| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデルレビュー・評価
アクア 2011年モデル
669
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 29〜231 万円 (6,198物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2011年12月26日 | ニューモデル | 26人 | |
| S | 2020年8月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2011年12月26日 | ニューモデル | 76人 | |
| S Style Black | 2020年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2018年4月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2017年11月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2016年5月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| G | 2011年12月26日 | ニューモデル | 53人 | |
| G GR SPORT | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G GR SPORT | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G GR SPORT 17インチパッケージ | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G G's | 2015年11月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G G's | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G G's | 2013年12月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| X-URBAN | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Crossover | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Crossover | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Crossover Glam | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2022年8月17日 20:06 [1305492-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
※追記部分は、カローラスポーツに乗り換えて感じた感想
【エクステリア】
自分的には好み
【インテリア】
高級車ではないのでそこそこ
追記 やはりCセグと比べると、上級グレードのGでも見劣りする
ただ質感が低すぎる訳ではなく、最低限のラインは満たしていると思う
カローラスポーツの方がメーターデザインは上質だか、センターメーターの方が視認性は良いのでこれは一長一短
【エンジン性能】
少しパワーが足りない
追記 カローラスポーツに比べEVモードから、エンジンが回り始めるのが分かりやすいため、静粛性も下
ただうるさいというようなレベルではない
気になるのはカローラスポーツでも同じだが、信号待ちなどで止まっている際、バッテリー残量が少ないと充電のためにエンジンが回るが、この音は気になる
【走行性能】
加速はそこそこ、コーナリングは悪くないと思う
追記 0発進自体は悪くはないが、速度が乗ってからや、上り坂でのパワーはやはり見劣りする
ただ軽に比べれば悪くはない
【乗り心地】
継ぎ目ではねる感じがする
追記 やはり固めの乗り心地だったと思うが、我慢できないレベルではない
26セレナの2列目に短距離だかそこそこ乗る機会があるが、それよりかは突き上げはない
(セレナがあそこまで突き上げがあるのは不思議、昔乗ったノアならセレナよりかは乗り心地は良かったし、同じ道路ではないため単に路面が悪いのか、個体差なのかセレナの足がヘタっている可能性もあるがノアもセレナもオーナーでないため詳細は不明)
【燃費】
実燃費で悪くても22km/L、最高27km/L、年平均で24km/Lくらい
追記 バッテリーが弱くなってきたのか、夏でエアコンを26度、オートで入れるとリッター20位に下がっていた
最後の1年は、冬は暖房を使わず、始動時に窓が凍っていたら溶かすためにデフロスターを使う走り方でリッター21~22、エアコンを使わない時期で23~24km/L程度
【価格】
中古で購入したので評価なし
追記 新車で買った場合だと200万と考えれば、もう少しでも質感が上になればなお良いかと
ただ最近の車がかなり値段が上がっているのを考えれば妥当なレベルだと思う
【総評】
5年半乗った感想としては、そこそこ良い車だった
車格の割には頑張っていたとは思うが、モデルチェンジしてからはヤリスと差別化がイマイチ出来ていないと思う。
参考になった17人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
2022年2月17日 19:33 [1552423-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
カッコイイと思う。
【インテリア】
かなりのチープ感。仕方がないと思いますが。
【エンジン性能】
100kmまではかなりいい。
【走行性能】
普通。
【乗り心地】
普通かと思いますが、静粛性は望むべくもない。
【燃費】
抜群。無茶苦茶なアクセルワークでも20.0?/l以上だった。
【価格】
代車なので。
【総評】
加速抜群。実用域では静粛性はダメだが後は凄くいい。200系クラウンユーザーですが、
それ以外は遜色ないかと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年3月21日 03:38 [1311340-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G G's
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 13:24 [1224792-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
コンパクトなので洗車しやすい!
顔つきがシャープでカッコいい!
デザインは自分の好みで満足でした!
【インテリア】
シートもホールド性が高く、メーター等も不満はなかったです。(購入検討されている方は、シートヒーターは絶対おすすめですよ!) GRに変わってメーターカッコ良くなりましたけどね…
Gsのステアリング形状は正直使いにくく感じました。
GRで3本スポークに変わってグヌヌッ! と思ったっけ…
狭さは用途によって感じ方は有ると思いますので…
車内で仮眠をとるには辛いです。
【エンジン性能】
ハイブリッドの1.5l。
高速の合流や、峠等ではややパワー不足は感じるときもありましたが、普段乗りでは全く不満はなかったですよ。
あえて不満を言えばエンジン回すとうるさくは感じたかな。
電気式のCVTなので仕方ないかと…
【走行性能】
乗っていて楽しかったです。
ボディ剛性が高いためか、コンパクトカーの割りにしっかりした乗り味でした。
ただ、小回りが効かない為取り回しには注意が必要です。
17inchタイヤなので仕方ないですね!
ブレーキは効きが良かったので自分は好きなフィーリングでしたよ!
【乗り心地】
固めですかね…
私は全く気になりませんでした。
【燃費】
流石に良かったです!
カタログ値と比べて色々な意見も有るかもしれませんが、
私は全然満足でしたね。
【価格】
Gsでしたので高かったけど、満足でした。
【総評】
売れている車種なのでその分事故の割合も多いのかな?任意保険のランクは高いみたいです。
3年間所有して、初のハイブリッド。
静かだしよく曲がるし楽しい車でした。
コンパクトカーなので、用途によって辛い場面があったため、
残念ながら手放すことになってしまいましたが最高の相棒でした。
アクアの購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
人によって、感性は違うので色々なレビューは有るとおもいます。
ただ、ちょっと試乗したくらいで不満をだらだら書くのは見た方の参考にはならないと思い、 所有した者としてレビューさせていただきました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S Style Black
よく投稿するカテゴリ
2018年10月16日 02:23 [1166483-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
一般的だけど、ノートよりこっちのが好きなのでこっちにしました。
あと、新宿は道が狭いので、取り回しいいですね
スタイルブラックは、ドアノブがメタルでかっこいい!
【インテリア】
インテリアは高級感あり!
フットレストが無いのは気になるのと、
後部座席はほぼ使ってません笑
基本1人で乗るので別に問題ないです。
【エンジン性能】
都内は渋滞信号だらけなので、街乗りはすごく楽。
高速は飛ばす車じゃないので、まぁこんなもんかって感じです。
【走行性能】
車が横に持っていかれる感じはないです。
スイスイ動きます
【乗り心地】
やっぱ、ポンポンと突き上げるような感じがします。
うーん、プリウスと比べるとやっぱ差は出ますねー
【燃費】
すごくいい!
街乗りでリッター25-28出ます。
ガソリン入れる手間が少ないので、気軽に乗って色々出かけれます
【価格】
ノートよりは安いけど、まぁ古いモデルなんで仕方ないですね。LEDは10万追加とのことで諦めました
お金貯まったら、外注して取り付けたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G GR SPORT
2018年6月22日 06:43 [1135602-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
この車の醍醐味は外観にありだと思います。
素直にかっこいいと感じますが、フロントはGRよりもG´Zの方がよりかっこいいのではないでしょうか。
【インテリア】
GR専用の内装(基本的にはノーマルと同じ)がスポーツ感をそそりますね。
まず、タコメーターがあるのが最大のポイントです。
基本的に必要がないのは理解していますが、タコメーターのないスポーツってありえないですね。だからタコメーターのあるGRには満足です。
それからハンドルとシートも専用でスポーツ感を醸し出してます。
ハンドルの質感はよくありません。滑り気味です。
シートは身体を包み込むようなバケットタイプですが、小さいです。
シフトノブにまGRロゴがあり特別感を出してます。
【エンジン性能】
ノーマルと同様なので割愛します。
【走行性能】
GR専用サスであり、タイヤも205/45/17のスポーツタイヤのためゴツゴツしてますが不快ではありません。
ちなみに、小回りが全くききません。大型ミニバン並みです。回転半径が5.7だったかな。駐車場での切り返しは一発で決まりません。
【乗り心地】
乗り心地は固い印象です。車重が軽いのでリアがヒョコヒョコする感じです。
専用サスなので仕方ないところです。
【燃費】
通勤等片道10キロ渋滞ありで20キロくらい。
カタログからはかけ離れていますが、こんなものでしょう。燃費はタイヤの影響が大きいですから。
【価格】
こみこみ300万
ナビ等フルオプションです。高すぎ
【総評】
同僚の車のレビューです。
アクアが300万ってどうなの?CHR買えるよって助言したのですが、アクアに惚れ込んでいたようで無視されましたww
GRとはいえ中身はアクアなので見た目以外に違いはありません。
私は単純にかっこいいのではと思います。
贅沢を言えば、あと2センチ車高が落ちていればよりかっこいいと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2017年10月23日 00:27 [1054920-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
乗り方一つです。 |
2代目のSに乗っています。
【エクステリア】
好きです。万人ウケするとは思います。
フロントは個人的には最高です。リアのごつっとしたスタイルは微妙ではあります。私はエアロ付けてしまいましたので、いいバランスになったんですが、ノーマルの後ろ姿は、うーん。。。
オレンジパールクリスタルシャインというニッチな色ですが、今ある国産車のオレンジ系では一番キレイなオレンジ色だと思っています。
【インテリア】
この手のコンパクトカーに求める物でもないかなと思います。チープではありますが、私は全く気になりません。だってアクアだもの。
【エンジン性能】
ノーパワー!瞬発力に欠けます。ここだけは不満です。高速域ではグッと踏み込んでも、ウオォォーーーン!!と唸って暫くしてから加速する感じ。エヴァンゲリオンがいるのかな??って思いました。
ウオォォーーーン!!って唸るって表現は自分でも的確だと思います笑
【走行性能】
よく曲がり、よく止まると思います。ハンドリングも素直でパワーさえあればスポーツ走行したいくらいです。高速ではパンプで跳ねるとフワッとして怖かったり、まあまあロールするのは微妙ですが。
【乗り心地】
可もなく不可もありません。ロードノイズはタイヤ次第だとは思いますが結構あります。後部座席は驚異的に狭いです。チャレンジした事ないですが車内泊はなかなか辛そう。
【燃費】
私の乗り方では、エアコンつけなければ26.5km/Lくらいです。高速乗るとエンジン回すので、22〜24km/Lまで落ちます。エアコンつけると2km/L分落ちるかな。いずれも一人乗りの場合です。
【価格】
安くない。真の意味でコストパフォーマンスは良くない方だと思います。Lグレードナビ無しとかじゃないと旨味ないでしょ。
【総評】
不満は勿論ありますが、コンパクトカー好き、見た目が好き、まずまず燃費がいい。との点で気に入ってます。ちょっと足弄ればキビキビ動きそうですし。ただ、パワーは皆無ですので、高速道路で速い車が後ろから来たら即譲るようにしましょう。どんなに踏んでも1000%煽られて舌打ちされます笑
とりあえずなんでこの車こんなに売れるのかはわかりません。好きな人が乗ればいい車で、御年配の方々は営業任せでよく分からず買わされてるんじゃないでしょうか。
あ、批判的な事書いてますが、私はこの車好きですので誤解なきようお願いします。
追記
先日後部座席に3人大人の男性が乗りました。感想を聞いたんですが、意外に狭くないとの事。所有者の私を気遣ったリップサービスかと思い自分も後ろに乗ってみましたが、確かに思ったほど窮屈ではなかった?です。勿論広いとは言えません、が、大人5人乗りは絶対無理!なんてことはない事がわかりました♪驚異的に狭い!発言は撤回します。
また、燃費面ですが、やっぱりアクセルの踏み方一つですね。晴れ?小雨レベルで、登り坂少なめの道ならリッター30キロいけました。やっぱり凄いですわハイブリッドカー。ガソリン代ほとんどかからない。
あ、不満点を追加します。ハンドルが、滑ります。素材の問題でしょうけど。本革のハンドルが欲しくなりましたが、交換の手間とコスト面で、ハンドルカバーで我慢しました。
参考になった29人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
2016年8月5日 17:40 [950489-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
15年乗っている10系ハリアー(ノーマルで乗り心地はフワフワ、ロール大)の車検時の代車で3日間乗りました。
175 km走り、うち80 kmは片道20kmの通勤。あとは町乗りです。
ハイブリッドをちゃんと運転するのは初めてです。
まず驚いたのは発進時のパワーです。モーターが生むグイと前に出る十分なトルクです。もっと踏みたくなります。と思ったらエンジンに切り替わります。
車重が軽いのでパワーは必要十分です。
なるほどこれがハイブリッドの醍醐味なんですね。
タイヤは175/65R15でした。硬すぎず 柔すぎずと感じます。
コーナリングでまた驚きました。
なかなかピッタリ路面に吸い付いているではないですか。
先日試乗したCX3と遜色ないかも。
相当スポーティーな走りも可能と感じます。
20キロほど高速巡航を試しました。
おぉ 結構安定してる。低重心で空気抵抗も小さいためか。
風切り音も小さく感じます。
2、300キロ程 のドライブなら難なく行けそう。
燃費はトータル175キロの平均で33km/lでした。エコモードだがエコ運転は意識せず、エアコンつけっぱなしなのでまずまずでしょう。
ただ、町乗りで渋滞にかかるとみるみる燃費は落ちました。乗り出して24くらいまでいったのに渋滞で11まで落ちました。使用環境では注意が必要です。
長時間乗ってはいませんが、座り心地は良く疲れにくいと思います。
後席は座面は奥行きがありますが、膝周りは狭いので大人はきついでしょう。基本一人か二人、非常時四人でしょうか。
座面は低いので、昔のシビックほどではないが乗り降りし難いです。子供もそう言ってた。
荷室は逆に広く、深さもちょうど良く、使い勝手良さそうです。
減速時の回生の音は最初すごく違和感があります。慣れましたが。
総じて中距離通勤メインの普段使いには良いクルマだと思います。
次はターボかディーゼルと思い、ハイブリッドは視野に無かったが、出だしのパワーは魅力なので今後クルマ選びの候補に入れようかと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった183人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2016年3月9日 08:44 [536073-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前面および側面からのビューは、曲面・流線形が用いられてきれいだ。背面はバンパーがばかでかく、もう少しスリムな感じでもいいのにと思う。
【インテリア】
高級なインテリアは最初から期待していなかったので、これでまずまずokだろう。
【エンジン性能】
電気モーターとCVTの組み合わせでの、なめらかな立ち上がり、1500ccクラスの加速感としては合格ライン。もちろんそう感じるのは、今までハイブリッド車未経験のためだと思う。
【走行性能】
低重心なので道路を這うような感じもするが、安定性があるので安心感はある。
【乗り心地】
皆さんの評価にあるように、クッションは少し固めの設定だ。路面に凸凹があるとそれを拾ってガタガタという感じ。
【燃費】
前車がリッター8だったので、意識せずに走っても20〜25はいきそうで言うことなし。
3年6ヶ月乗っての平均実燃費は25km/Lです。通勤は片道12km平坦道。
【価格】
決して安いとは言えない。オプションを積み上げて選定していくシステムとなっているのは考えもの。パンク時の応急タイヤまでオプションなんですから。ある程度グレードによって標準仕様を固め、オプションは少なめのほうが他車との比較がしやすい。
【総評】
乗り心地が良くて加速感の良い車はいくらでもある。何に良さを求めるかは人により千差万別。私が目標としていた燃費は、従来の3分の1に低燃費化でき、購入は間違いではなかったと判断している。
参考になった164人(再レビュー後:152人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G G's
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 3件
2015年9月6日 23:58 [856144-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
友人が購入し、旅行に行った時に運転させて貰いました。
約300?程運転しました。
その時の感想です。
【エクステリア】
さすがGs♪正面から見るとアクアには見えません、
専用のアルミホイール、フロントorリアバンパー、グリル等でかっこよく纏められてありました♪
ホント、カッコいいです!(人の趣味にもよりますが…)
【インテリア】
随所にGs専用パーツが見られ、スポーティーに演出されています。
シートがいいですね〜しっかりとホールドされ座り心地が良い、長距離ドライブも疲れません♪スバルのシートより良いかも!
全体的にチープな感じはありません(私は、スバルの車に乗っているので馴れすぎて、チープに見えないのかもしれませんが……(笑))
しかし、後部座席は狭そうでした。
【走行性能】
トヨタ車なんで期待してなかったのですが…
足周りが、とても良かった♪硬さはありますが嫌な突き上げはなく、コーナーも少しオーバースピード気味に突っ込んでも、剛性が高く、変にヨジレたりすることがなくサスの踏ん張りがきいて素直にコーナリングして行くので恐怖感は全くありません♪
これは運転していて楽しい〜(о´∀`о)ノ
まるでスポーツカーの足周り…WRXSTIに匹敵するのでは!?
【エンジン性能】
ハイブリットって、あまり運転したことがなかったので、他のハイブリット車と比較できませんが…
以外とストレスなく走れますね
モーターからエンジンへ切り替わってその逆でも。普段ハイブリットに馴れない私でも違和感は感じませんでした。
【総評】
外観や内装だけ凝った車ばかりだと感じるトヨタですが、こんなに走りが良く運転が楽しくなる車も造っていたとは…正直驚いています!
他のグレードよりお値段も高いですが、これだったらアリかも…
参考になった158人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年12月27日 00:58 [731393-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
最近のコンパクトカーは背が高くて格好がイマイチのが多いが、アクアは背が低めでスポーティなルックス、イケメンだと思います。
【インテリア】
ちょっとプラスティッキーだけど、プラスティックにしかできない造形で好感がもてます。
【エンジン性能】
思ったより走ります。駆動系も含め非常にスムーズです。ギクシャク感は皆無でアイスバーンでも、急な加減速が無く安心できます。
【走行性能】
低重心が、効いていて、曲がりが楽しい!コンパクトカーです。
【乗り心地】
思ったよりいいです。13年12月の改良が、効いているようです。
【燃費】
非常によい。特に渋滞燃費がいいです。通勤にうってつけ。前車のランクスが、リッター11だったのが、アクアは26以上です。
【価格】
安くはないけど、納得です。自分の走行距離だと5、6年乗れば、元が取れます。
【総評】
買ってから9か月が経ち、冬を迎え、雪道アイスバーンも経験しました。
燃費ばかり注目されてますが、重心の低さからくる安定性、スムーズな駆動系のおかげで、アイスバーンや雪道でも、安心できます。ブレーキも回生ブレーキと油圧ブレーキの繋がりが、全くもってスムーズで、安心して踏めます。
宣伝文句は燃費だけども、クルマの基幹に関わる部分まで考えられた良いクルマです。
速ければ良い、広くて豪華な内装が好きな、薄っぺらなクルマ好きの方々には受け入れられないかも知れませんが、乗れば乗る程作り込みの良さを感じます。
正直、変なレビューが多いですが、一回試乗しただけ、ちょっと見ただけで語って欲しくはないクルマです。
もちろんトラブルはありません。塗装とか、シーラーとかも丁寧な仕上がりです。
クルマ産業は、今や日本のモノ作りの象徴です。部品の日本国内調達が多く、安ければ正義と考えている勘違いのメーカーが多い中、ユーザーも、作り手も幸せになれるよう、モノ作り日本を維持しようとする良心を感じます。
参考になった221人(再レビュー後:212人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年11月24日 19:52 [772737-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
素敵
【インテリア】
普通に使いやすい
【エンジン性能】
EVとエンジンの切り替えがスムーズでギクシャクしない。
【走行性能】
低重心で安定している
【乗り心地】
普通のコンパクトカーと同じ『フイット3ハイブリッドより乗り心地は上』
【燃費】
リッター30以上よく行く。
【価格】
妥当
【総評】
とても良い車
参考になった180人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年9月16日 10:39 [754982-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
悪くないと思います。
レンタカーなのですが、せめてHIDだけは標準装備だったら尚更いいでしょう。オートライト付きでハロゲン球はギャップがありすぎか…と(笑)
【インテリア】
コンパクトクラスでは満足出来るレベル。
むしろ、ヴィッツよりまだアクアの方がいい。
【エンジン性能】
よく走ります!
アクセルを踏めば、それに見合った加速をしてくれます。むしろその分…燃費は悪化しますが(笑)
【走行性能】
足回りがしっかりしてて、山道も安定して走れる。
ハンドル切ればクイックに反応してくれる!
【乗り心地】
ちょっと硬めですが、コンパクトではこんなもんでしょう。コンパクトカーに乗り心地を求めてはいけませんよ〜。
【燃費】
非常に満足してます!
福岡を出発して鹿児島に旅行に行きましたが、無給油で帰ってこれました。
往復出来ないだろうなー。と思ってたけど、見事に往復出来たのがビックリです。
750?ぐらい走った時点で給油警告が点滅したため、とりあえず4000円分、給油。
さすがに半分あたりだろうなー。と思いつつ、powerボタンを押したら、なんと、半分どごろが、燃料計は満タタンに近い9目盛りだったので、感動です。
高速道路を走ると常にエンジンが回転するので燃費が少々落ちますね。。90?を境目に意識して走らないと燃費が伸びない。。
下道はモーターがアシストしてくれるため、あまりエンジンを回す機会がない分、燃費が伸びます。
参考になった130人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G G's
よく投稿するカテゴリ
2014年7月8日 22:09 [722567-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】近頃のトヨタのG`sに共通するエクステリアで、フロント、サイドともいいです。
ただリアは、蟹さんを想像させたので、ジュエルのテールランプとガナドールのマフラーに交換しました。
見た目は良くなったかな。
【インテリア】 センターメーターは好きではなかったのですが、アクアを見た時には、これもいいなと、G`s仕様の内装は高級感さえ感じます。ETCの取り付け後、ETCカーバーつけました。ルームランプは暗いのでHID球へ交換、明るいです。
今まで純正シートは変えてきたのですが、G`s仕様のシートは体もホールドしてくれますし、インテリアとしても大変良く出来てます。
【エンジン性能】レンターカーで2度程試乗しましたが、EVからガソリンの変化も素直で、普通のガソリン車と変わらず、違和感もありませんでしたので購入に至った訳です。
やや出足と高速での瞬発力が苦手のようですが、ecoモードをキャンセルすれば問題ありません。
【走行性能】ショック、サスが程良くマッチしていて、コーナーも綺麗に抜けていくようです。
【乗り心地】普通の方にすればやや足回りは固く感じられかもしれませんが、私はこの感じがいいです。
【燃費】平均して20k/Lを割ることはないようです。
【価格】少々値段は張りましたが値段相応かな。ずっと外車に乗ってきましたが、外車と比較すると安いのではと思います。(外車はそれなりの良さがありますが)
【総評】ヘッドライトだけは、ハロゲンでなくHIDを標準にしていただきたかったです。
人によっては、走らない、内装が今一つ、後席が狭い、等の意見がありますが、一目惚れした車で欠点は見当たりません。
Ecoの時代に燃費、スタイルが良いアクアのG`sは、私のコンセプトに合った良く出来た車だと感じました。
参考になった147人(再レビュー後:147人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月26日 21:34 [701679-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
おしゃれで、ズングリのフィットより断然良い。
【インテリア】
細かいところはフィット3より丁寧な仕上がり。
【エンジン性能】
踏みこめば、どの領域でも滑らかにレスポンス良い。
【走行性能】
曲がる、走る、止まるの基本が良い。誰が乗ってもいつも運転しやすい。
【乗り心地】
マイナーチェンジでより静かになり、充分な快適性
【燃費】
マイナーチェンジ後で更に伸びる。2月の平均が約26Km/L
【価格】
安心で途中追加費用も殆どなく、ランニングコストは最も安いし、長く乗れるので割安
【総評】
今までフィット2HVだった。フィット3HVも試乗したが、圧倒的にアクアの方が全てで「快適」と感じる。
アクアにして大満足です。
参考になった159人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アクアの中古車 (全2モデル/7,715物件)
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 110.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 143.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 110.5万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
アクア Sスタイルブラック ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 170.2万円
- 車両価格
- 158.7万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜358万円
-
117〜349万円























