| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,560物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 19:36 [1496614-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
「もうMT車はイヤだ」
妻の一言でMTのセカンドカーを手放し、急遽中古車でN-BOXカスタムを購入。
1年3か月の間、我が家のアシとして働いてくれました。
【エクステリア】
良い意味で、下品の権化です。
好きな人にはたまらないと思います。
意外に良かったのは塗装品質。
ホンダの赤色、といえば初代フィットをはじめ経年劣化が激しいイメージでした。
N-BOXでは新車時有料色のプレミアムディープロッソパールを購入しましたが、手放す時点でも深いツヤが保たれたままでした。
【インテリア】
前席ルームランプが左右独立式だったり、後席チップアップロック時のカチッと感など、真面目に設計していることが伝わります。
エンジンスタートのプッシュボタンが左側にあり、エンジンスタートからのギアチェンジが左手だけで操作できるのは個人的に良かった部分です。
また、広い室内でもエアコンの効きが素晴らしかったです。
インパネ・ダッシュボードはもしかしたらJF3 JF4よりもコスト掛かっているのかな?と思わせるくらいの質感はあります。
ただ、その質感は高級感とか落ち着きなどとは趣が異なるように感じます。
内装がショボい、と言われ続けたホンダが意地になってネガティブイメージを消そうとして頑張った感じです。
【エンジン性能】
初めてのホンダ車です。
今まで所有した軽自動車は代々4気筒エンジンで、トルクやゼロスタートからの加速感はイマイチでした。その代わり、スムーズで上品なエンジンでした。
このN-BOXはVTECではありませんが、思いの外スムーズ&パワフルで、振動も予想より少なく気持ちのよいエンジンでした。
ホンダ車以外への買い替えをしない知り合いが何人もいるのは、やはり同社のエンジンに魅せられたのかな、と想像します。
【走行性能】
エンジンは良いと思います。NAでもエンジンに不満はなかったです。
ただ、一年少々と早めの買い替えに至った理由は走行性能です。
・アイドリングストップからの復帰ラグ
・アクセル踏んで回転数上げてもCVTの特性による出足の鈍さ
・スーパーハイトかつ重量級ボディに起因した加速感のなさ
・コーナリング時の不安定感
上記は妻が気に入らなかった部分です。
妻は特段信号ダッシュをするタイプでもなく並レベルのドライバーです。
上記不満点はN-BOXが悪いわけではありません。前車とあらゆる点で違っていただけです。
軽量MT車からのN -BOXですから。
また、アイドリングストップを廃止した最近のトヨタ車がファーストカーなので、N-BOXのモタつきがより不満に思えたようです。
【乗り心地】
運転席のホールドが弱く、コーナリング時のグラつきの大きさと相まって安心感が今一歩です。
後部座席も広大だからこそ、同乗者がコーナリング時にどこかへ飛ばされるのではないかと不安になります。
繰り返しになりますが、無謀な運転の常習者ではなく通常の流れに沿って走行するドライバーですが、以前の軽自動車と比べてしまうので乗り心地についても満足とは言えませんでした。
乗り心地に含まれるのかは不明ですが、夜間走行時にヘッドライトが周囲を明るく照らしものすごく見やすかったです。
車幅の狭い軽自動車にディスチャージライト搭載しており、ライト位置の高さにも助けられ今までで一番明るく感じました。
ハロゲンやLEDよりもHIDが個人的には好きです。残念ながら今後LED ばかりになりそうですが。
【燃費】
不満なしです。
以前のMT車で街乗り18-20km/lでした。
さすがにN-BOXも同等とまではいかないものの16-18km/lほどの燃費で背の高さや重量を考えると素晴らしかったです。
また、燃料タンクの大きいことが給油回数の低減に寄与したのも高評価です。
【価格】
中古車購入でした。
コロナウイルス蔓延初期の一斉休校の時期、中古車取扱店も客足が途絶えました。
在庫を現金化するためか相場よりも安いプライスタグが掲げられていました。
購入して1年3か月、売却価格は購入時とほぼ同じです。
ガソリン、ワイパー、オイル以外の消耗品は未交換のままです。
ほぼ無料で所有できた以上、価格になんら不満はありません。
【総評】
妻の一言で突然我が家に来ることが決まり、妻のダメ出しであっという間に手放したN-BOXカスタム。
お気の毒、と言うしかありません。
売却したお金は新たなセカンドカー購入の一部となりました。
各項目で記載した不満点も、前車と比べた場合に出るだけでN-BOX単体で評価すれば、価格と軽自動車規格の中で高次元でまとまっています。
なにより実質無料で所有できた以上満足度は【5】しかあり得ません。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2019年7月23日 00:36 [1245063-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
購入車は、NboxカスタムG・Lパッケージ(両側電動)
2013年式 走行距離5万kmになります。
昨年の春2018年4月にディーラー中古ではありますが、一人暮らしをする母の車が古くなっていたので、買い換えでプレゼントしました。
ただ、私も人生のイベントが色々とある時期でしたので新車は断念し、予算80万〜で満足度の高そうな軽自動車を探しました。以下中古車でのレビューになりますので悪しからず。
【エクステリア】
迫力のフロントマスクでカッコいいと思います。色々と親に車の写真を見せた中でNboxのカスタムが、一番ビビッときたらしいです笑 老若男女問わず受けるみたいですね。
【インテリア】
インパネ周りも纏まりがあり、使い勝手も必要十分でした。また、車内が広く両側パワースライドドアなので以前の車(2001年式ワゴンR)に比べて格段に乗り降りがしやすく、祖母の病院送迎等でも大活躍してくれているそうです。
以前の車が古すぎますが、最近の軽自動車の進化に驚いていました。
【エンジン性能】
NAエンジンですが、最新の軽四に比べると高回転気味です。ただ、エコボタンを入れていてもパワーも必要十分にあり街乗り用途であれば特に不満は無さそうです。
【走行性能】
軽四なので、乗り心地はそれ相応といった感じですが、同時期に出ていたタントやパレットに比べてロールも少なくそこそこ良い部類だったと思います。
【乗り心地】
しっとりとした乗り味で柔らかい印象です。カスタムなのでスタビが付いているのが大きいですね!
【燃費】
平均燃費は街乗りでメーター読み14〜15km/L程度です。
以前のワゴンRが10km/L前後だったので、重量増でも燃費が上がっているところを評価したいです!
【価格】
中古車にはなりますが、価格が購入の決め手になりました!
NboxカスタムG・Lパッケージ(両側電動)キズほぼ無し
2013年式 走行距離5万km フルセグホンダインターナビ +延長保証 JAF加入 50km先の納車の条件で90万円でした。
安全装備が無いとはいえ大分安く買えたので満足です。
【総評】
今回敢えて安全装備は外して車選びをしました。
母が住んでいる土地が人口5万人に満たない田舎でそもそも使える機会が少ないこと。母自身が衝突回避支援にお世話になりそうならば、免許は返納すると言っていることから今回満足度の高そうなNboxを選びました。
安全装備を不必要と割り切れる人であれば、良い選択になると思います。
2018年7月の西日本豪雨で納車後早々に水没しました笑
しかし、HONDAディーラーの方がJAF経由で積車で遠方の工場まで持っていき、エンジンも分解。その他パーツも綺麗に洗浄拭き取り乾燥してくれ一年経った今でも不具合無く元気に走っています。
当時は、ディーラー中古のサービスの手厚さに感嘆しました。
もちろんすべて無料でアフターサービスまでしっかりして頂きました。
次は私の車をそちらのディーラーで購入しようとおもっています。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年6月20日 15:17 [860180-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
16インチへのホイール交換を行いました。
ホイール・クロススピードRS10
タイヤ・プレイズ PXC165/45/16
あまり交換する予定はありませんでした
が、近所のタイヤ館のイベントに参加した所
良さそうだったので入れ替えしてみました。
見た目は、ボディーのパープルとホイール
のゴールドがよく映え、更に引き締まりました。
1インチ大きくしましたが、デザインの為か
純正15インチより小さく見えます。
タイヤハウスとタイヤのスキマが目立つので
ローダウンすると見た目はよくなりそうです。
走行性能に関しては、純正より数百グラム
の軽量化になりタイヤもスーパーハイト系
専用設計のエコタイヤです。
純正時では、発進加速で3000回転だったのが
2000回転程で45キロまで到達出来、時間に
ついても街中であれば許容範囲です。
右左折での転回でも、純正ではグラついて
いたのが、かなり激減しました運転始めた
頃より慣れてはいましたが、交換後は全く気
を使っていません。
最後に悪い点ですが、転がり抵抗が減った
からかブレーキの効きが更に悪くなりました
雨の日の最大人数乗車では、かなり早くから
ブレーキを踏まないと止まれません。
ブレーキの問題以外は、ほぼ満足出来ま
したイベント価格とタイヤも旧製品の為、
コストも抜群に良かったです。
スーパーハイト系では、タイヤのサイドシル
が強化された物をオススメします。
かなり運転しやすくなりますよ。
参考になった7人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
2016年1月3日 00:03 [890859-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
昨年末に購入を決めました。2月納車予定です。様々車を試乗した結果、NBOXに決めた理由をレポートします。
【エクステリア】
フロントグリルのメッキが少し派手かな〜と思いますが(私の年齢からしたら)、スクエアな形やLEDのフォグランプなど満足出来る感じでした。
【インテリア】
高級感が素晴らしいです。オプションの革巻きシフトノブを付ければ完璧です。シートもGターボLパッケージは、2種類の生地が使用してあり、これも◎です。
【エンジン性能】
低速からパワーがあり走りやすいです。ECOモードでも問題ないです。高速道路でハイスピードでとばすの出なければ十分なパワーがあります。
【走行性能】
カーブでは、スピードを出しながらだとロールはありますが、高さを考えると当然かなと思います。ひっくり返りそうというまでは流石にないです。
【乗り心地】
ここが抜群でした。軽、特にターボ車というとガタン、ガタンと段差を乗り越える度に突き上げ感が苦痛でしたが、非常に上手く衝撃を処理している感じです。現行タントカスタムと比べると、格段に乗り心地、走行フィールがよかったです。妻所有のコンパクトカーと比べても良いと感じました。公用車で様々な車種を運転しますが、2000ccクラスのミニバンと比べても、不快感はほぼ無いです。
【燃費】
試乗段階でのレポートのため、評価なしです。
【価格】
最低限の必要品プラス、オプションてんこ盛りでしたので(ピュアサウンドブース、ナビ等)かなり高額でしたが、値引きも頑張ってもらえました。装備を考えるとこれくらいにはなるかなとおもいましす。
【総評】
ターボの試乗は3回しました。高速、街中、坂道、段差の多い個所などあらゆる道を試してみましたが満足です。フィットハイブリッドや、ムーヴカスタムRSハイパーなどにも試乗しました。走行性能、乗り心地は一長一短あり、何れが一番とは決めることは難しいですが、所有する喜びを一番感じたのはNBOXカスタムでした。これが購入の決め手です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年3月1日 20:56 [691770-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
イカツイ表情に一目惚れして買いました。
カスタムだけにメッキがキラキラしていて、弄らなくても乗って行けそう。
【インテリア】
他社の軽自動車にはない高級感。
三連メーターも凄く格好良く、シートも安定感があり乗っていて疲れません。
【エンジン性能】
NAは最初から考えていなかったのでターボ車を選択しました。
トルクがあり余裕な走りに不満を感じません。
また、走行中のエンジン音も軽自動車しては静かで満足しています。
【走行性能】
高速などの繋ぎ目や悪路でも不快に感じることは少く、カーブなどでのロールもあまり気になりません。
乗っていて軽快に走ります。
【乗り心地】
走行性能でも書きましたが、悪路でも不快に感じることは少く思っていたよりかは乗り心地は良いようです。
【燃費】
これに関しては東京都内のストップ&ゴーの地域ですし、ターボ車なので期待はしていませんでしたが、実燃費としてはハッキリ言って「悪い」と思います。
【価格】
価格については装備品などを見れば妥当だと思います。
【総評】
ZRR70Wのノア(前の方のノア)から乗り換えでしたが、維持費の問題からN-BOXターボを選びました。
最初はサイズが小さくなったので抵抗がありましたが、乗って行くうちにN-BOXターボに魅了され、今では良い車に出会えたことに嬉しく思っています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年12月19日 16:27 [663258-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
発売当初から一目惚れしていました。カスタムのいかついフロント、かなり気に入っています。
特別仕様車で15インチアルミホイールを履いていて、これもカッコイイです。
街中を走っていても軽自動車に乗ってるっていう「劣等感」は全くありません(笑)
そこらへんのしょぼいコンパクトカーより全然カッコイイと思います。
【インテリア】
これもとても軽とは思えない位ハイレベルです。
他の車も試乗しましたが、メーター周りの作り、インパネの質感などNBOXが完全に勝ってます。
後席がワンタッチで畳めてフルフラットの広大なスペースが生まれます。
そこの布団などを敷けば車中泊も可能です。
放浪癖がある私はこれが出来る事が絶対条件でした。
NBOXは人気車種なのでドレスアップアイテム、車中泊アイテムも沢山発売されていているのも嬉しいです。
あえて注文を言うなら後席が前後にスライドしてくれたらもっと良いのに…と思うくらいですかね。
【エンジン・走行性能】
ターボ付きしか乗った事ありませんが、さすがホンダ!メチャクチャ走ります。
普段はEコンつけっ放しで走ってますが、かるがる80Km/時速は行きます。
100Km/時速でも全然余裕です。
さらにEコン切ると…めちゃくちゃ廻ります。軽自動車とは到底思えません。
【乗り心地】
毎日通勤で80Km、休日もドライブでよく出かけますので年間走行距離は25,000Kmですが、この車なら全然苦にならないです。
気持ち良く走れるので、逆に無駄に走ってしまうかも(笑)
下手なコンパクトカーより断然良いですね。
室内は良く遮音されていますし、15インチのタイヤを履いているからとても安定感が有ります。
あえて苦言を言うなら、革のステアリングが少し滑るのと、運転席の足元のスペースが少し狭くアクセルを踏む時に右のインパネに引っかかる感じがある時がある、ブレーキの効きが少しアマイなぁ〜と感じる位ですかね。
他の点はともかく、アクセルを踏む所のスペースの狭さは改善されるのを望みます。
【燃費】
実走でリッター15〜17Kmくらいです。
これは通勤の片道がほぼ直線で40Kmであり、田舎なので信号や渋滞も比較的少ないという使用条件も良いからの数字だと思います。
しかし今は冬で燃費が悪くなりがちなので、暖房ガンガンに入れてこれぐらい走ってくれれば満足です。
【価格】
軽自動車を買うと思うと高いと感じるかもしれませんが、この車のスペック、装備などを考えれば妥当な値段だと思います。
購入後の使用感は普通車のワンボックスカー並みのスペース感、クルーズコントロールや両側リア扉電動式、内装の高質感…どれをとっても一級品です。
これだけの装備を普通車で買ったらいくらしますか?って考えたら逆に安いかもしれません。
カタログ上の燃費性能ばかりで勝負してるそこら辺のちゃちなコンパクトカーを買うくらいなら、絶対こちらをお勧めします。
【総評】
使い勝手がとても良く、乗って気持ち良い、カッコイイ車!
ホンダの本気を感じる一台に出会えて本当に幸せです。
長く大切に乗りたいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年4月4日 02:04 [585737-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
好みが非常に大きく分かれるかも知れませんが、個人的には凄く好きです。カッコ良いですね。
【インテリア】
6年前に乗っていたゼストに比べると、同じホンダでも全然違う感じで質感はかなり高いと思います。ただ、運転席のアームの小物入れが使い道が無いし、運転席周りの小物関係が全然無く、使いづらくその辺りが個人的には残念。
【エンジン性能】
走り出しは少しもたつく感じはありますが、中速辺りから力強く良く走ります。大人4人乗って高速に乗りましたが、全く不満はありません。
【走行性能】
高さがあるので、風を受けると少しふらつきますが、それ以外は良く走ってくれます。
【乗り心地】
個人的には悪くは無いです。いつも後部にいる嫁と娘も悪くないと言っています。ただ、N-ONEと同じシートだったら嬉しかった。同じNシリーズでも違うんですね。
【燃費】
良いと思います。他の軽ではもっと良い燃費の車もあるとは思いますが、個人的には装備とデザインでカバーしてると思います。
【価格】
ここが一番残念…正直高いです。6年前のゼストも新車で150万以上しましたが、今回はナビ、値引きも含めて180万以上…装備等も色々と進化はしていますが、ホンダ車は他社の車と比べると高いです。値引きを合わせても高いです。
【総評】
値段は高いですが、それ以上に良い車だと思います。今回、購入にあたり2013年3月16日に契約、同年3月30日に納車と言う感じで営業マンも頑張ってくれたので、良い買い物をしたと思います。
デザイン、燃費、走行性能、エンジン、質感、車内空間、どれも個人的には満足しています。ただ、一つだけ欲しかったのは助手席、運転席の間かシフトレバーの下辺りにもドリンクホルダー欲しかったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年2月25日 21:48 [575921-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
キューブ14年式・
10万キロ走行からの乗り換えで
今回、イヤーモデルのNーBOXカスタムを
購入致しました♪
購入に際し、
・車両価格
・燃費
・ランニングコスト
・ヒンジ式からの卒業(笑)
などなど…
色々と検討課題はありましたが、
最終的には一目惚れです(笑)
2/11納車、2週間で
ちょうど1000キロ程度
走っての感想・評価です♪
燃費は只今、AVG14.6です☆
慣らしの為に休日は
ドライブ兼ねて往復100キロと
往復200キロを1回ずつ
走りました♪
街乗りだと燃費AVG12.6
だったのが、
AVG14.6まで改善されました!
ちなみにECONモードは
毎回OFFでの燃費です(笑)
☆私なりの評価です☆
【良い点】
・外観が軽らしくなく栄える
・乗り換え前より
格段と燃費が向上した
・取り回しがしやすい
・視界が良い(視認性が良い)
・両側パワースライドで楽々
・リア席の広さはミニバン以上
・天井が広いので圧迫感がない
【不満点】
・リア席のシート幅(縦幅)が狭い
・風切り音が凄い(笑)
・小物の収納スペースが少ない
・室内が暗い(ルームランプが少ない)
--------------------
◆総評◆
改善して欲しい点は
いくつか有りますが、
圧倒的な満足感が勝ります♪
それなりの遠出でも
高速は全く使わないし、
私はチビ【♂4歳】と
2人でリア席に座るので、
我が家の使用用途と
NーBOXが見事に合致してる上に、
外観に一目惚れしたので、
文句ない買い物でした♪
(*・∇`*)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年11月21日 14:27 [549098-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
7月に納車、4カ月経過後のレビューです。
【エクステリア】
・白を購入。ギラギラしたフロントフェイスとマッチしてます。
・意外と飽きがきません。家族、特に子供たちも気に入っているようです。
【インテリア】
・納車後、すぐにレザーシートカバー(Clazzio S)を装着しました。座った感じはいい感じです。
・内装ですが、軽自動車並みのショボさは隠せません。ただ、黒で統一感があっていいと思います。
・サブミラーは非常に安全に貢献しています。駐車時や発車時によく使います。子供の保育園の送迎では、サブミラーが大活躍です。他車種でも採用してほしいと思います。
・リヤシートがスライドしない件ですが、普段の買い物は足元に置けるので、まったく不便は感じません。シート下にも物を置けるスペースがとれます。リヤトランクがそんなに広くなくても、足元に荷物を置けるのがとても便利だと思います。
・シフトレバーとステアリングホイールが革製だと、もっと良かったです。オプションをケチってしまいました…。
【エンジン性能】
・軽自動車のNAとは思えないほどの走りをしてくれます。ターボは不要では?
・当初、全くアイドリングストップをせず、1週間後にディーラーに持っていくと、「納車前のセッティングミス」だったそうで、15分程度で治りました。納車時に確認すべきだと思います。
【走行性能】
・高い車高のせいで、コーナーの腰高感が気になります。5年ほど前までスポーツカーに乗っていたせいか、自分は少し怖さを感じました。ただ、以前別の車を車検に出した際に代車で使ったバモスよりは安定している気がします。
・高速では思ったよりも安定しています。
【乗り心地】
・純正13インチタイヤのせいか、非常にフワフワした感じです。もう少しインチアップして引き締めたいと思っています。
・高いアイポイントのおかげで周囲を見渡せるので、快適です。
【燃費】
・13〜14km/l程度です。思ったよりパワーがあるので、ついアクセルを踏みこんでしまいますが、それさえなければ16km/lはいけそうです。
【価格】
・軽自動車としては高いと思いますが、外観・利便性を考えると妥当だと思います。
・G・Lパッケージがお買い得な感じですが、自分は電動スライドドアやフルオートエアコンは不要だと思います。その装備がほしければカスタムは買わなくてもいいと思います。
【総評】
・軽自動車の最廉価車種と比較すると2倍程度の価格になってしまいましたが、おおむね満足しています。
・他社・自社のライバル車をしっかりと研究して作った感じがハッキリと出ています。中途半端ではなく、HONDAの「売るぞ!」という意気込みが感じられる車種だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,533物件)
-
- 支払総額
- 138.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 172.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 156.4万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
N−BOXカスタム L LED・フルセグ・メモリナビ・DVD・CD・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 170.4万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜540万円
-
14〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜1296万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円


















