| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2012年モデル 328i Luxury(2012年1月30日発売)レビュー・評価
3シリーズ セダン 2012年モデル 328i Luxury
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 586 万円 2012年1月30日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 328i Luxury
よく投稿するカテゴリ
2014年6月4日 08:26 [723040-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
車歴、ユーノスロードスター新車3年、アコードワゴン新車15年半。328iセダンは中古で購入しました。
【エクステリア】
カッコ良いです。
そもそもカッコ良いと思える国産がなく、外車に目が行くようになったんです。
ちょっと欠点と思うのは洗車の時のワイパーを立てる時です。通常の状態は少しボンネットの下に入り込んでるためそのままでは立てられません。エンジン停止直後にワイパーレバーの長押しでワイパーを出してからでないと立てられないのが面倒です。
そうそう!328はタイヤが少しはみ出してるらしく、フェンダーに小さなプレートが前後左右4箇所全てに付いてます。遠目では分かりにくいですが気付くとカッコ悪いです。
【インテリア】
確かに値段程の高級感は感じられませんが、嫌いなことは全くなく、タッチパネルでないナビも個人的には好きです。画面まで手を伸ばさず、手元で操作できるのも使いやすく思います。慣れだと思いますね。ただ、画面スクロールが面倒なのと思ったように動いてくれないことが多いのが気になります。収納も程よくあり特に困ることはないです。
後は走りのモードがスポーツ、コンフォート、エコプロの三つがあり、これがシフト脇のワンタッチで変えられるのが便利です。試乗で分かったのですがゴルフの場合、これがボタン+画面タッチのツーアクションが面倒に思いました。
ドアのロックは普通にポッチが出てるのですが、ロック時はつまめないくらい引っ込みます。ロックの解除は普通にエアコン吹き出し部のボタンでもできますが、それぞれのドアの取っ手を一度引くとそのドアのロックだけ解除されます。そしてもう一度引けば開きます。大人には便利ですが、小さな子供には危険かもしれません。試したのですが、走ってる時にもこの取っ手2度引きで開いてしまいます。拉致された女性には良いかもしれませんね^_^;
【エンジン性能】
とても良い!のひと言に尽きます。
下の回転から続く35.7kgmのフラットなトルクは気持ち良い加速です。街中では滅多にフル加速することもありませんが、気持ち良いです。8速オートマも通常時は変速ショックを感じない良い出来だと思います。レスポンスも良いです。ターボラグとかあまり感じません。アクセルに反応良く加速してくれます。エンジン音も通常時は静かで、高回転まで回すと少し高目の音がうるさくない程度に聞こえます。この音もボリュームも個人的にはちょうど良い感じです。
スポーツ、コンフォート、エコプロの3モードも良い感じです。それぞれの差が強過ぎると感じる程ですけど、それぞれの特徴を強く出すならこれで良いと思います。普段エコプロで走っており、これがなかなかかったるい。アクセル踏んでも加速が弱い。スポーツから切り替えた直後は悲しくなるくらい加速しない。ギアも高めになるし、アクセスの踏み加減による燃料も他のモードよりずっと抑えられてるようで、加速が鈍いです。もちろんたくさん踏めばフル加速状態にはなりますけど、明らかに他のモードより踏まないと同じような加速はしない。これも燃費優先と考えれば当然とも思いますし、普通にゆっくり走る分にはこれで構わないと思います。そして、スポーツに変えると本当に気持ち良い。ギア高目で反応も良く、素直に気持ちいいな〜、ガソリン減るな〜、と思う走りに激変します。コンフォートはそれらの中間です。あまり使いませんが、エコプロじゃちょっと悲しいと思うシチュエーションでたまに使うくらいですかね。変速も含め大満足のエンジンです。
【走行性能】
これも良いと思います。初めてのBMWなので他を良く知りません。ストレート6も経験ありませんし、これはもうBMWじゃない、と言われても、これしか知らない私にはこれがBMWという認識しかありません^_^;。半額以下の国産しか所有したことがないので、比較対象にならないのかもしれませんが、良く止まるし、良く曲がる。コーナーリングでのグリップも高く、限界も高そうです。腕も度胸もないのでドリフトとかしたことないですが、ハイスピードで余裕で気持ち良く曲がってくれます。一度サーキット行って限界近いコーナーリングをしてみたいです。
【乗り心地】
15年乗ったヘタれたアコードワゴンから乗り換えた時はさすがに硬さを感じました。が、それもすぐに慣れ、適度な硬さに思います。通常はそこそこ快適で、飛ばす時はそこそこ硬い、この中途半端な硬さがちょうど良く思います。最近試乗したなかで比較すると、
(柔)スカイライン<レガシービルシュタイン<レボーグ1.6GT<328i<<ゴルフGTI=ゴルフR(硬)
という順番に感じました。
【燃費】
良いのかな?
スペック上は良いはずです。エコプロで走ってる感覚でも良いはず、良くなきゃおかしいくらいの走りですから^_^;。
ただ、時々スポーツモードで回して遊ぶので、その時はかなり悪いはずです。
計ってないので正確には分かりませんが、実際9ヶ月程乗って燃費悪いとは感じてません。アコードにはレギュラー使ってたので、ハイオクは高く思いますけどね。
【価格】
やっぱり高いかな〜(´-ω-`)
中古なので買えましたが、新車なら車両本体だけで600万以上!性能も装備も素晴らしいけど、国産と比較すると、あと150〜200万位安くして欲しいな〜。一年ちょっと落ちで総額450万程度だったので、この値段で新車が買えると嬉しいです。
【総評】
カッコ良いし、走りの性能も素晴らしいと思います。快適性と走行性と良い意味で中途半端で気に入ってます。値段とワゴンから狭くなったカーゴスペース以外には特に大きな不満もなく、大事に乗りたいと思います。
ゴルフGTIやRの走りに憧れる気持ちもありますが、快適性はこちらの方が上だし、何より買い替えには2〜300万もかかるので、まだまだ買い替えるの難しいと思います。約一年後の車検で買い替えるか買い替えないか、そこがポイントになりますが、それまで色んな車を試乗しながらゆっくり考えたいと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,293物件)
-
- 支払総額
- 299.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 329.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 339.0万円
- 車両価格
- 323.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 450.1万円
- 車両価格
- 423.0万円
- 諸費用
- 27.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1841万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
20〜807万円
-
69〜251万円
-
96〜798万円










