| Kakaku |
『子育てを終えた中高年層には持ってこいの車種』 トヨタ アクア 2011年モデル ミスターマネーさんのレビュー・評価
アクア 2011年モデル
670
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 30〜231 万円 (6,176物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2016年3月9日 08:44 [536073-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前面および側面からのビューは、曲面・流線形が用いられてきれいだ。背面はバンパーがばかでかく、もう少しスリムな感じでもいいのにと思う。
【インテリア】
高級なインテリアは最初から期待していなかったので、これでまずまずokだろう。
【エンジン性能】
電気モーターとCVTの組み合わせでの、なめらかな立ち上がり、1500ccクラスの加速感としては合格ライン。もちろんそう感じるのは、今までハイブリッド車未経験のためだと思う。
【走行性能】
低重心なので道路を這うような感じもするが、安定性があるので安心感はある。
【乗り心地】
皆さんの評価にあるように、クッションは少し固めの設定だ。路面に凸凹があるとそれを拾ってガタガタという感じ。
【燃費】
前車がリッター8だったので、意識せずに走っても20〜25はいきそうで言うことなし。
3年6ヶ月乗っての平均実燃費は25km/Lです。通勤は片道12km平坦道。
【価格】
決して安いとは言えない。オプションを積み上げて選定していくシステムとなっているのは考えもの。パンク時の応急タイヤまでオプションなんですから。ある程度グレードによって標準仕様を固め、オプションは少なめのほうが他車との比較がしやすい。
【総評】
乗り心地が良くて加速感の良い車はいくらでもある。何に良さを求めるかは人により千差万別。私が目標としていた燃費は、従来の3分の1に低燃費化でき、購入は間違いではなかったと判断している。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年9月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった164人(再レビュー後:152人)
2016年2月25日 21:39 [536073-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前面および側面からのビューは、曲面・流線形が用いられてきれいだ。背面はバンパーがばかでかく、もう少しスリムな感じでもいいのにと思う。
【インテリア】
高級なインテリアは最初から期待していなかったので、これでまずまずokだろう。
【エンジン性能】
電気モーターとCVTの組み合わせでの、なめらかな立ち上がり、1500ccクラスの加速感としては合格ライン。もちろんそう感じるのは、今までハイブリッド車未経験のためだと思う。
【走行性能】
低重心なので、道路を這うような感じもするが、安定性があるので安心感はある。
【乗り心地】
皆さんの評価にあるように、クッションは少し固めの設定だ。路面に凸凹があるとそれを拾ってガタガタという感じ。
【燃費】
前車がリッター8だったので、意識せずに走っても20〜25はいきそうで言うことなし。
【価格】
決して安いとは言えない。オプションを積み上げて選定していくシステムとなっているのは考えもの。パンク時の応急タイヤまでオプションなんですから。ある程度グレードによって標準仕様を固め、オプションは少なめのほうが他車との比較がしやすい。
【総評】
比較対象を何とするかで評価は変わると思うが、自分がイメージしていた理想像はクリアーしたのではないかと思う。まだ乗車期間が短いが、現時点では購入は間違いではなかったと判断している。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年9月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
2012年9月27日 16:02 [536073-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前面および側面からのビューは、局面・流線形が用いられてきれいだ。背面はバンパーがばかでかく、もう少しスリムな感じでもいいのにと思う。
【インテリア】
高級なインテリアは最初から期待していなかったので、これでまずまずokだろう。
【エンジン性能】
電気モーターとCVTの組み合わせでの、なめらかな立ち上がり、1500ccクラスの加速感としては合格ライン。もちろんそう感じるのは、今までハイブリッド車未経験のためだと思う。
【走行性能】
低重心なので、道路を這うような感じもするが、安定性があるので安心感はある。
【乗り心地】
皆さんの評価にあるように、クッションは少し固めの設定だ。路面に凸凹があるとそれを拾ってガタガタという感じ。
【燃費】
前車がリッター8だったので、意識せずに走っても20〜25はいきそうで言うことなし。
【価格】
決して安いとは言えない。オプションを積み上げて選定していくシステムとなっているのは考えもの。パンク時の応急タイヤまでオプションなんですから。ある程度グレードによって標準仕様を固め、オプションは少なめのほうが他車との比較がしやすい。
【総評】
比較対象を何とするかで評価は変わると思うが、自分がイメージしていた理想像はクリアーしたのではないかと思う。まだ乗車期間が短いが、現時点では購入は間違いではなかったと判断している。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
参考になった10人
「アクア 2011年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月17日 20:11 | ||
| 2025年2月13日 16:55 | ||
| 2025年1月30日 02:59 | ||
| 2024年10月8日 07:13 | ||
| 2024年10月3日 02:01 | ||
| 2024年7月6日 11:57 | ||
| 2024年4月23日 17:36 | ||
| 2024年3月6日 20:01 | ||
| 2023年10月30日 09:59 | ||
| 2023年3月1日 19:45 |
アクアの中古車 (全2モデル/7,718物件)
-
アクア S ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 112.3万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 212.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.1万km
-
アクア X 4WD 純正ナビ バックカメラ ETC 横滑り防止機能 衝突被害軽減システム アイドリングストップ クルーズコントロール オートエアコン 盗難防止システム
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
27〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
46〜1111万円
-
108〜349万円








