| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
774
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 14〜173 万円 (3,528物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
2024年4月23日 14:12 [929529-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
2024.4追記
N-Boxは基本的に売れるのもわかる出来の良いクルマです。
カスタムタイプは、価格が高くなるのが難点ですが、カスタムしたい方には良いですね。
個人的には標準車の方が中古でもタマ数も多くて少しでも安いのでいいですが。
【エクステリア】
好みは分かれると思います。
【インテリア】
価格を考えるともっと上質な感じがほしいです。
【エンジン性能】
ターボだと不満ない加速性能ですが、やっとコンパクトカー並みに加速できるという程度ではあります。
【走行性能】
背が高く幅が狭いのでロールしまいますが、簡単にひっくり返ってしまいそうな感じは抑えられています。しかし、非常に限界は低そうで無理は禁物です。
当たり前ですが、新型シエンタと比較したら、コーナリング性能は大きく劣ります。
【乗り心地】
柔らかめでフワフワした乗り心地ですが、デイズルークスよりはいいです。
でも同じような予算で買えるシエンタの安定感と比べたら、背の高い軽自動車でしかありません。
【燃費】
試乗のためわかりません。
【価格】
このクルマは価格設定が高いと感じます。
クラスが違うシエンタと競合する価格は国内専用で生産量が限られる軽自動車の限界はあるものの購入価格200万越えは軽自動車として高すぎでしょう。
【総評】
セカンドカーとして近所の買い物や送迎といった使い方なら、この手の軽自動車ミニバンでは一番出来が良くいい選択かもしれません。
もしも近所の足ではなく、ファミリーカーとして中〜長距離までをまかなうクルマとして使用するなら、同じくらいの予算で買えるシエンタなど普通車と比較してから、選んだ方がいいです。
予算が同じようで、万一の安全性能に大きな差があるとなると若いファミリーには手放しではオススメできません。
軽自動車は安全性能が良くなってきてはいますが、例えばシエンタがNBOXより遥かに高い安全性能を持つことは明らかです。
時として安全性能の差が取り返しのつかないことになることもあり得るのでこれから購入検討される方はいろいろな同じ程度の予算で買えるクルマをチェックすることをオススメします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月19日 07:46 [1012508-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
納車から約2週間、慣らし運転を終え、先日は高速道路も乗りました。約800キロを走行後の感想です。
【エクステリア】 さすが最高グレードモデル。高級感がありますね。軽自動車の概念が変わりました。電動スライドドア(両側)は初めてですが、便利ですね!
【インテリア】 購入時に比較検討したタントカスタムのトップエディッションと甲乙付けがたいです。メーター類がセンターにあるタントも魅力的だったのですが、視認性はN-BOXの方が上かなと思います。
【エンジン性能】 これはさすがホンダのエンジンだと思います。まったくストレスがありませんね。ノーマルエンジンも試乗しましたが、通勤と営業で一日100キロ近く乗る予定でターボにして正解です。
【走行性能】 先日、初めて高速道路も乗りました。追い越しの時もストレスなく軽自動車とは思えない走りでした。ただ・・・風があると背が高い分少しふらつきますから安定間はイマイチです。(当たり前ですが・・・)
【乗り心地】 後部座席に長時間乗るのはちょっと・・・・運転席、助手席は問題ありません。
【燃費】 平均燃費は14キロ〜15キロ/Lとカタログ燃費(22キロ/L)の70%と合格圏内だと思います。(高速道路も乗りましたが、けっこう首都高速が渋滞にありましたので・・・・空いていれば20キロくらい行くかな?)
【価格】 オーディーオレスにして純正バイザーとグラスコーティングと点検パック、延長保証をディーラーにて依頼。フロアマットは通販を利用。ドライブレコーダー付最新型ナビを量販店で取付(5年の延長保証込み13万円弱)してもらい総額では200万円以内に抑えましたが、やっぱり軽自動車にしては高いですね。(「ターボSSパッケージ」は、ETC、バックカメラ等ほとんどの装備は付いているのでオプションをあまり悩まなくてもよかったですね!)
【総評】 夏にはモデルチェンジが予定されているのは承知の上ですが、発売後5年以上経過し、今回購入したタイプは特別仕様車でお得感もあったので最終的に決めました。タントカスタムターボにない「クルーズコントロール」や「後部座席のセンターアームレスト」等もあれば便利です。メインに乗っているS社のターボモデル(A型)もとても良くできた車ですが、度重なるリコールやリプロもあり、やはり「発売後に少し時間が経過し熟成されたモデルの方がよいかな・・・・」と最近感じています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月2日 20:47 [1008245-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】とにかくかっこいい。
【インテリア】デザインは高級感あるが、収納が少ないかな?
【エンジン性能】エコだと出だしが物足りないが、ある程度スピードが乗れば普通車と変わらないパワーはある。
【走行性能】普段乗りでは静かである。高速ではまだ未使用。
【乗り心地】普通車と変わらない。
【燃費】暖気して12?位、温かくなれば16から18?行くのでは?20?は欲しいが。
【価格】この装備・質感なので仕方ないが、軽では高いですね。
【総評】値段は高いが、装備などの満足度が勝る。後悔なし。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > SSブラックスタイルパッケージ
2016年11月2日 09:10 [973349-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
Nシリーズに試乗しました。以下、レビューします。
【エクステリア】印象に残りにくいデザインです。何かに例えるならば、ガンダムかなと思います。
【インテリア】ホンダらしくスポーティにまとめられております。室内は全席余裕の広さです。
【エンジン性能】NAだと非力です。アクセルを踏み込むシーンが多いです。
【走行性能】N-WGNに比べると、ロールしやすいです。
【乗り心地】固い。これはタントなどでも感じることですが、近距離しか耐えられません…。
【燃費】試乗のため評価なしです。
【価格】高いです…。
【総評】軽スーパーハイトワゴン全般に言えることですが、セカンドカーとして子育て、介護など目的があるならば重宝しそうです。私のように乗り心地を重視するならば、N-WGNを選択したいところです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 35件
2016年8月2日 04:23 [949733-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
イカツイ(^^)
【インテリア】
黒を基調としてお洒落
【エンジン性能】
F1チームが開発
現行軽自動車最強エンジン
【走行性能】
トルクも直ぐに効いて速いです。
【乗り心地】
段差や繋ぎ目は驚くほど静かです。
【燃費】
夏場は平均13ぐらいです。名古屋まで遠出して17ぐらいです。
【価格】
少々お高い
【総評】
間もなく3年が経ちます。
もう少しで車検です。
後2年は乗るかな?
燃費は悪いのに日本一売れている軽自動車
その存在感を初めて世に示した車です。
カスタム系にはスタビライザーを装備しています。
ターボ系は両側電動+パドルシフト+クルーズコントロールを装備
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年6月28日 22:40 [940729-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】当初Nワゴンを購入予定で子供と一緒にディーラーに行くと、隣にN-BOXもあり両方座ってみるとN-BOXの方が視界が良く、子供も即座にこっちがいいということでN-BOXを購入しました。
男の子なので、多少ゴッツイフロントでもキラキラのメタルでも、ブルーのLEDライトも全て気に入っています。
【インテリア】機能の説明を一通り伺うと、500万円もする私の車と同じような物もいくつか付いていて、軽とは言えなかなかだと思います。
ただ、後部座席にエアコンがないのと、室内灯がないのが意外と不便なので、次は付くといいなぁと思います。
あと、アームレストコンソールはグレードで蓋付きのものがあってもいいかなと思います。そしてもう少し形も縦横高さ揃えて欲しい。
【エンジン性能】納車後いきなり高速走行しましたが、昔の軽の唸るエンジン音などは全くしなく、追い越しも楽に出来ますね。
ターボだからか、今の軽はこうなのか、軽車を18年位乗っていないので分かりませんが凄い進化だと思います。
【走行性能】家の他の車がアルファードとレクサスなので、走行性能を比べることは出来ませんが、乗りやすくいい車だと思います。
【乗り心地】クッション性は1時間も座り続けていると多少お尻が痛くなりますが、高速などの平らな道なので、問題なかったです。
また、市販の座布団(クッション)を1枚敷くと全然クッション性が良くなります。
【燃費】特に見ていないのですが、高速なのでいいはずです。
【価格】やはり軽車で200万円超えは、高いですが乗りやすくカッコいいので他車にする気はなかったので仕方ないですね。機能も色々と付いていたので当然かな。
【総評】 土地の広さの関係で軽車でギリギリのスペースの為、N-BOXを購入しました。色も乗り心地も見た目も運転のしやすさも満足しています。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
2016年1月3日 00:03 [890859-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
昨年末に購入を決めました。2月納車予定です。様々車を試乗した結果、NBOXに決めた理由をレポートします。
【エクステリア】
フロントグリルのメッキが少し派手かな〜と思いますが(私の年齢からしたら)、スクエアな形やLEDのフォグランプなど満足出来る感じでした。
【インテリア】
高級感が素晴らしいです。オプションの革巻きシフトノブを付ければ完璧です。シートもGターボLパッケージは、2種類の生地が使用してあり、これも◎です。
【エンジン性能】
低速からパワーがあり走りやすいです。ECOモードでも問題ないです。高速道路でハイスピードでとばすの出なければ十分なパワーがあります。
【走行性能】
カーブでは、スピードを出しながらだとロールはありますが、高さを考えると当然かなと思います。ひっくり返りそうというまでは流石にないです。
【乗り心地】
ここが抜群でした。軽、特にターボ車というとガタン、ガタンと段差を乗り越える度に突き上げ感が苦痛でしたが、非常に上手く衝撃を処理している感じです。現行タントカスタムと比べると、格段に乗り心地、走行フィールがよかったです。妻所有のコンパクトカーと比べても良いと感じました。公用車で様々な車種を運転しますが、2000ccクラスのミニバンと比べても、不快感はほぼ無いです。
【燃費】
試乗段階でのレポートのため、評価なしです。
【価格】
最低限の必要品プラス、オプションてんこ盛りでしたので(ピュアサウンドブース、ナビ等)かなり高額でしたが、値引きも頑張ってもらえました。装備を考えるとこれくらいにはなるかなとおもいましす。
【総評】
ターボの試乗は3回しました。高速、街中、坂道、段差の多い個所などあらゆる道を試してみましたが満足です。フィットハイブリッドや、ムーヴカスタムRSハイパーなどにも試乗しました。走行性能、乗り心地は一長一短あり、何れが一番とは決めることは難しいですが、所有する喜びを一番感じたのはNBOXカスタムでした。これが購入の決め手です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年11月8日 23:27 [873556-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
存在感がある外観はインパクトが強く購入ポイントの一つ。メッキパーツが少し目立ち過ぎる気がしたので敢えて白黒ツートンカラーを選択。
【インテリア】
黒ベースでステッチやメーターリング、オプションのフロアマットの赤縁、フットライト等の赤で統一された感じはとても自分好み。シンプルながら高級感がありとても満足。小物入れ的なスペースがもう少しあってもいいと思う。天井部分の生地が少し安っぽい感じがするのでオプション設定でもいいから生地や色の選択肢があってもいいと思う。一人で乗る事がほとんどなので広過ぎる位です。後部座席に人を乗せる事が多い方はセンター部分にオプションでルームランプを付けた方がいいと思う。
【エンジン性能】
思った以上に静かで発進も加速もスムーズです。
【走行性能】
朝夕の車の多い時間帯でのアイドリングストップは多少ストレスに感じる事が・・・あと風が強い日はけっこう車体が揺さぶられる感じがします。それ以外はあまり気になる所はありません。パドルシフトもけっこう楽しめます。
【乗り心地】
とても良いと思います。(もう一台の車が30年前の旧車、しかもシャコタンの為乗り心地がとても良いという私の評価はあてにならないかもしれません。)
【燃費】
納車されてまだ10日位ですがリッター13〜15Km位です。
【価格】
色々オプション付けて約230万円。さすがに高い。でも購入して良かったと思っています。
【総評】
価格に値するいい車だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年10月7日 00:01 [759935-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
初めてレビューを書きます。うまく伝わらないかもしれませんが
これから検討・購入する方の参考になれば嬉しいです!
エクステリア:大変気に入ってます!自分はボディーカラーは白黒の2トーンを選びました。
グリルのメッキが黒になっているのでとても引き締まった印象です。
インテリア;とてもシンプルで見やすく黒内装なので落ち着いた雰囲気があって良いです。
3眼メータも赤照明で演出されピアノブラックも内装とマッチしてお気に入りです。
ナビの位置も見やすいと思います。
エンジン性能:今まで1500cc以上の車しか乗った事がなくやはり軽自動車は非力との印象があったので
自分はターボを選択しました。
結果・・・大変ビックリしています!いくらターボだからって所詮軽だと思ったら
加速はスムーズ、パワーも十分、エンジン音も自分は気にならないくらいの音で驚きました!!
走行性能: 納車からまだ一ヶ月くらいなのでなんとも言えませんが、今の所気になる所はありません。
アイポイントが高いので見通しも良く全幅も軽なので取り回しがとても楽チンです。
ステアリングは確かに他車より軽いです。カミさんは『軽過ぎて怖い!』って言ってます。
サスペンションなどはあまり詳しくないのでなんとも言えませんが
ゴツゴツ感はそんなに感じません。ただ柔らかいしっとりした感じの乗り心地が好きな人は
気になるかもしれません。
燃費 :自分は燃費を考えてこの車を購入したのではないので気にしてません。
一応今の所メーターの燃費計は13.5ぐらいです
軽でこの燃費が良いのか悪いのかはよく分かりませんが多分みなさんは最悪と言うのでしょう・・・
価格 :これもよく軽自動車の値段じゃない!って言われてますが・・
自分はよくわかりません!NーBOXは装備が充実してていいと思います!
総合:今回自分は7〜8年ぶりに車を乗り換えました。前車は輸入コンパクトカーに乗っていて
とても運転してて楽しくワクワクさせてもらいましたが、やはり小さくても輸入車!部品交換・消耗品などの
価格がとても高くて大変でした!w
N-BOXは装備も充実してるし運転しても楽しい車です!大人2人&ワンコ2頭の自分のライフスタイルには
とっても合ってると思います!
もし、これまで軽自動車を敬遠してて、それでも少し興味がある方は是非試乗してみて下さい!
ホント考え方変わりますよ〜!
これからN-BOXを大事に乗っていきたいと思います!
解りづらい文章読んでいただいてありがとございました。口コミにも挑戦していきたいと思いますので
みなさんよろしくお願いします!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年8月21日 00:39 [746992-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
エクステリア】
発売直後から一目惚れしたデザインです。
好みは別れますが 青のLEDが個人的にドツボ。
【インテリア】
軽ですが 高級感は申し分ありません。
【エンジン性能】
NAですが 今のところストレスなく走れてます。
前車が母から譲ってもらった13年式ライフだった為、
感動を覚えるレベルです... これでターボなら力強く走ってくれそうですね...。
【走行性能】
ロールが少々気になりますが この手の車はおおよそこんなもんでしょう。
【乗り心地】
硬めな印象 ふわふわしてるよりはこちらが好みです。
【燃費】
15km/l程度。納車2日後の値ですのでまだ伸びるかな?
【価格】
お高いですね〜(^_^;)
【総評】
軽自動車の先入観を見事ぶち壊してくれます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年7月10日 01:18 [674886-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
走行距離が5000キロを超えたのでレビュー致します。
【エクステリア】
全体的にロボット見たいでワイルドな感じが良いです。
前から見たら人目で分かるマスクです。
タントと前後似てますが(笑)
後ろから見たら車高が高いですね。
見晴らしも良く運転しやすいです。
【インテリア】
内装は黒で統一され 質感も良い感じです。
軽自動車にしては高級感もあり、落ち着きがある室内となっております。
【エンジン性能】
アクセルを踏み込めば、エンジン音は大きいですね。軽自動車は皆そんなもんですので特に気にしていません。
【走行性能】
ECO ONでも速いです。
ECO OFFにすれば異次元な加速を味わえます。
くれぐれも飛ばし過ぎには注意して下さい(笑)
【乗り心地】
荒れた路面以外は突き上げ感も抑えられてて静かです。
一度試乗をして見て下さい。
軽自動車の進化を感じますよ。
【燃費】
ターボなので夏場と冬場は悪いですね。
平均で市街地13K 高速16K
【価格】
昔からの軽自動車の値段を考えれば割高ですが、 その分お買い得感もありました。
【総評】
新車等で検討してる人が居れば、オートリトラミラー(純正オプション)お薦めです。必ず役に立ちます。
昨年6月にN-BOXを契約をし納車は9月でした。契約した直後にリコールが発表され、心配になり担当者に電話を入れたら対策するので大丈夫ですと言われました。それを信じ納車からすぐにCVTの不具合が見つかり直してもらいました。納車されてから4度ディーラーに車を預けて修理されるまで代車生活を過ごしました。二度とHONDAには乗るかよと当時は思いました。担当者に恵まれた事もあり不具合は一部(ハンドル異音)を除き全て解消され、今は快調に走っています。
私はリコールもHONDAも恨みません。
最後まで見て頂き有り難うございました!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2014年4月26日 14:02 [711502-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年2月21日 20:53 [689285-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2014年1月11日に契約し、2月20日に無事納車され、
本日一日150Km程乗り回してきました!!!
カスタム2TONEとしては、千葉県の第一号だと営業さんに言われました。
とりあえず、来たばかりですが率直に感想を書いていきます。
参考になれば幸いです。
【エクステリア】
納車時に最初に感じたのは、ノーマルとは全然見た目の印象が違う!
なんだ?これ??って思うくらいインパクトがありました。
やはり、屋根が黒、アルミが黒、フロントグリルも黒、
あとはほぼホワイトパールでメッキが全くないので、
ほんと白黒パンダ状態でとてもすっきりはっきりした
カスタマイズに仕上がっていると思います。
またどこを走っていてもなぜか目立つ目立つ^^;
人の視線が常に飛んできます。(笑)
【インテリア】
ノーマルとの違いは、メーターが赤ラインなのと、
シートにレッドステッチが入っていることです。
でも、これがスポーティさをよく演出してくれており、
フィットRSに乗っているかのような感覚で、とてもよいです。
またマイチェンでプラズマクラスターが装備されてます。
あとは、シティブレーキアシストシステムがあるので、
前方にポコっと塊があり今はすこし気になります。
私はさらに、その横にドライブレコーダーも装着したので、
ちょっと前方がにぎやかになってはしまいましたが、
もともと屋根が高く広いから、邪魔ではありません。
【エンジン性能】
購入前にマイチェン前のターボに試乗しましたが、
納車機体は比べて味付けがすこしマイルドになっていて、
好印象です。正直、マイチェン待って正解でした!
N WGNターボにも試乗しましたが、エンジンはこれと同じ味付け
だそうで、確かにトルクがみなぎってアクセル踏むのがとても楽しいです。
【走行性能】
低重心をうたっているだけあり、地面にぴたっと張り付くような味付けです。
市街地では、どっしりと風格のある感じな味付け、
高速では100Kmあたりまでは落ち着いた感じでした。
それ以上ではさすがに空気抵抗無視なボディなのもあり(笑)、
すこし安定感が揺らぐ時もありました。
まあ、実用域では全く不満などなく、これで軽?と思うほどでした。
【乗り心地】
アルファードやエルグランドにも何度も乗ってますが、これらと比較しても
価格差を考えればなんの不満もないです。
全く、軽の枠を超えてますね!
【燃費】
本日乗り回した数値では、約13km/lでした。
市街地7割、高速3割でした。
【価格】
装備内容を考えると、こんなもんではないでしょうか?
軽の中では、最上級クラスですしね!(笑)
【総評】
本当は赤黒にしたかったのですが、さすがに派手すぎる!と
家族の反対にあい、白黒にしたのですが、こちらでも充分派手で
とっても目立ちます!(笑)
もともとN BOXの完成度の高さには関心があり、そこにマイチェンで
この2TONEが追加されたことでほぼ衝動買いでした。
雑誌やカタログで見ただけで、納車で実車をはじめて見ましたが、
これを選んで本当に正解だったと思っています。
私の場合は、たまたまディーラーで先行発注してたのに当ててもらえたので、
契約から1ヶ月ちょいで納車となりましたが、現在ではラインがパンク
してるのもあり、3ヶ月以上納期がかかるそうです。
今現在では、本当に希少価値のあるクルマみたいですので、
なおさら愛着が沸き、これから大事に乗っていきたいと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年2月3日 18:46 [681839-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
1/20にカスタムターボAパッケージが納車されて500kmほど走りましたのでレビュー
いたします。
これから購入を検討される方の参考になればと思います。
【エクステリア】
正面は個人的にはもう少しおとなしい感じが好みですが、横や後ろのスクエアな感じは大変気に入っています。
カスタムターボのホイールもかっこいいですね。
色はパールホワイトにしました。発注時(12/1)にマイナー後カタログがなかったのでツートンは全く意識していませんでしたが、白黒ツートンを検討しても良かったかなあと思っています。
細かいことですが、リアスライドドアを開けるのは、取っ手を引く方式ではなくボタン式の方が良かったように思います。(運転席からはボタンを軽く押すだけで開閉できるので、外から開閉するときも同じ感覚の方が自然
のような気がしました。)
【インテリア】
私は黒のインテリアが大好きなので大変気に入っています。高級感があると思います。
細かいことを言えば、運転席のメーター周りは複雑な形をしているので掃除はやりにくいです。
購入の決め手の1つとなったシートの出来は相当いいと思います。見た目は平板に見えますが、座ってみるとしっとりした感じで疲れを感じにくいです。
ただし、あれだけの広さを持っているのに収納は少ないですね。
前車はタントカスタムでしたが、助手席側に2箇所、運転席側に1箇所収納があったのと比べると、同じ量は収納できませんでした。
納車されて初めて知りましたが、マイナー後は中央下のスペースが引出式じゃなくなっていました。
ゴミ箱にしようと思っていたので最初見たときかなりショックでした。
【エンジン性能】
軽ターボとしては全く問題ありません。
パワーも十分にあり、ゼロ加速や高速の追越しも全くストレスありません。
現在は慣らし運転中なので高回転まで回していませんが、早く回してみたいです。
【走行性能】
前車のタントより車高が高く、またサスペンションが柔らかいので、コーナーリングはタントの方が安定感を感じましたが、そう大きな違いはないと思います。ハイトワゴン系の軽でコーナーリングをどうこう言うものではないですし。
1つ付け加えると、マイナー前の試乗のときはハンドルが非常に軽く感じましたが、マイナー後は自然な重さになっていると思います。指一本でくるくる回るような感じではなくなりました。
【乗り心地】
これはすばらしいの一言ですね。ボディー剛性の高さからくる乗り心地の良さを感じます。
段差を超えたときにドスンといったような不快な音がしませんし、ボディがきしむ感じもありません。
サスペンションが良く動いている感じです。
マイナー前の試乗のときにSSパッケージとモデューロに乗ったのですが、モデューロもサスペンションの収束が早くすっきりした乗り味で良かったですね。どちらも良かったのですが、価格が25万円くらい上がってしまうのでAパッケージにしました。
【燃費】
現在は街乗り中心で13〜14kmですが、もう少しエンジンがこなれてくれば良くなるのではないかと思います。
ターボにもアイドリングストップが付きましたが、信号での停車時は燃費向上に効果がありそうです。
ただし、時速10kmくらいでアイドリングストップするので、ゆっくり進みながら交差点に出たり曲がったりするときにエンジンが止まってすぐにエンジン再始動するのはちょっと鬱陶しいです。
【価格】
安いに越したことはありませんが、この手の軽自動車はどれも小型車以上の価格なのはやむをえないでしょう。
装備や内装をみても、相当レベルが高いと思います。
【総評】
やはり、乗り心地(乗り味)とシートの出来がすばらしいと思います。
もう少し前席に収納があれば言うことはないのですが、乗っていて楽しい車です。
あとCTBA付きの車に初めて乗りましたが、予想外のところで作動すると焦りますね。
交差点を左折する車の後ろを直進しようと走行していて、左折がほとんど終わっているけど横断歩道手前で止まっているときなど、こちらがCTBA作動速度でゆっくり直進通過しようとした際に前車との衝突可能性を
システムが認識して一瞬ですが急ブレーキがかかりました。エンジン付近からガリガリした音が聞こえたときには焦りましたが、システムが作動した証拠なのだと思います。車間をあけて安全運転を心がけましょうということでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年12月19日 16:27 [663258-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
発売当初から一目惚れしていました。カスタムのいかついフロント、かなり気に入っています。
特別仕様車で15インチアルミホイールを履いていて、これもカッコイイです。
街中を走っていても軽自動車に乗ってるっていう「劣等感」は全くありません(笑)
そこらへんのしょぼいコンパクトカーより全然カッコイイと思います。
【インテリア】
これもとても軽とは思えない位ハイレベルです。
他の車も試乗しましたが、メーター周りの作り、インパネの質感などNBOXが完全に勝ってます。
後席がワンタッチで畳めてフルフラットの広大なスペースが生まれます。
そこの布団などを敷けば車中泊も可能です。
放浪癖がある私はこれが出来る事が絶対条件でした。
NBOXは人気車種なのでドレスアップアイテム、車中泊アイテムも沢山発売されていているのも嬉しいです。
あえて注文を言うなら後席が前後にスライドしてくれたらもっと良いのに…と思うくらいですかね。
【エンジン・走行性能】
ターボ付きしか乗った事ありませんが、さすがホンダ!メチャクチャ走ります。
普段はEコンつけっ放しで走ってますが、かるがる80Km/時速は行きます。
100Km/時速でも全然余裕です。
さらにEコン切ると…めちゃくちゃ廻ります。軽自動車とは到底思えません。
【乗り心地】
毎日通勤で80Km、休日もドライブでよく出かけますので年間走行距離は25,000Kmですが、この車なら全然苦にならないです。
気持ち良く走れるので、逆に無駄に走ってしまうかも(笑)
下手なコンパクトカーより断然良いですね。
室内は良く遮音されていますし、15インチのタイヤを履いているからとても安定感が有ります。
あえて苦言を言うなら、革のステアリングが少し滑るのと、運転席の足元のスペースが少し狭くアクセルを踏む時に右のインパネに引っかかる感じがある時がある、ブレーキの効きが少しアマイなぁ〜と感じる位ですかね。
他の点はともかく、アクセルを踏む所のスペースの狭さは改善されるのを望みます。
【燃費】
実走でリッター15〜17Kmくらいです。
これは通勤の片道がほぼ直線で40Kmであり、田舎なので信号や渋滞も比較的少ないという使用条件も良いからの数字だと思います。
しかし今は冬で燃費が悪くなりがちなので、暖房ガンガンに入れてこれぐらい走ってくれれば満足です。
【価格】
軽自動車を買うと思うと高いと感じるかもしれませんが、この車のスペック、装備などを考えれば妥当な値段だと思います。
購入後の使用感は普通車のワンボックスカー並みのスペース感、クルーズコントロールや両側リア扉電動式、内装の高質感…どれをとっても一級品です。
これだけの装備を普通車で買ったらいくらしますか?って考えたら逆に安いかもしれません。
カタログ上の燃費性能ばかりで勝負してるそこら辺のちゃちなコンパクトカーを買うくらいなら、絶対こちらをお勧めします。
【総評】
使い勝手がとても良く、乗って気持ち良い、カッコイイ車!
ホンダの本気を感じる一台に出会えて本当に幸せです。
長く大切に乗りたいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,344物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 117.4万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 169.4万円
- 車両価格
- 161.9万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ プッシュスタート スマートキー オートライト ステアリングリモコン 片側パワースライドドア 電動格納ミラー ISOFIX スぺキー シガーソケット フォグランプ
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 86.2万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 188.2万円
- 車両価格
- 184.5万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜1500万円
-
14〜246万円
-
14〜285万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
17〜230万円
-
24〜169万円
-
118〜450万円























