| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデル S(2013年5月31日発売)レビュー・評価
アクア 2011年モデル S
669
アクアの新車
新車価格: 180 万円 2013年5月31日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 30〜193 万円 (2,500物件) アクア 2011年モデル Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年12月27日 07:54 [888208-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車後約1か月でのレビューです。
【エクステリア】
車幅などノアなどと変わらないのに小さく感じます。取り回ししやすいと感じさせてくれますね。慣れないせいもありますが乗り込む際にドアを広くあけないと入りにくい気がするので、純正のドアエッジプロテクターを購入早々自分でつけました。似た色の青がなく黒に近い濃紺でしたが、おもいのほかアクセントになって私は気に入ってます。
【インテリア】
最初はポケット関連が少ないかな?と思いましたが、無駄なものをたくさん車内に置きっぱなしにしていた自分に気づき整理したら、俄然使いやすいものになりました。うまく考えられてます。
私がアクアに決めたのはシートが自分にあっていたからです。似た価格帯のシエンタとかカローラフィルダーとかにも座ってみましたが、長距離でも疲れなさそうなのはアクアでした。
後ろに絞った感じの車体・窓ですが、これが想像以上に後方視界が良いです。着座位置が低いので前方視界も心配しましたがピラーの部分の死角さえ用心すれば運転しやすい車と思いました。
メーターは楽しいですね。車と対話しながらアクセルやブレーキを感ずることができます。視界のよさもあわせ、前方の車や信号、後方の流れの有無なども総合的に判断して滑らかな運転ができるようになった気がします。
スマートエントリーパッケージでのオプション;
スマートエントリーは購入検討時、あまり必要ないなぁ・・と思ってたのですが、これはいいですね〜。キーを持って夜間、運転席に近づくと室内灯がつきます。真っ暗な夜道を帰ってきて、家の灯りにほっとするみたいな気分になります。いちいちリモコンキーを出さずに手で触れるだけでキーの開け閉めができる楽さを実感しています。また、バックドアのノブのぽっちを押せばロックできるのも嬉しいですね。いちいち前に回らなくても荷物を降ろしたら後ろからロックできますから。
また、先日高速で長距離を走った際、コンライトがいい塩梅で楽だなぁと思いました。トンネルのたびにライトを付けたり消したりというのがいかにストレスだったのかを改めて感じました。
イモビライザーもずっと欲しかったものだったので嬉しいです♪
ナビレディパッケージのオプション;
ステアリングスイッチの機能が少ないかな?と思いましたけど、運転中に気をとられない最低限のものに集約してある感じで使いやすいです。私はバックカメラがぜひ欲しいと思っていましたからこのオプションは必須だったのですけど、以前の車についていたバックカメラに比べて広角で視野がひろく安心して使えます。慣れもあるのでしょうけど、距離感がまだつかめないのが難点かも(^^;)
【エンジン性能】
走行中は気にならないですけど、アイドリングとか微速の際のエンジン音がちょっと品がないように感じます(^^;)
走り出すとEVなのかエンジンなのか音だけではわからないくらい静かには感ずるのですが。
【走行性能】
アクアに乗ってからはあまり追い越しをしたり急加速もしてないので、高速走行時のさらなる瞬間的な加速力については分かりません。低速車がいて普通に車線変更して追い抜いて走行車線に戻るとか、高速への合流時とかに関してはトルクもあるのでむしろ快適に感じました。登りが続いても非力さは感じてません。(まだ、中央道の山道は走ってませんが)。本来この車を購入を考える方なら、くねくね車を抜きながら加減速を繰り返す運転はしないだろうと思います(^^;)
【乗り心地】
段差などのショックはそれなりに感じます。それ以外は気持ちよく走れます。
【燃費】
まだ2回しか給油していませんが、21L/kmです。寒冷期の短い距離の市内の通勤でですからびっくりしています。馴染んで来たらもっと伸びそうですね。
【価格】
私は満足度に見合う価格だと思いました。
【総評】
運転の仕方も変わり、車も人も大切に扱いたいと思わせてくれるいい車に出会えたと思っています。「試乗のみ」で酷評されることもあるようにも思いますが(^^;)
※ドアエッジプロテクターの写真を追加しました。
参考になった195人(再レビュー後:192人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年8月4日 12:38 [739646-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
老若男女の方が乗られるであろう、ファミリーカーとしては、けっこうかっこいいと思います。私は納車後、アクアには色々なドレスアップパーツが売られているので、それらを買って、自分好みのいろいろなパーツを、取り付けたので、今はとてもかっこいいと思っています。
【インテリア】
180万円の車としてみた場合は、安っぽいですが、ハイブリットシステムを積んで、180万円として考えた場合、妥当なインテリアだと思います。これもドレスアップパーツを取り付けたので、かなり気に入ってます。
【エンジン性能】
1500ccの車としては、必要にして十分な、動力性能かと思います。常識的な範囲の走り方をしていれば、不満はでないです。ただ、問題なのが静かなために、スピードメーターに気をつけていないと、おまわりさんに捕まってしまうので注意が必要です。
【走行性能】
スポーツカーではないですが、低重心で、これも常識的な範囲のスピードで走っていれば、よく安定していていいと思います。Dampers整キットを取り付ければ、さらに安定してくるとは思いますが、アクアは、あくまでファミリーカーなので、その必要はないですね。
【乗り心地】
硬いと書かれている方を多々見かけますが、アクアを購入される多くの方は、走行距離が多く、燃費のいい車が欲しくて購入することかと思います。私もその1人で1番近くのコンビニまで4Km、1番近くのスーパーまで10Kmある田舎に住んでいる上、ドライブ大好き人間で、年間2万km位乗ります。そんなに走ると、当然足回りのヘタリも早くなってくることかと思います。おそらくトヨタさんはそれを考えた上で、マイナーチェンジで足回りを、あえて固めにセッティングしたのではないかな、と思っています。それに、私は、固めのほうが好きなので気に入ってます。街乗りにしか使わない、走行距離が少ない方に限って、不満を書いているのかと思います。
【燃費】
あえて書く必要はないかと思いますが、1度満タンにして通勤、レジャー含めて約800キロ位走ります。平均で27km/l。やっぱりいいです。
【価格】
1500cc+ハイブリットシステムであれば、適正価格だと思います。ただメーカーオプションやディーラーオプションをたくさん付けると、とんでもない価格になります。ですので私は、ナビとマット以外は、ネットで買って自分で取り付けました。安上がりで済みました。
【総評】
よくアクアのことを、酷い車だとレビューされている方多々おりますが、その方達は、なにか勘違いでもしているんじゃないか?と言いたいです。私は、トヨタの回し者ではありませんが、パワーがないって言うんであれば、燃費の悪い大排気量車か、ターボ付き車を買えばいいし、内装が安っぽいという愚痴を言うんだったら、大金払って、高級なハイブリット車に乗ればいいし、中が狭いって言ってんだったら、でかい車買えばいいし、乗り心地が悪いって言ってるんだったら、乗り心地がいい車買えばいいし、燃費が悪いと言ってんだったら自分の運転の仕方が下手くそなんだし、値段が高いと言ってんだたら、買わなければいいだけの話であって、こういう人に言いたいのですが、自分の意志で署名をして捺印して購入したんでしょ?トヨタのディーラーの営業の人にナイフを突きつけられて、無理やり買わされたんじゃないでしょ?だったら文句を言うのは、筋が違うんじゃないですか?
にも関わらず購入した後になってから、文句を言うのは、巷にいるモンスターペアレントと一緒じゃないですか?
でなければ、ただのアホか、他社メーカーの人か、トヨタをリストラされた人じゃないのかな?
少なくとも私は、全てを納得して自分の意志で署名をして捺印して購入したものですから、私にとってはアクアは、最高の車だと思っています。
今までの最高燃費が出たので、嬉しくて書かせて頂きました。自宅から浜松まで、日曜日、静岡県までは国道1号線。若干渋滞あり、静岡県は、国道1号線ですが、殆どバイパス。往復、約150?で、平均35.1?/l。 条件がよかったとは言えこれほどまで、いいとは思いませんでした。写真を撮るのを忘れてしまい、申し訳ないんですが、嘘ではありません。予め申し上げておきますが、決してエゴ運転はしてはいません。ただ、燃費のいいとおっしゃっている方々で、いろいろ言われている、ハイブリットカー特有の運転はしていましたが。
参考になった252人(再レビュー後:237人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月17日 14:23 [728587-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】小柄でスポーティー見た目は良いほうだと思います後ろのテールランプがダサいかな?
【インテリア】エコメーター ディスプレイは良く作られています 収納スペース シートなど ふつうかな?
【エンジン性能】スタートは静かでスムースまたモーターからエンジンの切替えもスムースです 上り坂がパワー不足かな?(ハイブリッドでは当たり前)でも十分満足です
【走行性能】足はチョット固めかな?だからコーナーも曲がりやすい
【乗り心地】出足はモーターなのでとても静か 2人でのるのにはピッタリ 運転するのが 楽しくなる車です
【燃費】10カ月で10000キロ走りました 満タン法で25km/l位ハイブリッドでは普通かな・?
【価格】タイプはSで20万値引きで総支払200万円 普通でしょう
【総評】アクアは燃費がすべての車だとおもいます ドライブが楽しくなる車です(ディスプレイ)とにらめっこ
良い :モーターバッテリーハイブリッドシステムなど積んでるの車重が軽いから燃費が良くて静かです
悪い;車重を軽くするため外装版が薄い 証明がLED化されていない(あとから室内灯荷室灯車幅灯をLED化しました)
十分満足出来るくるまです(ハイブリッドとして完成されている)皆様もディラーへ試乗にお行きください
参考になった151人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 11:42 [626439-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
車は、ぜんぜん詳しくないです。
そんな人の意見だと思って、読んでみてください。
5日前に、納車されました。
【エクステリア】
自分は、気に入っています。
男のわりに(?)派手な色が好きで、オレンジ色です。
以前はラクティスに乗っていて、車高が低いかな?と思いましたが、あまり気になりませんでした。
自分ではあまり洗車もしないのですが、屋根の上(と言うのでしょうか?)も165cmの私の手が届き、
自分でも車全体を洗えそうです。
ライトが暗いのが嫌でしたので、Aftermarket品で明るくしてもらって満足です。
納車後にディーラー以外で、フロントとバックミラーに撥水加工をしてもらいました。
【インテリア】
これも、気に入ってます。
高級感がない 的な意見もありますが、自分は全く気になりません。
シートの背中とお尻の部分の間に溜まる汚れが嫌いなので、安いものですがシートカバーを付けました。
以前の車もそうなのですが、夜に車内が暗いのが嫌いなので、後部座席にライトがないのは嫌ですね。
ただ、ほとんど一人でしか乗りませんし、そこもあまり気になりません。
また、車内のライトはAftermarket品でLEDに変えたので、明るさも満足です。
【エンジン性能】
ほぼ、満足です。
ほとんど、ECOモードのままです。
パワーも、弱いとは感じません。(あまり、スピードも出さないし)
【走行性能】
走行性能を話せるほど、運転が上手くないですが・・・
違和感を感じたことはないです。
【乗り心地】
良いです!
シートの硬さも、自分にあってます。
今までがフットブレーキだったので慣れませんが、これは慣れでしょう。
【燃費】
一応計器では平均、25〜33km/Lです。
計器を信用してないわけではないですが、まだガソリン給油をしていないので、無評価にしました。
【価格】
オプション入れて、200万円でした。
その後に、撥水コーティングやシートカバー、脱臭剤にゴミ箱など、細かなものを買いましたが、こんな
ものだと思ってます。
【総評】
いじったと言うほどではないですが、ライトなど自分好みにしてもらい、今のところ満足してます!
きれいに保ちたいので、洗車や車内清掃をマメにやろうと思ってます。(今は・・・)
参考になった151人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 10:50 [614918-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好きなデザインです。ちょっとしたこだわりで、リヤスポイラー
だけ奮発しました。
【インテリア】
安っぽいという評価がありますが、私はあまり気になりませんでした。
【エンジン性能】
前車がシエンタだったのですが、パワーは明らかにシエンタが上。
それで最初はもどかしさを感じましたが、慣れてくると逆にシエンタの
エンジンが荒かったんだなと思うようになりました。
【走行性能】
重心が低いこともあり、コーナリングの安定性は前車より抜群によいです。
上り坂はちょっときついです。燃費を気にしてアクセルを踏み込めない
せいもあるかも。
【乗り心地】
やや固めですが、気になるほどではありません。
1000kmのってだいぶ落ち着いてきたように思います。
【燃費】
抜群です。エコジャッジを見ながらアクセルワークをすると燃費がよくなり
ました。通勤約15kmで、40km/lを超えることもあります。
高速でも20km/l後半で推移しています。前車の2倍とまではいきませんが、
燃費向上を楽しんでドライブしています。
【価格】
正直高いです。燃費で元がとれるとは思わない方がよいです。
【総評】
価格は高いですが、これまでとは違うドライビング体験を楽しませて
もらっています。今までのドライビング感覚だとこの車はあまり面白く
ないかもしれません。
参考になった162人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,776物件)
-
アクア G 禁煙車 純正SDナビ クリアランスソナー ETC LEDヘッド バックカメラ オートエアコン オートライト スマートキー Bluetooth再生 電動格納ミラー
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.0万km
-
アクア S 純正ナビ バックカメラ TV シートヒーター ETC 15インチアルミホイール オートライト オートエアコン プッシュスタート・スマートキー
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 41.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 191.4万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 118.7万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
27〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
46〜358万円
-
108〜349万円














