| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデルレビュー・評価
アクア 2011年モデル
670
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 30〜231 万円 (6,176物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2011年12月26日 | ニューモデル | 26人 | |
| S | 2020年8月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2011年12月26日 | ニューモデル | 76人 | |
| S Style Black | 2020年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2018年4月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2017年11月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2016年5月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| G | 2011年12月26日 | ニューモデル | 53人 | |
| G GR SPORT | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G GR SPORT | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G GR SPORT 17インチパッケージ | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G G's | 2015年11月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G G's | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G G's | 2013年12月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| X-URBAN | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Crossover | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Crossover | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Crossover Glam | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G GR SPORT 17インチパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2024年10月3日 02:01 [1859366-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
現在初代後期アクアでお買い得の車輛が増えてます。
欲しい人はG'sを買ってしまっているせいなのかGRSの17インチパッケージはレビューやYoutubeの試乗動画も少ないので参考になれば。
最初は完全に見た目だけでアクアG'sを探していたのですが中古買取業を経営する友人からの助言もありアクアの初代後期が値下がりしている傾向がある事
後期はアップデートされまくった後、充分な実績と品質の高さがあり初年度〜10年、10〜15万kmエンジンオイル交換だけでも十分いけるくらい壊れないから走行距離はそれほど気にせず年式重視が良いよとの事。
しかもトヨタ車の人気車はディーラーが安すぎてオク経由じゃ品質・価格で対抗できないからディーラーで特撰車買えとの事でした。
現在現行型へとモデルチェンジされた事で後期5〜6年落ちの相場がだいぶ値下がっている様です。
実際私、60000kmのGRを購入したのですが中古サイトの新着を日々チェックしていたらディーラー出品の新着でお安く出て来て市場で売れ残ってる10年落ちのG'sと同じくらいの金額で出てたので現車確認へ、購入となりました。
おそらくディーラーでは底に近い価格で4年先でもそれほど変わらない金額で買えたかと
【エクステリア】
エアロG's最低地上高12cm GR最低地上高14? ここ重要で◎
12cmは踏切、立体で擦る可能性がありますが14cmは普通のアクアより若干下がった程度でそれほど気にしなくてOKです。
昭和のおっさんが好きそうなデザイン。私も角ばったエアロのが好きです。
G'sと現行新型GRはちょいちょい見ますが初代GRはあまり見ません。
買う前にYoutubeで動画を探しましたが16インチのGRはあっても
17インチパッケージの走行動画やレビューが本当に少ない。
初代後期アクアにおけるGRオーナーは2.5%くらいだそうです。
ここに16インチGRと17インチパッケージが入ってます。
アクア100台中2.5台です。いても大半が白次いで黒、シルバー、ガンメタ
赤、青、黄に至っては希少種です。
現行と同じくこいつもヤリス顔、他人と被らないアクアが良いならオススメです。
ヘッドライトのアイラインと顔は現行より好きですね。
ヘッドライトは純正で充分明るく変更の必要性は感じません、ただフォグは悪天候時の事も考え黄色へ変更したい所。
【インテリア】
自分はGRブランド自体には拘ってませんのでハンドル、シート、マットとちょっと主張が多くむず痒い
【エンジン性能】
ノーマルアクアと同じです、高速で法定速度無視して150〜160kmで流す様な人達には物足りないのかも知れません、でも踏めば120kmくらいは排気量相応のパワーで充分出ます。
以降は出してませんがまだまだ出るかと、新型のバイポーラ加速性能良いらしいですが初代アクア後期でも0-100km 10秒は切ってますのでベタ踏みすれば正直困りません。
【走行性能】
電子制御があるのか速度が上がれば速度に合わせハンドルが重くなります。
下のトルクがあり、この足回りなのでそのままジムカーナに持って行ける
剛性が高く舗装された道路でのタイヤの食いつきは凄まじい
コーナーも揺れない、特に高速道路での直進安定性は凄い
急加速しても頭が上がらないし、その安定感が安全に繋がる。
(追記)
本当に面白い様に曲がりまくるのでたまたま三島へ行った帰り道に深夜の箱根下りでちょっと遊んでしまったのですが足回りの良さ、まだ行けそうという底の見えなさに感動してしまいました。
深夜の箱根は走ってるのほぼ走り屋さん達です。
前を走るのはスープラとスイフトスポーツでしたが下りでは離されず同じスピードレンジで走行してみましたがまだ少し余力がありそうな程のコーナリング性能でした。
自分は車の走り屋とかではありません、ただ地元ですしバイクで散々走り散らしているので道は完全に覚えております。特にセッティングする事もなく彼らに付いていけるGRの足と通常走行をそれほど犠牲にせず、攻めてもこんな走りもできるバランス調整凄いと思いました。翌日タイヤ見たらだいぶ剥けてましたが(笑)
【乗り心地】
シートにホールド性がある、悪く言えば慣れるまでシートも固く感じる
足は確かに硬め、でも乗り心地が悪いかと言うとそうでもない
都市部、舗装路での乗り心地は1〜2グレード上でノーマルアクアとは完全に別の車だと思う。
要は揺れる要素がなければ超快適、逆に道路が傷んでる事が多い地域で運転しがちだとその硬さ故評価が下がると思われる。
都市部住みで田舎道や奥まった住宅街でなければほぼ気になる道路はないのでは?
乗り換え前は最小回転半径5.8mにビクビク、17インチでハンドル全切りする頻度は上がったが、コンパクトな事も有り自分は今の所、駐停車で特段不便に感じる程ではない
【燃費】
市街地はECOモードで充分かな、解除は山道、人によっては高速でも解除がベストなのかな?
自分では結構運転荒い方だと思ってましたが日常エアコン無し27km/ℓ付近、使って24km/ℓくらいで推移、この車でこれだけ走るなら十分かと
【価格】
goo鑑定4相当、中古乗り出し122万(実際には下取り車がトヨタ車だった為
サービスして貰えたのでここから更に大きく下がり人に言えない価格で買えました)
ディーラー補償延長+2年メンテナンスパック等その他諸々で+20万くらい
中古で安く買えるなら◎
【総評】
買って良かったです、乗ってる人が少ない事もありあまり見かけない
見かけても色違う。
スピード出すなら他の車買え、普通に法定速度+αくらいで走る車なら十分良い車
買い換えるとしたら次は現行のGRアクア買ってしまいそうです。
燃費はやはり良いですね、3か月で3000kmと乗りまくってますがガソリンまだ5回2万円くらいしか入れてないです(笑)
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S Style Black
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 09:10 [1445078-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
特別仕様車S“スタイルブラック”は、中間に位置付けられるSグレード
各種先進安全運転支援機能使用感
・レーンディパーチャーアラート(警報のみ)
あったら使うが、無くても困らない
・インテリジェントクリアランスソナー
いる
・オートマチックハイビーム
LOWからHiに自動で切り替わりにくい為、
手動で使用
・パノラミックビューモニター
細道のすれ違いで前輪と側溝の距離が見えて
狭い駐車場でも真上から投影されるので
縁石などを確認できるので便利
【インテリア】
ブラックを基調とした内装で満足
【エンジン性能】
パワーはエコカーなので必要にして最低限
ガソリン車からの乗り換えでも違和感なし。
【走行性能】
直進安定性が良くハンドル修正もすくない
為、疲れない
【乗り心地】
とてもいい。今まで通勤で使ってた車だと会社
に着いたら疲れてたのにアクアは疲れない。シ
ートが素晴らしい。
【燃費】
流れの良い郊外で27〜30km/l
【価格】1年落ち 2020年式 走行1万km 乗り出
し133万
【総評】
満足です。もっと早く買えばよかった。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年10月9日 10:26 [1375905-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
K12型マーチからの乗り換え。
2013年10月に新車購入。色はパールホワイト。
20代の独身時代から30代で所帯を持つまで7年間に渡り私の生活を支えてくれました。
通勤、レジャー、仕事とフルに使って総走行距離35,000キロ。
今般3回目の車検を前にして他車に乗り換えたので感謝を込めてレビューしたいと思います。
【エクステリア】
マーチと同じく、かわいい印象で好きです。
マイナーチェンジ後に顔つきがややキツくなったのが残念。
【インテリア】
他車に乗り換えた理由がここになります。
天井が低く、狭いのでほぼ一人乗り専用車と考えた方が良いです。
荷物に関してもトランクにゴルフバックは入らず、後席に横向きに詰め込む感じになります。
(今調べたら後席を倒せば縦向きに4つ積めそうですね。盲点でした。)
独身時代は別に良かったんですが、5人家族で使うには広さ的に厳しく、他車へ乗り換える事になりました。
コンパクトカーの中でも特に狭い車なので個人的には両親+子1人の3人家族でギリギリかなと思います。
【エンジン性能】
基本的に飛ばす運転はしないので特に問題は感じませんでした。
エコモードだとアクセルを踏み込んだ時に若干のもたつき感はあります。
高速の合流など加速したい時はエコモードを切って走れば問題ないと思います。
ただしこれも一人で乗る前提です。
大人5人でフル乗車した時はさすがにちょっと無理してる感がありました。
【走行性能】
極々普通です。コンパクトカーなので。
走りを求める人はこの車は選ばないでしょう。
【乗り心地】
これも普通です。路面の衝撃はそれなりに拾います。
比較対象が前車のマーチしかないので正直よく分かりませんが(笑)
高級車とは違うのでこういうものでしょう。
【燃費】
素晴らしいの一言。
郊外の一般道を25kmほど走った際に区間燃費で40キロ/Lを超えた事があり驚愕しました。
おそらく時速50キロ程度で走るのが一番燃費良くなります。
うまく乗れれば普通にリッター20キロ後半〜30キロを超えてきます。
実燃費の評判を見るとリッター22、23キロほどなので、私の走行環境が良いのかもしれませんね。
【価格】
オプションをけっこう色々つけて200万後半だったと記憶しています。
安ければ嬉しいですが、ハイブリッドだし妥当な金額かと。
【総評】
・1人or2人で乗る人。
・エコ運転、安全運転をする人。
・燃費を気にする人。
以上に当てはまれば最高の選択肢になり得“た”車だと思います。(過去形です。)
2020年現在では他のコンパクトカーも同レベルの低燃費になっています。
直接的なライバル車であるヤリス、フィット、ノート等と比較すれば、そちらの方が室内空間も広かったり、安全装備も充実しているでしょう。
そう考えると積極的におすすめできる車では無くなっているのかな、と元オーナーとしては寂しく思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年3月21日 03:38 [1311340-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G G's
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 13:24 [1224792-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
コンパクトなので洗車しやすい!
顔つきがシャープでカッコいい!
デザインは自分の好みで満足でした!
【インテリア】
シートもホールド性が高く、メーター等も不満はなかったです。(購入検討されている方は、シートヒーターは絶対おすすめですよ!) GRに変わってメーターカッコ良くなりましたけどね…
Gsのステアリング形状は正直使いにくく感じました。
GRで3本スポークに変わってグヌヌッ! と思ったっけ…
狭さは用途によって感じ方は有ると思いますので…
車内で仮眠をとるには辛いです。
【エンジン性能】
ハイブリッドの1.5l。
高速の合流や、峠等ではややパワー不足は感じるときもありましたが、普段乗りでは全く不満はなかったですよ。
あえて不満を言えばエンジン回すとうるさくは感じたかな。
電気式のCVTなので仕方ないかと…
【走行性能】
乗っていて楽しかったです。
ボディ剛性が高いためか、コンパクトカーの割りにしっかりした乗り味でした。
ただ、小回りが効かない為取り回しには注意が必要です。
17inchタイヤなので仕方ないですね!
ブレーキは効きが良かったので自分は好きなフィーリングでしたよ!
【乗り心地】
固めですかね…
私は全く気になりませんでした。
【燃費】
流石に良かったです!
カタログ値と比べて色々な意見も有るかもしれませんが、
私は全然満足でしたね。
【価格】
Gsでしたので高かったけど、満足でした。
【総評】
売れている車種なのでその分事故の割合も多いのかな?任意保険のランクは高いみたいです。
3年間所有して、初のハイブリッド。
静かだしよく曲がるし楽しい車でした。
コンパクトカーなので、用途によって辛い場面があったため、
残念ながら手放すことになってしまいましたが最高の相棒でした。
アクアの購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
人によって、感性は違うので色々なレビューは有るとおもいます。
ただ、ちょっと試乗したくらいで不満をだらだら書くのは見た方の参考にはならないと思い、 所有した者としてレビューさせていただきました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2018年3月19日 23:55 [818798-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2013年5月に納車してから3年が経ちました。
3年乗った感想ですが、十分満足です。
総支払額は235万円。
その内容ですがグレードはSのシルバーメタリック
パッケージオプションはスマートエントリーパッケージ
ナビレディパッケージ・ビューティーパッケージを付けました。
オプションで15インチのメーカーアルミホイールと純正ナビのスマートナビ NSZT-W62Gを付けました。
後付けですがHID・ドルフィンアンテナ・リアカラフルワイパー・アイラインを付けています。
ちなみに前車はムーヴカスタムL152Sに乗っておりました。
[エクステリア]→まず外見で選んだと言っても過言じゃありません。
前車がムーヴでしたのでスタイリッシュな車を探していましたら、アクアを見て一目惚れしてしまい契約した流れです。
車高が低く外から見たらとてもスタイリッシュに見える所が気に入っております。
[インテリア]→自分は普通に満足していますが、やはり最近の流れ的には軽自動車でさえ高級内装を搭載する時代ですから、豪華な他車と比べたら見劣りします。
ですがコンパクトカーの内装としては標準だと思います。
唯一の不満になりますが後部座席のルームランプ…初期から搭載して欲しかった…。
[エンジン性能]→必要最低限の動力で動いてくれます。加速も不足は特にありません。
ですがバッテリーが残量が少ない時の登り坂はエンジンがもぉ〜っと唸ってしまいますが自分の運転では不満はありません。
[走行性能]→さすがハイブリッドとゆうことで静かですね。
道路の凹凸はよく拾う車ではありますが、前車が軽四とゆうこともあり気になりません。
[乗り心地]→以前に片道630kmの旅行に行きましたが、何の問題もありませんでした。その日は風がとても強い日でしたが、車高が低いことによりハンドルを取られる事がありませんでした。
乗り降りも特に不便はありません。
[燃費]→普段は往復35キロの通勤距離で行きが約70%下り道で帰りがその逆のほぼ登り道ですが、満タン方でリッター22です。冬は17〜19でした。
やはりさすがハイブリッドですね。軽四ターボでは11〜13でしたので単純に倍は行ってくれてます。
630kmの旅行時はリッター28でしたので十分満足です。
[価格]→総支払額が235万円…。少し高いとは思いますがプリウスの大きさはいらない&エクステリアがプリウスより好みとゆうことで満足です。
[総評価]→2年の月日の内に各メーカーが良い車を出してくれて、自分的にも嬉しい限りです。
もし今車を買うとしたら、アクア・フィット3・デミオの3車種で悩むと思いますが…やはり自分はアクアのエクステリアが好きですね。現行アクアを選ぶと思います。
ですが、新型デミオ・フィット3も格好良いですよね!
金持ちなら3車種持ちたいぐらいです。
長々とありがとうございました。
<追記>
つい先日、アクアの最大の欠点と思っていたリアルームランプを増設しました。
やはりリアルームランプはいりますね。
前期型の方は増設をおすすめします。
インテリア評価のリアルームランプがないことが解決となり、インテリアも満足になりました!
まだまだ2年目のアクアですので、これからも長くアクアと走って行こうと思います。
アクア大好きです。
〈追記2〉
アクアに乗り出して初の車検を受けました。
ハイブリッドは回生ブレーキをよく使うとゆうことで、ブレーキ類がびっくりするほど消耗していませんでした。
前車の軽四と比べたら駄目か…?
車検費用はほぼ必要最低限の費用で済みました!
走行距離はもうすぐ3万キロです。
まだまだ3万キロ!
アクアライフを楽しみます。
〈追記3〉
この度アクアを売却し他車に乗り換えになりますが、
アクアには5年間御世話になりました。
購入して本当に良かった。
アクアには色んな思い出ができました。
いざ手放すとなると、少し寂しい思いが込み上げますが、家族が大きくなってきたのもあり、
家族構成の為の乗り換えです。
総走行距離は42,000キロです。
今までありがとうねアクア。忘れないよ!
参考になった237人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2017年9月13日 12:06 [1061761-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった39人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2016年10月16日 07:16 [478795-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
また何日でもないのですが…
ちなみにFitハイブリッドからの乗り換えです
まずモーターでの始動がイイですネ
エンジンが暖まっていれば問題なくEV走行開始です
当方北関東で朝の平均気温は-6〜-10℃ですが
エンジンは思ったほど回りっぱなしではないです
通勤距離は何と1.2キロという,レポートにならない距離ですが
今日やっと週末と言うことで
少し乗ってきました
氷点下,朝の乗車時間は5分程度(笑わないでください地理的に歩きはきついんです…)
それでも16KM/Lくらい
今日は山へ出かけましたが23km/lくらいでしょうか
どうやら町乗りなら26〜28くらいは走ってくれそうです
グレードはLですがリアの手動ノブもあまり気にならないです
まぁ割り切って買ったというのもありますけどね(笑
趣味の問題かと思いますが
私はモーター自立走行できるこちらがフィットよりやはり好きです
乗り換え正解と思っています
ちなみに一年乗ったフィットは
同条件で17〜20km/lでした
もちろんイイ車だと思います
あくまでも好みの問題かと
追記
5年になります。
走行距離は57000km
5年間の平均走行性能は24km/lというところです
エンジンが回っているのは多く見積もっても走行の7〜8割ですので
エンジンの実質消耗は43000km相当と思っています
この調子なら10年乗れそうです
でも来年2017末にフルモデルチェンジとの噂
47km/lということで
もし本当なら乗り換えです
参考になった187人(再レビュー後:86人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ブラックソフトレザーセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月12日 00:42 [951936-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
コンパクトカーでは1番好きです。TRDやモデリスタのエアロをつけるとさらにかっこいいと思います。テールランプはMC前のはギョロっとしたブレーキランプが少し好きではありませんでしたがMC後はとてもかっこよくなったと思います。
【インテリア】
他の車と比べて収納スペースが少ないと思いました。でも今はできるだけ車に物を置かないように心がけているので今の所は大丈夫です。トランクルームは買い物袋を置くだけなら全く問題ないですが、旅行に行って荷物とお土産を置くとしたら狭いかもしれませんね。
【エンジン性能】
ハイブリッドエンジンはよくできていると思います。静かですし、ガソリンとモーターの切り替えもちゃんとできているので高性能なエンジンだと感心しました。友達がスポーツカー乗っているので静かすぎて車っぽくないと言われましたが私は静かなほうが好きなだけであってエンジン音とか好きな方はハイブリッドカーはオススメできませんね。
【走行性能】
私自身、スピードを出す方ではないので特に遅いとは感じません。しかし4、5人乗せたり、荷物をたくさん乗せると加速が大分鈍くなります。また、運転が苦手な方や初心者の方にもオススメです。自分の動かしたいように動いてくれ、運転しやすいですし、とても楽しいです。サイズも小さいので「アクアのサイズだったからぶつからなかった」ということも多くありました。
【乗り心地】
私の家族は軽やコンパクトカーしか買ったことがなかったのでアクアは別に狭いと感じませんね。しかし5人で乗るとなると狭いと思いますよ(笑)
【燃費】
平均するとリッター23キロくらいでしょうか。信号待ちが全くないとリッター40キロくらいにもなります。エコ運転と言えばスピードをできる限り出さないと勝手に思っていましたがガソリンエンジンで一気に加速してモーターだけでスピードを維持すれば割と低燃費が実現できると思います。なので適当に走って燃費よかったらラッキーみたいな感じでいいのではないでしょうか(笑)
【価格】
安さだけを求めるならアクアはあまりオススメできませんね。「ハイブリッドカーに乗りたくてその中でアクアがなんかかっこいいから買った」みたいな人がよほど賢い買い物をしていると思います。
【総評】「私は」とても満足しています。アクアを買うか検討している方は試乗をして他のコンパクトカーと比べてみてくだい。せっかく買ったのにすぐ売るのはもったいないですから。私は10年以上乗るつもりでいるので大切にしていこうと思います。
参考になった191人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月5日 22:20 [910880-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好みの問題かもしれませんが酷評する人は最初から選ばないだろう万人受けするようなモノなので満足です。
【インテリア】
収納の少なさや大人の男性が乗るには後部座席の狭さは感じますがスイッチ類は手に届きやすい配置でいいと思います。
【エンジン性能】
排気量の多い車と比較すると物足りない人は多いと思いますが同じクラスの車となら劣らない高性能なエンジンだと思いました。
【走行性能】
トヨタ特有の軽めのステアリングは慣れでどうにでもなりますし、エコモードにすると高速は怖い思いをしますが街乗りしてても不便な点はないのでとても良いと思いました。
【乗り心地】
少しロードノイズが気になりますがこれはどうにでも対処可能ですし、普段乗るモノとしてはトップクラスの良車だと思います
【燃費】
街の中心部ばかり走ってますがエコモードで走っても25.2kmを記録できたので凄いと言う一言につきます。
【価格】
何も付いてない車なのでオプションをつけると高くなってしまいますがここは腕の見せどころなとこもあるので購入という段階から楽しめる車の印象がありました。
【総評】
色々な意見はありますが納車から3日で1500km走っても不便な点はそれほど感じませんでしたし、ハイブリット車を高性能エンジンのガソリン車と比較してしまってる方には到底理解できず、走りは追求する人には最も縁遠い車だということが分かりました。
この車を選ぶ人は高速などで追い越し車線にずっといるような人にはオススメできず、仲間や家族など大切な人と楽しくドライブする人にオススメです。
参考になった187人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年12月27日 11:11 [888528-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
コンパクトカーながら非常に洗練された格好の良い、大変スマートなデザインで良くまとめられていて、誰からも好かれて物欲を満たす斬新なエクステリアです。
老若男女に受け入れられ、長く愛され続け、毎月&毎年No.1で未だに売れ続けている素晴らしい車です。
【インテリア】
ハイブリッド車として非常に安いコンパクトカーですからインテリアは普通で最善です。
飽き足らないなら、大人気車のプリウス同様、内装のオプションが純正&Aftermarket品に限らず沢山に販売されてますから、いくらでも自分の好きなようにカスタマイズ出来るのが、大人気車の長所でもあり恵まれている所でもあります。
【エンジン性能】
コンパクトカーながら1500ccのハイブリッド車ですから力強く快適です。
【走行性能】
ハイブリッド車の特徴ですが電気モーターとガソリンエンジンですから、当たり前にガソリン車より走行性能は高いです。
エコモードは燃費重視ですがアクセルさえ踏めばモタツクことも無く、信号待ちからでも勢い良く加速します。
またエコモードを外せば尚更に加速し、高速走行でもスイスイで十二分に力のあるコンパクトカーです。
【乗り心地】
トヨタのハイブリッド車の特徴ですが、モーターからエンジンへの切り替えはスムーズ&スマートで、トヨタ特質のハイクォリティーです。
静粛性があり本当に乗りやすく最適です。
【燃費】
市街地の平均燃費は常に25?〜28?です。
当たり前のですが運転の仕方さえ上手くなれば、燃費は益々と良くなります。
長い高速でABGが68?/Lまで行った時は驚きまくりました。
【価格】
ハイブリッド車で、こんなに安くて申し分ない最高&最善の車を出してくれたトヨタに大感謝です。
十二分に満足なコンパクトカーです。
【総評】
1年と1ヶ月7000?乗りましたが、真面目に最高&最善の言葉しか出てきません。
若い方が初めて乗るハイブリッド車としても一番のお勧めで満足度の高い車です。
燃費は間違いなく日本一だし(最近はプリウスに抜かれました)デザインや走行性能も良く、ハイブリッド車としては文句の無い不具合も全く無い良く出来た車です。
購入後も異音やトラブル&不具合は何一つ無く安心&信頼の置ける車です。
老若男女を問わず長い間、愛され続け、相変わらず毎月&毎年日本で一番売れている車である証拠や理由が乗ればハッキリと分かりますよ。
参考になった197人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年12月27日 07:54 [888208-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車後約1か月でのレビューです。
【エクステリア】
車幅などノアなどと変わらないのに小さく感じます。取り回ししやすいと感じさせてくれますね。慣れないせいもありますが乗り込む際にドアを広くあけないと入りにくい気がするので、純正のドアエッジプロテクターを購入早々自分でつけました。似た色の青がなく黒に近い濃紺でしたが、おもいのほかアクセントになって私は気に入ってます。
【インテリア】
最初はポケット関連が少ないかな?と思いましたが、無駄なものをたくさん車内に置きっぱなしにしていた自分に気づき整理したら、俄然使いやすいものになりました。うまく考えられてます。
私がアクアに決めたのはシートが自分にあっていたからです。似た価格帯のシエンタとかカローラフィルダーとかにも座ってみましたが、長距離でも疲れなさそうなのはアクアでした。
後ろに絞った感じの車体・窓ですが、これが想像以上に後方視界が良いです。着座位置が低いので前方視界も心配しましたがピラーの部分の死角さえ用心すれば運転しやすい車と思いました。
メーターは楽しいですね。車と対話しながらアクセルやブレーキを感ずることができます。視界のよさもあわせ、前方の車や信号、後方の流れの有無なども総合的に判断して滑らかな運転ができるようになった気がします。
スマートエントリーパッケージでのオプション;
スマートエントリーは購入検討時、あまり必要ないなぁ・・と思ってたのですが、これはいいですね〜。キーを持って夜間、運転席に近づくと室内灯がつきます。真っ暗な夜道を帰ってきて、家の灯りにほっとするみたいな気分になります。いちいちリモコンキーを出さずに手で触れるだけでキーの開け閉めができる楽さを実感しています。また、バックドアのノブのぽっちを押せばロックできるのも嬉しいですね。いちいち前に回らなくても荷物を降ろしたら後ろからロックできますから。
また、先日高速で長距離を走った際、コンライトがいい塩梅で楽だなぁと思いました。トンネルのたびにライトを付けたり消したりというのがいかにストレスだったのかを改めて感じました。
イモビライザーもずっと欲しかったものだったので嬉しいです♪
ナビレディパッケージのオプション;
ステアリングスイッチの機能が少ないかな?と思いましたけど、運転中に気をとられない最低限のものに集約してある感じで使いやすいです。私はバックカメラがぜひ欲しいと思っていましたからこのオプションは必須だったのですけど、以前の車についていたバックカメラに比べて広角で視野がひろく安心して使えます。慣れもあるのでしょうけど、距離感がまだつかめないのが難点かも(^^;)
【エンジン性能】
走行中は気にならないですけど、アイドリングとか微速の際のエンジン音がちょっと品がないように感じます(^^;)
走り出すとEVなのかエンジンなのか音だけではわからないくらい静かには感ずるのですが。
【走行性能】
アクアに乗ってからはあまり追い越しをしたり急加速もしてないので、高速走行時のさらなる瞬間的な加速力については分かりません。低速車がいて普通に車線変更して追い抜いて走行車線に戻るとか、高速への合流時とかに関してはトルクもあるのでむしろ快適に感じました。登りが続いても非力さは感じてません。(まだ、中央道の山道は走ってませんが)。本来この車を購入を考える方なら、くねくね車を抜きながら加減速を繰り返す運転はしないだろうと思います(^^;)
【乗り心地】
段差などのショックはそれなりに感じます。それ以外は気持ちよく走れます。
【燃費】
まだ2回しか給油していませんが、21L/kmです。寒冷期の短い距離の市内の通勤でですからびっくりしています。馴染んで来たらもっと伸びそうですね。
【価格】
私は満足度に見合う価格だと思いました。
【総評】
運転の仕方も変わり、車も人も大切に扱いたいと思わせてくれるいい車に出会えたと思っています。「試乗のみ」で酷評されることもあるようにも思いますが(^^;)
※ドアエッジプロテクターの写真を追加しました。
参考になった195人(再レビュー後:192人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年10月23日 20:56 [868922-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
Sのグレーメタリックです。ちょい本体価格が高い沖縄で、総額214万(オーディオレス)でした。前の車が中古の軽だったので、ステアリングリモコンやキーレススタート等、最近の装備が使えて嬉しいです。運転席は十分快適。後部座席は乗ったことありません。ちょっとロードノイズがあるかなーとは思いますが、僕は言われるまで気になりませんでした。燃費は常時エアコンあり夏場で23程度。納車6ヶ月です。もうちょいあげたいところですが、長距離は乗らないのでこんなもんかな。給油は月1回になりました。今までの半分。内装は普通。上位モデルのみ黒基調にしてるので通常モデルが安っぽく見られしまってる気がして、ちょっと損な気がします。標準で黒基調にすればよかったのに。全体的に満足です。
参考になった158人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2015年6月13日 09:05 [832829-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
嫁車として初代ヴィッツRS1.3から乗り換え。
1年半経過して
【エクステリア】
・リアから見るとサスペンションやマフラーが丸見えだったので
DOPのエアロパーツを付けたら格好良くなりました。
・色はディープアメジストにしましたが綺麗な色です。
DOPでコーティングしましたが、手入れは非常に楽です。
・嫁さんはデザインが気に入っているようです。
・ヘッドランプは暗いのでHIDに変えました。
【インテリア】
・インパネやナビ周りの樹脂パーツの質感がイマイチ。
・シートはブラウンで落ち着いた印象で良かったのですが、
糸くずやゴミが目立つので、アイボリーのシートカバーを装着。
シートヒーターの効きが悪くなりましたが、
内装色とも馴染んで、高級感が出ました。
・私的に、Dシェイプのステアリングはいまだに馴染みません。
・嫁さんは、ナビ等は拘りがないのでDOPのアルパインを装着。
・スピーカーだけは、音が聞き取りにくいと言うので、前後とも
アルパインのスピーカーに交換しました。
だいぶ音が聞き取り安くなり、音楽を聴くのが楽しいようようです。
【エンジン性能】
・静粛性に期待はしていなかったのですが、エンジン音は五月蠅いです。
EVモードの静けさとの落差が大きいです。
・加速性能はモーター+エンジンなのでそれなりにあります。
アクセルをしっかり踏めば、なかなかの加速力です。
【走行性能】
・これも期待してなかったのですが、ハンドリングは重心の低さもあり
S字コーナーの切り替えしとか、意外なほどキビキビしています。
【乗り心地】
・標準タイヤがBSのエコピアです。サスペンションのストロークが
足りない気もしますが、初期型よりもしっとりとした感じがします。
【燃費】
・現在、走行距離が約16,000kmで、平均燃費が24km/L。
ヴィッツの倍は走りますね。購入当初は、平坦路の通勤メインで
往復50kmだったので 28〜30km/Lは走っていました。
今はチョイノリメインですが、20km/Lは下回らないです。
【価格】
・オプションをつけるとかなり高くなりますが、こんなもんでしょう。
【総評】
・初のハイブリッド車ですが、主に使用してる嫁さんは
特に大きな不満もなく。毎日楽しそうに乗り回しています。
参考になった168人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年6月1日 22:34 [827288-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ショッピングモールで買い物中に、展示されていたアクアを見て一目惚れで買った20代前半の女性です。軽自動車から乗り変えました。
【エクステリア】
展示されていたチェリーパールクリスタルシャインに目を奪われました。顔も、前まであったほうれい線みたいなのが無くなっててかっこいいです。シャイニーデコレーション専用色(ドアミラーとアウトサイドドアハンドルとバックドアガーニッシュがメッキ)なのと、ブレーキランプのところを横から見たときブラックのアクセントが入ってるのが良いです。
【インテリア】
展示されてる車の車内をみて、結構プラスチックだなあ...と言ったら、Gにするとインパネがディープブラウンの合皮になってメッキのアクセントが付いたり、スイッチベースやシフトベースがピアノブラック加飾になると言われ、購入するならGだなと思いました。実際、Gにして良かったと思います。
収納は、あると物を詰め込んでしまうタチなので無くてむしろ良いです。前の座席にカップホルダーが4つあるのは、要らないって意見もありますが私は嬉しいです。車用の空気清浄機とちっちゃいゴミ箱とボトルガム入れても、ドリンク置けますから。
Gにすると運転席と助手席の間にコンソールボックスがつきます。(ひじ掛けではないです)
静岡トヨタ限定でcherishという特別仕様車が出てるんですが、ステアリングとシフトノブのカラーを5色から選べます。スタートスイッチのロゴが可愛いくて、プラズマクラスターやシリコンのキーカバーをおまけでくれたりしました。バンパーステッカーもおしゃれ。女性社員が色々考えたらしいですが、セレクト次第では男性向けにもなります。私はステッカー以外はピンクで揃えました。
【エンジン性能】
軽自動車から乗り変えたので比較対象としては...あまり詳しくないので書きません。
【走行性能】
こちらも比較対象が軽自動車なので...バイパス走ってるときがすごく楽になりました。風の影響をあまり受けないし、安定して走れます。運転が楽しくなりました。クルーズコントロールも付いてるので。ブレーキがちょっと踏んだだけでも効くので、試乗したときはびっくりしましたが、すぐ慣れました。小回りも利くし、思い通りに動かすことができます。
【乗り心地】
通勤時の渋滞で、停止中のエンジン音や振動から解放されました。とても静かで良いです。ガソリン消費しない、アイドリングストップ中でもエアコンちゃんと効く。前まで感じてたストレスってなんだったんだと思ってしまいます。
シートも、座り心地良いです。
余談ですが、フロントのドアガラスを紫外線だけでなく赤外線もカットするものにしたので、ジリジリ感が前の車に比べて減りました。
スピーカーの音質も良いです。
【燃費】
通勤で片道8キロ、渋滞するので30分はかかります。500キロ走った現在で表示は25km/Lです。前のコンテは実質16km/Lだったので良いなと思います。バイパス走ると32km/L。渋滞してても燃費悪くならないのが嬉しい。燃費良いから遠出もガソリン気にせずに走れます。
【価格、総評】
静岡トヨタ仕様の値引きで23万円引いてもらいました。車両本体が238万円。
オプションは、
シャイニーデコレーション(外装メッキ加飾)
ビューティーパッケージ
LEDヘッドランプパッケージ
スマートエントリーパッケージ
ナビレディパッケージ
つけました。
値引き交渉する気ないので最初から引いてくれてるのは嬉しかったです。余談ですがショッピングモールで買い物中の小娘相手に、すぐに名刺を差し出し、すぐに試乗車の手配、アクア試乗、見積もり出してくれた営業の人には感動しました。他メーカーで欲しい車がいくつかあったのですが、ことごとく嫌な思いをし...買う気がなくなったところでばったりアクアに出会ってしまった。
やはり売れている車にはそれなりの理由があることが分かりました。
参考になった190人(再レビュー後:179人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アクアの中古車 (全2モデル/7,718物件)
-
アクア S ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 112.3万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 212.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.1万km
-
アクア X 4WD 純正ナビ バックカメラ ETC 横滑り防止機能 衝突被害軽減システム アイドリングストップ クルーズコントロール オートエアコン 盗難防止システム
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
27〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
46〜1111万円
-
108〜349万円






















