| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2012年モデルレビュー・評価
3シリーズ セダン 2012年モデル
423
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 49〜382 万円 (429物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 318i Classic | 2017年8月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 318i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d BluePerformance Luxury | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance M Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 320d BluePerformance Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d Luxury | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2014年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport Edition Shadow | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d M Sport スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 320i Luxury | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport Edition Shadow | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 320i Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i Sport | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320i Sport (MT) | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 328i | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 328i Luxury | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 328i Modern | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 328i Sport | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ActiveHybrid 3 Luxury | 2012年7月25日 | ニューモデル | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2012年7月25日 | ニューモデル | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport Edition Shadow
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年4月3日 10:31 [1699923-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
同じ320d M Sportからの乗り換え |
我が家では都市部の駐車場において年々広がる車幅が課題で5シリーズからF30に乗り換えた。2015年にF30 320d M Sportを購入し3年乗った後、同じモデルに乗り換えたのだが、もちろん基本的な形は同じだし、色も全く同じ、ナンバーもひらがな以外は同じだったので近所の人は買い替えたのに気づかなかったかも。
ただ成熟度はかなり上がっていて買い替えて正解だったと思う。
エクステリアについては好きな部類で、前期型からの変更点で一番目立つのはテールパイプが2本出しになったことぐらい。更にEdition Shadow仕様としてキドニーグリルがブラックになったこと。
インテリアについては高級と言われるレザーが奢られ、それまで乗っていた革との違いが明確にわかるほど柔らかくしっとりしなやかで良いものだと言うことが実感できた。クラスターメーターが機械式からLCDに変わってしまったのが残念だが、針先の数字が大きく表示されるギミックは思いの外視認性がよい。コンソール(ATセレクターの根本)にEdition Shadow専用バッジがついている。
エンジン性能は前期型に比べてトルクが太くなったためストップアンドゴーの多い市街地では扱いやすく燃費も向上した。ガソリン車のような回転フィールや静粛性は得られないが、それを補ってあまりあるディーゼルだと思う。
走行性能はGTっぽさが大きく基本的にはどっしりした走りでガソリン車のような軽快感はあまりない。
乗り心地はゴツゴツ感が拭えないが、前期モデルに比べれば雲泥の差。タイヤが1インチ上がったのに乗り心地は別次元のように快適。
燃費は満足、同じ燃料代で以前乗っていた5シリーズの倍以上は走る。毎週のようにGSに行っていたが、年間走行距離は変わらないのに月に1?2回行けば済むようになった。
価格は素のM Sportと比べて100万円ほどのオプションがついているので安いとは言えないが、同じ車種への買い替えということもありディーラーからの条件がよかった。
人生で初めて同じ車種への乗り換えだったが、3年の進化は想像以上で買い替えて満足している。
そろそろまる5年経つが、G20 320dは4WDになりより重厚になり2020年モデル以降も乗り心地の改善がなかなか進まず乗り換える気はなかったがLCI後はちょっとマシになった気がするので、ちょっと心が動いているところ。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 43件
- 3件
2021年1月20日 17:32 [1411699-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport Edition Shadow
よく投稿するカテゴリ
2019年12月16日 14:22 [1186462-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2019年12月16日追記
納車から約1年、2万キロほど走りました。
「乗り換えて良かった」というのが素直な感想です。
C180(W205)で不満だった点はほぼ解消され、ストレスのないドライブができています。
クルーズコントロールの制御や、乗り心地に関しては、助手席の妻も実感しているようです。
今では先代3シリーズになってしまいましたが、まだまだ長く楽しめそうです(^^)
・・・・・・・以下、当初レビュー・・・・・・・・・・
【エクステリア】
個人的にですが、BMWのデザインは歴代好きなデザインが多いです。
3シリーズについては、Mスポーツならカッコいいかなと思います。
【インテリア】
特段高級感はありませんが、レザーシートに液晶メーターパネルと少し贅沢仕様になっています。
液晶メーターパネルのおかげで古臭さはあまり感じません。
サイドブレーキがレバーなのと、ステアリングの位置調整が電動でないところが減点です。
【エンジン性能】
まだしっかり踏んでいませんが、トルクがあり走りやすいエンジンだと思います。
ディーゼル特有の音は走り出しの瞬間だけ車内まで入ってきます。
巡航中は全く気になりません。
【走行性能】
違和感を感じるようなところはありません。
ステアリングに素直に反応してくれる感じです。
また、アクセルとブレーキの配置が自分には良い感じで、運転しやすいです。
シートはサイドサポートまで調整できるので、運転しやすいポジションを追求できます。
【乗り心地】
19インチを履いてるせいか少し固い乗り心地かと思います。
スポーティな車が好きな人にはちょうど良いかも。
【燃費】
まだ一般道で軽く乗っただけですが、予想より悪い感じです。
通勤で使っていますが、朝のノロノロ運転で12キロくらい、高速で20キロくらいです。
【価格】
定価だと乗り出し690万になります。
液晶メーター、LEDライト等の今風の装備をしていますが、正直、モデル末期の時代遅れの車としては高すぎる価格設定です。
オプション値引き込みで230万程度の値引きと、メルセデスの下取りをプラス20万を付けていただけたため納得して購入することができました。
【総評】
下取りに出したC180ローレウスエディションとの比較になりますが、乗り換えて良かったと感じています。
C180はコストカットが随所に見える・・・ところまでは許容できていました。
しかし、コスト削減の結果ではないと思われる、ATやACCの制御が全くダメダメ。
具体的にはATはスポーツモード減速時の変速ショックがひどく(停車直前に1速に入り押し出されるような感じになる)、ACCはコンピューター的な走りで、全く滑らかさがありませんでした。
前が空いた瞬間、モードに関係なく全力加速です。
また、シートやペダルポジションも自分には合わなく、ストレスの溜まる車でした。
フットレストが付いていないのが一番のショックだったかもしれません。
対して320dは、ステアリングアシストやブレーキホールド機能も付いていませんし、サイドブレーキも手動、屋根の上のチョンマゲアンテナ等、装備的にはかなり劣っています。
カタログで見る限りは320dの惨敗です。
私自身もそれでC180を購入しました。(少しだけ試乗はしましたが。)
320dがC180に勝っているのはカタログに現れないところ。
実際に走ってみると320dの圧勝でした。
運転しやすいシート、ペダルのポジション、なめらかなAT、ACCの制御。
メルセデスに感じていた上記のストレスが綺麗さっぱりなくなりました。
Cクラスと3シリーズで迷ってらっしゃる方、実際に運転するのが一番ですが、試乗だけでは分かりにくいところもあるかと思います。
両方乗ってみて感じたのは
・長距離を楽に運転したい・・・Cクラス
・運転を楽しみたい・・・3シリーズ
という感じです。
320d、モデル末期でしたが乗り換えて良かったです。
が、BMWの価格設定には疑問符ですね。
どのモデルも100万引きが前提の設定なのでは?と思います。
参考になった29人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年10月8日 10:48 [1164268-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
お約束アイコン、誰が見てものBMWデザイン、コンサバな良さが有ります。ラグジュアリーグレードのホイールデザインは上品
【インテリア】
シンプルなデザインですが、使いやすいインテリア。内装のサドルブラウンレザーは5年経っても美しい。アナログメーターはオレンジ色で視認性良し。助手席のクラッシュパッドが下がったデザインは凝りすぎかな。シンプルに水平方向の広がりがある方が個人的にはベター
【エンジン性能】
初めてのディーゼル車ですが、トルク有りとても乗りやすい。ガソリンエンジンの吹き上がり感は有りませんが。ディーゼルの音や軽い振動も、私には心地よく響きます
【走行性能】
トルク有るエンジンと、8ATの組み合わせは運転が楽ですね。E46のような、昔の軽快さは無いけれど、やはり3シリーズのDNAは健在
【乗り心地】
ランフラットタイヤですが、E90に比べてとても良く消化され、快適な乗り心地になりました。アイドリングストップはリスタートがぎこちなく、切ってしまうことが多いです。恐らく後期形は改良済みかな?
【燃費】
前車はE90の320i、後期形直噴エンジンでした。ハイオクから軽油に変わったこともあり、燃料代は約半分です。4万キロ走行の平均で約13km/lの燃費、高速道路の使用2割くらいにて
【価格】
前車は2年しか乗らなかったので、良い下取り金額でした。
【総評】
トルク有るエンジンと8ATの組み合わせはとても良く、長い距離を走っても疲れが少ない。当たり前のところ、例えばブレーキ性能、的確なハンドリング性、リニアな加速感等が良いレベルで組み合わされています。とても気に入り、まだ数年は乗る予定です
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
2018年3月11日 00:01 [1111269-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
デビュー後5年が過ぎましたが、今でも古臭さを感じない飽きのこないデザインではないでしょうか。
BMWは型落ちするとすぐに古臭く見えてしますので、現行の今はまだ大丈夫です!
【インテリア】
3シリーズに高級感を求めてはいけません!高額車ではありますが、高級車ではないので。
そう考えると、相応の質感だと思います。この車は高級車ではないのでOKです。
ただ、相変わらず標準のオーディオはショボいです。OPでハーマンカードンを選ばないとただ鳴っているだけの音です。
【エンジン性能】
ディーゼルですが、綺麗に高回転まで回ります。流石これはBMWだと感じます。
トルク感、パワー感もしっかりと感じられます。他社のディーゼルよりもスペック通りの体感出来るパワーです。
ただ、音はディーゼルトラック感は否めませんが・・・
【走行性能】
Mスポーツですが、初期のモデルよりもだいぶゴツゴツ感は緩和されてきたと思います。
街中を運転しているだけでも楽しくなれます。このサイズの車が一番運転を楽しめるサイズ感であると思います。
【乗り心地】
E90Mスポーツよりは洗練されていると思いますが、トヨタ車からの乗り換えだとダメ出しされるでしょうね。
脱ランフラット化してやれば、だいぶ緩和されると思います。
【燃費】
試乗なので・・・
【価格】
定価は600万近くしますが、時期によりますが値引きが15%くらいになるので実勢価格は安くなりますが、それでも高いと思います。
リセールも悪いので、登録済み未使用車が400万くらいで販売されることがあるので、それを狙って購入するのが一番利口であるのかなと思います。
【総評】
3シリーズは街中で運転するにはサイズやパワー、燃費等を考えるとかなり優秀な車だと思います。
今や3シリーズとは言え、600万を超えるプライスになってしまったので、普通のサラリーマンには高嶺の花です。
国産車には無い味わいを感じられる凄く良い車なのですが、値落ちが半端なく維持費も国産車よりも掛かります。しかし半年落ちで登録済み未使用車だと400万円前後のプライスで保証付きでディーラー系中古車店で売られていることもあるので、それを狙うのが得策だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 19件
2016年12月29日 11:09 [989911-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
キドニーグリルの位置が低い為見た目がスポーティでかっこいいです。
【インテリア】
ラグジュアリーラインの内装には革シートが奢られ木目調のダッシュボードと共に高級感があります。背もたれに背をつけた状態で手を伸ばす範囲内の全てのスイッチに手が届くため運転中の操作が非常に楽です。さらにidriveとモニターの位置が高いことにより視線をあまり外さずに操作が出来ます。ステアリング、シフトノブ、ペダル位置全てが理想的で非常にしっくりくるため最適なドライビングポジションで楽に長時間運転できます。
【エンジン性能】
レッドゾーンは7000回転ですが上の方はただ回っているだけです。しかしながらスポーツモードの場合、そこまでのトルクの落ち込みは感じません。3500回転までのトルクはターボのおかげでたっぷりです。下のトルクが豊富な為、下道巡行時は6速1000回転ほどで快適に走行できます。重量1.5tで馬力は184PSとあまりパワフルではありませんが、エンジンはモーターのように回り非常にスムーズです。このエンジンを経験すると次もBMWにしたくなります。因みにスポーツモードにするとエンジンのピックアップが良くなり加速感が若干増します。
【走行性能】
買った時からKWのDampersが入っており、コーナーリング時のロールが少なく荷重移動を適切に行うと非常に気持ちよく曲がります。但し車高が下がっているため段差に気を使います。
MTはシフトフィール、シフトアップ時の回転落ち及びシフトダウン時のブリッピングの反応が良い為走っていて大変楽しいです。
【乗り心地】
AftermarketのDampersの影響かたまにバンプで底つきしますが、乗り心地は非常に良いです。高速道路では滑るように走行します。遮音性も良いです。
【燃費】
前所有のZC32Sと同じかそれ以上に良いと思います。通勤時は13km/l、高速でクルコンを使用の100km/h巡行で20km/lに達しそうな感じです。因みにエコプロモードは燃料警告が出ると使用します。
【価格】
国産の同クラスの車と比較すると高額です。
【総評】
特にBMWが欲しかったわけではないのですが後輪駆動のセダンで燃費が良く尚且つMT
の車はBMW320iしかないため購入に至りました。操作性能、走行性能全てにおいてしっくりする車です。非常に満足です。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d BluePerformance Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年6月7日 06:14 [633331-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2年半でマイナー後のF31Mスポ320dツーリングに乗り換えたため、それと比べたマイナー前のセダン320d sportの感想を追記します。
1.7万キロ走って、燃費の良さと坂道もグイグイ登るトルクの太さに満足度は高かった。マイナー後も同じエンジンで気持ち良さは同じだが、サスの成熟度が上がった事から、逆に今までが熟成されていなかったのだと判った。大きなウネリを越えた際のフワフワ感がマイナー後に明らかに改善している。
アイドリングストップからの再スタート時の振動も多少改善したけど、低速域のガラガラ音を含めて未だベンツのディーゼルの域には達していない。
ブレーキダストの多さに辟易していたが、今のモデルでは大きく改善している。
ACC等の安全装置が付き、ナビの操作法(走行中にも目的地設定出来る様になった)、TVの感度も3年経てば進化しているので、やっぱり新しいモデルが欲しくなるんですよね。きりが無いんだけれども。
以下は2013年時点のレビューです。
【エクステリア】
キドニーグリルとライトがひと続きになった顔は精悍だと思う。
【インテリア】
メーター、スイッチ類が明確にドライバーに向かって配置されコクピット感がある。sportsの赤ラインが鳥居の様な朱色で気に入らず、パネルを黒に交換した。メモリー機能付きシートは大変便利で家内と私が交互に乗ってもシート位置調整をしなくて済む。
【エンジン性能】
トルクで選んだディーゼルは力強い加速が味わえる。坂道でも軽く踏むだけでググッと加速し非常に気持ちが良い。しかも、低燃費で燃料代もハイオクより\20~30/l 安く走行コストは半分近いでしょう。320iにも試乗したが、直噴のためかディーゼルとそれほど変わらない音と振動に思え、これならディーゼルの力強さが勝ると思った。
【走行性能】
信号待ちからのスタートでも、高速の追い越しも期待する加速感が得られ大変気持ち良い。
【乗り心地】
ロールは少ない割に硬すぎずしなやかな乗り心地だが、高速で大きなうねりがあると揺れが残り、フワフワする。アイドリングストップ前後の「ブルッ」という振動は結構大きいため、渋滞時にはストップしないようにしている。走り始めると全くディーゼルエンジンを感じさせない。8速オートマは素晴らしく滑らかで、シフトチェンジしている事も判らないくらいスムーズ。長時間ドライブしても疲れは少なく、どこ迄も走って行きたい気にさせる。
【燃費】
街中のチョイ乗りで12~13km/l、高速で18km/l。
【価格】
2013モデルでは更に衝突防止ブレーキなどの安全装備が標準になり、かなりお買い得になりました。
【総評】
ある日気付くとトランクリッドのブレーキランプ部分が片方浮いてパカパカになっていた。プラスチックの強度?設計?に問題がある様でトランクを締める際の衝撃で中の爪の部分が割れたらしい。ディーラーで30分程で部品交換して貰ったが、ダンパーが無いので閉める力を加減する必要がある。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年5月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 490万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > ActiveHybrid 3 M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年6月6日 18:04 [935698-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
これまで車は10台以上乗って来ました。国産では三菱以外の全メーカー。輸入車は前所有車のゴルフGTIに次いで2台目です。
国産はR32GTR、RX7やインテRなどスポーツ系、ハリアーなどのSUV系、エリシオンなどのミニバン系と多彩です。
それを踏まえての比較になります。
【エクステリア】
これぞBMWの世界。一目見れば誰でもわかるそのエクステリアはアイデンティティを見事に表現しています。
FRセダンの見本のようなスタイルでありその佇まいは素直にかっこいいと思えます。
ただハミタイ対策のフェンダーのモール?は興ざめ。 折角のスタイルが台無しです。
あとあえて言えばボンネットがBMWマークの後ろで一直線に仕切られている所は??と感じます。
ライバル各車が全幅1800を超えてくる中その枠内に収めているのは評価出来ます。
これ以上大きくなると街中ではデメリットの方が多いかと。
【インテリア】
歴代乗ってきた車の中で新車価格は群を抜いて高いですが内装は価格に見合った物ではないと思います。
悪くはないですがプラスチッキーというか... 同じ価格帯のMB、アウディには到底敵いません。
またレクサスやトヨタ車にも負けているかと.... 前車ゴルフに毛が生えたぐらいといったら言い過ぎですが、倍以上の価格差を考えると納得いかない部分の一つ。本革シートなので見た目で高級感UPしてますが、電子式シフトなのになんでこのサイドブレーキ?と不可解です。あと小物入れが少なく、携帯や財布を入れる所もないですね。 私はタバコは吸わないですが、吸う人にあの灰皿は....
どう考えても使い物になりません。フロントシートは前に足を投げ出すようなポジション。シートの造りは良いですが少し固めだと思います。リアシートはスペース的には不満はありません。が、クッション性があまりなく固いです。もう少し柔軟性があった方が長距離は楽だと思います。
【エンジン性能】
BMWの6気筒に乗りたくてこれを選びました。冷間時の排気音はレーシーでかっこいいです。 スポーツモード時の加速はさすがです。 ゴルフGTI以上の加速感で決して軽くない車体をグングン引っ張って行ってくれます。 また6気筒は気持ちがいいですが、このポテンシャルを発揮する場所はありません。
その点ではまだ使い切れるパワーのゴルフの方が楽しさという点では勝っています。
またモーターで発進した際、唐突にエンジンが始動する時があり少し飛び出しそうな感じでトルクが立ち上がります。
少し神経を使うかも。
【走行性能】
バネ(ダンパー)が柔らかすぎます。またランフラットタイヤは重さを感じさせます。ランフラットのメリットが今一分かりません。車重もあるのでコーナーを攻める気にはなりません。ただFRならではの駒の様にコーナーを回る感じは好きです。FFはどうしてもトルクステアが気になりますから。 またモーター走行は相当気を使わないと持続出来ません。(特に信号待ちからの発進時)エコプロでも割と早くエンジンが始動してしまいます。モーターだけでは流れに乗れず後続車から突かれます。モーターはあくまでおまけと考えないとかなりストレス溜まります。
【乗り心地】
上述しましたが足が柔らか過ぎるような気がします。 前車がゴルフGTIだったので家族には受けが良いですが、もう少し固い方が好みです。また静粛性は高いと思いますが、エンジンの音を聞かせる仕上げではないかと。もちろんモーター走行時や高速走行時は静かですが、逆にタイヤの音がうるさく聞こえるかも。新品のBSのランフラットなんですが.... ランフラットではないですがレグノとかにしたらかなり印象も変わりそうです。
【燃費】
ハイブリッドとはいえ燃費を語る車ではありません。
燃費走行に徹しようとするとストレスが溜まります。
ただ3Lターボとしてみれば秀逸ではないでしょうか。
街乗り10キロ前後、高速飛ばし気味で12〜13キロ、100キロ前後走行ではカタログ値出ます。(16〜17キロ)
前車ゴルフが2Lで街乗り8〜10キロ、高速で12〜13キロだったのでここは満足。
【価格】
MSPの本革、サンルーフ付です。新車価格は左記OP込だと800万ぐらいだと思います。
中古の3年落ち(2012年12月)で走行1.7万キロの認定中古車を購入しましたが、新車の半額以下でした。(支払総額でも半分以下)
またタイヤ、バッテリー等新品に交換しての納車だったのでお買い得感はありました。
これなら憧れだったBMWを購入出来ると決めた次第です。
競合車を考えると上記装備の新車での値付けは実質650〜700万が妥当ではないかと思います。
何と言ってもブランド料が高すぎる。
また不人気グレード故に値落ちが異常に激しいです。中古を買う時は良いですが売る時は......
【総評】
長年憧れだったBMW。 駆け抜ける喜びはまだ感じていませんが総じて満足しています。
3シリの売れ筋は320dですがそもそも比較対象外(価格や求める要素が違い過ぎ)
駆け抜ける喜びを体感するには車重が有り過ぎでそこを追求するなら320等がベストかと。
この手の肉食系ハイブリッドはアウディA6もカタログ落ちしており、国産ではスカイラインとフーガのみ(フーガは今のモデルまでで消えそうですが)
プラグインハイブリッドまでの暫定モデルだったのでしょう。
BMWに何を求めるかでしょうが、私は重厚でトルクフルな乗り味を求めていたので満足です。
5シリになると車体が大きくなり日常使いでは明らかに不便。
という事でアクティブハイブリッド3がピッタシと自分の条件にハマりました。
心配事としては未知数の故障、維持費、またリチウムバッテリーがいつまで持つのかですが(噂では交換工賃含め100万程度するとか...)、2年は保証があるのでそれまでは気にせず堪能したいと思います。(+2年延長保証も考えています)
2018年頃にはフルモデルチェンジしますが、願わくばこれ以上のサイズアップはしてほしくないものです。
まだ十分に乗り倒しておりませんので、いずれ再レビューしたいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i
2016年2月16日 11:54 [905343-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
リアのデザインは、5シリーズに見えますね、かっこいいです。
【インテリア】
ベースグレードだったので、高級感はないですが、安っぽくもないです。助手席のあたりからビビり音がしてました。
【エンジン性能】
静かで驚きました。パワーも十分です。
【走行性能】
軽快な感じがしました。
【乗り心地】
グッドイヤーの16インチのランフラットでしたが、全然不快じゃなかったです。
【燃費】
200km走って、流れの良い郊外で13kmでした。
【価格】
ベースグレードを最低限のオプション付けて買うのが一番お買い得に感じます。
【総評】
W204、205より後席が広く感じます。
窓のデザインもあるかもしれませんが、開放感があるように思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1件
2016年2月6日 00:02 [901772-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2010年E90 320iからの乗り換えです。
【エクステリア】
最初は目つきが嫌いでしたが、慣れるとこれこれって感じで気に入ってます。ワイパーが下端から立てられないのは設計ミスか?
【インテリア】
sportグレードの黒+赤はちょっと妖しい感じで好き。ドラポジもシートのホールドもいい感じ。ただし、E90に比べあちこちにコストダウンの跡が感じられます。小物入れが少ない、電源が少ない、ドアを閉めた時の剛性感、キーの置き場がない、穴ぼこだけのカップホルダー、鼻先で一直線に切られたボンネットの形状、ダンパーが無くなったトランクの蓋…ちょっとした事ばっかりですがね。こういうところはアウディやメルセデスに負けてるんじゃないかな
【エンジン性能】
これは掛け値なしに良い。さすがバイエルンエンジン工場社。凄い加速と燃費。ちょっとノイジーに感じる時もあるけどね。ただし前の320iの方が官能性は上。
VWスキャンダル後のリセールバリューは気になりますが、乗り潰せば関係無いし、と思ってます。
【走行性能】
トルクフルなエンジンのおかげで高級な乗り味。速さも文句無し。アウトバーンで走らせてこそ本領発揮なんだろうけどね。
【乗り心地】
E90に比べかなり良くなってます。いいクルマに乗ってるなぁ〜と感じられます。
【燃費】
ウィークデーは妻が街乗り中心で走り回って16km/Lくらい。燃料単価も安いし助かりますね。
【価格】
高いけど、LCI前の在庫処分品だからお値打ちでした。
【総評】
購入直後にハンドル切った際にインパネ付近から盛大にビリビリ異音がする現象を経験。ディーラーがしっかり対応してくれて完治しましたが、ショックアブソーバー付近が起振源だったとのことでBMWらしからぬ不具合で少しがっかり。その後は上記の通りすっかり気に入ってます。長く付き合えそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i
2015年10月11日 11:25 [865435-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
レクサスIS300h verLに乗っています。息子がBMW320iMsportsを買うというのでディーラーで試乗させてもらいました。
【エクステリア】:特に可もなく不可もなし。
【インテリア】簡素のひとこと。
【エンジン性能】特に印象はありませんが、レクサスの200tと同じイメージ。意外に静かなのにはびっくりした。過不足のない十分なパワー、滑らかな加速というやつです。ISのハイブリットエンジンよりはフィーリングはいいです。
【走行性能】カーブはさすがに平行移動の感覚でよく曲がる。ただこれはISも同じ。
【乗り心地】固めではありますが、意外といいのにびっくり。ごつごつせず、まろやか。それでいてびしっとして揺れが少ない。
【燃費】不明
【価格】定価500万を超える値札がついていた。
【総評】非常にいい車です。 こればBMWの原点ですと言われれば、なるほとと納得。ただこの車に500万円を出すかと言われれば、首を捻ってしまう。おもてなし感ゼロ。やはりアメリカ市場での3万数千ドルの値付けがこの車の正当な価格だと思われる。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i
2015年5月22日 21:58 [826785-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
現在車の買い替えの検討をしていて、そのうちの一つが320iです。
今はスバルレガシィに乗っていて、次はスバルWRXかレヴォーグを検討しています。
しかし、車両本体が日本車としては高額で(内容を考えると高額とは思わないですが…)、オプション等を沢山着けると下手すると500万近くになってしまい、そうすると外車にも手が届くのではないかと思い、スバルとBMW320iとメルセデスCクラスの三つに絞り、悩んでいる所です。
スバル車と世界の名だたる外車と比較するなんて!と思われるかもしれませんが、雑誌などでもWRXやレヴォーグの対抗としてBMやメルセデス、アウディ等が対象になっているので見当外れでも無いと思います。
外車の中でもBMWは憧れの存在で、今まで「カッコいい」「乗ってみたい」と思っていました。
今までディーラーで試乗させて頂いていたものの、街中を短時間乗るだけではよく分からず、レンタカーを借りて高速など丸一日乗ってみることにしました。800キロほど乗りましたのである程度の事が体感できたのでレビューさせて頂きました。以下はその試乗記でWRXとCとの比較です。
【エクステリア】
好みにもよると思いますが、非常にカッコいいと思います。言葉では表現できないほどのカッコよさがあります。
このセグメントでF30に勝るエクステリアは無いと思います。歴代の3シリーズの中でも最高にカッコいい。どうしたら、こんなに素晴らしいデザインが出来るのでしょうか?正に非の打ち所がない外観で美しすぎて涙が出そうになります。
【インテリア】
最初見たときは、オールドファッションという感じで、古き良き車のデザインという感じがしていました。メーター類も見やすく、不自由はありませんでしたが、Cクラスに乗ってしまうと古臭く感じてしまいました。昔の車に乗っている感じがしてきました。
【エンジン性能】
欧州のダウンサイジングターボで凄いと思うのは、ターボ感を感じさせないターボエンジンということです。
アクセルを踏み込んでもターボラグがそれほど感じないので、ターボ感が全くなく、非常に乗りやすいです。
また、欧州の車(BM,メルセデス,ワーゲン)に乗ってみてエンジンに対する見方が変わりました。数値だけでは判断できないということが分かったからです。
この320iは184馬力ということで取り立ててパワーがあるわけではありません。現に今乗っている車よりも馬力は下です。しかし、日常域では非常に使いやすい印象を受けました。
自分の思った通りに加速し、山の上りでも全く非力感が感じられませんでした。0から80?ぐらいの加速は300馬力のWRXと同程度の秒数で、日本で使うのであれば全く不満は感じられませんでした。
欧州車は数値で見ると馬力やトルクが少ない車であっても、美味しいところに持ってきているので、全く不満はなく、正に、必要十分な力を発揮していると思いました。
【走行性能】
ステアリングにロードインフォーメーションが伝わってくるので、手に取るように運転しているという印象を受けました。
それに比べて、CやWRXはそれほど伝わってこないので、その点ではBMが勝っていると思います。
ハンドリングに関しては重厚感があり、電動パワステのデメリットは感じませんでした。3シリは全体的に重厚感が感じられるので、高級車に乗っているという感じを受けます。CやWRXは少し軽いという印象を受けました。ハンドリングの重厚感の差は WRX<Cクラス<<3シリ という感じでした。
しかし、ハンドルを切ったときの車の動きに関してはそれほど凄さは感じず、3シリ<<WRX<Cクラス という感じでした。特に、Cクラスのハンドリングはあまりにも俊敏で、角を曲がる度に喜びを感じます。
【乗り心地】
少し柔らかすぎる感じがします。ただ、開発者はF30は乗り心地に振ったと述べているので、意図的な柔らかさで、スポーティーではなくなってしまっています。
とは言え、曲がる時にはロールもある程度抑えられているので、乗り心地を考えながら、スポーツも楽しめるように作られていて、ギリギリのラインを狙って作られてなという意図を感じます。スポーツも時には楽しめるサルーンカーという感じです。
それに対して、Cに関しては足回りは硬いものの乗り心地が非常に素晴らしく、絨毯の上を走っている感覚を覚えました。スポーティーなのに、滑るように走るCを体感して、これが史上最強と言われる所以かと思いました。
Cが出ていなければ3シリは乗り心地&スポーティーで評価が高かったと思いますが、Cと比較すると、乗り心地とスポーツどちらも中途半端に感じてしまいました。
WRXは今年のニュルブルクリンク24時間レースSP3Tクラスでぶっちぎりで優勝した位なのでスポーツ車という感じですが、乗り心地も悪くないです。
スポーツ度は、3シリ<<Cクラス<<WRX という感じです。
【燃費】
高速中心でリッター16弱まで行ったので、最高だと思います。あのエンジン性能でこれ程までの燃費を叩き出せるのが素晴らしいです。
【価格】
高すぎる感じがします。ただ、値引きがあまりにも凄いので、値引きで価格を抑えているという感じでしょうか?試乗するだけで見積もりを頂いたのですが、いきなり70万値引き、かつ金利0%が提示されましたから。
【総評】
非常に憧れのあった3シリーズでしたが、思ったほどの感動は味わえませんでした。非常に残念です。しかし、重厚感かつ乗り心地かつ時にはスポーティーを考えておられる方ならば買って損はないと思います。
因みに、320dも乗ったのですが、ディーゼル特有の振動のためなのでしょうか?運転しながら酔ってしまいました。トルクがあり加速しやすいし、燃費が良いのが特徴なのですが、パタパタという音は高級車に乗っているという感覚が無く、あまり好みではありませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2014年11月20日 06:36 [771370-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
先日、335i M Sports Coupeから 320d M sportsに乗り換えました。
けっこう良いです。街乗りには十分なトルク。そして素晴らしい
燃費です。
【良い点】
・燃費性能 街乗り(電装品動作確認のアイドリングが多い)でも 17.5Km/L。
60L満タンで900Kmの航続距離です。おそらく335の半分の
燃料費用でしょう。
・重量税、取得税がなし。エコカーです。
・8速トランスミションは変速を殆ど感じません。
・BMW3シリーズは E36, E46, E90 そしてこの F30と私にとって4代目
ですが、ハンドリングの重さなど運転する感覚が変わりません。もちろん
車を操作していることを感じる素晴らしいハンドリング感覚と思います。
・2Lエンジンと燃費性能の割には、トルクも太く街乗り、首都高を走行
するには十分なパワーです。以前のE46 330に近い感じがします。
・電装品オプションが面白いです。
-3G携帯を内臓しており、緊急時に連絡する機能(標準)と近くの
レストランや施設を案内予約するコンシェルジュサービス(24時間
の有人オペレータ)があります。
-GoogleMapのポイントを車に送る Send to Carに対応しています。
-iPhoneを接続すると Facebookの投稿を読上げる機能があります。
-スマホからエアコンをリモート制御できます。
【悪い点】
・ディーゼル特有のコロコロという音は少し気になります。330,335の
ような迫力あるエンジン音が懐かしいです。また直6のスムーズな立ち
上がりはありません。高速時の伸びも、直6 3Lと比べると良くあり
ません(仕方ないです)。
・アイドリングストップは燃費向上、静寂さが良いのですが、エンジン
スタート時の振動が嫌です。
・鼻先が少し下がっており、以前の3シリーズと比べて前部の見切りが
良くないです。
・アクティブステアリングが標準装備でない。これに慣れている人が
乗り換えると結構大変。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年11月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 551万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 328i Luxury
よく投稿するカテゴリ
2014年6月4日 08:26 [723040-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
車歴、ユーノスロードスター新車3年、アコードワゴン新車15年半。328iセダンは中古で購入しました。
【エクステリア】
カッコ良いです。
そもそもカッコ良いと思える国産がなく、外車に目が行くようになったんです。
ちょっと欠点と思うのは洗車の時のワイパーを立てる時です。通常の状態は少しボンネットの下に入り込んでるためそのままでは立てられません。エンジン停止直後にワイパーレバーの長押しでワイパーを出してからでないと立てられないのが面倒です。
そうそう!328はタイヤが少しはみ出してるらしく、フェンダーに小さなプレートが前後左右4箇所全てに付いてます。遠目では分かりにくいですが気付くとカッコ悪いです。
【インテリア】
確かに値段程の高級感は感じられませんが、嫌いなことは全くなく、タッチパネルでないナビも個人的には好きです。画面まで手を伸ばさず、手元で操作できるのも使いやすく思います。慣れだと思いますね。ただ、画面スクロールが面倒なのと思ったように動いてくれないことが多いのが気になります。収納も程よくあり特に困ることはないです。
後は走りのモードがスポーツ、コンフォート、エコプロの三つがあり、これがシフト脇のワンタッチで変えられるのが便利です。試乗で分かったのですがゴルフの場合、これがボタン+画面タッチのツーアクションが面倒に思いました。
ドアのロックは普通にポッチが出てるのですが、ロック時はつまめないくらい引っ込みます。ロックの解除は普通にエアコン吹き出し部のボタンでもできますが、それぞれのドアの取っ手を一度引くとそのドアのロックだけ解除されます。そしてもう一度引けば開きます。大人には便利ですが、小さな子供には危険かもしれません。試したのですが、走ってる時にもこの取っ手2度引きで開いてしまいます。拉致された女性には良いかもしれませんね^_^;
【エンジン性能】
とても良い!のひと言に尽きます。
下の回転から続く35.7kgmのフラットなトルクは気持ち良い加速です。街中では滅多にフル加速することもありませんが、気持ち良いです。8速オートマも通常時は変速ショックを感じない良い出来だと思います。レスポンスも良いです。ターボラグとかあまり感じません。アクセルに反応良く加速してくれます。エンジン音も通常時は静かで、高回転まで回すと少し高目の音がうるさくない程度に聞こえます。この音もボリュームも個人的にはちょうど良い感じです。
スポーツ、コンフォート、エコプロの3モードも良い感じです。それぞれの差が強過ぎると感じる程ですけど、それぞれの特徴を強く出すならこれで良いと思います。普段エコプロで走っており、これがなかなかかったるい。アクセル踏んでも加速が弱い。スポーツから切り替えた直後は悲しくなるくらい加速しない。ギアも高めになるし、アクセスの踏み加減による燃料も他のモードよりずっと抑えられてるようで、加速が鈍いです。もちろんたくさん踏めばフル加速状態にはなりますけど、明らかに他のモードより踏まないと同じような加速はしない。これも燃費優先と考えれば当然とも思いますし、普通にゆっくり走る分にはこれで構わないと思います。そして、スポーツに変えると本当に気持ち良い。ギア高目で反応も良く、素直に気持ちいいな〜、ガソリン減るな〜、と思う走りに激変します。コンフォートはそれらの中間です。あまり使いませんが、エコプロじゃちょっと悲しいと思うシチュエーションでたまに使うくらいですかね。変速も含め大満足のエンジンです。
【走行性能】
これも良いと思います。初めてのBMWなので他を良く知りません。ストレート6も経験ありませんし、これはもうBMWじゃない、と言われても、これしか知らない私にはこれがBMWという認識しかありません^_^;。半額以下の国産しか所有したことがないので、比較対象にならないのかもしれませんが、良く止まるし、良く曲がる。コーナーリングでのグリップも高く、限界も高そうです。腕も度胸もないのでドリフトとかしたことないですが、ハイスピードで余裕で気持ち良く曲がってくれます。一度サーキット行って限界近いコーナーリングをしてみたいです。
【乗り心地】
15年乗ったヘタれたアコードワゴンから乗り換えた時はさすがに硬さを感じました。が、それもすぐに慣れ、適度な硬さに思います。通常はそこそこ快適で、飛ばす時はそこそこ硬い、この中途半端な硬さがちょうど良く思います。最近試乗したなかで比較すると、
(柔)スカイライン<レガシービルシュタイン<レボーグ1.6GT<328i<<ゴルフGTI=ゴルフR(硬)
という順番に感じました。
【燃費】
良いのかな?
スペック上は良いはずです。エコプロで走ってる感覚でも良いはず、良くなきゃおかしいくらいの走りですから^_^;。
ただ、時々スポーツモードで回して遊ぶので、その時はかなり悪いはずです。
計ってないので正確には分かりませんが、実際9ヶ月程乗って燃費悪いとは感じてません。アコードにはレギュラー使ってたので、ハイオクは高く思いますけどね。
【価格】
やっぱり高いかな〜(´-ω-`)
中古なので買えましたが、新車なら車両本体だけで600万以上!性能も装備も素晴らしいけど、国産と比較すると、あと150〜200万位安くして欲しいな〜。一年ちょっと落ちで総額450万程度だったので、この値段で新車が買えると嬉しいです。
【総評】
カッコ良いし、走りの性能も素晴らしいと思います。快適性と走行性と良い意味で中途半端で気に入ってます。値段とワゴンから狭くなったカーゴスペース以外には特に大きな不満もなく、大事に乗りたいと思います。
ゴルフGTIやRの走りに憧れる気持ちもありますが、快適性はこちらの方が上だし、何より買い替えには2〜300万もかかるので、まだまだ買い替えるの難しいと思います。約一年後の車検で買い替えるか買い替えないか、そこがポイントになりますが、それまで色んな車を試乗しながらゆっくり考えたいと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
2014年2月15日 16:43 [685962-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
台車で乗る機会があったので、コースで軽くながしてみました。
いかにもドイツ車といった作り。高級感は価格ほどないが、走行性に関する完成度は高い。
シートは堅め。簡易バケットシート並みのサポート感。運転者にとってはホールドが高く楽なシートだったが、助手席も同じシートなのでウケは悪く長時間には向かないとの感想。
ボディ剛性はさすが。ストレートで立ち上がりから140kmまで一気に加速しつつ道幅いっぱいにスラロームを繰り返してもボディのよれは感じさせない。
パワーモードは「ECO-PRO」「CONFORT」「SPORT」「SPORT+OFF」の4種類。「SPORTSモード」は転していて楽しかった。踏み込むと一瞬のタイムラグがあって急激な加速。ダウンサスで地を這うようなイメージ。ちょっとばかり無理にハンドルをきっても粘りのあるサスペンション。ほるほど、BMWが好かれる筈だと感じさせられる。
■よかった点
【高精細なカーナビ】外車のカーナビは駄目という先入観があるが、これは間違いだった。高精細な地図はワイドスクリーンで圧倒的な情報量を伝えてくれる。ダイヤルと十字キーを一体化させた独自のジョグダイヤル(コマンドシステム)で操作性は高い。ナビでは単なるパターン別のコース表示だけでなく、ジョグダイヤルで大回りや小回りを設定できるのには驚いた。これは日本のカーナビにはない発想。
【高精細なバックモニタ】LEXUSと比べると30万画素と200万画素の違いくらいに綺麗。
【トランクスルー】トランクは十分広いが後部座席を倒すとトランクスルーなり、SUVのような別次元の広さがうまれる。しかも、後部座席はトランクからスイッチで倒すことができる。5シリーズはトランクスルーしないので、3シリーズの方がアドバンテージが高い。
【手元のダイヤルで拡大/縮小】ナビの拡大/縮小はジョグダイヤルで行える。とても操作性が高い。
【ライトチューンしたかのようなスポーツ感】低速域でのパワー不足はあるが、そのままコースに出れるくらいのパフォーマンスがある。SPORTモードでは硬いが硬すぎず安定して粘りのある走りとなる。町中はCONFORTにすると突き上げも気にならない。ボディ剛性、重さ、足回り、エンジンが高い次元であっており、このエンジンのベストバイはこれといえる。
■改善してほしい点
【カーナビの細かな機能】?地図表示状態でスクロールしない。モードを切り替える必要があって不便。?キーワード検索は、「あかさたな・・・」を決めた後に「あいうえお」を選ぶ方式。おまえはUFOキャッチャーか(笑)。
【安っぽい質感】これがBMWといった質実剛健さが感張られるが、ラグジュアリー性は低い。なんとかなりませんかね、これ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,287物件)
-
- 支払総額
- 337.0万円
- 車両価格
- 322.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
3シリーズ 320d xDriveMスポーツエディションシャドー ETC ・ACC・純正ナビ
- 支払総額
- 492.0万円
- 車両価格
- 473.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 150.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
45〜836万円
-
322〜1841万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
24〜807万円
-
69〜233万円
-
96〜798万円



























