| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,512物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
2016年2月9日 02:20 [902826-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
先代フィットが玉突き事故で廃車になりフィットHYBRID L納車までの間、代車で一ヶ月お借りしました。
通勤やレジャーで遠慮無く使わせて頂いたのでレビューします。
【エクステリア】
やや角張ったデザイン。個人的にはN-WGNくらいが丁度良いと思います。直線と曲面の緩急が上手なので全体としてはまとまったデザインと思います。ノーマルより精悍な顔つきで若い方に受けが良さそうですね。
【インテリア】
2世代目フィットと比べると前席後席共に広い!特に頭上に余裕があるので室内で圧迫感を感じません。ベンチシートは柔らかいクッション性で短距離だと乗り心地良いです。長距離では腰の座りが安定しないので、フィットHYBRID Lのシートの良さが際立ちました。テレスコピック非搭載タイプでしたので着座位置に対してハンドルが遠かったです。後部座席の快適性はフィット以上で、フルフラットにすれば車中泊も快適と思います。電動スライドドアもリモコンキーで操作できるので日常的に荷物の降ろし入れがあるなら便利では無いかと感じました。収納も各所に過不足無く配置されていて不満がありません。運転席からの視界も特筆すべき点です。遠出をすることが無ければ購入していたかもしれません。考え抜かれたインテリアで軽自動車でトップクラスの人気を誇る理由が実感できました。
【エンジン性能】
1トン近い車体をNAエンジンでありながら十分なほど引っ張ってくれます。平地限定であればフィットから乗り換えであっても受け入れられるのでは無いかと思いました。市街地では2500回転以下で交通の流れに乗ることができますし、60km巡航になれば1700回転未満に落ち着くのでノイズも静かです。坂道では排気量の限界を感じ、回転ばかり上がり速度がなかなか上がらなくなるので走行シーンは良く考えた方が良いでしょう。ターボ車も試乗しましたが、こちらはパワーがあるのでキビキビ走りたいのならこちらがお勧めです。
【走行性能】
発進加速はいつもは普通車に乗っているのでNAエンジンだと物足りないのですが、3000回転以上回せば十分な加速力が得られます。ただ、エンジンのメカニカルノイズが車内に響くので2500回転未満を維持してCVTの変速に任せる方が快適かと思います。数年ぶりに最新の軽自動車に乗ってみて驚いたのが、まともな加速とハンドリングの安定性でして、軽自動車で十分と言われる方が増えている理由が実感できました。確かにこれだけの走りをしてくれれば町乗りから旅行までカバーしてくれるでしょう。
【乗り心地】
サスペンションはホンダらしく硬めと言われますが、個人的には柔らかい方のセッティングと思います。多少の段差はしなやかに乗りこなしてくれます。道路の凹凸が多くなると左右へのロール感が強くなるのでハイト系であることを意識させられます。しかしサスペンションなどが上手い具合に早い段階で揺れを抑えてくれるようでそれほど問題には感じませんでした。スポーツ走行を求めなければ同乗者にも優しく、4人乗っても極端なハンドリングの悪化はありませんので扱いやすい自動車だと思いました。
【燃費】
1ヶ月お借りして平均15〜16km/Lでした。短距離走行が多いので平均よりは少ないと思います。
幹線道路近くであることもあり暖気無しで加速することもあるのでこの燃費は立派です。
2世代目フィットは冬平均で11〜13km/Lでした。
【価格】
装備を考えても少々割高に感じます。税金等で軽自動車が優遇されているとしても高額だと思います。
トータルで計算して軽自動車の維持費の安さを本体価格が帳消しにしている印象を受けました。
リセールバリューは高めなので適度に乗り換えされるかたは良いかもしれません。
【総評】
私の思っていた軽自動車の概念を覆す室内空間の広さと安定した走行性能で、技術の進歩を感じさせてくれました。代車として一ヶ月ほどお借りしましたが、不満があるどころか利便性の高さからつい欲しくなったほどです。軽自動車としては高額な部類であり、走行性能を考えればコンパクトカーのフィットなどを選ぶべきなのでしょうが、圧倒的な室内空間や取り回しの良さも考慮に入れればメインカーとしても十分通用する完成度の自動車だと思いました。軽自動車だからというよりもN BOXだからという理由で欲しくなりますね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・SSパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年10月21日 19:15 [763469-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
嫁さんが自分で好きで選んだクルマ。
雪国なので4WDは必須ですが、ターボまでは要らないということでNA特別仕様車(SSパッケージ)を選びました。
ホンダ好きで、N−ONEはイヤという時点で、N−BOX一択でした。
納車後すぐに、サイズ的にベストなN−WGNが発表されましたが、それまで待てない事情もあったので、後悔はしてません。
【走行性能・エンジン性能】
NA+4WD&両側自動ドアなので、エンジンパワーの低さが目立ちます。
ー定速走行時は、比較的静かなエンジンですが、ちょっとアクセルを踏み込んだりすれば、大きな唸り声をあげます。
足回りはしっかりしていますが、背の高さの影響は大きく、コーナーリングなどは非常に気を使います(タップリ減速が必要)
【燃費】
チョイ乗り中心で、16〜17km/L。
カタログ値には及びませんが、期待もしてないのでこんなものかなと・・
年間走行距離2000km程度でチョイ乗り中心なので、エンジン性能や燃費はさほど気にはなりません。
雪国なので、4WDは必須で エンジンスターターやヒーター付ドアミラーなど 冬を乗り切る快適仕様には満足しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年10月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 171万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年8月18日 00:34 [746352-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
26年7月納車です。
マイナーチェンジ後の2wd ターボ カスタム ホワイトパールです。
前車はヴェルファイアからの乗り換えです。
外観
厳つい表情でブルドックの様にみえてしまい、フロントはノーマルが好みです。
リアはすごくバランスが良くて自分好みです。
フロントグリルのブルーLEDがオシャレです。。
内装
インパネも高級感あるし、装備はてんこ盛りについている。
室内燈がLEDとは思わなかった。室内が明るい。
限定車のターボモデルなので、クルコン、ハンドルスイッチ シートヒーター、uv irカット、両側スライド
プラズマクラスターなど、高いだけあってそれなりに充実した装備でかなり高得点。
しいて言えば、リアシートがスライドしないので不便。せっかくの室内空間を有効利用できないシーンがある。
乗り心地
軽自動車とは思えないしっとりした落ち着いた感じで試乗してこれだっと思いました。
走行性能
アンダーステアーが強く感じます・・・・。
でもオーバーステアだったら、この安定感では怖いかもね。
ゆっくり走る車なので、まあいいけど。ヴェルファイアより曲がらん。
エンジン
強烈に走ります、速い・・・。
さすがにホンダエンジン。
トルクが太いのかな。
ヴェルファイア(2.4)より速い。
燃費
街乗り、買い物、単距離ばかりで15kmです。
何とか許容範囲。あと2km伸びれば満足です。
タント(ターボ)は試乗時リセットかけてメーター表示の燃費が12kmでしたので
このサイズは軽といえ伸びないですね。
仕方ないと自分に「言い聞かせます。
総合
バランスが良い車です。
燃費はそこそこ、でもすごく走るし、高級感も演出出来ている。室内はかなり広いし走行ノイズも
抑えられています。すごく静かに感じます。
値段は比較的高いが装備がたくさんついているのでこんなものでしょう。
ホンダががんばって作ったのがよくわかります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 20:51 [714278-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
プリウスからのダウンサイジングで購入しました
走行性能はターボ付きなので2000回転〜3000回転でスイスイ走ってくれます
得に登板では以前所有していたプリウスではベタ踏みに近い所まで踏み込まないといけい坂を3000回転以下で登るので気持ち良いです
外観・内装・装備においても普通車のハイグレード並みでとても気にいっています
普通車からのダウンサイジングではターボ付きなら非力さの違和感なく乗り換え出来ると実感しました
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > Modulo X G・ターボパッケージ
2013年6月16日 22:22 [603602-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】バンパーとグリルが変更されていて、個人的にはこっちの方がカッコイイです。
【インテリア】カスタムとの違いはブラックパネルが青っぽい大理石?木目調?柄に変更されていて、高級感がましています。あとハンドルとシフトノブにブルーステッチが施されています。インテリアは好き嫌いが分かれそうですね!
【エンジン性能】さすがエンジン屋のホンダです!660ccとは思えないです( ゚д゚)
【走行性能】カスタムを試乗した時はフワフワして怖いと思ったが、丁度良いサスペンションの硬さで、ハンドルの操作性も増して良いです!ただカスタムもそうだけど、ブレーキの効きが悪いです。思った以上に止まってくれなくて、怖かったです。あとハンドルも軽すぎて逆に危ないですね。改善してもらいたいです!
【乗り心地】個人的には丁度良いです!
【燃費】自分は余り燃費には気にしない方なので、普通乗用車より燃費が良いのは確かでしょう!
【価格】そりゃ安い事に越した事は無いけど、これだけの装備だからしょうがないかな〜
個人的にはもうちょっと内装の質感を良くしてくれれば値段に見合うと思うけど。
【総評】正直な所今直ぐ欲しいです。軽自動車に乗っている事を忘れてしまいます。それだけ魅力のある車です!興味がある人は値段が見合えば買って損はしないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 05:59 [496911-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
1月23日契約し、3月8日大安の日に納車されました。
車両はNBoxカスタムLパッケージのNA仕様、純正ナビ装着。
1ケ月経過し約1000km走行しましたので、その印象を記載します。
【良い点】
1.運転席の広々感と他の軽自動車にない質感。
2.後席の足元の広さ、
逆に、こんなに広くいらないから荷室スペースをもう少し確保してほしかった。
3.燃費が良い、約300kmを半分高速、半分一般道でエコモード走行したが
燃費計19.5km/l但し満タン法で18.5km/l 燃費計は少し甘めに表示するが、燃費は良い。
4.インパネシフトのシフトレバーは節度感があり、しっかりしていてよい。
5.丸い三眼メータは見やすさとかっこよさがある。
ブルーのフロントアクセサリーLEDも個性があり、面白い、気に入ってます。
【改良してほしい点】
1.ハンドルが中立付近が軽すぎる、もう少ししっかり感がほしい。
2.横風でフラフラしすぎる
軽のトレッドでこれだけの背高であればしょうがないかもしれないが、風が強いときは
ハンドルをしっかり握ってないと危ない、もう少し太めのタイヤの設定を。
3.減速時CVTのチェーンノイズ・・・大きくないが、気にすると気になる。
4.ナビは純正VXM-128VSXを装着したがBluetoothでハンズリーで携帯と繋がるが
相手から電話がかかってきたときナビ画面を見て開始ボタンを押さないと会話が始まらない
危ないので、手元スイッチをハンドルニ設定してほしい。
5.運転席の収納スペースが、他社軽に比較して少ない。
6.加速時のエンジン音がもう少し室内に入らないように遮音してほしい。
いろいろ書きましたが、全体的には今までにない軽の質感を持っており、十分満足しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2012年4月5日 22:04 [495175-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
好き嫌いはア別れると思いますが、私は好きです。メッキが協調されているのに飽きたらオプ ションのバンパーグリルを釣りつけるつもりでいます。 カラーはどのカラーも落ち着いてい て、やんちゃな顔の割りには大人らしさを感じさせます。
【インテリア】
NBOXを購入前に一通り各メーカーのディーラーを訪れ、いろんな軽を見て乗ってみたが
NBOXをこえるインテリア、デザインはなかったと思います。NBOXに比べるとどうしても他の軽自動車の内装は玩具にみえる。
ただ、収納はすくないとおもいます。スライドドアから雨漏りしちゃったので1点マイナス。
【エンジン性能】
ずーーと、ターボを乗り継いできた私ですが、NBOXはNAを何度も試乗してNAでも問題ないと判断してNAを購入しました。 NAで十分パワフルです。アイドリングストップになる度になんか得した気分になれます。 ただエンジン音は3000回転を超えたら少しうるさいかも…アイドリング中のエンジン音は静かです
【走行性能】
視界が高い上、一昔前の車と違い、視界が広く確保されているので乗っていて、運転していて楽しいです。 ハンドルの取り回しも楽しい!偶然入ってしまった凸凹な悪路でもかなり柔軟に乗り切ってくれたので驚きました(4WDのおかげかも)。
【乗り心地】
体をがっちりホールドしてくれるシートに乗りなれていた為か、NBOXのシートでの長時間運転はかなり疲れます。ただ、おしりが痛くなるとか、腰が痛くなる等は無いです。遠くへお出かけする際は、適度な休憩が必要かと。後部座席は、足を延ばせて乗れるので非常にリラックスできます。
【燃費】
慣らし運転時期なのでまだなんとも言えませんが、一番良かったアベレージが17.6でした。
それなりに走ってくれます。アイドリングストップが秀逸! このガソリンが高騰しているこのご時世にこれ以上悪いと、ちょいと辛いですな。
【価格】
高い!!それにつきる。 でも、このインテリア、性能からすると妥当なんだろうか?4WDターボにしちゃうとそれなりの普通車が買えてしまう。 ターボを考えていたが、それがなんかアホらしくて…っていうのもNAにした理由の一つです。
【総評】
良いです!とても魅力ある車だと思います。こんな車を待っていた。カタログをみてドキドキワクワクできる車なんて、この10年なかったと思います。 気になっている方は一度試乗してみては? この車の良さが見て触れる事で伝わってくると思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,344物件)
-
- 支払総額
- 36.9万円
- 車両価格
- 29.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 182.6万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜540万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円


















