| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,509物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 15:17 [1535706-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】可もなく不可もなく普通でしょう。
【インテリア】こちらも可もなく不可もなく普通です。
【エンジン性能】ターボですが、エコマーク消すと、これが軽自動車なの!1.8くらいの車と変わらないかそれ以上。
【走行性能】背が高いので曲がるとロールします。
【乗り心地】普通に良い
【燃費】結構いい方です。
【価格】高い
【総評】ホンダの軽てかホンダ車は初めてですが、ホンダのモノ作り、ホンダ車はこんな感じなんだぁ〜!よく分かりました。非常に剛性が高い。
自分はバイク乗るのでヤマハ派ですが、ヤマハやスズキはワザと剛性高くしないでしなやかなな作り乗り味にしてます。ホンダはとにかく剛性高くですね。しっかりした作り。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSブラックスタイルパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年4月10日 01:53 [1220245-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】外観としては問題はないのですが、ボンネットを開けると奥のボルト廻り溶接つなぎ部分がサビが始まります。ホンダの塗装の弱さなのですかね?
【インテリア】ドアのスイッチ類のパネル(シルバー)が各所キズ・ハゲが目立ちます。ナビも6スピーカーで案内音声もクリアになりました。冬の暖気は必要です。なかなか温まりません、エンスタ+シートヒーター必要です。
【エンジン性能】問題はないですが?ディーラーでオイル交換+フィルターで7800円位とられました。高い!
【走行性能】マイルド感がいいです。クルコンも高速以外でも使えます。便利です。フロントタイヤのヘリが早いです。
【乗り心地】少しハードですね。アンダー出やすいのは仕方ないです。重い重量ですから、腰痛持ちの私は腰のクッションを使ってます。車中泊の時にもまくら、凹み補修に使えて重宝しています。
【燃費】当初より悪くなってきました。16インチに変えたせいかも
【価格】人気車種なので値段は高いです。でも少しずつ下がってきました。
【総評】1年たった今、まだまだ大好きな車です。新型でもターボ、4WDはいらなかっっただとか?それは地域性や使用目的、下取りを考えれば購入の選定が決まると思います。センシングとか特別安全装置みたいなものはいらないなら、中古車のいいものをお求めした方がいいかもしれません、個人的にはターボ付きを選びます。装備が充実していますからね。まだまだ通勤・レジャーに楽しんで思い出を作りたいと思います。
参考になった18人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 22:47 [927555-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
フロントリアともになかなかカッコイイです。ですが、フロントのメッキギラギラが嫌だったので、オプションのボディ同色のにしました。
【インテリア】
ピアノブラックパネル、ハーフレザーシート、革巻きハンドル等、全く安っぽく見えません。まあ200万するから当たり前と言えばそれまでですが…。
かなり気に入っています。
【エンジン性能】
1トンもの車重がありますが、坂道でもスイスイと走ってくれます。バイパスや高速の合流、フル乗車でも全く問題ありません。さすがエンジンのホンダ。
【走行性能】
高速で走行時、風が強いと若干振られます。
でもタントやスペーシア等も同じでしょう。
軽バンなんかに比べると全然安定しています。
何と言っても1トンありますし。笑
【乗り心地】
フロントは問題なし。いたって快適。
リアは若干硬いかな?ドスンバタンと騒がしいときも。
【燃費】
これだけがネック。同じカスタムターボに乗っている人が会社に1人と、友達に1人いますが、皆揃って燃費悪いと言います。
ターボだから仕方ないのかな?
カタログ値の22キロはあてにはしてませんが、それにしても悪すぎる。
もう一台のデリカd5ディーゼルターボの方が良いです。笑
【価格】
クルコン、カーテンエアバッグ、リアスライド、ハーフレザーシート、ターボ、両側スライドドア、等フル装備なので、軽自動車と言う枠を外せば妥当な値段ではないでしょうか。
【総評】
以前はゼストノンターボに乗ってましたが、走りに不満があり買い換えました。
ゼストではリッター12〜13ぐらい。坂道ではエアコンを切ってました。笑
今は燃費は変わりませんが走りがかなりよくなり、また車内もかなり広くなったのでおおむね満足です。
長く乗りたいです。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2016年3月27日 20:14 [917613-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
今年2016年2月にCustomターボ後期型が我が家にやってきました。
今回ワゴン系の車は初めてで中は広いし上から目線?的なシートポジションも中々良い!最高!!
ディーラーにて走行3000キロの試乗車を乗り出し160万で購入した。
ナビ、シティーブレーキ、サイドエアバックや室内イルミも付いていて最低希望装備は付いている。
内外装もまるで新車!気持ち良い気分で6000キロを向かえたあたりからCVTの調子が・・・?
20k以下のスピードあたりでアイドリングストップが掛かるが、渋滞や底走行時にエンジンが止まりきらない時のアイドリングストップから復帰時に凄くギクシャクする様になった。
特に渋滞時の様なスピードが止まりきらないアイドリングストップとエンジン復帰の繰り返しが多い時に復帰時にミッションが繋がる度にドン!とショックが起こる。
これは渋滞や信号停止時のタッチアンドゴーによく起こる!
赤信号で停止寸前でエンジン停止・・・信号青だ!・・・エンジン復帰・・・ドン!とミッション繋がる。
この現象が起こった時はミッション壊れるぅ〜!って思ったよ。
アイドリングストップとエンジン復帰時スムーズに繋がってくれれば全く問題は無いのだが、渋滞や底走行時にアイドリングストップとエンジン復帰を繰り返しが多い場面にミッションが繋がる度にドン!と振動を起こすと非常に精神状況がよろしくない! ギクシャク感満載でも〜嫌!って感です。
しかも最近加速もあまり良くない気がする。
購入時に試乗もしたしこんな症状は出ていなかっか。
ディーラーに相談したがこんなもんです、慣れて下さい!
との回答。
はじめはこんな症状無かったのになぁ・・・
こんな症状ってみなさんのクルマにもでてます?
あと純正指定エンジンオイルってLEO 0-20だけどターボなのにこんなサラサラでOKなんかな?
街中だけなら心配ないが高速ロング走行なんかは心持たない気がします。
自分は実家が東京で中国地方から巡行速度110Km800キロ掛けて帰りますが、気のせいか大阪辺りから加速が悪くなりエンジンがガサつきます。
だけど取説を見るとターボ指定オイルに5-30ってのもあります。
どこのディーラーに聞いてもそのオイルは前期型で後期型は0-20で問題ないとのこと・・・ホントかよ?
ディーラーが言うエンジンに問題は無いと信じたいけど今は燃費優先志向にあるからこんな底粘度オイル使うんだろうなぁ。
ちょっと心配だぁ・・・
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年3月22日 14:10 [916038-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
エスクテリア 外観はカスタムの黒色なので気に入っています。
インテリア 軽自動車なので悪くもなく良くもない感じです。トランクルームが狭いので、荷物が積めません。後席は広いです。
エンジン性能 ターボなので、80km/hまで2000rpmで加速できます。2000rpm以上回転数が上がらない様にしていれば、燃費は良いです。
走行性能 サスペンションが固めなので、カーブでもよく曲がれるので走りやすいです。
乗り心地 全く問題ありません。長距離でも疲れません。
燃費 燃費計の表示は、あてになりません。燃費計が18,8kmと表示されていても、2000rpm以下で150km走って、5Lガソリンが入るので30km/Lは走ります。3000rpm位回すと25km/L位になります。
市街地だと13〜15km/L位です。
価格 高いと思います。軽自動車で200万円を超えるので、最初は悩みました。
満足度 ターボなので、回転数を上げなくても走るので燃費がすごぐ良いです。NAよりも良いのではと思います。
長距離で、25km/L〜30km/L走るのはすごいと思います。ただ、エンジンの強度を落として軽量化で燃費を稼いでいるので、耐久性が心配です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年11月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 173万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
2016年2月9日 02:20 [902826-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
先代フィットが玉突き事故で廃車になりフィットHYBRID L納車までの間、代車で一ヶ月お借りしました。
通勤やレジャーで遠慮無く使わせて頂いたのでレビューします。
【エクステリア】
やや角張ったデザイン。個人的にはN-WGNくらいが丁度良いと思います。直線と曲面の緩急が上手なので全体としてはまとまったデザインと思います。ノーマルより精悍な顔つきで若い方に受けが良さそうですね。
【インテリア】
2世代目フィットと比べると前席後席共に広い!特に頭上に余裕があるので室内で圧迫感を感じません。ベンチシートは柔らかいクッション性で短距離だと乗り心地良いです。長距離では腰の座りが安定しないので、フィットHYBRID Lのシートの良さが際立ちました。テレスコピック非搭載タイプでしたので着座位置に対してハンドルが遠かったです。後部座席の快適性はフィット以上で、フルフラットにすれば車中泊も快適と思います。電動スライドドアもリモコンキーで操作できるので日常的に荷物の降ろし入れがあるなら便利では無いかと感じました。収納も各所に過不足無く配置されていて不満がありません。運転席からの視界も特筆すべき点です。遠出をすることが無ければ購入していたかもしれません。考え抜かれたインテリアで軽自動車でトップクラスの人気を誇る理由が実感できました。
【エンジン性能】
1トン近い車体をNAエンジンでありながら十分なほど引っ張ってくれます。平地限定であればフィットから乗り換えであっても受け入れられるのでは無いかと思いました。市街地では2500回転以下で交通の流れに乗ることができますし、60km巡航になれば1700回転未満に落ち着くのでノイズも静かです。坂道では排気量の限界を感じ、回転ばかり上がり速度がなかなか上がらなくなるので走行シーンは良く考えた方が良いでしょう。ターボ車も試乗しましたが、こちらはパワーがあるのでキビキビ走りたいのならこちらがお勧めです。
【走行性能】
発進加速はいつもは普通車に乗っているのでNAエンジンだと物足りないのですが、3000回転以上回せば十分な加速力が得られます。ただ、エンジンのメカニカルノイズが車内に響くので2500回転未満を維持してCVTの変速に任せる方が快適かと思います。数年ぶりに最新の軽自動車に乗ってみて驚いたのが、まともな加速とハンドリングの安定性でして、軽自動車で十分と言われる方が増えている理由が実感できました。確かにこれだけの走りをしてくれれば町乗りから旅行までカバーしてくれるでしょう。
【乗り心地】
サスペンションはホンダらしく硬めと言われますが、個人的には柔らかい方のセッティングと思います。多少の段差はしなやかに乗りこなしてくれます。道路の凹凸が多くなると左右へのロール感が強くなるのでハイト系であることを意識させられます。しかしサスペンションなどが上手い具合に早い段階で揺れを抑えてくれるようでそれほど問題には感じませんでした。スポーツ走行を求めなければ同乗者にも優しく、4人乗っても極端なハンドリングの悪化はありませんので扱いやすい自動車だと思いました。
【燃費】
1ヶ月お借りして平均15〜16km/Lでした。短距離走行が多いので平均よりは少ないと思います。
幹線道路近くであることもあり暖気無しで加速することもあるのでこの燃費は立派です。
2世代目フィットは冬平均で11〜13km/Lでした。
【価格】
装備を考えても少々割高に感じます。税金等で軽自動車が優遇されているとしても高額だと思います。
トータルで計算して軽自動車の維持費の安さを本体価格が帳消しにしている印象を受けました。
リセールバリューは高めなので適度に乗り換えされるかたは良いかもしれません。
【総評】
私の思っていた軽自動車の概念を覆す室内空間の広さと安定した走行性能で、技術の進歩を感じさせてくれました。代車として一ヶ月ほどお借りしましたが、不満があるどころか利便性の高さからつい欲しくなったほどです。軽自動車としては高額な部類であり、走行性能を考えればコンパクトカーのフィットなどを選ぶべきなのでしょうが、圧倒的な室内空間や取り回しの良さも考慮に入れればメインカーとしても十分通用する完成度の自動車だと思いました。軽自動車だからというよりもN BOXだからという理由で欲しくなりますね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月11日 12:37 [805172-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
基本的には気に入ってますが、如何せんメッキ部分が多すぎ…
まぁー買うときから分かっていたことなので、後は時間を見ながらグリル等ゆっくり交換していきます♪
【インテリア】
小物を入れる場所をもう少し増やしていただけたら文句無し(⌒‐⌒)
【エンジン性能】
まだ慣らし運転を一段階上げたばかりなので、あまりアクセルを踏み込まない段階での評価です。
街乗りに関しては、何の違和感もなくスイスイ♪
山道も、ターボを少し使いながらですが(平均3000回転以下)かなり力強い走りをしてくれます。
一昔前の2.5リッターエンジンより快適に感じることも(笑)
【走行性能】
乗り出せば直ぐに慣れますが、同じホイールベースの軽自動車と比べると、カーブ等で若干アンダー気味に感じます。
こちらは私もそうですが、駐車時にモニターをあまり使わず、サイドミラーを中心にバックする方は、上下で見え方が若干異なるので慣れるまで少し時間が必要かも知れません…
今まで乗ってきた車達では一発で駐車していたのに、未だに一発では入らず…必ずと言って良いほど、ハンドルを切るのに対して外側に寄るので、ほぼ一度は切り返してます…正直自分には要らん機能(笑)
【乗り心地】
軽なので足の固さ等こんなものかと思います。
【燃費】
ターボ車で慣らし運転中ですが、街乗り中心で平均16.5?位です。
【価格】
正直安いとは言えません。内装、走り等を考えれば満足はしてますが(笑)
【総評】
サイドミラー等気になるところは若干ありますが、軽の割には楽しめそうですし満足しています(^o^)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年2月17日 22:59 [798689-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
妻はイカツイと言いますが、私としては特徴があって良いと思います。
【インテリア】
軽なので、こんなものかなと思います。小物を入れる場所を増やして欲しいです。
【エンジン性能】
ターボなので坂道や平地での加速も楽々です。比較的に重い車体を力強く引っ張ってくれます。
【走行性能】
重心が思ったほど高くないため、コーナーでも全く不安はありません。
【乗り心地】
軽では平均的なものではないかと思います。
【燃費】
ターボ車なので、思ったほど伸びません。街乗り中心でリッター15?位です。
【価格】
高いの一言です。装備もてんこ盛りですが、一昔前なら2000CCクラスの車が買えたような値段です。
【総評】
なんだかんだ言っても、価格と燃費に目をつむれば良い車だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
2014年11月19日 17:42 [771203-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
タントとか他の軽自動車とマスクを見る限りそっくり!
チョイ悪顔で気に入ってます。
今の軽自動車って、エアコンのラジエーターがむき出しで 飛び石とかでフィンにダメージを受けそう。
純正HIDも、そこそこ明るくてOK!
ミニクーパーを意識して ブルーに屋根がシルバーのツートンをチョイス
そして、お決まりのDOPストライプ 目立ちます。
【インテリア】
後部座席スライドしないけど 知り合いのアルファードと遜色ない足元の広さ。
3連メーターもお気に入り。
軽の割には高級感もありグッド!
オートクルーズも便利!パドルシフトも中々では!
【エンジン性能】
セカンドカーとして購入。
ターボで良かった!人生初の軽自動車 不安もあったがとにかくよく走ります。
ランクル200も乗ってますが、走りに関してはストレスなし!
【走行性能】
ハンドルが軽すぎて 少し違和感を感じる。
もう少し、高速走行時など重くても良いかも!
CVTの特性?惰性で走行中 アイドリングまで落ちる一歩手前でいきなりエンジンブレーキがかかる
曲がる手前、目測でアクセルから足を放すが もう少しと言うところで 上記のエンブレがかかり
再度、アクセルを踏んで微調整なんてことが シバシバ。
【乗り心地】
多少 ゴツゴツ感があるが、フニャフニャよりスポーティー感があり好き!
【燃費】
街乗りで 12キロ 高速で16キロ
【価格】
総額定価で220万円 軽自動車って高いんだね!
【総評】
両側電動スライドも便利だけど ドアノブを引くのだが少し硬い(重い)ボタンS/Wなら良いのに!
全体的に車体が低く 乗り降りや荷物の積み込みが便利。
クラクションの音がいかにも軽って感じ・・・。
本当はタントを購入しに近所のダイハツへ行ったが、値引きが3万円
ナンボ何でもそりゃないでしょ!店長が商談に出てきてホンダもスズキもそんなもんと!
延々と他の人の売買契約書を見せられ この人も3万円・・・この人も・・・
時間の無駄なので・・・と、いい残し
(個人的に店長が他社を引き合いに出すとは)そう言うなら、即 第二候補のホンダへ
(その後のメンテナンスを考え 自宅から近いが条件で・・・。ダイハツの他店へは行かなかった!)
28万円引きで即決しました。私も流石 28万円を期待していた訳ではないが
ダイハツと言うより そこの店長が・・・で ご縁はありませんでした!
愚痴っぽくなってしまったが、乗りたい車はともかく やはり長いお付き合いを考えると
ディーラー選びも重要では!
車もディーラーも最高です。買ってよかった!
そうそう・・・運転席のシートベルトがしずらい!何故かバックミラーが近い気がする。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 20:51 [714278-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
プリウスからのダウンサイジングで購入しました
走行性能はターボ付きなので2000回転〜3000回転でスイスイ走ってくれます
得に登板では以前所有していたプリウスではベタ踏みに近い所まで踏み込まないといけい坂を3000回転以下で登るので気持ち良いです
外観・内装・装備においても普通車のハイグレード並みでとても気にいっています
普通車からのダウンサイジングではターボ付きなら非力さの違和感なく乗り換え出来ると実感しました
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > Modulo X G・ターボパッケージ
2013年6月16日 22:22 [603602-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】バンパーとグリルが変更されていて、個人的にはこっちの方がカッコイイです。
【インテリア】カスタムとの違いはブラックパネルが青っぽい大理石?木目調?柄に変更されていて、高級感がましています。あとハンドルとシフトノブにブルーステッチが施されています。インテリアは好き嫌いが分かれそうですね!
【エンジン性能】さすがエンジン屋のホンダです!660ccとは思えないです( ゚д゚)
【走行性能】カスタムを試乗した時はフワフワして怖いと思ったが、丁度良いサスペンションの硬さで、ハンドルの操作性も増して良いです!ただカスタムもそうだけど、ブレーキの効きが悪いです。思った以上に止まってくれなくて、怖かったです。あとハンドルも軽すぎて逆に危ないですね。改善してもらいたいです!
【乗り心地】個人的には丁度良いです!
【燃費】自分は余り燃費には気にしない方なので、普通乗用車より燃費が良いのは確かでしょう!
【価格】そりゃ安い事に越した事は無いけど、これだけの装備だからしょうがないかな〜
個人的にはもうちょっと内装の質感を良くしてくれれば値段に見合うと思うけど。
【総評】正直な所今直ぐ欲しいです。軽自動車に乗っている事を忘れてしまいます。それだけ魅力のある車です!興味がある人は値段が見合えば買って損はしないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2013年2月24日 22:00 [575685-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
昨年の3月納車でFFのGターボを購入して早1年が経とうとしてます。
よくネットで話題になってる。雨漏り、テールの玉切れ、スライドドアの異音は全く発生せず。6月頃ディーラーが無償で雨漏り対策付けてもらいましたが、それ以前も一度も雨漏りはしてなかったりします。個体差があったんですかね。
もう1年経つし、対策も行われてますけど、まだ色々な症状でてるんですかね。。。?
話題なった物の中で、確かにむごいな〜と思ったのはフロント足回りの錆ですかね。。。。あれはちょっとびっくりでしたね^^;
自分なりのこの1年乗ってきた感想ですが、自分はエコなんて気にしない人なので迷わずGターボ買いました。やっぱりターボはきびきび走ってくれていいですね^^
背が高い割には足回りもしっかりしてると思います。そりゃ〜背の低い軽自動車に比べたらゆれますけど。。。。
広さに付いてはみなさんが言うまでもなく。広いです。子供のオムツ替えの時、リアシートに子供寝かせて、自分がリアゲート(バックドア)向きにしゃがんでも窮屈なく交換できました。
燃費と安さが一番の買いのポイントになる人は合わない車だと思います。
使い勝手と、パワーあった方がいい〜(ターボのなら)って人にはぴったり!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 16:20 [532456-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
個人的にはごつ過ぎ感がハンパないです。
ただ、細かいところは今までのホンダ軽よりよくなっているかと。
バモスと並べると意匠が似ているのがちょっと残念かな。
【インテリア】
サイズを考えなければ軽っぽくはない内装の出来。シボなども綺麗にできています。
ただ、最近ホンダが採用している三眼メーターは見づらいし圧迫感があります。
あと、正直足元が狭い。センターコンソールのロアがでかすぎます。エアコンの吹き出し口で終わっておけばよかったのにと思いますね。
【エンジン性能】
もう1台ライフのP07Aターボを所有していますが、1t超える車重から考えると非常にトルク特性が良く、岩木山を登ってみましたが3000rpm廻っていれば十二分に走ってくれます。
低回転で出るトルクとCVTはかなり有利に働いていますね。
これは次のNシリーズならガンガン走りそうですね。
【走行性能】
同じくライフとの比較になりますが、車重がある分同じ道を走っていてもリアのすわりの悪さも感じず、15インチタイヤですがごつごつ感も少ないです。
大雨の中で走った時に、ルーフのドラミングが全然聞こえず、一番うるさかったのがフロントガラスの雨音だったのもびっくりでした。
コーナーでは流石に重心の高さが出てしまいますが、箱型であることを考えるとかなりのものではないでしょうか。
むしろ、飛ばすキャラではなく「余裕を持って走る」という感じがします。
あと、CVTもかなり低回転を維持しようとしていて、60km/hの自動車専用道を走っていると1600rpm程度しか回っていません。
ライフだと4速で2000は廻っていますので、車重の違いを考えると大したもんだと思います。
【乗り心地】
結構な風雨の中を走ったり、登降坂を行いましたが安定感がかなりのもので、また変なピッチングやヨーもなくかなり素直な走りでした。
【燃費】
エアコン常時ON、ECON ONのままで300km走って車載燃費計読みで16,7でした。
通勤4日、大雨の中ドライブ、岩木山登降坂を考えるとこの時点でライフよりいい数字が出ている分、今後慣れてきたらもっと伸びる感じがします。
【価格】
正直、びっくり価格ですよね。
ただ、ライフと比較するとリア両側スライドドア、クルコン、HID標準、スマートキー標準、ボディ拡大、タイヤサイズ拡大などを積み上げるとむしろ安いかもしれません。
我が家は通勤の関係上、ターボがないと厳しい(NAで通勤路試乗しましたが余裕がない)上、積雪地なので4WD必須でしたので余計に高くなってしまっています。
ただ、ターボが欲しい方はLパケと比べてもむしろ装備差考えたら11万は安いのではないでしょうか。
あと20万安ければ完全に軽市場をひっくり返せたかもしれませんね。
【総評】
アイポイントやドライブフィール、車両の出来。
どれもモノボックスタイプの車が嫌いだった妻が、試乗して一発で気に入ってしまったほどでした。
いろいろ購入の制約があったため、ナビパケはつけなかったのですが、つけておけばよかったと後悔しています。(Aftermarketナビを付ける予定でしたが、今は純正カメラをきちんと使えるAftermarketアダプターもあるので)
夜にリアのアンダーミラーが全然役に立たないのはびっくりでした。
あれ、もちっと考えてほしいものです。
それと、フロントドアトリムのインナーノブのところにあるタッピングビス。
100万代後半の車でなべねじ頭が丸見えなのは安っぽすぎます。
ちょっとしたことで雰囲気が変わるので何とかしてほしいですね。
あと、足回りの錆問題。
うちはアンダーコートを有償で吹かせたのでついでにやってもらいましたが、展示車もまっかっかだったのはいくら機能に問題がないとメーカーが強弁しても、実際に飛び錆が出ている個体もあるのを見ると悪影響がないわけではないでしょう。
原価が上がるのなら車体価格に転嫁しても、客の不信を買うよりよいのでは?
ここ最近、ホンダだけではなく車メーカーや家電メーカー全部に言えますが「客のことを考えてモノづくりしている?」という疑問があります。
最終的に客が不信を持てば、結果として次の代替え時にホンダを選ばなくなるわけですが…
そういう客を「ホンダ好き」にしようとしない姿勢は残念な気がします。
あと、いくらなんでも納期が掛かりすぎです。
我が家はちょうど入荷予定の個体があって1週間で納車できましたが、それを逃すと生産まで最低2か月まちとは…
客を逃がす理由にもなるわけですし、いくら混流生産とはいえホンダの生産管理はもちっと頑張ってほしいものですよね。
2か月待ちなら買っていなかったかもしれません。
待てる方で興味がある方は一度試乗することをお勧めします。
できれば1時間くらい借りて、普段走っている道をじっくり走るといいでしょう。
今乗っている車や、他のメーカーとの違いをはっきり感じられるかと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2012年1月19日 18:43 [474065-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
17日納車になり、2日を経過してのレビューを投稿します。
最初にエクステリアですが、カスタムはかなり好みがわかれるデザインだと思います。
可愛いと言えば可愛いし、カッコイイといえばカッコイイ。ブサイクといえばブサイク。。。
個人的には、個性があって好きですね。
カスタム専用のライトは、夜の視認性も抜群です。
フロントアクセサリーLEDは、オン・オフのスイッチが欲しかったと思います。
次にインテリアですが、内装の高級感は他メーカー同様、かなりの質感だと思います。
センターメーターが嫌いな私は、N−BOXのメーター周りは好感度アップですね。
ただフロントドアの90度解放は、軽すぎて強風にあおれたら怖いですね・・・
それと、リアシートの座り心地とスライド機能を検討して欲しかったと思います。
次に新設計のエンジンですが、NAらしいスムーズな吹け上がりで大人4人が乗っても
市街地走行ではパワー不足を感じません。
ただ、高速走行や山間部は試していないため何とも言えませんが・・・
嫌いなところは、エンジン音が高回転だと室内にこもります。
これは、軽の宿命なのでしょうかね。
走行性能は、これもエンジン同様新設計のCVTミッションと足回りがイイ感じで
バランスを取っていると思います。
気になるのが停車間際のエンジンブレーキの強さが強すぎる感じがするのと、
ヒルスタートアシスト機能の動作の影響なのか、ブレーキを離したときの軽い衝撃?
が気になります。
乗り心地は、自然な感じで個人的に好きです。
積雪地帯のため、スタッドレスタイヤでの雪道走行ですが、雪道独特のわだちや段差も
気になりません。
燃費は、まだ計測するほど走行してませんが、メーター表示で13km/L位となってます。
冬期間の暖機運転や雪道走行を考慮するとこんな感じかな?と思ってます。
期待したより走らない感じがしますが、まだ2日目なので今後が楽しみです。
価格は多少高いような気もしますが、装備を考えるとこんなものかなと思います。
雪道ではありがたいVSAも全車種標準ですし、軽っぽくないくらいの豪華装備なので
この価格でも問題ないかと・・・
総合的に、発売して間もなく納車して2日しか経過してませんが、良し悪しがあるものの
購入した満足感は十分得られると思います。
今後のマイナーチェンジや追加設定にも期待したいと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,352物件)
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜540万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円




















