| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデルレビュー・評価
アクア 2011年モデル
669
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 29〜231 万円 (6,198物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2011年12月26日 | ニューモデル | 26人 | |
| S | 2020年8月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2011年12月26日 | ニューモデル | 76人 | |
| S Style Black | 2020年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2018年4月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2017年11月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2016年5月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| G | 2011年12月26日 | ニューモデル | 53人 | |
| G GR SPORT | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G GR SPORT | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G GR SPORT 17インチパッケージ | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G G's | 2015年11月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G G's | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G G's | 2013年12月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| X-URBAN | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Crossover | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Crossover | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Crossover Glam | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年12月27日 07:54 [888208-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車後約1か月でのレビューです。
【エクステリア】
車幅などノアなどと変わらないのに小さく感じます。取り回ししやすいと感じさせてくれますね。慣れないせいもありますが乗り込む際にドアを広くあけないと入りにくい気がするので、純正のドアエッジプロテクターを購入早々自分でつけました。似た色の青がなく黒に近い濃紺でしたが、おもいのほかアクセントになって私は気に入ってます。
【インテリア】
最初はポケット関連が少ないかな?と思いましたが、無駄なものをたくさん車内に置きっぱなしにしていた自分に気づき整理したら、俄然使いやすいものになりました。うまく考えられてます。
私がアクアに決めたのはシートが自分にあっていたからです。似た価格帯のシエンタとかカローラフィルダーとかにも座ってみましたが、長距離でも疲れなさそうなのはアクアでした。
後ろに絞った感じの車体・窓ですが、これが想像以上に後方視界が良いです。着座位置が低いので前方視界も心配しましたがピラーの部分の死角さえ用心すれば運転しやすい車と思いました。
メーターは楽しいですね。車と対話しながらアクセルやブレーキを感ずることができます。視界のよさもあわせ、前方の車や信号、後方の流れの有無なども総合的に判断して滑らかな運転ができるようになった気がします。
スマートエントリーパッケージでのオプション;
スマートエントリーは購入検討時、あまり必要ないなぁ・・と思ってたのですが、これはいいですね〜。キーを持って夜間、運転席に近づくと室内灯がつきます。真っ暗な夜道を帰ってきて、家の灯りにほっとするみたいな気分になります。いちいちリモコンキーを出さずに手で触れるだけでキーの開け閉めができる楽さを実感しています。また、バックドアのノブのぽっちを押せばロックできるのも嬉しいですね。いちいち前に回らなくても荷物を降ろしたら後ろからロックできますから。
また、先日高速で長距離を走った際、コンライトがいい塩梅で楽だなぁと思いました。トンネルのたびにライトを付けたり消したりというのがいかにストレスだったのかを改めて感じました。
イモビライザーもずっと欲しかったものだったので嬉しいです♪
ナビレディパッケージのオプション;
ステアリングスイッチの機能が少ないかな?と思いましたけど、運転中に気をとられない最低限のものに集約してある感じで使いやすいです。私はバックカメラがぜひ欲しいと思っていましたからこのオプションは必須だったのですけど、以前の車についていたバックカメラに比べて広角で視野がひろく安心して使えます。慣れもあるのでしょうけど、距離感がまだつかめないのが難点かも(^^;)
【エンジン性能】
走行中は気にならないですけど、アイドリングとか微速の際のエンジン音がちょっと品がないように感じます(^^;)
走り出すとEVなのかエンジンなのか音だけではわからないくらい静かには感ずるのですが。
【走行性能】
アクアに乗ってからはあまり追い越しをしたり急加速もしてないので、高速走行時のさらなる瞬間的な加速力については分かりません。低速車がいて普通に車線変更して追い抜いて走行車線に戻るとか、高速への合流時とかに関してはトルクもあるのでむしろ快適に感じました。登りが続いても非力さは感じてません。(まだ、中央道の山道は走ってませんが)。本来この車を購入を考える方なら、くねくね車を抜きながら加減速を繰り返す運転はしないだろうと思います(^^;)
【乗り心地】
段差などのショックはそれなりに感じます。それ以外は気持ちよく走れます。
【燃費】
まだ2回しか給油していませんが、21L/kmです。寒冷期の短い距離の市内の通勤でですからびっくりしています。馴染んで来たらもっと伸びそうですね。
【価格】
私は満足度に見合う価格だと思いました。
【総評】
運転の仕方も変わり、車も人も大切に扱いたいと思わせてくれるいい車に出会えたと思っています。「試乗のみ」で酷評されることもあるようにも思いますが(^^;)
※ドアエッジプロテクターの写真を追加しました。
参考になった195人(再レビュー後:192人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > X-URBAN
よく投稿するカテゴリ
2015年8月3日 22:36 [847203-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ずっと、都心に住んでいたので車を持っていませんでしたが、引越しを機に購入しました。
やっぱ地方都市では車は生活必需品ですね〜
使用目的は、夫婦二人で、日常の買い物とレジャーなので小さい車を探していましたが、
車の事はよく解らないので、一番売れているというアクアを選択しました。
今まで車に興味が無かったので気付きませんでしたが、売れてるだけあって結構走ってますね・・・アクア。
ちょっと違うのが良いと思い、X−URBANにしました。
総支払額は255万円で主要なオプションは、
LEDヘッドランプ、スマートエントリー、ナビレディ、フェンダーアーチモール、
ダイヤモンドコート、ホイールデカール、車検までのメンテナンスパック。
イクリプスのナビとETC車載器はサービスして貰いました。
【エクステリア】ボディカラーは迷いましたが、ブルーにして正解だったと思っています。
フェンダーアーチモールのシルバーとの相性も気に入っています。
LEDヘッドライトもめっちゃ明るい!
バックカメラも超便利!
【インテリア】各所に若干のチープ感がありますが、価格的にはこんなもんでないかと。
【エンジン性能】〜50kmぐらいまでの低速域、かつ平坦な場所では不満はありませんが、
上り坂や高速道路では力不足を感じます。
【走行性能】意外にもボディがしっかりしているのと、サスペンションがちょうど良い感じで
コーナーリングはスイスイと曲がってくれます。
【乗り心地】ハイブリッド車はなかなか楽しい。減速やブレーキングでバッテリーが充電されたり、
モーターで走っているという感覚などガソリン車では味わえない楽しみがいろいろある。
【燃費】1ヶ月で約1300km走った感想だと、低中速域の街乗りでは30km/lぐらいかな〜
高速道路や上り坂が多いシチュエーションだと25km/lぐらいなのかな〜って感じです。
【総評】エクステリアデザインや走行性能など、トータルでは満足しています。
ただ、ちょっと力不足なところが・・・
最近、X−URBANも良く見かけるようになりましたが、カラーバリエーションが33パターン
あるので、自分とは違うパターンの色合いのアクアを見るのが楽しみです。
参考になった162人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年8月30日 16:01 [748995-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】Sグレードのイエロー
イエローの車体と、デザインに一目ぼれしました。
FITも一応観に行きましたが、やっぱりアクアのイエロー。
購入前から気になって、今も気に入っています!
【インテリア】フレッシュグリーン
安っぽいと言われていますが、もともとヴィッツからの乗換えなので、まったく違和感無く。むしろ樹脂感に安心を覚えますw
家電的に走っているタッチパネルやギアが苦手な私には車らしい車で、新しい機能も充実しているように感じています。
収納の少なさはやはり否めません。フロントにドリンクポケットが多いのは謎ですww
シートはグリーンを選んでよかったと思いました。車内が明るくて女性らしいです。
【エンジン性能】
ヴィッツと比較してなのでアレですが 苦笑
加速が良くて静かなので満足しています。高速を走ってもストレスが少ないです。
【走行性能】【乗り心地】
静かで安定していると思います。運転が楽しく思えます。
後部座席はやはり狭いですが、主に2人乗りなので気になりませんし、荷室スペースが広めなので4人であれば長距離もまず問題ないかと。
【燃費】
燃費は抜群にいいです!気兼ねなく遠出できます。
気を抜くとすぐ減速してしまいますが、加速は良いので気になるほどではありません。
エコを気にせず走って、平均してリッター22キロ(高速道路込み)。街乗りで調子のいいときは30キロも超えることもあって、本当?って思うときあります(^^;
【価格】
決して安くはないです。ディーラーも強気でしたし。
でも、デザインと使い慣れたセンターメータでアクアに決めて後悔はないし、燃費がここまでいいとは正直思っていなかったのでこれは嬉しい誤算。
このコスパは、まあ妥当じゃないかと。
【総評】
買うまではハイブリットなんて・・と思っていましたが、想像以上に満足感がありました。
前まではあまり旅行していなかったのですが、頻繁にドライブなどに行くようになりました。納得した買い物が出来て本当に良かったです。
参考になった155人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年8月1日 01:32 [741356-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
良いと思います。少なくとも僕の利用する範囲では無駄の無いスタイルです。
【インテリア】
良いです。何が?ってぇとデザインが効率的だと思います。万人の為の良いインテリアだと思います。
【エンジン性能】
街中を走る事、高速道路のような場面で乗る事があっても問題を感じていないです。故に良いです。
【走行性能】
試乗で数回乗った改良前のアクアより凄く良いです。五月蝿くないしゴトゴトしないし、凸凹をたしなめるような感じです。
【燃費】
一週間乗ってみて、リッター16から32をウロウロして安定してないです。
【価格】
適正では無く、後20万程安かったらと思います。だってトヨタがハイブリッドをノーマルにもっていきたいと思うなら、価格を抑えノーマルエンジンから巻き取っていかなきゃと思うから。
【総評】
僕は車が好きと同時にガジェット好きでもあり、物理的に近未来的なデザインも好きです。
後、出来るだけガソリン使わない的なハイブリッドが条件で、そこでFIT3ハイブリッドも検討したのですが、何かあったら困るな。とよぎったのと根拠は不明ですが、トヨタの安心感により、アクアを選択した次第です。
多分よっぽどの事がないかぎりこの車を推奨するのでは?と思うような車です。
追記
アクアを購入しようかな?と思っている方がいらっしゃれば試乗車に乗ると思われます。その試乗車は改良前か後かを確認され改良前であれば、今から買われる改良後のアクアはその試乗車より、良い乗り心地であると思います。(でもこれはあくまで僕の主観である為、保証はできないのですが。。。)とにかく推す事のできる車で有る事は間違いないです。
参考になった159人(再レビュー後:158人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G G's
よく投稿するカテゴリ
2014年7月8日 22:09 [722567-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】近頃のトヨタのG`sに共通するエクステリアで、フロント、サイドともいいです。
ただリアは、蟹さんを想像させたので、ジュエルのテールランプとガナドールのマフラーに交換しました。
見た目は良くなったかな。
【インテリア】 センターメーターは好きではなかったのですが、アクアを見た時には、これもいいなと、G`s仕様の内装は高級感さえ感じます。ETCの取り付け後、ETCカーバーつけました。ルームランプは暗いのでHID球へ交換、明るいです。
今まで純正シートは変えてきたのですが、G`s仕様のシートは体もホールドしてくれますし、インテリアとしても大変良く出来てます。
【エンジン性能】レンターカーで2度程試乗しましたが、EVからガソリンの変化も素直で、普通のガソリン車と変わらず、違和感もありませんでしたので購入に至った訳です。
やや出足と高速での瞬発力が苦手のようですが、ecoモードをキャンセルすれば問題ありません。
【走行性能】ショック、サスが程良くマッチしていて、コーナーも綺麗に抜けていくようです。
【乗り心地】普通の方にすればやや足回りは固く感じられかもしれませんが、私はこの感じがいいです。
【燃費】平均して20k/Lを割ることはないようです。
【価格】少々値段は張りましたが値段相応かな。ずっと外車に乗ってきましたが、外車と比較すると安いのではと思います。(外車はそれなりの良さがありますが)
【総評】ヘッドライトだけは、ハロゲンでなくHIDを標準にしていただきたかったです。
人によっては、走らない、内装が今一つ、後席が狭い、等の意見がありますが、一目惚れした車で欠点は見当たりません。
Ecoの時代に燃費、スタイルが良いアクアのG`sは、私のコンセプトに合った良く出来た車だと感じました。
参考になった147人(再レビュー後:147人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ブラックソフトレザーセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年9月25日 23:12 [632021-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
〔エクステリア〕
思った以上の出来に満足しています!ただフロントスポイラーのLEDランプが納車までに間に合わなかったんですよねぇ・・・
〔インテリア〕
黒で統一されていていい感じです。ただ収納が少ないので星4つ!
〔エンジン性能〕
正直パワー不足感が否めません。ですが普通に走るぶんには問題ないと思います。[80km以上で走らないと朝なんか大変なことになるので普通に走れない・・・]
〔乗り心地〕
路面の凹凸云々と言っている人もいますがここは好みだと思うので試乗したほうがはやいかと・・・個人的にはサスはもうちょっと固くてもいいかな。
〔燃費〕
申し分ないです!オール坂道、片道33kmの通勤でも25kmは走ってくれます。帰りに至っては33km!!とても満足です。
〔価格〕
いじり倒したせいもありえらい価格になりました。全体的にカスタムパーツパーツ価格が高いような気がしました
参考になった157人(再レビュー後:157人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年9月5日 13:21 [504131-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入1年半後の通勤路往復時の燃費(2013/8/30) |
購入して2週間ほど乗りましたので、レビューさせて頂きます。
自分が特に感じた部分だけ書きます。
【インテリア】
Sタイプを購入したのですが、内装の標準の色合いには不満です。シートの色、インテリアパネルの色、ドアパネルの色など、もっと選択肢があるとよかったです。我慢できなかったので、オプションでインテリアパネルセット(黒)を取り付けたので、その部分は気に入っています。
【エンジン性能・走行性能】
普通に走る分には何も問題無いと思います。ただし、当たり前ですが、エコモード時の加速性能はよくないです。
高速道路などには載っていないので、高速走行時の性能については未確認です。
【乗り心地】
ロードノイズ・段差時の突き上げは大きい方なのかなと思います。でも自分的には不快とまではいかない程度です。
標準のタイヤがブリジストンのEP25だったので、燃費はよいですが、静音性の高いタイヤに次回交換して改善したいと思います。また、後部座席は大人が乗るには狭いと思います。
【燃費】
往復60キロの通勤ですが、下りの往路は40km/l、上りの復路は25km/lで、平均32km/lほどになり、期待はしていましたが予想以上でした。乗り方が悪かったのか、雨の日に極端に燃費の下がったことがありましたが、概ね上記の通勤時の燃費が出ています。
(※ちなみに通勤は田舎道で、途中は信号が少なく50km/hぐらいの流れて、10年前のフィット1.5でも18km/lほどの燃費がでるような環境です。)
【価格・総評】
オプションは、スマートエントリーパック、アドバンストパッケージ、シートヒーター、インパネセット、排気熱回収装置をつけて、少し値引いてもらって、総額200万程度。コンパクトカーという面で見ると高いので、購入にためらいがありましたが、この燃費が出るのなら文句はありません。10年乗れば金額面でも元がとれそうな勢いです。
ハイブリッドカーは値段は高いが、「高級感があるもの」「乗り心地が良いもの」というような先入観があると、値段もそこそこしますし、いろいろ不満に思う人もいるとは思います。
僕は幸いそういう先入観はありませんでしたし、最初から用途を限定して(※通勤や少人数でのお出かけ)購入を決意しましたので、内装の配色を除けば、とても満足しております。
以上、これから購入する方の参考になれば幸いです。
★追記(2013.09.05) 以下1年半乗った後の感想です。
購入時は気づきませんでしたが、スピーカーからの音漏れは激しいです。
あまりにひどいので、SonicDesignのスピーカーを購入した結果、かなり改善されました。
コストダウンのためだろうけど、この点は、評価「悪」と言っていいでしょう。
最新モデルではどうなのかわかりませんが、購入予定の方は試乗時に確認すべきですね。
また、燃費については外気温によって、かなり違うので注意が必要です。
春夏秋は問題なく通勤往復60kmの道を、30km/h前後で走ってくれます。(すこし荒っぽく乗ると28km/h、丁寧にのれば32km/hぐらいかな)
ですが、冬の寒い日は蓄電量が十分にあっても、エンジンが冷えると勝手に暖機運転しだすので、燃費はすごーく下がります。
丁寧に乗っても、25km/hぐらいでしょうか。
あと、画像を最近の通勤時の一番燃費のよかったものに差し替えました。
以上、前回のレビュー時には書けなかった部分を補足しました。
参考になった161人(再レビュー後:125人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 12:01 [612242-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】好き嫌いがあると思いますが、私は気にいってます。
【インテリア】開発者のデザインポリシーと思いますが、これがトヨタ車かと思うほど安っぽいと思います。
【エンジン性能】普通に走行している分には特に不満はありません。
【走行性能】車高が低いのでコーナリングは、安定して走行できます。
【乗り心地】サスペンションが固めの設定なのでしょうか、道路の継目を走る時のゴツゴツ感は気になるところです。大人5人乗車は、天井が低い為、特に後部座席の方に苦痛を感じさせるかも?
【燃費】納車されてから3ヶ月ですが、私の場合、市街地走行で約18.6キロ/L 長距離走行で24キロ/Lです。
【価格】ハイブリッドカーと割り切れば現時点では安価だと思います。
【総評】ハイブリッドカーが軽四に毛が生えた金額で購入できるのは良いと思いますが、オプション品をあれもこれもと取り付けていくと、とんでもなく高価な買い物になることは間違いなしです。そんなアクアですが、最近良く同車種を見かけるため人とは違うアクアと・・・、車いじりに火がついてしまいました。燃費そして車いじりが好きな方は、良い商品だと思います。以上、感じた事を書かせて頂きました。
参考になった156人(再レビュー後:156人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 23:04 [593017-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
宣伝にも貢献してくれてます! |
会社の看板と同じ色の宣伝が目立ちます。 |
仕事(ピアノ調律)で毎日あちこち飛び回っています。
前車は、ダイハツハイジェットクルーズターボでした。
新車で購入し2年で9万キロ乗りましたが、4年で20万キロ走ろうと張り切っていました。
しかし、妻から軽自動車は危ないし心配なので、普通車に乗り換えたらと言われ、気に入っていた車だったので悩みました。
軽なのでお客様宅でも止めやすい。
ターボなので高速でもそこそこ走る。
4WDで雪道でも安心。
ワンボックスなので荷物がたくさん積める。
仕事で使うのにこれ以上の車はないと思っていたのですが、妻の強い要望ですし、真剣に車選びに入りました。
迷いに迷って、サイドエアバックまで付いていて何といっても燃費が良いのが決め手になりアクアに乗り換えることにしました。
クルーズターボの燃費が12Km/lだったので倍の24Km/l走ってくれれば月に約42,000円のガソリン代が半分になることを考えるとこれは凄く経費の削減になる!と考えました。
現在2か月半で約9,000Km走ったところで感想です。
【エクステリア】
かっこいい!と思う。
【インテリア】
メーターがかっこいい!
http://youtu.be/Or0X9hXbS98
182cmの私ですが、シートを一番後ろより1段前にしている。(今まで乗った車はとりあえず一番後ろに合わせていた)
シートの高さの調整もできる。
ハンドルの高さ、前後の調整ができる。
【エンジン性能】
今までターボ車だったからか、出足は良いが、伸びはない感じ。
【走行性能】
エコ走行したくなる車なので、スポーツ走行はあまりしないのですが、今までワンボックスだったからか、コーナーリングはすごく良い。
【乗り心地】
疲れない!静!妻も満足している。
【燃費】
平均24.4Km/l(メーター表示)、暖かくなってきて最近は26〜28Km/lくらい伸びる
満タン法でメーターとの誤差を計ってみたら1.5Km/lくらいの誤差がある。
なので平均実燃費は約23Km/lってことになる。
最近燃費を稼ぐコツもわかってきたし、暖かくなってさらに燃費は良くなると思う。
http://youtu.be/NYBaFtzTaxw
【価格】
なんやかんやで220万円の支払いになった。
総合的に大満足です。疲れないし、エコ運転が楽しい。自然に安全運転になっている。
しいて欠点を上げれば、静かすぎて、自転車の後ろから近づいても気付いてもらえない。
参考になった150人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2012年7月15日 09:54 [519613-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2回目給油ReCooサイトランキング |
フィールダーとアクアを並べて撮影 |
1ヶ月点検を終えた所でレビューを書かせて頂きます。
前車(フィールダー 1.5X 4WD)との比較に成りますが、ご容赦下さい。
車としての作りはフィールダーの方が正直上ですね。
荷物室のフックや運転席の小物入れなど、随所に有る創意工夫はフィールダー
の方が上で、どなたかが燃費に特化した車と云われていましたが納得します。
でも、走りはアクアの方が私は好きです。
特に角を曲がる時にとっても軽く曲がれます。
カリブからフィールダーに乗り替えた時にタイトコーナーブレーキング現象を
感じたのですが、すっかり慣れてしまって、アクアが軽く曲がる事に感動しました。
晴れた時にVTメーターの室内最高気温が62℃に成っているのを見てサンシェード
を使っています。(VTメーターに日差しが当たる位置だった為ですが……)
パンク修理キットを搭載していましたが、そのボックスがある為に非常停止板が
上手く収納出来なかったのでボックスを下ろしてしまいました。
スモールライトを点けっぱなしにしていてもシステムをOFFにすると消えるのには
ちょっと戸惑いを覚えました。
フィールダーは、ドアを開けたら警報ブザーが成ったので……。
平均燃費計や平均速度計がシステム起動の度にリセットされてしまうのも戸惑い
ました。燃費記録を手帳に書いているのですが、寄り道が多いと書ききれない。
高速走行時の騒音が大きいと云われますが、80Km/h走行時の騒音はフィールダー
と変わり無いか、心持ち少なかったです。
フィールダーで瞬間燃費計は良く見ていたのですが、アクアでは余り役に立たな
いと思っていましたが、そんなこと有りませんでした。
高規格道走行時はエンジンが回りっぱなしなので、重宝して見ています。
また、外付けでタコメーターを付けましたが、エンジンの回転数が意外に低いの
で、ちょっとビックリ。もっと回転数の高い領域を使っていると思い込んでいました。
今の通勤路でフィールダーの時は、カタログ燃費を軽く超えていたので、アクア
でも超えられると思っていましたが、高規格道を使う限りはカタログ値を超える
事は不可能と判り、これが一番大きな誤算でした。
2月に試乗した時には、往復60Kmの走行で帰りに45Km/Lと云う記録を出したので
勘違いが起こってしまいました。
EV走行は、55Km/h以下で無いと使えないと聞いていて、一般道を60Km/h巡航時に
EV走行出来ないと思っていましたが、メーター速度で60Km/hは全く問題無くEV走行
可能です。お陰で高規格道を降りてから自宅まではEV走行をフル活用しています。
思いつくまま書きましたが、アクアはとっても面白い車で毎日乗るのが楽しみで
楽しくエコドライブしています。
参考になった161人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年6月5日 18:32 [510963-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
700km近く走ってもまだこんなにガソリンが残ってる!! |
平安美人顔 |
背は低くフラット |
【エクステリア】昔の和風美人顔 平安時代の細目タイプの正面が気に入ってます
【インテリア】後部席の手動開閉窓は不満は出ていません
【エンジン性能】新東名で静かにかなり加速してビックリしました
【走行性能】ブレーキの止まる直前の効き具合が普通の車と違います。いわゆるカックンブレーキにならないようにする、最後に少し踏みシロを戻すタイミングが違うようです、旧来方の踏み方だと少し前に進んでしまいます。トヨタのお店の方の話では、ブレーキの微妙な戻し方が、バッテリー充電→燃費向上にもつながるようですので、少し早めのカックン戻しが良いのかもしれません。
最初、エコモードで走っていましたが、燃費が伸びず、通常モードにしました。通常モードでスタート時に自転車のこぎ始めのようにグリグリと加速し、後は惰性で流す感じで燃費が伸びるようです。
【乗り心地】ハンドリングは地面にピタッと張り付く感じで楽しく、室内の静かさは、あまりエンジンがかからないので同乗者から好評です。
【燃費】2〜4人乗車の遠出8・1人での通勤2程度の走り方で、計器画面での燃費は26km/?で、初回の満タン法では24.4km/?(31.07?で757.4km)となりました。燃費は『平均60km/h程度のバイパス走行』>『平均100km/h程度の高速』>『平均30km/h程度の通勤走行』の順に燃費は落ちるようです。
【価格】カーナビとバックモニターをつけ、税込みで支払いは200万弱で198万円程度でした。
【総評】「いけない、いけないエンジンが動いてしまった。」と思うようになりました。車がエンジンで動くものという自分の常識が変わりました。物の見方が変わるパラダイム シフトが起きました、すごい事だと思います。確かに次の時代を予感させる要素があります。
参考になった143人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2012年4月25日 21:27 [500277-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
普通に充電されます。 |
青い色がとてもお気に入りです。 |
発売前から予約して3月23日に納車
1800kmぐらいはしりましたのでレビューを
書きたいと思います。
主に片道30kmの通勤に
使用してます。休みは目的なくブラブラととても
アクアを楽しんでる1人です。
ちなみに燃費はメーター表示で平均25kmリットルです。
最高燃費も36.4kmリットルを記録。夏タイヤに換えてから
燃費は上昇中。
自分の乗り方として朝4時頃の通勤の為、車も
ほとんどなく、とりあえずアクセル全快で80?ぐらいまで
出して、アクセルを離す、60?ぐらいまで落ちたら、また
アキセルアクセル全快で80?ぐらいまでの繰り返しで通勤
の行きは30kmリットルは走ります、しかし帰りは信号や車が多くて
エンジンの頻度も増え23kmリットルぐらいに落ちます。
好きな様に走っても20kmリットルを割る事は無い感じです。
ちなみにバッテリ表示最高に充電されないと、書き込みみますが
普通に充電されます。
加速悪いと言う書き込み多いですがアクセル踏めば
ストレスなくキビキビはしりますよ。むしろ加速が良い方でしょ・・
足回りが硬いのでそれなりに良く曲がります。十分おもしろい車ですよ。
デザインはエアロ付けると自分の好みになりました。
内装は・・・こんな物でしょう(笑)
狭いと言われる室内もけして不満なレベルではないと感じます。
後ろも足元は結構余裕ありますし、圧迫感はありますが。
4人で出掛けるなら問題なさそうですね。
不満点は後ろの真ん中の席のベルトを天井から吊るしてあるので
物すごく違和感があります、ワイパーは初めて見る短さ、これAftermarket品
販売されるの?ウォッシャー液 の噴射のしかた
拷問のような出かたで視界をふさぎます(怒)改善願います。
これだけ燃費良ければどこに出かけようと考える日々が続きそうです。
参考になった159人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年3月27日 20:55 [492973-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
1月14日に予約したアクアが3月24日に納車されてきました。
ちょうど3月に乗っていたモビリオの車検が切れるとあって、納期が短くて済むというLグレードを購入していますが、特に不満はありません。(おかげでオプションは何もつけられませんでしたが、逆にすっきりしたもの)
試乗で乗ったときはパワー感もなく、正直燃費重視で購入したのですが、実際に納車されて乗ってみると予想以上によい車だと感じています。
FITハイブリット等と比べて不満を書かれている向きもありますが、そもそも目的が異なる車であり、まさに酔いたくてハードリカーを買うべきところを3%のチューハイを買って文句を言っている感があります。
【エクステリア】
色を選べなくてシャンパンブルーにしたのですが、実物は非常にきれいな発色です。スタイルもきれいです。
【インテリア】
はっきり言ってプラスチック丸出しで質素です。せめて布張りでもすればましになるんでしょうが、まあしかし、そもそもお買い物車として買った車なので特に文句はありません。乗りなれると天井の低さもなれます。
【乗り心地】
意外とサスペンションは固いです。試乗したGグレードと比べるとLグレードはタイヤも細いし、サスペンションの設定も違うのかも知れませんね。元々ホンダの固いサスペンションに慣れているので、特に気にはなりませんが。
それよりも、トヨタのハイブリットの良さが如実に出ている方が評価できます。
駐車場でキーを回した際に何の音もしないEVでの走り出し、走行してからのエンジン始動へのスムーズなつなぎ、巡航速度での静かさ、信号待ちなどでのアイドリングストップでの静かなことなど、乗っていて本当に気持ちのいい車です。プリウスよりも、全然ハイブリットのセッティングは上手い感じがします。
確かに加速感があるとは言えませんが、街中で運転している限りはまったく違和感ありませんし、そもそも、そこに価値を求める車ではないと思います。
ロードノイズはありますが、そんなに気になるレベルではありません。それよりも、エアコンを入れたときの音のうるささにはちょっと閉口しています。ここはなんとかならんかなあ。
【燃費】
待ち乗りしかしてないのですが、だいたい20km/L程度。ただ、乗っているうちにコツがつかめて来たのかどんどん良くなってきている感じです。モビリオが最高で8km程度だったことを考えれば夢のようで、満足しています。
【価格】
他の方も書いておられるように、10万円安ければ抜群だったのですけどね。1年くらい経って値引きが普通に入るようになれば、充分パフォーマンスがあるんじゃないでしょうか。
【総評】
最初に書きましたが、車に何を求めるかで評価は大きく異なると思います。待ち乗りの中で静かさに気軽に走行したい、という目的であればぴったり。走りを求めるなら、そもそももっとスポーティーな車を買うべきですし、乗り心地なら1つ上のクラスを選ぶべきです。
私は、「走りはそこそこでいいから、コンパクトで乗っていて静かで気持ちのいい車」が目的だったので、そこにはぴったりで大満足です。
参考になった163人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 43件
2012年3月18日 23:10 [490543-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
弘前市→秋田市 |
往復 |
【エクステリア】
エコなのにスポーティーな感じが非常に気に入ってます。
【インテリア】
試乗したときはかなり質素だと思いましたが、実際乗り出してみるとメーターも
見やすいし全体的な感じも思ったより質感があっていいなあと思っています。
【エンジン性能】
もっとエンジン音が気になるかと思いましたが、普段使いではそんなに
気になりません。さすがに高速ではうなりますが!!
コールドスタート時、アクセルポンしても水温40度にならないと
エンジン停止しません。暖房入れていると水温60度まで停止しないようです。
外気温0度だからか?
【走行性能】
低重心でどっしりしていて安定感があります。安心して走れる感じ。
発進時の元気よさはありませんが、踏みこめばかなり加速します。
バックモニターをつけていないのでバック時はかなり見にくいです。
ナビレディーパッケージはつけてなかったので悔やまれます。
【乗り心地】
エアウェーブからの乗換えで冬タイヤの185の15インチを空気圧高めで
乗っているためゴツゴツ感があります。シートは長距離乗っても疲れにくいです。
腰痛もちですが問題ありませんでした。
【燃費】
ちょっと見にくいですが写真で、青森の弘前から秋田まではしって、
31.3Km/Lでした。満タン法だともう少し落ちると思います。
ほぼ下道オンリーで、後ろとアクセルの踏み具合に気を付けながらの走りです。
帰りは高速に乗ったため(帰りの1/3位)トータルで28.5Km/Lでした。
高速、平均速度80Km位で23〜5Km/Lまでおちます。ここは残念です。
慣れていないせいで、右足がつるかと思いました(笑)
普段は通勤で市内走行片道4Km程度ですので、
20Km/L位が出ればいいほうです。
前車は冬場8から9Km/Lだったので満足してます。暖かくなればさらに
向上するはずです。
【価格】
あと10万安ければ... それか、Gの価格そのままでクルコンがあれば... です。
【総評】
トヨタさん、プリウスCにはクルコンついているんだからアクアにも付けようよ。
長距離楽に走りたいよ。ディーラーオプションで出して(笑)
ナビレディー+アドバンス付けとけば良かったかなーと感じておりますが、
10年以上の付き合いになると思います。(大切に乗ろう、こすらずに(笑))
寒冷地仕様+シートヒーター+廃熱回収+スマートエントリーの仕様です。
満足感にひたる毎日です。
参考になった151人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年3月1日 13:38 [485640-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
一日で一般道・首都高速・高速道路・峠道・高速渋滞で640km走りました。
乗車人数 大人4人小学生1人犬2匹
首都高・高速で流れに乗って130km巡航、一般道気にせず60km前後で走行、峠道上りアクセル床まで踏んで上り、下りは要所でブレーキでチャージして、満タン計測法でL19.47kmでした。
以前乗っていたキューブがこんな走りだとL7.5km位だったので満足ですが、出来れば25km程まで伸びればうれしいですね。走行中は22℃設定でオートエアコンかけっ放しでした。シートは適度に硬く良いです。ハンドリングはタイトで良いです。革巻きハンドルは小さくてよいですが手が乾いていると滑って気に入らないです。
運転席・助手席は問題ないです、ヒートシータは温度設定ができないのでこまめにON・OFFがわずらわしいですね。後席は3人(真中小学4年生)でも狭いです特に両サイドの窓の張り出しが大きく体をかがめた状態でないと頭が当たります。
座るポジションが低く、そのうえ敷居(床と扉の段差)が大きいので前後共に降りにくいです。
キューブは3人乗ってもゆったりでした。
荷室は犬用のケージが入る大きさですが他が入りません。4人で2泊3日程度の旅行なら十分すぎると思います。
タイヤは標準ではなくキューブからの移行のブリジストンブリザックGZです。
参考になった139人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アクアの中古車 (全2モデル/7,715物件)
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 110.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 143.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 110.5万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
アクア Sスタイルブラック ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 170.2万円
- 車両価格
- 158.7万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜358万円
-
117〜349万円
















































