| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデルレビュー・評価
アクア 2011年モデル
669
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 29〜231 万円 (6,235物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2011年12月26日 | ニューモデル | 26人 | |
| S | 2020年8月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2011年12月26日 | ニューモデル | 76人 | |
| S Style Black | 2020年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2018年4月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2017年11月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2016年5月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| G | 2011年12月26日 | ニューモデル | 53人 | |
| G GR SPORT | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G GR SPORT | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G GR SPORT 17インチパッケージ | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G G's | 2015年11月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G G's | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G G's | 2013年12月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| X-URBAN | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Crossover | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Crossover | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Crossover Glam | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ソフトレザー セレクション
よく投稿するカテゴリ
2021年6月15日 09:52 [1454254-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
後期型ソフトレザーセレクションに乗って2.5年ほど年経過したのでレビューします。
数km以内の市街地使用がメインで、コロナ前は100km〜の旅行にもよく乗っていました。
スイフト・先代フィット・先代ノート・フリード・シエンタと試乗比較して、安くて燃費も良く、また発売から年数が経っていて信頼できるかなと思い選びました。
【エクステリア】
可愛い。
【インテリア】
プラスチッキーな感じも無く、レザーシートは座り心地も良いです。
収納について、助手席側のオープントレイがもう少し大きければ、ティッシュ箱を置きやすくより便利だったかと思います。
【エンジン性能】
青信号からの発進時、モーターだけだと加速が物足りず、踏み込むとエンジン音がとてもうるさいです。
高速の追越し加速の際は一気にエンジン音が高まりますが、巡航時は静かで快適です。
ECOモードを切ると全体的に滑らかに静かに強く加速してくれるようになり、随分と印象が変わります。もともと燃費がとても良いので、加減速が多い時は切って乗るとより快適です。
【走行性能】
ステアリング、直進性、高速カーブ時のロール感などは、可もなく不可もなく。わずかな段差や道路の継ぎ目などでバタバタと揺れ、不快です。
【乗り心地】
購入直後は、エコタイヤの騒音に悩まされました。
「道路を削りながら走っているのか?」と思いつつ、「でもすぐタイヤ交換したら勿体無いし…」と悩みつつ。
購入2年後、REGNO GR-XIIに交換してからは改善。ハイブリッドで静か、ロードノイズは聞こえない、もともと風切り音は少ない、少しマシになりました。
ウィンドウガラスも音を通しにくいようで、車外の雑音をよく抑えてくれています。
【燃費】
素晴らしいです。
加速感が物足りず、普段ECOモードを切って乗っていますが、チョイ乗りでも20km/L超え、普段使いでも30km/L超えで、よく出来ているなあと感心します。実燃費と燃費計のズレは5%程度です。
【価格】
新古車で200万円で購入しました。コスパがとても良いです。
【総評】
もともとも決して悪くはありませんでしたが、タイヤ交換後は少し良くなりました。
そろそろフルモデルチェンジするそうで、次車はスライドドアが欲しいのでアクアはもう選ばないと思いますが、この車は大切に乗っていこうと思います。
参考になった18人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S Style Black
よく投稿するカテゴリ
2019年10月8日 19:53 [1266350-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ライトがLEDになりましたし、パノラマビューも付けられました、車体のカラーも特別色で街中でもあまり見かけず{アクアがあふれていますが}高級感があります。2人で乗るのにはとてもゆったりしていて乗り心地は良いです。セーフティ機能がこれでもかと思うほどついていますので高齢者には絶対に安心な車です、免許返納する前にこの車でもう少し運転してみてはいかがでしょうか?前後左右ピーという音で注意喚起してくれますし、車庫入れもバックカメラがRキーと連動しているので簡単になりましたし、サイドミラーも自動的に後部の下部を見せてくれます。パノラマビューでバックの際の車の周り全部も見られますし、見通しのきかない曲がり角などに力を発揮してくれています。燃費はハイブリッドなので本当に消費しなくなりました。改良後のアクアはとてもかっこいい車に仕上がっていました。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > X-URBAN
よく投稿するカテゴリ
2018年9月12日 17:32 [1157886-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
オーディオ好きですが、標準オーディオは可も無く不可も無くといったところでした。2018年9月に純正用品のプレミアムダブルツィーターシステムを装着したところ大成功!車の中がコンサートホールに生まれ変わりました。
【オーディオ︰プレミアムダブルツィーターシステム】
https://www.google.co.jp/amp/s/online.stereosound.co.jp/_amp/as/17204948
●デザイン
見た目はピアノブラックとメッキを使って質感は良い。透明素材とメッキホーンが斬新で未来的。
B&W ノーチラス、VIVID Audio GiyaやAUDIのB&O等のようにスピーカーの機能をデザインで表現する世界観をカッコいいと思える人には良い。
友人からは、「何これ?凄くいい音するけど」って突っ込まれるので、うんちくを語れて自己顕示欲を満足させる。
●サウンド
タイムアライメントで中高域のフォーカスを一致させていることと、直接音の割合が多いことが相まって素晴らしく明瞭な音が聞こえます。プロショップでは、運転席にしかフォーカスを合わせられないのですが、世界で初めて左右席同時にフォーカスを合わせることに成功したみたいです。プロショップのハイエンドのようにスピーカーの存在が消え、目の前に演奏者が浮かび上がるサウンドに感動しました!
妻も子供に英語のCDを聞かせるのに良いと大満足 笑
ダブルツィーターの利点のひとつとしてはTVや音楽、ナビ案内などの目的音はアイムアライメントでフォーカスを合わせているのでフロントガラス目の前から聞こえます。ロードノイズといった妨害音は主にフロア付近の下方向から聞こえます。
目的音と妨害音の聞こえてくる向きが異なるため、目的音の聞き取りやすさが向上します。
自分はダブルツィーターでは、以前より小さい音量で視聴しても明瞭に聞こえるようになりました。(高速で音量35→30)
●サウンドモード切り替え機能
フロントステージモードでは、HIFIオーディオの前方定位を左右席同時に楽しめます。助手席にはほぼ誰かを乗せているので左右席の同時定位技術は素晴らしいと思います。
パノラマステージモードでは、コンサートホールのように音に包まれるサラウンド体験ができます。
友人達に聴かせると前方定位かサラウンドかは人の好みが分かれ半々位だったので、この機能は的を得てると思いました。
●ハンズフリープライバシーモード
ナビの設定画面でオンオフ可能。能率の良いダブルツィーターからのみ音を鳴らし、ドアスピーカーを消音することで、ドアパネルから外に出るハンズフリー声の音漏れを無くせるとのこと。
確かにオンにすると通話音声が殆ど外で聞こえなくなった。
【エクステリア】
パールホワイトが気に入っています。
【インテリア】
ちょっとトランクが狭いです。
【エンジン性能】
モーターのアシストがある分、同じ排気量の他の車よりは上。
【走行性能】
街乗りには良いが、高速走行ではハンドルが軽すぎて神経使う。
【乗り心地】
軽自動車と比べると格段に良いので、コンパクトカーにして良かったと思う。
【燃費】
20KM/L以上は走るので優秀。
【価格】
ハイブリッドとしては安い。
【総評】
ハイブリッドの魅力のひとつはEVモード。車庫や駐車場でEVモードに切り替えると、排気ガス(一酸化炭素)を発生させることはない。子供の健康にも安心。オーディオシステムをアップグレードして満足しているので、まだまだ乗ります!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ブラックソフトレザーセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年7月22日 11:33 [739181-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】 好きだから購入しました。
【インテリア】 合皮グレードにしました。満足しています。ただ、カッターで切れ込み入れたような、助手席の パネル、シート座面が・・・切れ込み無しだったらもっと よかったです。
【エンジン性能】 73?、47?、27?の三人乗車ですが、問題ないです。マニアではないのでわかりません。
【走行性能】 上記に同じ、前車が4速ATから CVTなのでアクセルの踏込かたが違う様な「気」がします。
【乗り心地】 ミニバンからの買い替えですが、運転が楽、疲れないです、
【燃費】 市街4割 郊外(海岸線、山間部)のアップダウン。上記人数乗車でメーターAVG「28.4」でし た。パワーモードになる事も何回もありました(上り坂)
エアコン無し、エコモード無し・有り混合。
「ネットでみる20/L走らない!」 どんな乱暴な運転したらでるのか聞きたいです。
【価格】 デザインが好み、家電品の新製品みたいで楽しそう!燃費がいい!だけで買いました。
週末ドライバーで、ガソリン代金で元がとれないどは、最初から考えていません。
高い?安い? わかりません。気に入ったから購入した。ただそれだけです。
【総評】 ミニバンで週末に空気(エア)を乗せて走っていました。我が家にはジャストサイズです。
よく「狭い」がアクアの悪となっていますが、デザインとの相殺だと思います。
CRZやフェアレヂィZを購入するかたが、「乗り降りしずらい」「後席狭い」「頭上のクリアラン ス狭い」
とは評価しないと思います。
フィットと比べると狭いし、窮屈だと思います。私には、後席の狭さより、デザインで、アクア になりました。
参考になった157人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ブラックソフトレザーセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 11:30 [670303-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
自動車運転歴10年、コンパクトカーばかり乗っていました。4ヶ月利用。エコ運転を心がけている者のレビューとして見て頂ければ幸いです。
【エクステリア】
小さくコンパクトな車を探していたので、満足です。身長167cmの私でも、屋根の部分に手が届くので、掃除が楽です。何度見ても新しい車って感じがして好きです。
【インテリア】
最初はチープに感じましたが、納車初日で気にならなくなりました。ソフトレザーにしましたが、夏はそれほど熱くならず、冬も冷たい感じはありません。また、濡れてもしみ込んで乾くみたいで、合皮の進化に驚いています。
【エンジン性能】
ECOモード ON での運転ですが、特に問題は見つかりません。登山に使うので、山道や雪道を走行していますが、十分な動力性能だと感じています。
【走行性能】
急な坂道や高速の上り坂でも、楽に登ります。普通です。
【乗り心地】
トヨタの自動車はフワフワしていると認識していましたが、アクアはそんな感じが無く私の好みに合っています。
3時間以上運転しても、腰が痛くなる事は無いようです。ただ、今まで乗った他の自動車(他メーカー)でも同様なので、体質かもしれません。
【燃費】
初めてのハイブリッド車でしたが、驚きの燃費です。CMにある通り、加速は踏み込んで、あとはバッテリーで走るの方法が燃費がのびるコツの様です。バッテリーでの走行を平らな道を中心にして、後はエンジン走行でバッテリー充電とすると、燃費が伸びるようです。
近場(2〜6km)で24km/L 〜 30km/L
遠方(20km以上)で30km/L 以上
高速道路(軽い上り)で24km/L
平均で26km/L〜28km/L でした。季節により変動します。
ハイブリッド車全般と思いますが、渋滞にはまっても燃費がそれほど落ちません。これが精神的に一番良い部分でした。
【価格】
だいぶ安くなってきましたが、普通のエンジン車並になればと思います。
【総評】
トヨタ車は初めてでしたが、一般的に比較されやすい部分では無い部分の造り込みが丁寧で、トヨタ車のシェアが高いのが理解できました。何よりも燃費が良いのがうれしいです。あとは、バッテリー容量が増えると、上りばかり、下りばかりの山道でも無駄が少なくなると思うので、今後に期待したいと思います。
参考になった168人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年11月17日 03:18 [650347-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった132人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年4月18日 18:32 [589277-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】見た目とても気に入っています。オレンジアクア最高です!
【インテリア】グレードGなので落ち着いた感じで気に入っています。安っぽさは感じません。
【エンジン性能】何度か高速道路も走りましたが、スムーズに加速してくれます。街乗りでもストレスなく走ります。
【走行性能】走る、曲がる、止まる、どれも不満はありません。唯一、太めのAピラーにより死角が出来る点が怖いです。
【乗り心地】シートのホールド感も良く乗っていて疲れにくいです。シートヒーターつけましたがとても良いです。
【燃費】納車後約1600キロ走りましたが、リッター24キロ位です。充分です。
【価格】スマートエントリー、ナビレディ、ビューティー、
バックモニター、スマートナビ、フロントガーニッシュ、リアスポイラー、アルミホイール、スタッドレスタイヤ等などつけてたので何気に高くなりました。
【総評】嫁さん用軽自動車からの乗り換えなので、全てにおいてレベルアップした感じでとても気に入っております。大事に乗っていきたいです。
参考になった152人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年2月8日 21:46 [571326-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
エクステリアはテールランプがかっこよくコンパクトカーの割にスタイリシュで満足。
燃費は他車を圧倒するものがあります。平均リッター26程度と考えていいと思います。
乗り心地はややかたい印象があるものの、シートは座りごこちがいいので満足。
インテリアに関しては、グレードをGにしたせいか巷で言われているようなチープさはなく、ハンドルやドアなど逆に高級感があります。
コンパクトカーで迷っているならアクアで間違いないでしょう。
参考になった199人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年8月13日 01:13 [526105-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
色は黒を選びましたがなかなか締まった感じがして良い形だと思います。
アルミホイールも良い具合で待った甲斐がありました。
【インテリア】
取りあえずは値段相応、センターのセレクトレバーや
カップホルダー周りのデザインはもう少し何とかならなかったのかという感じ。
車内の色合いは写真で見たよりも大人しい色合いで、こちらは問題なし。
【エンジン性能】
当初は加速の悪さに悩んでいましたが、発進時にハイブリッドインジケーターの
エコゾーン一杯まで踏んでやると割合普通の加速が出来るので、以後それを目安に
運転してます。そこから一回アクセルを戻してEV走行にスイッチすると、
エコ運転にもメリハリが出て良いかと思います。
また、powerエリア一杯まで点灯させても、未だエンジン性能を体感で6割程度しか
使っていない感じですので、100%踏み込んだ時の感じも経験しておくと良いでしょう。
きちんと踏めば、小さなエンジンとは言えきちんと力を出すエンジンを持っています。
【走行性能】
重心が低くサスも固めなので左右に曲がる際にも安定して走る事が出来、
意外な小回り(最小半径では無い)が効いて、山道を運転している時にも
楽しいドライブが出来ました。
これは購入前の想定を外した良好な結果かもしれません。
直進性も充分ありハンドル応答性もなかなかで片手でも充分維持可能です。
【乗り心地】
サスが固いせいか路面の状況を拾いやすいので、轍や凸凹の多い路面では
ちょっと苦労するかもしれません。
中央高速道路や国道20号線など良好なアスファルト路面では全く問題ないですが、
コンクリート舗装部分では車内音の増加や、路面によっては振動が感じられる事が
あります。
また、前席は問題有りませんが後席はやっぱり狭いので、大人の同乗が多い方は、
絶対に試乗が必須になると思います。
この点だけは車を見ないで、乗らないで買うのは後悔する可能性があると思います。
【燃費】
燃費計の値をどれだけ信用できるかという問題はありますが、家のそばのGSから
山をさんざん走って帰ってきても、今のところ 22-25km/l の辺りをキープしてます。
アップダウンの多いところだけ見れば 9km/lとか 99.9km/lとか極端な数字ですが、
家から出て山や高速経由で家まで帰るトータルの数字を見れば、上のような数字が
出ていますので、 その点はアクアの大した部分だと思います。
(300km走って13L給油とか感動物でした)
【価格】
このクラスの普通の自動車にしてはやっぱり高めなので、始めにちょっと考えたのは
確かですが、今ではその価値は充分にあったかと思います。
この車の利点欠点を充分に考えて選択してください。
【総評】
この車は良いところ悪いところがはっきりしている珍しい車なので、
購入後の好き嫌いもはっきり分かれることが面白いですね。
私は一人で乗ることが多いので、この車は十分以上に気に入っていると思います。
今の年齢ですとこの程度の車でも十分楽しんだドライブが出来ますので、
正に丁度良いレベルの車です。
エコ性能が主に喧伝されていますがそれだけで使うには勿体ないと思います。
もしその辺りを未だお試しで無い方、またこれからご購入の方は、
そういう面もある車だと言うことを念頭に置いて頂けると、
プラスαの楽しみが出来るかもしれませんね。
以上、簡単なレビューですがご参考になれば幸いです。
参考になった147人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年6月5日 18:32 [510963-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
700km近く走ってもまだこんなにガソリンが残ってる!! |
平安美人顔 |
背は低くフラット |
【エクステリア】昔の和風美人顔 平安時代の細目タイプの正面が気に入ってます
【インテリア】後部席の手動開閉窓は不満は出ていません
【エンジン性能】新東名で静かにかなり加速してビックリしました
【走行性能】ブレーキの止まる直前の効き具合が普通の車と違います。いわゆるカックンブレーキにならないようにする、最後に少し踏みシロを戻すタイミングが違うようです、旧来方の踏み方だと少し前に進んでしまいます。トヨタのお店の方の話では、ブレーキの微妙な戻し方が、バッテリー充電→燃費向上にもつながるようですので、少し早めのカックン戻しが良いのかもしれません。
最初、エコモードで走っていましたが、燃費が伸びず、通常モードにしました。通常モードでスタート時に自転車のこぎ始めのようにグリグリと加速し、後は惰性で流す感じで燃費が伸びるようです。
【乗り心地】ハンドリングは地面にピタッと張り付く感じで楽しく、室内の静かさは、あまりエンジンがかからないので同乗者から好評です。
【燃費】2〜4人乗車の遠出8・1人での通勤2程度の走り方で、計器画面での燃費は26km/?で、初回の満タン法では24.4km/?(31.07?で757.4km)となりました。燃費は『平均60km/h程度のバイパス走行』>『平均100km/h程度の高速』>『平均30km/h程度の通勤走行』の順に燃費は落ちるようです。
【価格】カーナビとバックモニターをつけ、税込みで支払いは200万弱で198万円程度でした。
【総評】「いけない、いけないエンジンが動いてしまった。」と思うようになりました。車がエンジンで動くものという自分の常識が変わりました。物の見方が変わるパラダイム シフトが起きました、すごい事だと思います。確かに次の時代を予感させる要素があります。
参考になった143人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 20:30 [506627-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
トヨタ アクアを購入して
とにかく楽しいです。10年ぶりに車を買う替えました。
ミニバンのノアからコンパクトカーのアクアへ
リッター6kmから18km(まだまだ悪いですが)それでも
1/3の燃費です。内装悪いと言われますがシンプルで好きです。
なまじレザーやクロス使ってないので汚れたら中性洗剤でゴシゴシ拭け
そうです。納車前から考えていたルームランプとラゲージランプ、車幅
灯、尾灯、後退灯、番号灯をLEDに変えました。
室内空気清浄用にシャープ車載用プラズマクラスターイオン発生機を購
入、納車までの楽しみでした。
納車後すぐにバルブの交換、ナビのセティングを行いました。
納車して気づいた点でフットレストが無い、ヘッドレストの位置が一か
所でしかセット出来ない。フットレストはネットで名ばかりのアクア用
フットレスト(草履の底のゴムが無いようなもの)を購入しました。
唯一不満でどうする事も出来ないのはコンライト使用時に運転席側のド
アを開けないとライト類が消えないことです。我が家は駐車場が狭いの
で運転席側を壁にいっぱいに寄せ助手席側から降りるのですが、いった
ん運転席側のドアを少し開けライト類を消してから助手席らか降りてい
ます。
まだ納車から2週間ですが当分乗らなくても楽しめますし、乗っても、
楽しめます。
納車を御待ちの方ネットから車やナビの取り説ダウンロードして楽しま
れてはいかがでしょうか。あまりネットに書かれている悪口など気にせ
ず楽しみたいものですね。50代前半のアクアオーナーより
トヨタ アクア スーパーレッドV
内装 ファブリック(Sグレード)/フレッシュグリーン
MOT LEDヘッドランプパッケージ
スマートエントリーパッケージ
DOP コーナーセンサー(ボイス4センサー)
フロアーマットベーシック
フルシートカバー、撥水
ワイドインナーミラー
ラゲージトレイ
サイドバイザーベーシック
フェンダーランプデザインタイプ
ドアエッジプロテクター
アウターミラーレインクリアリングブルーミラー
スマートナビ「NSZT-W61G」、XX
バックモニターバックガイド用キッド
VIntercoolerSビーコンユニット
ETC車載機(シルバーボイス)ナビ連
TVナビジャンパー
下取車 H12年型ライトエースノアG Exurb NAVI SPECIAL 4A/T 4WD
走行距離 2万6000Km(下取り価格18万)
総額230万円で購入
平成24年1月7日契約 5月5日、こどもの日納車
参考になった154人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年4月14日 12:04 [497415-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
アクアのレビューが最近止まっているとのご指摘がありましたのでわたしがこれまで乗った感想を記したいと思います。昨年の12月中旬に注文して2月末に納車されました。1ヶ月半で土・日しか乗ってはいませんがここまで乗って感じた感想です。
【エクステリア】コンパクトでシャープに切れ込んでいるシルエットはとてもスポーティに映ります。運転席に座ると車体の最前部はわかりづらいですが乗っているうちに車両感覚でだいたいの位置がわかってきます。アクアに限らず今の車は車体の前部がわかりづらいですよね。これが今式の車体のタイプ(型)かなと。あと後部の窓が小さいためバックするときは車後部の死角に気を遣います。バックカメラが活躍していますがあくまでも補助として使用しています。それとサイドミラーが小さいとのクチコミがありましたが充分な大きさで、前車(ヴィッツ)よりも大きなサイズです。死角が出来やすい型とは思いませんが・・・。
【インテリア】いろいろ厳しいコメントが出るインテリアですがコンパクトカーでは及第点ではないでしょうか?もっと良い内装を希望されるのであればお金を出してもっと上のランクのプリウスやカムリなどのハイブリッド車を選べばいいのですから。ただ、カラーリングはイマイチかなと・・・。ダーク系の中に明るいベージュは?です。アームレストの位置が後ろすぎます。腕が休まるというよりは肘のみ休め・・・みないになっています。もっと前に出してもいいのではないかと思います。ここは改善の余地有りです。ハンドルは革巻きでしっとりとなじみます。メーターも座った位置から視線をおおきく動かすことなく見ることが出来◎です。わたしはスピードメーターやタコメーターがハンドルの先(後方)にあり時としてメーターに死角が生まれる方よりセンターメーターの方が見やすく感じます。ヴィッツで慣れていたせいかもしれませんが。運転席は広く大きく座り心地もいいです。頭上高も余裕があります。後部座席は天井との隙間が充分ではありませんが頭が付くことはありません。ただ窓が小さいため圧迫感を感じる方はいるかもしれませんね。
【エンジン性能】EVからエンジンが掛かるととたんにうるさく感じます。若干の振動もあります。しかし短い時間でバッテリーに充電されエコモードで走行されます。そうすると静かで風切り音しか聞こえません。トルクも普段街乗りしている分には充分です。まだ遠出のドライブで峠の坂道を経験していませんが並の1500CCくらいではないかと想像しています。
【走行性能】現在エコモードで走行しています。アクセルを普通に踏み込むとすぐにパワーゾーンに突入です。しかしパワーゾーンにいる時間は一瞬です。すぐにエコのゾーンで走行してくれます。停止状態からスタートするときいきなりダッシュとはいきませんが後車に迷惑をかける程度ではありません。走行中は自動的に電気とガソリンでの走行を繰り返し安定したドライブが出来ます。あとブレーキが効きすぎる感があります。ちょっと踏んだだけでグゥーッとくる感じがあります。ポンピング多用でスムーズに止まるようにしていますが乗り始めたときブレーキタイミング・感覚に戸惑いました。
【乗り心地】静かです。高速道路を走行しているときもヴィッツよりも格段に静かです。足回りが硬めのためゴツゴツ感があり、道路の継ぎ目がもろに響きました。もっと柔らかめに仕上げてもよろしいかなと・・・。ファミリー車的な感覚よりスポーティさを味わいたい方にはいいのかもしれませんが年寄りは似合いません。静かでシートの感覚もいいのですからもっと万人受けする足回りにしてもらいたいです。
【燃費】常にEVモードで走行していますがディスプレーメーターでは25〜28キロ/Lの表示になります。ガソリンを注入し走行距離で割るとだいたい23キロぐらいかなと・・・。ヴィッツに比べると格段にいい数字ではありますがどのようなアクセルワークをすればカタログ値や他の方の30キロ前後の走行に近づけるか・・・これから勉強です。
【価格】アクアGに純正のSDナビ、バックカメラ、スマートエントリー、フォグランプ、3年間のメンテナンスパスポートをつけて225万です。マットやナンバープレート枠、サイドバイザーはサービスです。ビューティパッケージにつくナノイーも欲しく追加注文で・・・と思いましたが予算オーバーなため空気清浄機(ナノイー)はドリンクホルダーに置くパナ製のものがあると知り7千円で購入しましたがこれはよく効きます!ソケットとドリンクホルダー1個つぶしますが結構いいですよ。まぁ、全体的にはコンパクトカーにしてはちょっと高い価格ではないかなと思います。
【総評】おっ!これはいいなと思ったのが鍵をバッグに入れた状態で車に近づくと室内灯が点くところです。「ウェルカム!」と言ってくれてるようで夜など暗いとき車に乗り込む際にとてもいい感じです。(今までの車ではこのような丁寧な装置はなかったもので・・・。)
エッジが効いたシルエットでかつコンパクトでとても運転しやすい車です。ハンドリングも切っただけすぐに反応してくれます。運転していてとても楽しくさせてくれる車です。今、街中を走行していると必ずと言っていいほどプリウスに出くわしますがおそらくこれからはこのアクアもプリウス同様街中に溢れるのではないでしょうか?そう期待させる車です。
参考になった153人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年2月20日 00:05 [482744-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
150km程度のドライブで燃費31km/L |
Lグレードが先週納車されました(+寒冷地仕様です)。
アクアについて粗探しする人が多いようなので、実際に購入した者としてレビューを書きます。
先週、今週で合計に150kmほど一般道でドライブして、モニター上の平均燃費は31km/Lでした(ピントが合っていませんが、写真を添付します)。ガソリン満タン後、ガソリン計が1目盛(/10目盛)減るまでに120km程度走行可能でした。最初、普通の車と同じ感覚で乗ったときは26km/L程度でしたが、その後、流れを乱さず燃費の良い走りの感覚がだんだんわかってきました。
燃費が悪い方は、普通の車と同じ感覚でアクセルを踏みすぎているのではと思います(アクセルが軽すぎる気もしますが)。過去のプリウスの燃費の良い乗り方が参考になると思いますが、発進時はモーターに頼りすぎずエンジンで流れに早く乗り、流れに乗ったら一旦アクセルを緩めてEVモードで速度を維持するイメージです(60km/h以上でもEV走行可能です)。私は北関東在住なので結構気温は低いと思いますが、今後暖かくなったら燃費はもっと良くなるのでしょうか。満タン法での燃費はまた別の機会に報告したいと思います。
評判の悪いインテリアですが、Lグレードの内装は黒を基調とした落ち着いた感じで、中高年には違和感ないと思います。
参考になった152人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年1月20日 22:13 [474356-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
トヨタ独自のハイブリッドシステムを超えているメーカーはないと思います。
安くてカッコー良く乗りやすい。トヨタのバリューで5年後の下取り価格も高いのではないでしょうか?新色のホワイトライムを購入しようと考えています。
予想ですがプリウス、プリウスアルファ、アクアとかなり売れまくるのではないでしょうか?
参考になった131人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,782物件)
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 97.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
アクア Z フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 225.7万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜1162万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜358万円
-
113〜349万円
























