォグライト・スモールランプ(イカリングと言うようですが?)やターンシグナル・テールライトもLEDになり、21世紀の車感があります。
排気管がツインテールなのがなんとなくスポーティです。
【インテリア】ドアの開閉音も乾いたしっかり感があり、内装も黒一色で落ち着いています。布シートが汚れないように、レザーシートカバーを苦労して(フロント2時間、リア3時間かかり、筋肉痛となり、業者に頼めばよかったと後悔)装着して、ぱっと目には高級感がでました。
メーター類は見やすく、フロントのドリンク置き場にスライドカバーがあるので、職場の駐車カードを入れています。3ペダルにはディーラーに頼んで純正ステンレスカバーを装着してもらいました(3万円請求されたが、類似品なら数千円で買えることにあとから気づいた・・)でも満足。
【エンジン性能】R32スカイラインが、一般道の発進加速が遅く、高速での加速が良かったので、エンジンの性格が正反対でした。アクセルを踏まずにクラッチをそーっとつなぐと、R32はエンストしましたが、こちらは回転数も落ちずに発進します。なので駐車場がとても楽です。また、comfortモードであっても、信号待ち先頭の時に青で普通に加速すると、後ろの車はだいぶ後方にいることが多いです。最近は一般道ではEco proモードにしていますが、これで他車より少し もっさり するくらいです。
【走行性能】カーブはハンドルを切っただけ曲がります。まっすぐ走ります。路面が荒れていても車体がしっかりしている感があります。ただ、高速でのハンドルが軽く、少し気を抜くとふらつきます。次回のタイヤ交換時にアラインメントを調整してみようかと思います。Sportモードであれば、高速での追い越しもスムーズです。
【乗り心地】心配していたランフラットタイヤでしたが、ブリジストン製は優秀です。車体の遮音もしっかりしているので、路面が荒れている場所以外は静かです。また、ショックアブソーバーも硬過ぎず柔らか過ぎず、家族にも好評です。
【燃費】主に通勤で、高速>一般道で使用。購入後最初の給油では14.8km/Lでした。(R32では11.8km/L)
マイクロロンを、エンジン冷間に1/3量をフィラーキャップから注入→すぐ50km走行というのを3回繰り返し、エンジン音がだいぶ小さくなったことと、燃費が15.7km/L→16.2km/L(いずれもComfort)になりました。
5月に入り、Eco Proモードで走り続けていますが、17.3〜17.6km/L(高速と一般道がほぼ半々)となりました。
【価格】ディーラーにて1年落ちで380万円でしたが、マニュアル車の出物が極端に少ないことから、満足です。
【総評】メディテラニアン・ブルーのSport 6MTがほしかったところにちょうどカーセンサーで見つけましたが、その前後2年間、白か黒しか見かけませんので、出会えて本当によかったです。ダイヤモンド・Keeperというコーティングでピカピカになりました。大事に使っていきます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年12月15日 12:00 [985592-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】C200dと迷ったのですが、お尻の形がBMWのほうが好みでした。フルLEDになったのも決め手です。出来れば、A4のようにウインカーが流れるともっとよかったです。タイヤが18インチだとホイールアーチに不細工な加工をされますが、19インチだとそのようなものはありません。
【インテリア】外装色がサファイアブラックで、内装がダコタレザーのブラウンの組み合わせなので、質感も個人的にとても気に入っています。C200では出来ない組み合わせなのも決め手の一つです。HUDは初めての経験でした。はじめは視界の邪魔になるかと思いましたが、今では必需品です。
【エンジン性能】エンジンをかけたときにディーゼルだなと思いますが、走り出してしまえば街中でも気になりません。屋内ガレージでしばらくエンジンをかけていても臭くなりません。信号待ちではアイドリングストップしますが、再始動する際のブル!が当初気になっていましたが、慣れました。街中では、2000回転未満で用が足りてしまいます。やはり乗っていて圧倒的なトルク感が最高です。
【走行性能】初めて運転したときに、左折をした瞬間に好きになりました。思った通りの軌道を描く車です。あと追従クルコンはすごく便利です。ディーゼルのくせに4500くらいまで軽くまわります。路面に張り付くような感覚でぴたっとコーナーを抜けることが出ます。
【乗り心地】直前の車が国産3.5lセダンだったため、当初硬いな!と思いましたが、今はそれがしっくり来ています。国産のようなフワフワ感はありません。以前乗っていたボルボと比べると、剛性感の違いに時代を感じます。ランフラッットなので、ゴツゴツ感が凄いのかなと思いましたが、実際それほで硬くもなく良く履きこなしていると思います。
【燃費】最近、ガソリンが値上がり傾向なのですが、ハイオク130円くらいのところ軽油は90円くらいですので、正直うれしいです。街中でリッター15キロくらいかな。
【価格】走行30Kmの新古車だったのですが、新車と比べるとオプション込みで軽く100万円以上の価格差があったので、良い買い物だったと思います。
【総評】残りの人生であと何台乗れるのかなと思うと、欲しかった1台ですので満足しています。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 328i Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年10月23日 10:40 [970559-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2012年式の328iSportをBMW専門店で中古で購入しました。
【エクステリア】
全体的に超絶カッコイイです。はじめは4シリーズが欲しいけど買えないから3シリーズでいいや、みたいな感じだったのですが今は3シリーズの方が好きになりました。自分はSportラインのブラックワイド8キドニーグリルの低くスポーティなフロントファイス、ショートオーバーハングが好きです。テールライトのデザインは最新型より初期型が好きです。また初期型の中でも328i Sportのツインエキゾーストテールパイプとダブルスポーク18インチアロイホイール(スタイリング397)、ホイールアーチのボディ拡大パーツも含めて大好きです。ボンネットのデザインも立体的でカッコイイです。インペリアルブルーも最高です。ヘッドライトも最新型のLEDは未来的でカッコイイですが、初期型のプロジェクターも安定感のあるBMW顔でカッコイイです。サイドのプレスラインもリヤのホイールアーチにかけての膨らみも大好きです、といったようにベタ惚れです(笑)
【インテリア】
黒と赤とシルバーの内装がカッコイイよく、ハンドルも好みだったのでこのクルマに決めました。(自分はハンドルが好みでないとどんなに外装が良くてもダメなので)カーナビとiDriveはとても良いです。これでは後付け製品は全く太刀打ちできないでしょう。そういう時代が来たようです。ただし3シリーズの内装はバラエティーに富んでいて廉価版から豪華仕様までピンキリです。自分は何がいいのかカタログでしっかり見て選ばないと後悔するかもしれないので注意しましょう。自分は冬シートヒーターは必須です(笑)
【エンジン性能】
何年も6気筒に乗っていましたがサウンドとフィール以外は問題ありません。逆に言うとこれらを気にする人は実際に乗ってから決めないと問題があると思います。ディーゼルも然り、必ず乗って確かめましょう。自分の場合はサウンドがちょっとうるさくて気になりました。でもディーゼルはもっとうるさいと知り、6気筒はハイブリッドしかないし好みでないので、もう気にしないことにしました(笑)パワーとトルク、燃費は申し分ありません。
【走行性能】
もはや言うまでもありません。駆け抜けて喜んでください(笑)
【乗り心地】
ここはランフラットタイヤ+18インチホイールなので仕方ないところなのですが、ロードノイズ、振動がちょっと気になりました。ただ最新のランフラットタイヤに交換すれば改善の余地はあるかと思います。
【燃費】
アイドリングストップ機能が素晴らしいです。スポーツカーとエコカーの未来がここにあります。といってもハイブリッドでもない普通のガソリン車ですが(笑)
【価格】
中古なのでピンキリですが、マイナーチェンジした今こそ初期モデルの中古がオススメです!お買い得車を求めてコツコツ全国を探しましたが、たまたまいいクルマが手に入りました。といっても傷あり、凹みありの中古車ですが、それでも新車の半額以下で手に入るのがまた1台1台違うので出逢いも運命的なのも中古車の醍醐味です。中古車探しは楽しいですよ。ただカーナビの地図は古い場合があるので予算に入れておきましょう。4万円位で2年更新できます。
【総評】
偶然にもBMW創立100周年の今年に、初めてのBMWでしたが、幸運にも好みのクルマに出逢えました。F30型に出会うまでは特にBMWに興味があったわけではありませんでしたが、クルマ好きの先輩に背中を押されてBMWオーナーになることができました。自分はこのクルマに大満足です。ただし最新型は最新機能を幾つも装備しています。特に前の車に追従するアクティブクルーズコントロールなど、自動ブレーキなどは話題の機能なので、最新型とも十分に比較して分かった上での購入をオススメします。ところで後から知ったのですがF30型カーオブザイヤーをダブル受賞しているんですね。納得しました、ダブル受賞は伊達じゃない(笑)
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
2016年9月13日 20:36 [960138-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
THE BMWですね。
F30から5シリーズにかなり似たデザインで
好感がもてます。
個人的に、キドニーグリルは
好きではありませんが、
とてもバランスが良いと思います。
【インテリア】
BMW共通のデザインで
全てのスイッチ、ボタンは
ドライバーに向けられて
機能性はよいです。
モデル末期なので
目新しさはありません。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンのイメージが変わります。
国産車でセダンのディーゼルは、
マツダのみですが、
欧州ではディーゼル比率が高いのが
わかります。
低速では扱いやすく
そのまま5000回転まで綺麗に回ります。
日本の道路事情には、
ディーゼルは合っているのでは
ないでしょうか。
エンジン音は、
室内でもわかりますが
私は問題無かったです。
それなりに遮音もして、
振動も押さえられています。
【走行性能】
車の基本、走る、止まるがとても高い次元で
体感できます。
正にON THE RAIL
メルセデスもアウディも
この部分はかないません。
【乗り心地】
試乗車はMスポーツですが、
しっかり感の中にしなやかさがあり
フラットな乗り心地。
不快な振動はありません。
今まで乗ったことのある車の中で
1番好みにあった乗り心地であると
思います。
【燃費】
都内渋滞あり、一般道で12〜15キロ
高速メインなら20キロオーバーも
ありだそうです。
軽油なので
ハイブリッドと同等。
素晴らしい。
【価格】
国産プレミアムセダンとほぼ変わらないです。
時期によっては国産より安く買えるかも
知れません。
ただし、
気をつけなければいけないのは
リセールバリューです。
BMWでも3年後は半額以下になります。
【総評】
繰り返しますがキドニーグリルは
好きになれません。
しかし、ズバリ欲しくなりました。
今の車を下取りで・・・
真剣に考え中です。
その位いい車です。
買って後悔ない車とは
320dでしょう。
うーん、
リセールバリューがもっと良ければ
すぐ買います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年5月8日 23:48 [929060-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
320dスポーツライン。LCI後のモデルです。
主に仕事で使っています。しかし、クルマは1台なので、家族でも使用します。割合は9対1で仕事ですが…。
そんな事情もあり、距離を乗る(年間3万キロ)ので、のり潰すつもりなのと、それでも長く使いたいこともあり、ディーゼルモデルとしました。
【エクステリア】
良いですね。飽きのこないデザインです。コーディングでデイライトを使用していますが、このLEDのラインが好きです。
【インテリア】
非常に好きなインテリアです。LCI後はパネルもグロスになり高級感ありますし、スポーツラインの赤いラインのインテリアはちょうど求めているイメージと一致していました。ディーラーにある在庫車であればということでMスポのほうを安くしてくれたのですが、こちらに拘りました。LCI後はCクラスと比べても見劣りしないように思えます。
【エンジン】
とても気に入っています。個人的にはそれほど音も気になりません。最初はいかにもディーゼルですが、走りはじめてみると気になりません。
非常にトルクもあるので余裕があり、また、5000回転くらいまで引っ張れるのでスポーツモードだと、かなり楽しめます。
【走行性能】
ハンドリングがとても楽しく、長距離疲れません。
凹凸のある道を走ってもハンドルがあまりガタガタと足をとられることもなく、どっしりしています。
純正のポテンザS001と相まって安心してワインディングも楽しめます。
【乗り心地】
個人的にはとても快適です。ランフラットなので固いのだと思えますが、さほど気になりません。長距離を乗ることが多いのですが、あまり疲れませんのでちょうど良いようです。
【燃費】
街乗りで13〜14km/l,高速20km/l以上ととても良いです。更に軽油なので経済的です。
【価格】
決して安い買い物ではありません。ただ、その価値はあるように思えます。
総じて気に入っています。同クラスのメルセデスのCクラス、ジャガーXEも気に入りましたが、直感で好きになった3シリーズにお世話になることにしました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2015年5月23日 00:27 [825842-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
BMW3シリーズは、E36に4年、E46に7年、E90に9年と6気筒ガソリンエンジンに乗ってきました。F30型が出た時、4気筒ダウンサイジングターボエンジンとなった為(そのままE90でいいや!)と興味がなかったのですが、9年も乗ってきたので次の車の候補として新型メルセデスW205を見に行った所、エクステリア・インテリアとも上品で良く出来ており、先進の安全性も魅力だと思いましたが、ドアがアルミ製(アルミは板金が出来ないイメージがある)・シフトレバーが右奥・フロントライトのOFFがない・オプションセットの中に不必要な物がある、などから様子を見ていました。街中でも新型Cクラスが徐々に見かけるようになり、そのたびに(いいなあ〜カッコいい)と感じていましたが、何台か見るたびに少しづつ飽きてきたのです。それは、自分の中でBMWはエクステリアのデザインは基本デザインから冒険をしてないのではないか?と。E46やE90は街中で見かけても自分にはあまり古臭さを感じないのですが、メルセデスCクラスの旧型は何故か古臭さを感じたのです。それからはF30型を見かけては(やっぱこっちかな?)と思うようになり。1度はMスポーツに乗ってみたい事と、4気筒ガソリンじゃ面白くないので、思い切ってディーゼルにしてみました。5000kmほど走ったので感想です。
<エクステリア>
最初いまいちと思った低いフロントマスクにて、ボンネットがキドニーグリルの手前までしかなく横に線入っていてブサイクと思っていたが、だんだんカッコいいと見えてきた。リアデザインは5シリーズみたいでカッコいい。メルセデスW205よりサイドガラスが大きいデザインのため圧迫感が無い。エクステリアデザインはかなり良いと思います。ドアミラーの位置が高くE90型位の高さが見やすいです。
<インテリア>
E90型の内装は劇的に質感がよくなりました。今回のF30型もさらに進化していますが、ゴージャス感はメルセデスW205が上です。あと、F30型は樹脂部品の質感がプラスチーです。アルカンターラスポーツシートの質感は良いです。後部座席の足元も広くなりました。
<エンジン>
初ディーゼルですが、やはりカラカラ音はアイドリング時と50km以下の速度では気になります。高速運転時では気になりません。燃費がビックリ、E90型では9km(2.5L)に対して16.3Kmです。ハイオクとの差も30円なので経済的。アイドリングストップは再始動時の振動がもう少し静かなら・・・
<走行・乗り心地>
BMWらしいハンドリングは変わりません。安定性もGOODです。今回はMスポーツ購入なので乗り心地は(堅いだろうな〜)と思っていましたが、E90とほとんど変わりません。(F30型は柔らかセットのためでしょう)2016モデルからは、サスセットが締まるとの事なので、いいタイミングで購入できたと思います。
<価格>
未使用車を買ったので、お買い得でした。色とグレードが希望にマッチし、オプションにこだわらないならお勧めです。
自動車税の通知が来ましたが¥10000とお得でした。
<その他>
今回初めてナビが付いた車の購入となりましたが、ポータブルナビより少し劣っているかと思います。(外車のナビなんて・・・との意見が多いですが、なんとかしてほしい)ナビの地図が2013年度版でした。(なんで?)iDriveでの操作がやりづらい。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > ActiveHybrid 3 M Sport
よく投稿するカテゴリ
2015年2月12日 16:32 [797158-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ActiveHybrid3 M Sport |
ActiveHybrid3 Msportに乗っています。
購入後、約1年半が経過しました。
4,700km走行の認定中古車(2012年12月登録)を、
2013年9月に購入し、現在の走行距離は25,000km。
主な用途は通勤で、毎日使用しています。
(片道5km程度ですが、かなり渋滞します)
現在までの平均燃費は、9.7km/l程度です。
ECO PROの使用はほぼ皆無、普段はCOMFORTを使っています。
通勤に使うため、お財布には優しく、しかし時には胸のすくような加速も味わいたい。
パワーも上がり、燃費も良くなる、という矛盾を解決してくれたActiveHybrid3。
(前車はGOLF5GTIでした)
冬の時期には、シートヒーターが付いている本革シートが
腰痛持ちにはありがたい機能です。(今回、こだわった部分のひとつ)
また、フロントガラスに投影されるスピード表示や、ナビの案内など、
少々、視力が衰えてきた身体をサポートしてくれる機能にも助かっています。
今後、これ以上に満足出来るクルマに出逢うだろうか?と
本気で思うほど、気に入っている一台です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport スマート・クルーズ
よく投稿するカテゴリ
2014年8月24日 16:02 [747728-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
E46 320,E90 323と乗り続けて今回は320dMスポーツ レザー仕様に乗り替えました。
いままでの車はMスポーツでレザー仕様だったので同じものにしました。レザーにするのは掃除とシートヒーターのためです。今回はサンルーフ、ウッドパネルは付けませんでした。
まず外観ですがやはりBMWのデザインは秀逸だなと思います。前モデルを横に並べると変更点はよくわかるのですが大きく変わるところはないように思います。前モデルのデザインを踏襲して、さらに改良されたものだとわかります。
内装もモデルを経つごとに良くなっているのはわかります。ただ豪華さなどは皆無かなと思います。品質は良いのですが余計な装飾はないです。前モデルまではウッドパネルを付けて少し上品に見せていたのですが、スポーティなアルミのパネルもなかなか良いものだなと思いました。
ナビゲーションやオートクルーズ、衝突軽減装置は今の時代のものでとても使いやすく造られています。ハンドル右にあるスイッチで音声認識による操作がとても便利で使いやすくなっています。オートクルーズもハンドル左のスイッチで設定できるので運転中の操作もしやすいです。自動追従装置があるので高速では速度を設定すると、とても楽に長時間の運転ができます。
当初乗り替えるのにディーゼルのエンジン音が一番気になっていました。エンジン始動時にはいままでの6気筒とは違い、ディーゼルのエンジン音はノイジーなものに聞こえました。でも1週間ほどお借りして乗ってみると身体が慣れるのかエンジン音はあまり気にならなくなりました。エンジン音も暖まると少し静かな気がします。走行中はエンジン音は全く気になりませんでした。これは車の遮音性が優れているのだと思います。
足回りはMスポーツなのでサスペンションが通常のものと違います。E90のときはランフラットタイヤが初めて装着されたもので未成熟なものだったので、轍にハンドルを取られたり突き上げ時のショックが大きいなと感じました。でもF30ではサスペンションによる不快感は全くありません。路面をしっかり捉えコーナーを曲がる感覚は特別なものがあります。ハンドルも少し軽くなったのですが、スピードがのるにつれ重くなるので問題はないです。ランフラットタイヤも改良を重ねられて乗り心地はとても良いです。Mスポーツならではの固さもあり山道やコーナーをまがるときは、しなやかで路面をしっかり捉えて走ります。
F30 320d Mスポーツに乗り替えるにあたってはメルセデスベンツのC200,audi A4,レクサス IS350h,スカイラインに試乗しました。どれもとても素晴らしい車でメーカーがとても手間暇を惜しまず考えこまれた車だと思います。
そのなかで一番悩んだのがメルセデスベンツのC200 アバンギャルド AMGラインの車でした。乗り心地、価格、デザインとても心を魅かれました。でも燃費、燃料の違いが決めてになりました。C200は街乗りで約10km/l、高速道路では約15〜6km/l。320dは街乗りで燃費が約15〜20km/l,高速道路では約30km/lでした。これには驚きました。いまの燃料高騰のご時世では燃費、燃料費は外せない点でしたので。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > ActiveHybrid 3 M Sport
よく投稿するカテゴリ
2013年11月1日 19:18 [645453-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
※納車後、1年経過しての感想です!
BMW歴は、
E90 330i 右
E60 550i MSP 右
E65 740i 右
E90 335i MSP 左
E82 135i 右
F10 535i MSP 右
F20 116 MSP 右
F30 AH3 MSP 右
『エクステリア』
個人的には、F10 535i MSPが1番好きです!
リアデザインの流れはF10に似ていますが、
フロントデザインは、独特すぎてやっと見慣れた感じですね!
今では、非常に気に入りました!
新型i8の流れを感じれるデザインに満足です!
『インテリア』
デザインはE90より良いですが、
F10の質感がもう少し欲しかったですね(T . T)
しかも、本革がオプションだし(T . T)
TOPグレードで今までは本革が標準装備だったのに!
『エンジン性能』
モーターと、エンジンによりノーマルでも満足の行く加速力ですが、
Aftermarketエアークリーナー&Aftermarketマフラー&コンピューターにより、
更なるPOWERUPをしています!
ノーマル350馬力有れば通常問題ないのでは?
『走行性能』&『乗り心地』
MSPなのに何故、足回りがノーマル?
他のグレードは、MSPダンパーなのに、
何故AH3だけノーマルダンパー&サスなのか意味が分かりません(T . T)
現在は、ビルシュタイン減衰力Dampersを入れていますので、
問題はありませんが、ノーマルダンパーでは、
350馬力あるのですからハッキリ言って役不足ですね(T . T)
『燃費』
ゆっくり乗れば、街乗りでは低燃費ですから、
精神衛生上は安心ですね!
踏み込めば、モーターアシスト&エンジンで、
ハイパワーの割りには燃費良いと思います!
『価格』
本革オプションと、MSPなのにノーマルの足回りなので、
少しだけ割高感が有りますね!
『総合満足度』
現在は、ノーマルからかけ離れていますが、
満足しています!
当たり前ですが、E90 335より燃費良く、
POWERが有り、8速スポーツATもあり、
満足しています!
320dも良いですが、AH3も良いですよ!
オススメです!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d BluePerformance Sport
よく投稿するカテゴリ
2013年9月25日 15:54 [631894-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】リアのデザインはF30が良いが、フロントはE90の方が良かった。4気筒の割にはボンネットが少し長い。フロントガラスも今時の車にしてはかなり立っているので、出来ればラジエターとフロントグリルの間隔をもっと短くして、フロントガラスをもっと前方に、更に室内長を長くして欲しかった。そうすれば乗り降りの際(Aピラーを意識して後方に避ける様に屈まなければならない)、もっと楽になりそう。
ホイールのブレーキダストは覚悟していたが、水洗いで簡単に落とせる。
【インテリア】国産車と比べ各スイッチに文字の表記がほとんど無く、慣れてしまえば無くても済む。シート、コンソールの黒に赤のラインは気に入っていたのでSportにした。
今時喫煙なので、あの灰皿なら要らない。灰皿手前のカップホルダーに350ml缶タイプの灰皿を入れているが、片方も円形なので(カップホルダーだから当たり前か)小物入れにしては使いずらい。左に灰皿だとシフトに腕が重なるし、かといって右側だと灰が入れずらい。夜間に灰皿周辺が暗くて入れにくい。
iDriveは余り好きではない(未だ慣れず)。
降雪地帯在住なので、冬場に備えてシートヒーターも付けたが、以外に速暖で、冬場に暖房が効き始めるまでには重宝しそう。
センターコンソール、ダッシュボードは今時の国産車に比べ容量は小さく、ドアポケットに財布、携帯、タバコを入れるしかない。
シートはまずまず。電動サイドサポートも◎。
【エンジン性能】これで2000ccのディーゼルターボかと思う位、満足できるパワー。まだ慣らし中なのでせいぜい3000回転位迄しか回していないが、以前乗っていたアリスト(JZS160 ターボ無)よりパワー感はあるしMR2(AW11 スーパーチャージャー)以上の加速感も味わえる。
アイドリング時を除けば、カラカラ音は気にならない。販売店で受け取り自宅に帰ってきた時に、車庫から聞こえた音で家内には「ヤマト運輸が来たかと思った」と言われたのには、笑ってしまった。
オイルのメンテナンスも一年間隔で良いらしいし、煤取りもノーメンテナンスらしい。本当かとも思うが。
【走行性能】オン ザ レール感覚は味わえる。これがしたくて購入した。今迄トヨタ車ばかりで大した経験は無いが、さすがBMWかも。それなりのカーブに進入してもロールが無いのも◎。久々のFRなので、冬場は燃費悪化覚悟で地元のクラウンのパトカーを真似てトランクに重りを積む予定。
【乗り心地】固くも無く、柔らかくも無く、程よい固さ。18インチと比べてみたかった。
【燃費】通勤(往復約27km)、近所の買い物、用足しでメーターディスプレイ上13km/リットル。カタログデータ×0.7程度なので想定内。レギュラーより20円/リットル安い計算で行けば、併有するプリウス程度の維持費にはなるかも。高速道路は未だ試してはいないので長距離は判らないが、満タンで宣伝通り東京から福岡は行けるかも。
【価格】本体価格¥4,900,000にオプション¥338,000、支払い総額(下取無)¥5,400,000にしていただいたが、決して安いとは思わない。比較対照にはならないかもしれないが、現行クラウンのそれなりのグレードとそれほど変わらないので、良しとした。取得税、重量税が減免は効いた。
【総評】23才で初めて自分の車を買ってから、死ぬまでに一度はBMWとずっと思っていたが、52才にしてようやく実現、車で出掛けるのが億劫で無くなった。
概ね満足。
国産車と比べ良い事、悪い事それぞれ ? と思うことはあるが、長く乗っていきたい。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,281物件)
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 266.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
3シリーズ 320d 純正ナビ バックカメラ ミラー一体型ETC Bluetooth パワーシート HIDヘッドライト スマートキー プッシュエンジンスタート 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.2万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 258.4万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
3シリーズ 318i 5MT SACHSサスペンション Supersprintマフラー Mスポーツバンパー
- 支払総額
- 56.8万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1841万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜798万円





















