| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2012年モデルレビュー・評価
3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 49〜382 万円 (431物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 318i Classic | 2017年8月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 318i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d BluePerformance Luxury | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance M Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 320d BluePerformance Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d Luxury | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2014年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport Edition Shadow | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d M Sport スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 320i Luxury | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport Edition Shadow | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 320i Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i Sport | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320i Sport (MT) | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 328i | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 328i Luxury | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 328i Modern | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 328i Sport | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ActiveHybrid 3 Luxury | 2012年7月25日 | ニューモデル | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2012年7月25日 | ニューモデル | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport Edition Shadow
よく投稿するカテゴリ
2019年12月16日 14:22 [1186462-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2019年12月16日追記
納車から約1年、2万キロほど走りました。
「乗り換えて良かった」というのが素直な感想です。
C180(W205)で不満だった点はほぼ解消され、ストレスのないドライブができています。
クルーズコントロールの制御や、乗り心地に関しては、助手席の妻も実感しているようです。
今では先代3シリーズになってしまいましたが、まだまだ長く楽しめそうです(^^)
・・・・・・・以下、当初レビュー・・・・・・・・・・
【エクステリア】
個人的にですが、BMWのデザインは歴代好きなデザインが多いです。
3シリーズについては、Mスポーツならカッコいいかなと思います。
【インテリア】
特段高級感はありませんが、レザーシートに液晶メーターパネルと少し贅沢仕様になっています。
液晶メーターパネルのおかげで古臭さはあまり感じません。
サイドブレーキがレバーなのと、ステアリングの位置調整が電動でないところが減点です。
【エンジン性能】
まだしっかり踏んでいませんが、トルクがあり走りやすいエンジンだと思います。
ディーゼル特有の音は走り出しの瞬間だけ車内まで入ってきます。
巡航中は全く気になりません。
【走行性能】
違和感を感じるようなところはありません。
ステアリングに素直に反応してくれる感じです。
また、アクセルとブレーキの配置が自分には良い感じで、運転しやすいです。
シートはサイドサポートまで調整できるので、運転しやすいポジションを追求できます。
【乗り心地】
19インチを履いてるせいか少し固い乗り心地かと思います。
スポーティな車が好きな人にはちょうど良いかも。
【燃費】
まだ一般道で軽く乗っただけですが、予想より悪い感じです。
通勤で使っていますが、朝のノロノロ運転で12キロくらい、高速で20キロくらいです。
【価格】
定価だと乗り出し690万になります。
液晶メーター、LEDライト等の今風の装備をしていますが、正直、モデル末期の時代遅れの車としては高すぎる価格設定です。
オプション値引き込みで230万程度の値引きと、メルセデスの下取りをプラス20万を付けていただけたため納得して購入することができました。
【総評】
下取りに出したC180ローレウスエディションとの比較になりますが、乗り換えて良かったと感じています。
C180はコストカットが随所に見える・・・ところまでは許容できていました。
しかし、コスト削減の結果ではないと思われる、ATやACCの制御が全くダメダメ。
具体的にはATはスポーツモード減速時の変速ショックがひどく(停車直前に1速に入り押し出されるような感じになる)、ACCはコンピューター的な走りで、全く滑らかさがありませんでした。
前が空いた瞬間、モードに関係なく全力加速です。
また、シートやペダルポジションも自分には合わなく、ストレスの溜まる車でした。
フットレストが付いていないのが一番のショックだったかもしれません。
対して320dは、ステアリングアシストやブレーキホールド機能も付いていませんし、サイドブレーキも手動、屋根の上のチョンマゲアンテナ等、装備的にはかなり劣っています。
カタログで見る限りは320dの惨敗です。
私自身もそれでC180を購入しました。(少しだけ試乗はしましたが。)
320dがC180に勝っているのはカタログに現れないところ。
実際に走ってみると320dの圧勝でした。
運転しやすいシート、ペダルのポジション、なめらかなAT、ACCの制御。
メルセデスに感じていた上記のストレスが綺麗さっぱりなくなりました。
Cクラスと3シリーズで迷ってらっしゃる方、実際に運転するのが一番ですが、試乗だけでは分かりにくいところもあるかと思います。
両方乗ってみて感じたのは
・長距離を楽に運転したい・・・Cクラス
・運転を楽しみたい・・・3シリーズ
という感じです。
320d、モデル末期でしたが乗り換えて良かったです。
が、BMWの価格設定には疑問符ですね。
どのモデルも100万引きが前提の設定なのでは?と思います。
参考になった29人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年10月8日 10:48 [1164268-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
お約束アイコン、誰が見てものBMWデザイン、コンサバな良さが有ります。ラグジュアリーグレードのホイールデザインは上品
【インテリア】
シンプルなデザインですが、使いやすいインテリア。内装のサドルブラウンレザーは5年経っても美しい。アナログメーターはオレンジ色で視認性良し。助手席のクラッシュパッドが下がったデザインは凝りすぎかな。シンプルに水平方向の広がりがある方が個人的にはベター
【エンジン性能】
初めてのディーゼル車ですが、トルク有りとても乗りやすい。ガソリンエンジンの吹き上がり感は有りませんが。ディーゼルの音や軽い振動も、私には心地よく響きます
【走行性能】
トルク有るエンジンと、8ATの組み合わせは運転が楽ですね。E46のような、昔の軽快さは無いけれど、やはり3シリーズのDNAは健在
【乗り心地】
ランフラットタイヤですが、E90に比べてとても良く消化され、快適な乗り心地になりました。アイドリングストップはリスタートがぎこちなく、切ってしまうことが多いです。恐らく後期形は改良済みかな?
【燃費】
前車はE90の320i、後期形直噴エンジンでした。ハイオクから軽油に変わったこともあり、燃料代は約半分です。4万キロ走行の平均で約13km/lの燃費、高速道路の使用2割くらいにて
【価格】
前車は2年しか乗らなかったので、良い下取り金額でした。
【総評】
トルク有るエンジンと8ATの組み合わせはとても良く、長い距離を走っても疲れが少ない。当たり前のところ、例えばブレーキ性能、的確なハンドリング性、リニアな加速感等が良いレベルで組み合わされています。とても気に入り、まだ数年は乗る予定です
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年10月3日 00:09 [1163029-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2013年モデルの320iから乗り換えて2年弱になります。
その前はA4でした。
2年目のイヤーモデルはやはり成熟している訳でもなく、エンジンが暖まる前のカラカラ音が気になったのと、
サスペンションの不安定さでした。
コーナーはともかく、高速でピッチの収まりが思ったより悪くてばたつくのは、前々所有の車が直進性に強いとはいっても
その差が歴然で、道路の接地感覚が一瞬消えるのは不安でどうにも我慢できませんでした。
【エクステリア】
始めは(前期の時から)鮫みたいな顔をしていると思いましたが、上品である必要は無く躍動性を感じるので
いいと思います。
【インテリア】
BMWなんでこんなものでしょう。シンプルでボタンの配置が良いと思います。
フォグだけは見にくいですが、これを点灯させる機会は今のところ霧が良く出る
軽井沢から北軽井沢へ抜ける浅間山のルートくらいであまり点けることがなく、許容範囲です。
【エンジン性能】
市街地、高速共に、普通の走行で不満はありません。
ガゾリンモデルのような高回転の伸びは望めませんが、それを意識するシーンはほとんどないので
初ディーゼルを満喫しています。
【走行性能】
後期モデルZC6以降からマウントの位置、ボルト本数、トレッドが変更されました。
後期モデルをディーラーからお借りして乗り込み、店舗前の歩道から道路に降りた瞬間に前期モデルのサスの違いに
戸惑い、3分走って動揺し、タイヤ違い?と思いつつ種々モデルを何台か乗ったところで全くの別物になっていることに
カルチャーショックを受けて買い替えることに。
直進、曲がる、止まるは自由自在。
切った分だけ反応する。
感覚ですが、重心はシフトレバーのちょい後ろにある感じで、ハンドリングにリニアに反応してくれるところは
Freude am Fahren 駆け抜ける歓びそのままです。
コンフォートでほとんどのシーンでストレス無く乗れる。
エコモードは出だしが少しもっさり、回転数が上がらない分、エンジン音は緩和されます。
ただ、とことん回転数を抑えるのでエンジンブレーキがほとんどかからず、高速のアップダウンではエンジンブレーキでの
車間調整が難しく、ブレーキを踏む回数が多くなる。
スポーツモードでは回転を上げて高レスポンスを維持するのでアップダウンがあるところ、
上記妙義軽井沢浅間山エリアの山間部あたりは楽しい(空いてるときに限ります)
【乗り心地】
E46、E90からソフトになっていますが、ソフト過ぎず、良くしなる。
高速のサスのばたつきが解消したのでストレスもなくなりました。
ディーゼルなのでエンジンのガラガラ音はありますが、ディーゼルだからと割り切っているので
慣れると気になりません。個人的にはガソリンの前期モデルの乾いたカラカラ音よりはましです。
【燃費】
高速で19-22km/L、80-95km/hの巡航だけだと最大23km/Lを記録、首都圏市街地で12-14km/L程度
軽油なので燃料コストは軽自動車と同等かそれ以上で満足しています。
【価格】
決算時期に近いときの乗り換えで3桁余裕超え(それ以上は控えます)なので、
2台で結局定価で購入した感じですが、5年前から比較しても定価は80万近く上がっています。
ただ、始めからフル装備状態なのでオプションを追加することはありません。
定価ベースでは国産と比較して割高感を感じるかもしれませんが、
求めるものと価格の折り合いがつけば、ハッピーになる車であること間違いありません。
【総評】
前期モデル時代にパワーウィンドウのセンサーが不具合起こして交換しただけで、他はまったく不具合なく、
品質は自分にとっては国産並みです。
新型が発表されて来年から販売ですが、
成熟した後半のイヤーモデルをお得な時期に購入するのがいいという、昔から言われていたことを実感しました。
電気自動車や自動運転インフラ整備が進む昨今、運転する喜びをドライバーに与えてくれる残り少ない車種で、
長く付き合える車として自分にとってはベストチョイスでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 555万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
2018年3月11日 00:01 [1111269-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
デビュー後5年が過ぎましたが、今でも古臭さを感じない飽きのこないデザインではないでしょうか。
BMWは型落ちするとすぐに古臭く見えてしますので、現行の今はまだ大丈夫です!
【インテリア】
3シリーズに高級感を求めてはいけません!高額車ではありますが、高級車ではないので。
そう考えると、相応の質感だと思います。この車は高級車ではないのでOKです。
ただ、相変わらず標準のオーディオはショボいです。OPでハーマンカードンを選ばないとただ鳴っているだけの音です。
【エンジン性能】
ディーゼルですが、綺麗に高回転まで回ります。流石これはBMWだと感じます。
トルク感、パワー感もしっかりと感じられます。他社のディーゼルよりもスペック通りの体感出来るパワーです。
ただ、音はディーゼルトラック感は否めませんが・・・
【走行性能】
Mスポーツですが、初期のモデルよりもだいぶゴツゴツ感は緩和されてきたと思います。
街中を運転しているだけでも楽しくなれます。このサイズの車が一番運転を楽しめるサイズ感であると思います。
【乗り心地】
E90Mスポーツよりは洗練されていると思いますが、トヨタ車からの乗り換えだとダメ出しされるでしょうね。
脱ランフラット化してやれば、だいぶ緩和されると思います。
【燃費】
試乗なので・・・
【価格】
定価は600万近くしますが、時期によりますが値引きが15%くらいになるので実勢価格は安くなりますが、それでも高いと思います。
リセールも悪いので、登録済み未使用車が400万くらいで販売されることがあるので、それを狙って購入するのが一番利口であるのかなと思います。
【総評】
3シリーズは街中で運転するにはサイズやパワー、燃費等を考えるとかなり優秀な車だと思います。
今や3シリーズとは言え、600万を超えるプライスになってしまったので、普通のサラリーマンには高嶺の花です。
国産車には無い味わいを感じられる凄く良い車なのですが、値落ちが半端なく維持費も国産車よりも掛かります。しかし半年落ちで登録済み未使用車だと400万円前後のプライスで保証付きでディーラー系中古車店で売られていることもあるので、それを狙うのが得策だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 19件
2016年12月29日 11:09 [989911-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
キドニーグリルの位置が低い為見た目がスポーティでかっこいいです。
【インテリア】
ラグジュアリーラインの内装には革シートが奢られ木目調のダッシュボードと共に高級感があります。背もたれに背をつけた状態で手を伸ばす範囲内の全てのスイッチに手が届くため運転中の操作が非常に楽です。さらにidriveとモニターの位置が高いことにより視線をあまり外さずに操作が出来ます。ステアリング、シフトノブ、ペダル位置全てが理想的で非常にしっくりくるため最適なドライビングポジションで楽に長時間運転できます。
【エンジン性能】
レッドゾーンは7000回転ですが上の方はただ回っているだけです。しかしながらスポーツモードの場合、そこまでのトルクの落ち込みは感じません。3500回転までのトルクはターボのおかげでたっぷりです。下のトルクが豊富な為、下道巡行時は6速1000回転ほどで快適に走行できます。重量1.5tで馬力は184PSとあまりパワフルではありませんが、エンジンはモーターのように回り非常にスムーズです。このエンジンを経験すると次もBMWにしたくなります。因みにスポーツモードにするとエンジンのピックアップが良くなり加速感が若干増します。
【走行性能】
買った時からKWのDampersが入っており、コーナーリング時のロールが少なく荷重移動を適切に行うと非常に気持ちよく曲がります。但し車高が下がっているため段差に気を使います。
MTはシフトフィール、シフトアップ時の回転落ち及びシフトダウン時のブリッピングの反応が良い為走っていて大変楽しいです。
【乗り心地】
AftermarketのDampersの影響かたまにバンプで底つきしますが、乗り心地は非常に良いです。高速道路では滑るように走行します。遮音性も良いです。
【燃費】
前所有のZC32Sと同じかそれ以上に良いと思います。通勤時は13km/l、高速でクルコンを使用の100km/h巡行で20km/lに達しそうな感じです。因みにエコプロモードは燃料警告が出ると使用します。
【価格】
国産の同クラスの車と比較すると高額です。
【総評】
特にBMWが欲しかったわけではないのですが後輪駆動のセダンで燃費が良く尚且つMT
の車はBMW320iしかないため購入に至りました。操作性能、走行性能全てにおいてしっくりする車です。非常に満足です。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d BluePerformance Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年6月7日 06:14 [633331-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2年半でマイナー後のF31Mスポ320dツーリングに乗り換えたため、それと比べたマイナー前のセダン320d sportの感想を追記します。
1.7万キロ走って、燃費の良さと坂道もグイグイ登るトルクの太さに満足度は高かった。マイナー後も同じエンジンで気持ち良さは同じだが、サスの成熟度が上がった事から、逆に今までが熟成されていなかったのだと判った。大きなウネリを越えた際のフワフワ感がマイナー後に明らかに改善している。
アイドリングストップからの再スタート時の振動も多少改善したけど、低速域のガラガラ音を含めて未だベンツのディーゼルの域には達していない。
ブレーキダストの多さに辟易していたが、今のモデルでは大きく改善している。
ACC等の安全装置が付き、ナビの操作法(走行中にも目的地設定出来る様になった)、TVの感度も3年経てば進化しているので、やっぱり新しいモデルが欲しくなるんですよね。きりが無いんだけれども。
以下は2013年時点のレビューです。
【エクステリア】
キドニーグリルとライトがひと続きになった顔は精悍だと思う。
【インテリア】
メーター、スイッチ類が明確にドライバーに向かって配置されコクピット感がある。sportsの赤ラインが鳥居の様な朱色で気に入らず、パネルを黒に交換した。メモリー機能付きシートは大変便利で家内と私が交互に乗ってもシート位置調整をしなくて済む。
【エンジン性能】
トルクで選んだディーゼルは力強い加速が味わえる。坂道でも軽く踏むだけでググッと加速し非常に気持ちが良い。しかも、低燃費で燃料代もハイオクより\20~30/l 安く走行コストは半分近いでしょう。320iにも試乗したが、直噴のためかディーゼルとそれほど変わらない音と振動に思え、これならディーゼルの力強さが勝ると思った。
【走行性能】
信号待ちからのスタートでも、高速の追い越しも期待する加速感が得られ大変気持ち良い。
【乗り心地】
ロールは少ない割に硬すぎずしなやかな乗り心地だが、高速で大きなうねりがあると揺れが残り、フワフワする。アイドリングストップ前後の「ブルッ」という振動は結構大きいため、渋滞時にはストップしないようにしている。走り始めると全くディーゼルエンジンを感じさせない。8速オートマは素晴らしく滑らかで、シフトチェンジしている事も判らないくらいスムーズ。長時間ドライブしても疲れは少なく、どこ迄も走って行きたい気にさせる。
【燃費】
街中のチョイ乗りで12~13km/l、高速で18km/l。
【価格】
2013モデルでは更に衝突防止ブレーキなどの安全装備が標準になり、かなりお買い得になりました。
【総評】
ある日気付くとトランクリッドのブレーキランプ部分が片方浮いてパカパカになっていた。プラスチックの強度?設計?に問題がある様でトランクを締める際の衝撃で中の爪の部分が割れたらしい。ディーラーで30分程で部品交換して貰ったが、ダンパーが無いので閉める力を加減する必要がある。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年5月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 490万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2014年11月20日 06:36 [771370-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
先日、335i M Sports Coupeから 320d M sportsに乗り換えました。
けっこう良いです。街乗りには十分なトルク。そして素晴らしい
燃費です。
【良い点】
・燃費性能 街乗り(電装品動作確認のアイドリングが多い)でも 17.5Km/L。
60L満タンで900Kmの航続距離です。おそらく335の半分の
燃料費用でしょう。
・重量税、取得税がなし。エコカーです。
・8速トランスミションは変速を殆ど感じません。
・BMW3シリーズは E36, E46, E90 そしてこの F30と私にとって4代目
ですが、ハンドリングの重さなど運転する感覚が変わりません。もちろん
車を操作していることを感じる素晴らしいハンドリング感覚と思います。
・2Lエンジンと燃費性能の割には、トルクも太く街乗り、首都高を走行
するには十分なパワーです。以前のE46 330に近い感じがします。
・電装品オプションが面白いです。
-3G携帯を内臓しており、緊急時に連絡する機能(標準)と近くの
レストランや施設を案内予約するコンシェルジュサービス(24時間
の有人オペレータ)があります。
-GoogleMapのポイントを車に送る Send to Carに対応しています。
-iPhoneを接続すると Facebookの投稿を読上げる機能があります。
-スマホからエアコンをリモート制御できます。
【悪い点】
・ディーゼル特有のコロコロという音は少し気になります。330,335の
ような迫力あるエンジン音が懐かしいです。また直6のスムーズな立ち
上がりはありません。高速時の伸びも、直6 3Lと比べると良くあり
ません(仕方ないです)。
・アイドリングストップは燃費向上、静寂さが良いのですが、エンジン
スタート時の振動が嫌です。
・鼻先が少し下がっており、以前の3シリーズと比べて前部の見切りが
良くないです。
・アクティブステアリングが標準装備でない。これに慣れている人が
乗り換えると結構大変。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年11月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 551万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d BluePerformance Sport
2013年5月7日 17:25 [594316-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
レクサスIS250から乗り換えました。外装白+内装黒で納車後1ヶ月約1.000km走行しました。
【エクステリア】BMWの新型とすぐわかりスポーティで品格のあるデザインです。夜LEDイカリングを点灯させるととてもかっこいいです。上下のアイラインの反射がシャープな印象です。2灯式ヘッドライトはHIDにすると内側が点灯しません!別に困らないけどLEDにして外も内も点くようにしたらもっとかっこいいのでは?
【インテリア】高級感はあまり感じられませんが上質なスポーツ感があり運転したくなります。ステアリングは太めでグリップしやすいです。スイッチみたいな8速ATが先進性を感じさせます。ゲートの6速ATは古臭く感じられます。iDriveは意外と操作しやくすタッチパネルにはもう戻れません。シートは体にフィットしてコーナリングも安定します。
【エンジン性能】2千回転から4千回転までのトルク感は快感です。これがたまらなくて200iではなく200dを買いました。5千回転まで回りますがパワーは頭打ちなのでそこまでまわさないようにアクセルを調整しています。エンジン音は知らないで乗るとディーゼルと分からないようです。知ってるので気にしてみるとアイドリング時はカラカラ音が聞こえます。
オートストップで止まる前にフルンっと一震えしてパタンっと止まります。オートスタートの時はブルン!と一度震えて振動がステアリングに伝わります。走り始めるとカラカラ音や振動は感じなくなります。短時間(1分以内)にストップ&ゴーを繰り返す渋滞路ではこのオート機能はオフにした方が快適です。通常の信号待ちではオンにして節約しています。
【走行性能】BMWらしい駆け抜ける歓びが味わえます。ステアリングを切るのが楽しくてたまりません!何と言うか思ったとおりにクルマが動く感じです。静粛性ではISの方が優れていましたが、この運転する楽しさがBMWならではと感じています。8速ATが秀逸かつ先進的でディーゼルエンジンに最適化されてると思います。ブレーキもちゃちそうですが良く効きます。
【乗り心地】ランフラットとは気づかないですね。普通に快適で特に高速では路面に吸い付くように走ります。
【燃費】街乗りと高速半々くらいで16.2km/lでした。
【価格】値引き額は決算期購入なので控えさせていただきます。
【総評】とにかく運転するのが楽しくてたまりません!ISを買ったときは快適な乗り心地にゆったりと乗ることができました。ISの静粛性と高音質なオーディオは今でもハイレベルと思っています。しかし、BMW320dの力強さと思い通りに走る快感はレクサスにもベンツにもないものです。特に納車後700kmを超えたくらいからエンジンもシャシーもスムーズになってきて操作が軽くなった気がします。試乗される方は油温計が100くらいに安定してから楽しんでくださいね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d BluePerformance Luxury
よく投稿するカテゴリ
2012年11月20日 18:52 [548927-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】旧型に比べ数値以上に大きく見え、BMW車を守りながらも最近の欧州車の傾向であるアイキャッチ感のある美しいFR周りが印象的。
【インテリア】あくまで大人を迎い入れる内装、ただし、ここは最近のBMWは若干ケバクなり落ち着きがなくなってきている。
【エンジン性能】スタータを回すと振動とディーゼル音がやや大きくマツダのディーゼルの方が一枚上の気がする、加速もトルク感のある加速もマツダの方が上であるがBMWはあくまでスムーズでフラットな加速である、どちらが良いかは好みが分かれるが不謹慎にもマツダのディーゼルの良さを感じてしまった。
【走行性能】乗り味はさすがにBMW(ドイツ車)で日本車では出来ない、硬さはあるがあくまでフラットで尖りのない心地いい乗り味である。
【総評】走りや乗り心地はドイツの代表格的であるがENG性能では日本が肉薄、内装や装備は電子化等の最新機能を満載したユーザー満足度の高い車種。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i Sport
よく投稿するカテゴリ
2012年6月25日 21:50 [515284-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
どなたかもいっていたけど、全ての動きが軽くてスムースです。
またこれが国産車のような路面フィールが伝わらない方向とは少し違う。
きちんと路面の入力を伝えたうえで滑るように走る。
サイズはほとんど以前と変わってないのですが、同乗したした人はみんな大きくなった?
と聞いてきます。
6気筒を手放して寂しく無いかと聞かれたらそりゃ寂しい気持ちも未だありますが、
燃費とパワフルさと両方を手に入れたのでまぁ問題ないかなと思います。
ほぼ倍ぐらいガソリン消費は違いますので…
ただアイドリングストップは最初、困惑するよ。癖を覚えるのに戸惑いますよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,291物件)
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
3シリーズ 318i Mスポーツ 当社試乗車 2ndLCモデル 前席左右シートヒーター ヘッドアップディスプレイ アダプティブLEDヘッドライト 電動トランク
- 支払総額
- 498.0万円
- 車両価格
- 469.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 518.0万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1841万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
20〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜798万円

















