| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2012年モデルレビュー・評価
3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 49〜382 万円 (442物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 318i Classic | 2017年8月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 318i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d BluePerformance Luxury | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance M Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 320d BluePerformance Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d Luxury | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2014年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport Edition Shadow | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d M Sport スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 320i Luxury | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport Edition Shadow | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 320i Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i Sport | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320i Sport (MT) | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 328i | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 328i Luxury | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 328i Modern | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 328i Sport | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ActiveHybrid 3 Luxury | 2012年7月25日 | ニューモデル | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2012年7月25日 | ニューモデル | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 18:36 [952602-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入から丸6年が過ぎ7年目に差し掛かり走行距離もようやく25000キロに達しました。
最後のレビューです。
【エクステリア】
飽きません 今も非常に気に入っています。
単に見た目が良いだけでなく車両感覚の掴み安さなど非常に運転しやすい。
【インテリア】
購入当時から特に新しくも無く豪華でもなく、在るべき所にあるスイッチ類が良い。
非常に凝ったアナログメーターとカラー液晶とのコンビネーションは今でも良いと思います。
あと絶滅危惧種の本皮巻いた丈夫なハンドブレーキもコスト掛かってそう。
6年経過しても室内は軋み音全く無いですね。
過去に乗ってた同じドイツのVW車なんて1年くらいでミシッと鳴ってましたので随分と違
います。
そして助手席の妻が大絶賛の優しいエアコンは良い。
オートエアコンで風量の閾値を設定出来たり室内温度設定とは別に真中上部の風の温度を物理ダイヤルで設定出来るので夏に冷たすぎる風や冬に暖か過ぎる風が顔に当たらず、でも室温は設定値とデリケートで人に優しい。
【エンジン性能】
低回転からトルクを感じ街乗りでは2000回転も回すことが無く余裕で流れに乗れて扱いやすい。
【走行性能】
スッと切れるフロントは何時までたっても楽しく飽きないステアフィールです。
相変わらず安定感抜群。
【乗り心地】
ランフラットタイヤの割にはという前提で悪くは無い。
【燃費】
全く気にしてないのですが多分街乗り10くらいかと。
【価格】
BSI5年分付けていましたので最初の5年は整備費無しで懐にも優しい。
もちろん小さなトラブルすら全く無く5年目の二回目の車検も何事もなく安上りでした。
そして6年目の有料点検の時も何事も無く済みましたがこの点検時にディーラーでG26を見て気に入り買い替えです。
最後の最後、想定していた下取り価格を遥かに上回る査定で最後まで優しい車でした。
【総評】
ひょっとすると買い替えたことを後悔するかも知れません。
それくらい好きな車で自身の車歴の中でも1番です。
新しい車が来るまでもう暫くあるので残りの時間を楽しみたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 528万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった54人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Luxury
よく投稿するカテゴリ
2018年10月21日 07:31 [1126595-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
BMWらしいデザイン、ボディカラーの発色、純正オプションの豊富さ、国産車には無い魅力が満載です。
【インテリア】
グレードはluxuryを選びました、シートのダコタレザーが高級感を増してます。僕は、内装の安っぽさは感じませんし、オーディオの音質は悪いと言われていますが、こだわっていないので気になりません。
【エンジン性能】
ディーゼルのため、ガラガラ音は有ります。
初期型の3D20のため、音が煩いと言われていますが、個人的に鈍感なのか、ディーゼルはこんなものだと思っているので、気になりません。
もちろん、走り出せば全く気にならなくなります。
【走行性能】
ディーゼルのトルクが始めからモリモリ出て、街乗りでも乗りやすく、スピードが出ていてもグイグイ加速します。これは、8ATの恩恵ですね。
ターボも、アクセルを踏むとレスポンス良くかかり、車体重量関係無く加速していきます。
燃費重視ならECOPRO、走りたい気分ならSPORT、走りがガラリと変わるのも楽しいです。
以前、かなりの坂道でもクリープで登ったのは驚きました。
【乗り心地】
これは少し硬め。RFTや本来の高速域を得意とするセッティングのためだと思われます。
指定空気圧内で減圧すると、乗り心地は若干ソフトになります。
再レビューです。
RFTから、ノーマルタイヤへ履き替えました。乗り心地は、ガラリとソフトになり、以前所有していたクラウンやマークXのようになり、硬さは全く無くなりました。但し、タイヤをノーマルにされたら、パンクされた時に対応するため、市販のパンク修理キットを積んで下さい。
【燃費】
ディーゼルの燃費が凄い!通勤で毎日乗っていますが、平均20km/Lは走ります。ECOPRO&クルコンで、高速だと25km/L以上は出ます
【価格】
今回、BMWpremiumselectionで3年落ちを購入しましたが、割安感が有り満足しています。
【総評】
中古ですが、憧れのBMWを購入し、非常に満足しています。BMWの美しいデザイン、塗装の輝き、走りの「駆け抜ける喜び」を日々体感しています。
また、ディーゼルエンジンのため、ガソリン代や燃費は以前ハイオク2.5Lでしたので、軽油の割安さと燃費は倍以上で、毎月の維持費がかなり変わりました。
エンジン屋のBMWが造ったディーゼル、お勧めします!
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年9月23日 23:05 [1160580-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
とにかく、かっこいいと思います。 特にヘッドライト周りとテールも、サイドビューもいいです。
ようは、全部気に入ってます。
【インテリア】
華美なところは一切ないですが、そこがいいんじゃないかなと。
【エンジン性能】
詳しくはわからないのですが、必要十分な性能かと思います。 でも、パフォーマンスアップグレード付けたら、もっといいぞーって言われてます。
【走行性能】
真っすぐ走る、曲がる、止まるがきっちり出来る素直な挙動かと思います。 特にブレーキ性能が凄くいいです。
【乗り心地】
Mスポで19インチでRFTだけど、乗り心地が悪いとは全く思いません。 むしろ、思っていたよりもいいじゃんって。
【燃費】
街乗りメインなので、正直悪いですが(10いかないです)、はなから承知なので気にしない気にしないって。
【価格】
未使用車だったので、お得に買えてよかったです。
【総評】
C180AMGラインと迷ってたのですが、C180の方が足回りがごつごつした感じがして何か嫌だったけど、
こちらは、予想よりもしなやかな感じで気に入りました。
内装は、やっぱりC180の方が高級感ありましたが、そこは求めていなかったので、そんなにきになりませんでした。
モデル末期だけど、それゆえの完成度の高さが気に入ってるので、長く楽しみたいなと思ってます。
見た目もお気に入りなのですが、それ以上に足回りが気に入っていて、
高速を走る時は、スポーツモードでシャシーだけオンにしておくと、しっかりした足になり走りやすいです。
とにかく、買って満足のいく車だと思います。
車をいじったりはあまりしないのですが、ACシュニッツァーのパフォーマンスアップグレード気になります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年9月6日 22:43 [1154353-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ロー&ワイドを強調したフロントサイドからの眺めは、カッコいいの一言。ミネラルホワイトの色合いが物凄く気に入ってます。
【インテリア】
インパネを中心にして、全体的に何となく古臭さを感じるものの、使い勝手には優れる。高級感のあるクラシカルなムードが好きな人には、落ち着きがあっていいかも。物入れが少ないのは難点だが、豊富な後付パーツでカバーできるため、大きな問題はなし。
【エンジン性能】
サブコンを取り付けたことで、パワー&トルクが強化され、BMW製ディーゼルのポテンシャルがいかんなく発揮されている感じです。5000回転までスムーズに回るのが素晴らしい。エンジン音もなかなかスポーティー。韓国で相次いでいる発火事故を受け、日本でもリコールが発表されたが、購入車は該当していなかった。ひと安心です。
【走行性能】
クイックなハンドリングと、路面に吸い付くような走りとで、意のままに操れる。高速時の安定性も抜群。これぞ、BMWの本領発揮!セダンのベンチマーク的存在になっているのもうなずけます。
【乗り心地】
SPORTはノーマルサスなので、乗り心地はとても良い。専用シートの座り心地もなかなかのもの。前車のダコタレザーシートは表面の硬さが気になったのですが、それよりも良い感じです。
【燃費】
燃費を意識せず、エコプロモードで通常走行して、高速21〜22キロ、一般道13〜14キロ程度。燃費計の平均値は16キロ台です。軽油の割安さとあいまって、ハイブリッド車並みの燃費と言えます。
【価格】
モデルチェンジ前ということで、値引きが半端なく(何と小型SUV1台分ほど)、下取り車の価格上乗せと併せて、乗り出し価格は定価の2分の1を大きく下回る結果に。中古や新古じゃなくて、純前たる新車のため、お買い得感は半端ないです。
【総評】
200万円台の予算で、これだけの性能が手に入ることを考えると、買い替えに当たって320d以外の選択肢はありませんでした。長く乗るつもりですが、これならモデル末期で下取り価格が安くても十分満足できます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 585万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
2016年9月13日 20:36 [960138-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
THE BMWですね。
F30から5シリーズにかなり似たデザインで
好感がもてます。
個人的に、キドニーグリルは
好きではありませんが、
とてもバランスが良いと思います。
【インテリア】
BMW共通のデザインで
全てのスイッチ、ボタンは
ドライバーに向けられて
機能性はよいです。
モデル末期なので
目新しさはありません。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンのイメージが変わります。
国産車でセダンのディーゼルは、
マツダのみですが、
欧州ではディーゼル比率が高いのが
わかります。
低速では扱いやすく
そのまま5000回転まで綺麗に回ります。
日本の道路事情には、
ディーゼルは合っているのでは
ないでしょうか。
エンジン音は、
室内でもわかりますが
私は問題無かったです。
それなりに遮音もして、
振動も押さえられています。
【走行性能】
車の基本、走る、止まるがとても高い次元で
体感できます。
正にON THE RAIL
メルセデスもアウディも
この部分はかないません。
【乗り心地】
試乗車はMスポーツですが、
しっかり感の中にしなやかさがあり
フラットな乗り心地。
不快な振動はありません。
今まで乗ったことのある車の中で
1番好みにあった乗り心地であると
思います。
【燃費】
都内渋滞あり、一般道で12〜15キロ
高速メインなら20キロオーバーも
ありだそうです。
軽油なので
ハイブリッドと同等。
素晴らしい。
【価格】
国産プレミアムセダンとほぼ変わらないです。
時期によっては国産より安く買えるかも
知れません。
ただし、
気をつけなければいけないのは
リセールバリューです。
BMWでも3年後は半額以下になります。
【総評】
繰り返しますがキドニーグリルは
好きになれません。
しかし、ズバリ欲しくなりました。
今の車を下取りで・・・
真剣に考え中です。
その位いい車です。
買って後悔ない車とは
320dでしょう。
うーん、
リセールバリューがもっと良ければ
すぐ買います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年6月28日 10:02 [940662-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
LCI後の更に後期バージョンを購入しました。まだ船の上じゃないでしょうかね^o^
納車は7/中旬ころと言われています。この待ってる間が楽しいんだよねー車っていつもそう♪
さてさて、本題から逸れましたが、この度私はBMW F20からの乗り換えです。
競合は最初からいません!
BMWの何たるかを知ってから、嵌まりました♪
メルセデスのCがどうとか、アウディがどうとか、VWがどうとか
ぜ〜んぶ関係ないね〜
何故なら、BMWはBMWにしか感じる事が出来ないたくさんのスパイスが有るんだわー
それは、例えるなら、魔法に掛かったような不思議な感じ。
これは、好みの問題でわないよ〜
車は工業品、、、
何処まで行っても工業品だわー
しかし、長年の哲学を大切にしてきたメーカー
BMW……これは高級とかかっこいいとか、そんな表現じゃ足りない、
この工業品は、常にドライバーを頭に描きながら車作りをしているのだと思う。
みてくれの表面より、中身を大切にしてきたメーカーだとかんじる。
ここが一番、響く、感じる、だから共有したいと思う。
そして購入することになった。
BMW好きだわー
サンキュー♪
好きな車に乗るのが一番だよね♪
人の評価なんてスル〜
好きな車に乗ることが自分にとっての幸せ!
参考になった27人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年1月20日 22:34 [876356-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2013年モデルの320i Standardから、2015年モデル(LCI前)の320i Luxuryに乗り換え致しました。
2013年モデルは3万km、2015年モデルは納車後1か月で走行2500km時点でのレビューです。
【エクステリア】
カッコイイです。LCI後のモデルはライトがLEDになりましたが、私はLEDになる前の丸いヘッドライトの方が好きです。
【インテリア】
シンプルで操作性も良く、気に入っています。
ただ気になる点が、車内から「ブー、ブルブルブル」といった異音が納車2週間で発生致しました。
恐らく原因はエアコンだろうということで、今度修理に直行です。。。。
2012年モデルに乗っていた際も、インパネ付近がミシミシと音がなったりはしていましたが、その程度は我慢です(笑
【エンジン性能】
320iでも、普通に走る分にはパワーは十分です。
ディーゼルも試乗したのですが、パワーはさすがでした。ただ、アイドリング時や低速走行時のエンジン音の大きさが気になってしまい、NGでした。
やっぱりガソリン車で高回転まで回した方が楽しいですしね(笑
【走行性能】
2013年モデルと、2015年モデルで大きく変わったように感じます。
2013年モデルはフワフワした乗り心地で、100km以上の速度だと少し頼りない感じがしてしまっていました。
それが2015年モデルでは乗り心地を損なうことなく、路面に吸い付くようになった印象です。(16インチから17インチになった影響もあり。)
非常に走りに安定感が出ました。(同乗者も以前よりも高速の恐怖感が無くなったと感じたようです)
【燃費】
高速道路を80km〜100kmで巡航している限り、16km〜18kmは平均燃費出ます。
ただ、それ以上の言えない速度になってくると、12km〜13.5km程度に落ちてきます。
東京都の割と混雑している地域の街乗りと、週末の高速道路の平均で燃費は現在10.5kmです。
【総評】
2013年モデルから2015年モデルに乗り換えして、様々なところが改良されていました。
・エンジンからのカラカラ音が消えた。(エンジンルームの遮音が良くなった?)
・アイドリングストップ復帰時の振動が軽減されている。
・自動防眩ミラーが作動する(以前は遮光シートをミラーの裏に貼らなければ作動しなかった)
・乗り心地の改善(安定性が出た)
・各種安全装置やACCがついている。(高速道路や、一般道での渋滞時に便利)
・ブレーキダストの軽減(以前はホイールを掃除しても掃除しても汚かったが、今回はずっと綺麗)
・Idriveのタッチ入力(使いません笑)
追記。
衝突防止装置が2度、誤作動しました。
そのうち1度は何もない交差点で急ブレーキし、危うく後続車に追突されるかと。。
一般道、特に交差点での自動運転や衝突防止装置の使用には多少注意が必要と感じました。
参考になった19人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2015年5月23日 00:27 [825842-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
BMW3シリーズは、E36に4年、E46に7年、E90に9年と6気筒ガソリンエンジンに乗ってきました。F30型が出た時、4気筒ダウンサイジングターボエンジンとなった為(そのままE90でいいや!)と興味がなかったのですが、9年も乗ってきたので次の車の候補として新型メルセデスW205を見に行った所、エクステリア・インテリアとも上品で良く出来ており、先進の安全性も魅力だと思いましたが、ドアがアルミ製(アルミは板金が出来ないイメージがある)・シフトレバーが右奥・フロントライトのOFFがない・オプションセットの中に不必要な物がある、などから様子を見ていました。街中でも新型Cクラスが徐々に見かけるようになり、そのたびに(いいなあ〜カッコいい)と感じていましたが、何台か見るたびに少しづつ飽きてきたのです。それは、自分の中でBMWはエクステリアのデザインは基本デザインから冒険をしてないのではないか?と。E46やE90は街中で見かけても自分にはあまり古臭さを感じないのですが、メルセデスCクラスの旧型は何故か古臭さを感じたのです。それからはF30型を見かけては(やっぱこっちかな?)と思うようになり。1度はMスポーツに乗ってみたい事と、4気筒ガソリンじゃ面白くないので、思い切ってディーゼルにしてみました。5000kmほど走ったので感想です。
<エクステリア>
最初いまいちと思った低いフロントマスクにて、ボンネットがキドニーグリルの手前までしかなく横に線入っていてブサイクと思っていたが、だんだんカッコいいと見えてきた。リアデザインは5シリーズみたいでカッコいい。メルセデスW205よりサイドガラスが大きいデザインのため圧迫感が無い。エクステリアデザインはかなり良いと思います。ドアミラーの位置が高くE90型位の高さが見やすいです。
<インテリア>
E90型の内装は劇的に質感がよくなりました。今回のF30型もさらに進化していますが、ゴージャス感はメルセデスW205が上です。あと、F30型は樹脂部品の質感がプラスチーです。アルカンターラスポーツシートの質感は良いです。後部座席の足元も広くなりました。
<エンジン>
初ディーゼルですが、やはりカラカラ音はアイドリング時と50km以下の速度では気になります。高速運転時では気になりません。燃費がビックリ、E90型では9km(2.5L)に対して16.3Kmです。ハイオクとの差も30円なので経済的。アイドリングストップは再始動時の振動がもう少し静かなら・・・
<走行・乗り心地>
BMWらしいハンドリングは変わりません。安定性もGOODです。今回はMスポーツ購入なので乗り心地は(堅いだろうな〜)と思っていましたが、E90とほとんど変わりません。(F30型は柔らかセットのためでしょう)2016モデルからは、サスセットが締まるとの事なので、いいタイミングで購入できたと思います。
<価格>
未使用車を買ったので、お買い得でした。色とグレードが希望にマッチし、オプションにこだわらないならお勧めです。
自動車税の通知が来ましたが¥10000とお得でした。
<その他>
今回初めてナビが付いた車の購入となりましたが、ポータブルナビより少し劣っているかと思います。(外車のナビなんて・・・との意見が多いですが、なんとかしてほしい)ナビの地図が2013年度版でした。(なんで?)iDriveでの操作がやりづらい。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport スマート・クルーズ
よく投稿するカテゴリ
2014年8月24日 16:02 [747728-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
E46 320,E90 323と乗り続けて今回は320dMスポーツ レザー仕様に乗り替えました。
いままでの車はMスポーツでレザー仕様だったので同じものにしました。レザーにするのは掃除とシートヒーターのためです。今回はサンルーフ、ウッドパネルは付けませんでした。
まず外観ですがやはりBMWのデザインは秀逸だなと思います。前モデルを横に並べると変更点はよくわかるのですが大きく変わるところはないように思います。前モデルのデザインを踏襲して、さらに改良されたものだとわかります。
内装もモデルを経つごとに良くなっているのはわかります。ただ豪華さなどは皆無かなと思います。品質は良いのですが余計な装飾はないです。前モデルまではウッドパネルを付けて少し上品に見せていたのですが、スポーティなアルミのパネルもなかなか良いものだなと思いました。
ナビゲーションやオートクルーズ、衝突軽減装置は今の時代のものでとても使いやすく造られています。ハンドル右にあるスイッチで音声認識による操作がとても便利で使いやすくなっています。オートクルーズもハンドル左のスイッチで設定できるので運転中の操作もしやすいです。自動追従装置があるので高速では速度を設定すると、とても楽に長時間の運転ができます。
当初乗り替えるのにディーゼルのエンジン音が一番気になっていました。エンジン始動時にはいままでの6気筒とは違い、ディーゼルのエンジン音はノイジーなものに聞こえました。でも1週間ほどお借りして乗ってみると身体が慣れるのかエンジン音はあまり気にならなくなりました。エンジン音も暖まると少し静かな気がします。走行中はエンジン音は全く気になりませんでした。これは車の遮音性が優れているのだと思います。
足回りはMスポーツなのでサスペンションが通常のものと違います。E90のときはランフラットタイヤが初めて装着されたもので未成熟なものだったので、轍にハンドルを取られたり突き上げ時のショックが大きいなと感じました。でもF30ではサスペンションによる不快感は全くありません。路面をしっかり捉えコーナーを曲がる感覚は特別なものがあります。ハンドルも少し軽くなったのですが、スピードがのるにつれ重くなるので問題はないです。ランフラットタイヤも改良を重ねられて乗り心地はとても良いです。Mスポーツならではの固さもあり山道やコーナーをまがるときは、しなやかで路面をしっかり捉えて走ります。
F30 320d Mスポーツに乗り替えるにあたってはメルセデスベンツのC200,audi A4,レクサス IS350h,スカイラインに試乗しました。どれもとても素晴らしい車でメーカーがとても手間暇を惜しまず考えこまれた車だと思います。
そのなかで一番悩んだのがメルセデスベンツのC200 アバンギャルド AMGラインの車でした。乗り心地、価格、デザインとても心を魅かれました。でも燃費、燃料の違いが決めてになりました。C200は街乗りで約10km/l、高速道路では約15〜6km/l。320dは街乗りで燃費が約15〜20km/l,高速道路では約30km/lでした。これには驚きました。いまの燃料高騰のご時世では燃費、燃料費は外せない点でしたので。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 5件
2014年3月3日 22:59 [692446-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2014年モデルの320i Luxury(アルピンホワイト)、昨年の12月納車です。
オプションはサンルーフ、革シート、コネクテッドドライブプレミアム(必要ではありませんでしたが付いてました)です。TVチューナーはAftermarket品を後付けしました。
まだ約1700kmしか走ってませんが、現時点でのレビューを書かせて頂きます。
BMW歴はE46 320i、E90 323iです。いずれも十分満足するクルマでした。過去2台は見た瞬間に一目惚れでしたが、今回のF30に関しては最初の頃はあまり変化が感じられず全く購買意欲が湧きませんでした。
しかしE90も丸8年となり、そろそろ買い替えを考えていたとき妻と娘の進めもあり、試乗もせず今回のF30 320iを購入しました。結果、3シリーズの大変な進化に驚いてます。
【エクステリア】
発表された最初の頃は「あまり代わり映えしないなぁ」なんて思っていたのですが、納車の時に前車E90並べてみたら新型の洗練されたスタイルが初めてわかりました。いまでは若干下がり気味のフロントマスクがお気に入りです。
盛り上がったボンネットについてはあまり評判が良くないようですが、わたし的にはそこも含めたボンネットの曲線が気に入ってます。
【インテリア】
これもカタログで見てた時より実際の方が高級感ありますね。実は芸がないと言われますが、3代続けて外装ホワイトの内装ベージュです。(この組合せが一番好きなんです)
ナビも最初は後付けのような見た目がいかがなものか…と思っていましたか、実物はなかなかどうして、見やすい位置で気に入りました。解像度含めた地図表示も前車と比べたら雲泥の差。
【走行性能】
わたしのような年齢からしたらこれで十分満足です。
6気筒と比べたら…とクルマに詳しい人はいいますが、わたしには乗り比べてもきっとわかりません(笑)
むしろ4気筒ターボのこちらの方が好感もてるかも…
ただスタート直後は燃費を稼ぐために高めのギアでの発進となるようで、ゆっくりアクセルを踏んだ際はノッキングのようなものを感じます。これがこのクルマで唯一の不満。
【快適性】
これがこのクルマに乗ったときの一番のビックリでした。正直、2代3シリーズを乗り継いできて、3シリーズには快適性は求めていませんでした。っていうか諦めてました。
しかし今度のこのF30は、滑るようにしっとり静かに走ります。これにはうちのメインドライバーの妻も驚いていました。
昔のBMWを知っている走り屋の方からしたらこの乗り味は賛否両論だと思いますが、快適性重視のわたしからしたら最高です!
実は今回はそろそろ年齢を考えて、次は快適なクラウンにでもしようかと考えていたのですが、F30にしてよかったです。ほんとうにこれは最高!
【装備】
これも満足してます。まぁ国産高級車と比べればまだまだかもしれませんが、自分にとっては贅沢すぎる装備です。でも14年モデルから標準装備になったという、前車接近警告・衝突回避ブレーキとかいうのは本当に役にたつのか不安です。説明書によると街乗りの60km以下しか機能しないみたいですね。どちらかというとこれはあってもなくても…的な装備の気がします。
あと数万高くともACCを標準にしてくれた方がよかったかな。なんか昨今の安全装備ブームに、とりあえず的に中途半端にお茶を濁してる感があります。
【燃費】
前車323iは5km程度でしたが、いまのクルマは街乗りメインで9km走ってくれます。世間的に見ていまのクルマ社会でこれがいいのか悪いのかは微妙ですが、自分的には満足してます。前より明らかに燃料の減りを気にしなくなりました。
長々と書いてしまいましたが、やはり3シリーズはいつの時代もよいクルマですね。
確かに走りの元気さはE46の頃の方があったような気はしますが、いまのF30は走りの楽しさと快適性を高次元で両立させているクルマだと思います。
クルマに走りの楽しさを求める人にも、ファミリーでのんびりドライブを楽しみたい人にも絶対にお勧めです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > ActiveHybrid 3 M Sport
よく投稿するカテゴリ
2013年11月1日 19:18 [645453-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
※納車後、1年経過しての感想です!
BMW歴は、
E90 330i 右
E60 550i MSP 右
E65 740i 右
E90 335i MSP 左
E82 135i 右
F10 535i MSP 右
F20 116 MSP 右
F30 AH3 MSP 右
『エクステリア』
個人的には、F10 535i MSPが1番好きです!
リアデザインの流れはF10に似ていますが、
フロントデザインは、独特すぎてやっと見慣れた感じですね!
今では、非常に気に入りました!
新型i8の流れを感じれるデザインに満足です!
『インテリア』
デザインはE90より良いですが、
F10の質感がもう少し欲しかったですね(T . T)
しかも、本革がオプションだし(T . T)
TOPグレードで今までは本革が標準装備だったのに!
『エンジン性能』
モーターと、エンジンによりノーマルでも満足の行く加速力ですが、
Aftermarketエアークリーナー&Aftermarketマフラー&コンピューターにより、
更なるPOWERUPをしています!
ノーマル350馬力有れば通常問題ないのでは?
『走行性能』&『乗り心地』
MSPなのに何故、足回りがノーマル?
他のグレードは、MSPダンパーなのに、
何故AH3だけノーマルダンパー&サスなのか意味が分かりません(T . T)
現在は、ビルシュタイン減衰力Dampersを入れていますので、
問題はありませんが、ノーマルダンパーでは、
350馬力あるのですからハッキリ言って役不足ですね(T . T)
『燃費』
ゆっくり乗れば、街乗りでは低燃費ですから、
精神衛生上は安心ですね!
踏み込めば、モーターアシスト&エンジンで、
ハイパワーの割りには燃費良いと思います!
『価格』
本革オプションと、MSPなのにノーマルの足回りなので、
少しだけ割高感が有りますね!
『総合満足度』
現在は、ノーマルからかけ離れていますが、
満足しています!
当たり前ですが、E90 335より燃費良く、
POWERが有り、8速スポーツATもあり、
満足しています!
320dも良いですが、AH3も良いですよ!
オススメです!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2013年6月20日 11:43 [604275-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
最初は逆に食い込んだグリルが気になったが、1年かけてようやく目に慣れてきた。
周囲からの評価もかっこいいとよく言われる。
新型ですか?とよく声を掛けられるようになった。
シャープさと安定感と品の良さを持ったデザイン。同じクラスの車に比べてえぐみが少ない。
【インテリア】
鏡面加工された硬い樹脂と赤ラインのコントラストが気に入ってます。
シートにも縦に赤ラインが入っています。
全体に観るとそっけないぐらいかと思っていたのですが、やはり国産など他の車に乗ると他所はもっとごちゃごちゃしてたり、操作性があれだったり問題ありますね。
【エンジン性能】
とてつもない進化です。
乗り換え前は6気筒だったのですが、直噴ターボ四気筒のこちらのほうがスムーズさとパワフルさは上かもしれません。
最初は6気筒の官能的なサウンドが無いことや、直噴特有のディーゼルみたいな低速でのドドドという音に文句ばかり言ってましたが、乗りなれてきたらほとんど気にならなくなってきました。
そしてこのターボ、全く意識させません。息つきも何も無い。
昔乗ってた国産ターボの段付きはなんだったんだろう。
8段ATのスケジューリングも影響しているかもしれません。実に滑らか。こちらも。
そして、このパワフルさで毎日乗って土日は山を走り回って、リッター12kmなのです。
特に何も意識していません。凄い事です。
【走行性能】
MシリーズからSportsパッケージへの乗り換えなので前型との正確な比較にはなりませんが、あきらかにバタつきが減って滑らかになりました。それでいて踏ん張る。実に正確に。
ブレーキも普通に使ってる分には全く問題なく、安心感と安定感は抜群です。
一般車なのでレーシーな味付けなんて何もありませんが、気持ちいいくらいにくるくると回りこんでくれる車です。あまりにも意のままに動くのでサイズが小さく感じます。
【乗り心地】
車を乗り心地などというもので評価する趣味はありませんが、文句は言われないので良いレベルなのでしょうね。
【燃費】
地方都市で毎日通勤と営業に乗って、土日は山を走り回って、リッター12kmです。
特に何も意識せずです。高速中心かつ100-120kmのレンジでゆったり走れば15-20L近く行きます。
飛ばすと当然ですがガタガタと落ちます。
【価格】
全く何のオプションもつけていませんが、ほとんど必要なものは含まれている状態です。
iDriveなども入っていました。
だから一般的な独逸やアメリカでの価格との比較はあまり意味は無さそうです。
【総評】
ずっと乗り継いで来ましたが、今の320iが性能を考えると最高です。一つの到達点だと思います。
ただ、成熟した車なのでわかりやすいスポーティーさや、どたばたした面白みは全くありません。
むしろそういう角は全部取ってある。
ただし、その取りかたが絶妙です。間違っても華美だったり客室風だったりはしません。
そこらの味付けはやはり最高です。個人的にはBMWはそういう味付けのチューナーだと思っていますので、その辺りが判らない人は買わないほうが幸せかとも思います。
ちなみに法人リースなんで値引き欄には何も買いてませんが、あれこれありました。実は。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,305物件)
-
- 支払総額
- 503.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 362.8万円
- 車両価格
- 343.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 360.1万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツ コンフォートパッケージ アクティブクルーズコントロール LEDヘッドライト 18インチホイール 前後コーナーセンサー バックカメラ
- 支払総額
- 296.8万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 292.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1841万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜798万円























